
1 : 2025/07/05(土)22:53:15 ID:GVH9L9rm0
1994年
ナリタブライアン1.2倍
ナリタブライアン1.2倍

12 : 2025/07/05(土)23:04:34 ID:vZv3QjG60
>>1
ちなみにマチカネタンホイザは取消
3 : 2025/07/05(土)22:54:36 ID:GVH9L9rm0
ネーハイシーザー
4 : 2025/07/05(土)22:54:56 ID:GVH9L9rm0
サクラチトセオー
5 : 2025/07/05(土)22:55:12 ID:GVH9L9rm0
ヒシアマゾン
6 : 2025/07/05(土)22:55:34 ID:GVH9L9rm0
ライスシャワー
7 : 2025/07/05(土)22:57:09 ID:vZv3QjG60
ナリタブライアンとアイルトンシンボリの馬連30000円買って悶絶した
8 : 2025/07/05(土)22:57:44 ID:El7X+QFp0
ゼンノロブロイが秋古馬三冠する時の空気どんなんだったんだろ
93 : 2025/07/06(日)08:40:36 ID:FdhoAFj70
>>8
ボロクソのタップにこの程度の差か
9 : 2025/07/05(土)23:00:44 ID:yZb2JV2v0
1999年
10 : 2025/07/05(土)23:01:11 ID:xgk38hIJ0
最近だとジェンティルが勝った年
11 : 2025/07/05(土)23:02:53 ID:tzyEZUgE0
2011が好き
14 : 2025/07/05(土)23:08:44 ID:5n/+o9E30
オルフェ1回目
パドックの中入ったよ
パドックの中入ったよ
15 : 2025/07/05(土)23:09:14 ID:uTaBQ+4w0
2011年有馬記念
19 : 2025/07/05(土)23:12:38 ID:3TixuISJ0
>>15
これなー 正直メンツ揃ってた
当時分け合ってたとは言えG1馬めっちゃ多い
オルフェ含めてダービー馬複数
あまりないよね?
当時分け合ってたとは言えG1馬めっちゃ多い
オルフェ含めてダービー馬複数
あまりないよね?
16 : 2025/07/05(土)23:09:37 ID:qjVGCdD60
2024も改めて見ると重賞実績だけは豪華メンバーよな
17 : 2025/07/05(土)23:09:45 ID:A18SrPuM0
99のグラスペ一択だろ。オペラもいたし。
20 : 2025/07/05(土)23:12:52 ID:vZv3QjG60
>>17
ちなみにインターフラッグ除外な
18 : 2025/07/05(土)23:12:20 ID:pu31dJR80
オルフェの一回目も相当えぐい
21 : 2025/07/05(土)23:13:42 ID:EbRD9R6E0
タマモクロス 春天1着宝塚1着秋天1着JC2着
オグリキャップ 地方からやってきてJRA重賞6連勝
サッカーボーイ 函館記念スーパーレコードマイルCS1着
スーパークリーク 菊花賞5馬身勝ち
オグリキャップ 地方からやってきてJRA重賞6連勝
サッカーボーイ 函館記念スーパーレコードマイルCS1着
スーパークリーク 菊花賞5馬身勝ち
45 : 2025/07/06(日)00:12:57 ID:1ZoqjaFO0
>>21
私もこの有馬だな。友人に連れられウインズ横浜に行かされ馬券買わされ。あの当時はオグリとタマモの無敗対決とか盛り上がったのは間違いない。
23 : 2025/07/05(土)23:19:36 ID:CsxAQHJS0
リスグラシューの年
24 : 2025/07/05(土)23:23:35 ID:63mreg3S0
グラとかスペとかいう文字が見えた瞬間漂うにおっさん臭さは異常
いつの話やねんと思うわ毎度
いつの話やねんと思うわ毎度
25 : 2025/07/05(土)23:24:48 ID:CqizIDBX0
1999
2011
2019
2011
2019
この3つ以外を挙げる奴は
逆張りか思い出補正なだけ
29 : 2025/07/05(土)23:33:54 ID:FHLP2p+s0
>>25
内容とか抜きのメンツの話なら1999より2014でしょ
ダントツは2019だろうけど
ダントツは2019だろうけど
30 : 2025/07/05(土)23:36:42 ID:CqizIDBX0
>>29
それは書いた後に少し思った
内容加味してしまってるかも
俺が1番思い出補正入れたかもしれんわ
内容加味してしまってるかも
俺が1番思い出補正入れたかもしれんわ
26 : 2025/07/05(土)23:26:54 ID:qO3KxO8X0
そもそも豚は関係ないしな
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ナリタトップロード
メジロブライト
この辺がいたから豪華と言ってるわけで
端から勝負にもならない
枠潰し不人気とか誰も数に入れてない
スペシャルウィーク
テイエムオペラオー
ナリタトップロード
メジロブライト
この辺がいたから豪華と言ってるわけで
端から勝負にもならない
枠潰し不人気とか誰も数に入れてない
27 : 2025/07/05(土)23:30:07 ID:4ohqfsLE0
2019より2014じゃね?
