イチオシ記事
1970~80年代:どんなレースでもハイペース消耗戦 90年代~現在:ドスローヨーイドン
1 : 2024/02/20(火)14:02:10 ID:CyHIwavz0
70~80年代の黄金期の精神はどこへ行った
"

2 : 2024/02/20(火)14:04:08 ID:kiDiCcUg0
メジロイーグルやメジロファントムみたいな馬いないし

 

3 : 2024/02/20(火)14:05:23 ID:Ir9lvjxk0
サンデー産駒溜めたらキレるんですもん

 

4 : 2024/02/20(火)14:05:46 ID:+5GCva100
G1でハイペースなんて、後藤と吉田豊のあの秋天以降ないんじゃないの?全然ハイペースにならないよな。一番面白いのに

 

5 : 2024/02/20(火)14:06:49 ID:+lPOIJiM0
>>4
こないだのフェブラリーはハイペースじゃね

 

6 : 2024/02/20(火)14:08:33 ID:mPfkHV0l0
騎手も馬も考え無しに走らせる低レベルばっかだから自然とそうなっただけや

 

8 : 2024/02/20(火)14:10:59 ID:nJs5TEm10
お前ちゃんとレース見てんの?最近の流行りはロンスパだぞ

 

10 : 2024/02/20(火)14:13:05 ID:/h88NguB0
>>8
スローペースからの、ロンスパってことか。

 

9 : 2024/02/20(火)14:11:59 ID:xzFuyco10
機種が御せない、調教師が矯正できない昔と比べても。

 

13 : 2024/02/20(火)14:15:23 ID:jgpeFi4U0
今はサンデーサイレンス時代よりスローペース症候群がおさまってる感じだが

 

27 : 2024/02/20(火)14:31:10 ID:Q5iK+tZA0
>>13
それは単純に7000頭異常生産してクラシック未勝利なくらい大失敗してるディープ子種牡馬産駒がどれもキレ味ないから

 

14 : 2024/02/20(火)14:16:33 ID:SePmJvoQ0
競馬場による
東京なんて直線トランポリン馬場で上がり勝負になるからドスローヨーイドンが多い

 

15 : 2024/02/20(火)14:17:07 ID:pDnNyflh0
ていうかろくにラップも計測してない時代に毎回ハイペース消耗戦とかイメージで語りすぎだろ

 

16 : 2024/02/20(火)14:17:31 ID:gVG79/5+0
ドスローヨーイドンとか何年前から周回遅れしてんだよ

 

18 : 2024/02/20(火)14:19:11 ID:5b7sx74J0
アメリカンな競馬のほうが面白いよね
ヨーロッパ的なのはつまらん

 

19 : 2024/02/20(火)14:19:40 ID:65IRe7/q0
そして速いペースで速い上がりを使う化け物が誕生したのが現代

 

89 : 2024/02/20(火)16:33:35 ID:0RhiiKfd0
>>19
それは単に馬場が軽いだけ

 

20 : 2024/02/20(火)14:21:58 ID:sT93laSu0
昔より折り合い付く馬が多いんだろ

 

25 : 2024/02/20(火)14:29:07 ID:89rK2RKR0
>>20
なんだ?昔は気性が悪いのばっかでレースになってないとでも言いたいのか?酷すぎるだろう。過去の素晴らしい時代を肯定的に捉えてくれ。

 

21 : 2024/02/20(火)14:22:30 ID:y6aIZiNu0
どんなレースも欧州のお散歩ヨーイドンより100倍マシ

 

23 : 2024/02/20(火)14:24:53 ID:1wV+b5t60
昔は調教でも目一杯走らせるのが普通だったからレースでもみんな最初からガンガン行くようになってた

 

24 : 2024/02/20(火)14:27:30 ID:jEkEr6kP0
大昔はそもそも頭数が多いからポジション取らないと勝ち負けにもならなかっただろうしな

 

32 : 2024/02/20(火)14:45:07 ID:AG/4SYZM0
まあ今が高速馬場+スピード能力アップしてるとは言っても
パンサラッサ級の逃げ馬でも22年の秋天で57.4で逃げたら最後バタバタだったからな

もしもサイレンススズカだったら今の東京2000を57.0ー58.0の1.55.0で走破出来ることは想像に難くない

 

34 : 2024/02/20(火)14:45:44 ID:jOE4m0ny0
確かに今は前で受ける勝ち馬が多い印象だな

 

35 : 2024/02/20(火)14:46:25 ID:m42Yfn3g0
サイレンススズカなら今の府中なら55~56秒で前半上がってきたと思うわ

 

39 : 2024/02/20(火)14:48:33 ID:/FANpNzJ0
F「逃げたら馬が駄目になる」

 

40 : 2024/02/20(火)14:48:56 ID:jEkEr6kP0
そもそもぶっ壊れるのに上がってくるとは?

 

41 : 2024/02/20(火)14:49:22 ID:Mwg22spB0
mahmoudがデータ出してたけどサンデー全盛期より今のほうがスローになってる
条件戦の話だけど

 

58 : 2024/02/20(火)15:07:07 ID:bNBvNIST0
>>41
府中のデータなら見たことあるけどコース形態変わって3Fで見ると後傾になりやすいのもあるんじゃない?
違うデータのこと言ってるならすまんけど

 

42 : 2024/02/20(火)14:49:57 ID:Sac5ckKh0
サンデー産駒がヨーイドンしか出来なかったからな
最近徐々にワンペースのレースが増えてきてる

 

66 : 2024/02/20(火)15:32:39 ID:Hc9veWS00
>>42
なら他種牡馬産駒の騎手はハイペースで逃げれば勝てるのに何でやらなかったの?

 

71 : 2024/02/20(火)15:41:07 ID:pDnNyflh0
>>66
ハイペースで逃げても勝てないからそうなったんだよ
鈍足種牡馬は馬場の向上と噛み合わなかったから

 

126 : 2024/02/20(火)17:55:00 ID:Hc9veWS00
>>71
サンデー前に活躍した馬や種牡馬は逃げても差しても勝てなくなったから絶滅したんだね

 

163 : 2024/02/20(火)21:42:00 ID:ER2A4Hbb0
>>126
サンデー産駒のバブルガムのジャパンカップ分かりやすいな

ペース速くてタイム速いと惨敗
ペース弛くてタイム遅いとそこそこ
バブル自身は2年とも似たようなタイムだね
サンデー以降の馬はスピードないからこんなのばかり

 

45 : 2024/02/20(火)14:51:17 ID:bNBvNIST0
ここ数年の古馬G1で全然スローペース見てない気がする

 

47 : 2024/02/20(火)14:54:29 ID:myPvhMvm0
条件戦に限らずOPでも重賞以外は
昔よりスローになりがちだとしたら
それは有力馬の寡占化が一層進んで
ある意味「馴れ合い」といったら言い過ぎだが負担かけすぎないようにという暗黙の了解が多いからかもね。

 

56 : 2024/02/20(火)15:05:42 ID:pDnNyflh0
>>47
ぜんぜん違うけど
ハイペースで引っ張る理由がなくなったからスローが増えただけ
意味もなくハイペースを作ってたとでも思ってるのか?

 

59 : 2024/02/20(火)15:07:42 ID:myPvhMvm0
>>56
何か不満が吹き出してるね。
そんなにつっかかってばかりいるのってどうなん?