28 : 2025/07/05(土)23:31:05 ID:r0CqTn/00
2015年から急に面子がクソになってるのが興味深い
35 : 2025/07/05(土)23:46:15 ID:ffZ+fdQc0
昭和最後の有馬記念の豪華さは結局平成以降は超えられなかったな
36 : 2025/07/05(土)23:46:24 ID:HbYtQ7Ny0
2011年
37 : 2025/07/05(土)23:48:30 ID:uYYJW7UN0
データ的にはグラスワンダー、スペシャルウィークの99年有馬記念かなあ
2頭とも今の競馬に欠かせない血統的影響力を誇っているしなあ
2頭とも今の競馬に欠かせない血統的影響力を誇っているしなあ
38 : 2025/07/05(土)23:48:42 ID:joSU785o0
99かオルフェの1回目じゃね
39 : 2025/07/05(土)23:51:11 ID:ffZ+fdQc0
1999は単なる2強だし2頭とも顕彰馬にすらなってないから論外
150 : 2025/07/07(月)15:06:20 ID:2GGoTXCb0
>>39
3着に顕彰馬いるからいいじゃん
41 : 2025/07/05(土)23:54:14 ID:QBw4Pfnp0
オグリVSタマモクロスな88年有馬。
こっそり感になってしまったクリークとサッカーボーイの3着争いw
こっそり感になってしまったクリークとサッカーボーイの3着争いw
42 : 2025/07/05(土)23:54:41 ID:vZv3QjG60
ここまで1994年有馬記念リアルタイムで見てる奴がほとんどいない件
後追いにはよくわからないみたいだね
後追いにはよくわからないみたいだね
43 : 2025/07/05(土)23:59:22 ID:vOqfXt810
昔のG1馬は未勝利戦を勝ち上がれない
44 : 2025/07/06(日)00:03:47 ID:lU+txhWl0
13年のオルフェーヴルだろ
後にも先にもあれしかない
後にも先にもあれしかない
46 : 2025/07/06(日)00:17:56 ID:8tnfTqwR0
2014
春天宝塚秋天JC有馬記念制覇したことのある馬が勢揃い
春天宝塚秋天JC有馬記念制覇したことのある馬が勢揃い
47 : 2025/07/06(日)00:19:20 ID:4K5xQOcZ0
何度見ても南井のクソ騎乗がひどい
48 : 2025/07/06(日)00:22:47 ID:V18+aq1v0
初の無敗三冠馬シンボリルドルフvs日本初のJC馬カツラギエースvs前年の三冠馬にして秋天馬ミスターシービーのワンツースリー
52 : 2025/07/06(日)02:07:51 ID:DZ0GwJpS0
ここまで93年なしとか俄しかおらん
ナリタタイシン、ホクトベガ、ノースフライトの名があれば完璧だったな
ナリタタイシン、ホクトベガ、ノースフライトの名があれば完璧だったな
56 : 2025/07/06(日)02:42:31 ID:e8leevEy0
>>52
それだけ93リアルタイムで見てたジジイが競馬板には少ないということだろう
55 : 2025/07/06(日)02:34:33 ID:3d96zrHI0
93が圧倒的に当年の主役決定戦だった
1年走ってない馬に勝たれたけど
マックがおらんブルボンがおらんはやむ無し
1年走ってない馬に勝たれたけど
マックがおらんブルボンがおらんはやむ無し
65 : 2025/07/06(日)04:36:40 ID:1YOe4KGF0
>>55
全然だよ
GI2勝は前走二桁着順とかばっか
レガシーとビワは疲労困憊
勝ったのが一年ぶりとかいう珍レース
GI2勝は前走二桁着順とかばっか
レガシーとビワは疲労困憊
勝ったのが一年ぶりとかいう珍レース
57 : 2025/07/06(日)02:48:24 ID:0Vp5vAF80
出走馬の格から考えてどう見ても2011年が1番豪華
オルフェーヴル(三冠、有馬×2、宝塚)
ブエナビスタ(阪神JF、桜花賞、オークス、VM、秋天、JC)
ヴィクトワールピサ(皐月賞、有馬、ドバイWC)
エイシンフラッシュ(ダービー、秋天)
ローズキングダム(朝日杯、JC)
ルーラーシップ(クイーンエリザベスC)
アーネストリー(宝塚)
ジャガーメイル(春天)
トーセンジョーダン(秋天)
オルフェーヴル(三冠、有馬×2、宝塚)
ブエナビスタ(阪神JF、桜花賞、オークス、VM、秋天、JC)
ヴィクトワールピサ(皐月賞、有馬、ドバイWC)
エイシンフラッシュ(ダービー、秋天)
ローズキングダム(朝日杯、JC)
ルーラーシップ(クイーンエリザベスC)
アーネストリー(宝塚)
ジャガーメイル(春天)
トーセンジョーダン(秋天)
59 : 2025/07/06(日)02:59:33 ID:1AB7hM+60
>>57
実績ベースならこれが1番だろうな
タイトルが豪華すぎる
タイトルが豪華すぎる
60 : 2025/07/06(日)03:03:59 ID:EcCbkqlU0
2019年じゃないかな
68 : 2025/07/06(日)04:50:15 ID:4a16t1yw0
1999だな3頭でG1何勝してんだよ
あとリアルタイムでは見てないけど1977TTG
あとリアルタイムでは見てないけど1977TTG
87 : 2025/07/06(日)07:53:35 ID:2o5ZlSVs0
>>68
77はTTのマッチレースが余りにもインパクトがあるけど、TT+Gとプレストトウコウだけなのでメンツ的にはえげつないというのとは違う気がする
69 : 2025/07/06(日)06:18:54 ID:49qrsCm+0
2007.2010も割と揃ってる
71 : 2025/07/06(日)06:40:27 ID:GGMFGzvT0
メンヅエッグ?
72 : 2025/07/06(日)06:45:12 ID:49qrsCm+0
去年も結構揃ってる
73 : 2025/07/06(日)06:48:01 ID:ZwtD1xSM0
世界1位と2位に加えてゴールドシップもいたジェンティルの年だろ
レース内容は気にするな
レース内容は気にするな
74 : 2025/07/06(日)07:08:41 ID:sFNPWyEt0
逆の意味で言えば去年
76 : 2025/07/06(日)07:17:17 ID:9HhTLFh90
1979年
77 : 2025/07/06(日)07:26:32 ID:vNFQGp3c0
2011やな
オルフェの瞬発力がエグすぎた
78 : 2025/07/06(日)07:27:23 ID:Oduw8wf/0
ドウデュースが勝った2023はかなり揃ってた
上位にも今が全盛期の実績馬が連なってたしタイムも悪くない
上位にも今が全盛期の実績馬が連なってたしタイムも悪くない
80 : 2025/07/06(日)07:33:04 ID:J/rGMJxh0
2011は肝心のブエナやピサが衰えてるから微妙
実質はエイシンフラッシュやトーセンジョーダンが相手みたいなもんやし
実質はエイシンフラッシュやトーセンジョーダンが相手みたいなもんやし
114 : 2025/07/06(日)13:46:41 ID:8+fi5l1R0
>>80
ブエナは包まれてて引退レースだから無理しなかったってだけだろ
82 : 2025/07/06(日)07:45:29 ID:f+tGsXnX0
1番カオスだったのは2012年
ここまで笑えた有馬記念は珍しい
83 : 2025/07/06(日)07:46:21 ID:OcgY/FvV0
サクラローレルの時の96かな
84 : 2025/07/06(日)07:49:23 ID:PMv/CeIJ0
グラスワンダーが初めて勝った有馬記念あれはメンバー揃ってたな
85 : 2025/07/06(日)07:50:48 ID:2o5ZlSVs0
1976年有馬記念が出てないのはにわか?