 

64 : 2024/02/20(火)15:27:18 ID:pDnNyflh0
>>59
煽るぐらいなら反論してくれ~話にならんぞw

 

49 : 2024/02/20(火)14:57:33 ID:CT8TuAe/0
逃げ馬は作るのが難しい
折り合いを嫌ってそういうの作る技術がない
3歳から出てくる逃げ馬なんか皆無

 

51 : 2024/02/20(火)14:59:28 ID:Qd0EpyQr0
>>49
サニーブライアン

 

50 : 2024/02/20(火)14:58:54 ID:b1HQxvWW0
昔のナンバーの記事によると瞬発力の凄いSS産駒が出て以降そういう傾向が強まったそうな

 

53 : 2024/02/20(火)15:02:39 ID:AG/4SYZM0
>>50
これよく勘違いされてんだけど瞬発力だけでは競馬は勝てないんだよな
瞬発力 + その後のスピード持続力がなければ競馬は勝てない

それができたのがサンデーサイレンス産駒

 

52 : 2024/02/20(火)14:59:46 ID:AG/4SYZM0
まず1にも2にも今の時代は昔と比べて馬場が進化しすぎてしまったということ
これに尽きる
今の高速馬場でスタートから目いっぱい走ったらとんでもないレコードタイムが続出して馬の負担にもなる
それ故今の時代は道中折り合い戦からのラストの末脚比べというのがデフォとなる
そういう戦い方が苦手な馬はパンサラッサのような戦法を取るしかない

 

54 : 2024/02/20(火)15:03:47 ID:V/g0IMoG0
1200の芝で前半ドスローがたまにあるからな。正直いまは芝レースの馬券は買わなくなった。ダート1200とかがいちばん馬券買いやすい

 

55 : 2024/02/20(火)15:04:14 ID:jC1bthCL0
今の馬場は緩い下り坂を走らせているようなものだ
勢いでスピードは出る、タイムも速い
でも反動がどっと出る

 

60 : 2024/02/20(火)15:11:11 ID:/LPnjJiG0
スローペースからの前残りよりハイペースからの前潰れの方が荒れやすいのかな?

 

62 : 2024/02/20(火)15:23:03 ID:j5xGPbux0
ペースより大事なのは走破時計だろ?
そのレースで1番速く走れるのが正義。
末脚勝負になったら勝てるわけ無いのにスローに付き合うとかやってるのがアホ

 

63 : 2024/02/20(火)15:25:14 ID:LjSD7UiG0
最近の競馬が先行有利に戻ったのはサンデーやトニービンの血が薄まって来てるのもあると思う
ディープ孫とかサンデーの末脚はどこへ消えたんだ?って馬ばっかりだしな

 

65 : 2024/02/20(火)15:30:25 ID:LjSD7UiG0
母方からどんどん先行馬量産のアメリカン血統が導入されてるのもあると思う
ストームキャットとかアンブライドルドとかな

 

67 : 2024/02/20(火)15:35:16 ID:LjSD7UiG0
サンデー導入直後時代は逃げも結構選択されてたけど結局どの段階の条件でも
サンデーの末脚に屈するので勝ち上がれず有力な逃げ先行馬自体が消えた

 

69 : 2024/02/20(火)15:36:52 ID:LjSD7UiG0
サンデー3-5年目とかレースの出馬表全部差し追い込み馬wとかそういう感じだったこともあった

 

74 : 2024/02/20(火)15:51:05 ID:eHiAFAqb0
昔はレベル低すぎる

 

75 : 2024/02/20(火)15:52:08 ID:tqRBWMgS0
>>74
上のレスを見ればわかるが、むしろハイペースはレベルが高くないと起こらない事象と言える。

 

87 : 2024/02/20(火)16:25:37 ID:AG/4SYZM0
>>75
お前全然わかっとらんな

 

77 : 2024/02/20(火)15:57:33 ID:CT8TuAe/0
ルメールは前で溜めるとか普通にやってくるもんな
ハーツクライもウオッカもそう

 

83 : 2024/02/20(火)16:06:00 ID:869IKpNN0
>>77
そういやウオッカのJCってハイペースの消耗戦だったな
前につけた奴ウオッカ以外みんな沈んでいった

 

92 : 2024/02/20(火)16:38:35 ID:FRaviyIr0
>>83
ウオッカの心肺能力からしたら最適解だよな
あの気性を御せないから無理やり引っ張って後ろから行ったりマイラーですとか言い訳したりする奴もいたけど

 

93 : 2024/02/20(火)16:40:55 ID:AG/4SYZM0
>>92
ハイペースの消耗戦で一番重要なのは心肺能力ではない

 