86 : 2025/07/06(日)07:52:05 ID:fxrmDWD50
やっぱ、リスグラシューが勝った有馬でしょう
アーモンドアイがどんなに調子が良くてもあの有馬は勝てなかった
アーモンドアイがどんなに調子が良くてもあの有馬は勝てなかった
95 : 2025/07/06(日)08:47:07 ID:MiTSilqo0
>>86
というよりハイペースになるとアーモンドアイが弱かっただけ
88 : 2025/07/06(日)07:54:44 ID:3wRfd8vv0
2011は実績は十分だけど全盛期過ぎ馬が多い、2014は豪華メンツだけど退屈すぎるクソレースっていう
89 : 2025/07/06(日)07:56:15 ID:49qrsCm+0
2005もなかなかいい
90 : 2025/07/06(日)07:58:25 ID:2mKrYKQ+0
アモアイ沈んだインパクト強すぎて忘れてたけど言われてみれば豪華だったな
91 : 2025/07/06(日)08:04:10 ID:oRm2yg6Q0
ブエナビスタすら衰えた判定してたらもう何も語れなくね
96 : 2025/07/06(日)08:47:09 ID:a75LnDkq0
2011のメンツでクソ不利受けながら勝つオルフェの強さ
2014年のオールスター時みたいな展開は萎えるけどごちゃ混ぜを制するメスゴリ
2014年のオールスター時みたいな展開は萎えるけどごちゃ混ぜを制するメスゴリ
どっちかだと思う
97 : 2025/07/06(日)08:50:14 ID:an7jtQMm0
メンバーなら2011に勝てる年はないだろう
2019でさえ見劣る
2019でさえ見劣る
101 : 2025/07/06(日)09:21:12 ID:YlOX4qJX0
>>97
アーモンドアイ>オルフェ
リスグラシュー>ブエナ
リスグラシュー>ブエナ
もうこの時点で2019の方が豪華だけどね
121 : 2025/07/06(日)16:41:49 ID:gAOcdKDG0
>>101
その不等号、逆だぞ
99 : 2025/07/06(日)08:55:13 ID:djwJD9i10
逆にクソメンツすぎたのは2018とかかな
あれで勝てないレイデオロもどうかしてる
あれで勝てないレイデオロもどうかしてる
100 : 2025/07/06(日)09:05:29 ID:49qrsCm+0
クソメンツは2008と2015かな
111 : 2025/07/06(日)12:14:51 ID:TqaIRnBN0
>>100
ゴルシの時だろ
あのド出遅れルーラーシップでも3着に間に合うんだぞ
あのド出遅れルーラーシップでも3着に間に合うんだぞ
102 : 2025/07/06(日)09:23:22 ID:49qrsCm+0
2011は3歳時あれだけ騒がれた2010クラシック世代が4歳になってからいま一つだったしな
103 : 2025/07/06(日)09:34:23 ID:Xlk9yRft0
オルフェの一回目
ブエナとの対決以外にもG1馬だらけで熱かった
ブエナとの対決以外にもG1馬だらけで熱かった
引用元: 一番メンツがエグかった有馬記念
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!