106 : 2024/02/20(火)17:13:58 ID:Hf+lX3nY0
>>93
ど素人が話に割り込まなくても

 

111 : 2024/02/20(火)17:33:00 ID:AG/4SYZM0
>>106
>ハイペースの消耗戦で一番重要なのは心肺能力ではない

この俺の見解に対してちゃんと反論してみろよ
反論出来ない無能ならいちいち俺にアンカーつけるな
気持ち悪いから

 

80 : 2024/02/20(火)16:01:58 ID:o/DGnrKD0
タイホ・パンサ・ジャックがいたこの数年間が特異かつ貴重な時代であって、これからまた去年のダービーみたいなしょうもないレースばかり見せられる事になるんじゃないかな

 

81 : 2024/02/20(火)16:03:12 ID:CT8TuAe/0
ガイアフォースが逃げ馬になって欲しいんだがなぁ
G3で控えてボロ負けしてんの何考えてるんだろ

 

82 : 2024/02/20(火)16:04:04 ID:40VGbYZa0
欧州と米国を欧米とごっちゃにしてる時点で読む意味が無い長文

 

91 : 2024/02/20(火)16:38:06 ID:8ZurbCiZ0
スローペースにしとけば馬が消耗しないんや

 

95 : 2024/02/20(火)16:44:45 ID:QttV0EMq0
日本競馬界は勘違いしてるけどハイペースだからレベルが高いなんて思い込み

 

96 : 2024/02/20(火)16:45:35 ID:AG/4SYZM0
初心者の中にはスタミナだけに関しては昔の馬の方が高かった
とか言ってる人もいるけどスピードもスタミナも今の馬の方が断然高いからな

 

97 : 2024/02/20(火)16:48:36 ID:AG/4SYZM0
あくまでも素質だけの比較でイクイノックスと互角に戦える昔の馬(SS以前)って
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
ナリタブライアン
の3頭くらいだろうな

 

101 : 2024/02/20(火)16:54:36 ID:FVsxhDGS0
>>97
ナリタブライアンは東京で弱い

 

103 : 2024/02/20(火)17:08:59 ID:AG/4SYZM0
>>101
ダービー知らんていつから競馬始めた?

 

108 : 2024/02/20(火)17:16:20 ID:FVsxhDGS0
>>103
浅いな
ブライアズタイム産駒は東京クソ苦手だから
3歳春の長距離だからダービー勝てるだけ
ナリタブライアンは東京間違いなく弱い
データ知らなすぎやろ

 

115 : 2024/02/20(火)17:37:50 ID:AG/4SYZM0
>>108
なにお前ナリタブライアンの話からブライアンズタイム産駒全般の話に論点逸らしてるんだ?

そもそもブライアンズタイム産駒が東京苦手などという事実はどこにもない
お前のゴミみたいな妄想だ

 

122 : 2024/02/20(火)17:52:18 ID:bxbEbZBd0
>>115
データ知らないのかよバーカ
ブライアズタイム産駒の成績みろ
古馬の東京芝重賞はG3金杯1勝のみ
G1どころかG2すら未勝利G3も冬1月のたった1勝
これがブライアズタイムの本質だ
ナリタブライアンも東京G1は弱かった
イメージのバカはこれだから的はずれ

 

130 : 2024/02/20(火)17:58:57 ID:AG/4SYZM0
>>122
「東京苦手」というからにはブライアンズタイム産駒の競馬場別成績データを見て
著しく東京の成績が悪くなければ「東京は苦手」とははならないのだが
現実的にそのような事実はない
お前はゴミみたいな頭で妄想を語っているだけ

 

136 : 2024/02/20(火)18:05:01 ID:bxbEbZBd0
>>130
著しく東京苦手なデータがG3の1勝
他のコースならそこそこ勝ってるが東京は全くダメ
東京が露骨に苦手な馬だね

 

引用元: 1970~80年代:どんなレースでもハイペース消耗戦 90年代~現在:ドスローヨーイドン

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事