イチオシ記事
G1七勝以上の馬のうちライバル関係のレベルが一番高かったのは?

1 : 2025/08/05(火)13:08:28 ID:hQ58BzIW0
結局ルドルフになるんか
23 : 2025/08/05(火)14:04:09 ID:vHpCduIu0
>>1
アーモンドアイやろ
オペはオペ自身はともかくドトウが絶対2着にきちゃう時点でレベルはかなり低いわな
51 : 2025/08/05(火)15:27:36 ID:wQM14b190
>>23
オペのライバルって武ラインと岡部ラインじゃないの?
3 : 2025/08/05(火)13:10:36 ID:612wo5hX0
海外行ったらブービーの国内低レベル時代だろ
4 : 2025/08/05(火)13:11:04 ID:0QB646me0
まあアーモンドアイだろ
5 : 2025/08/05(火)13:21:53 ID:Ftcs961y0
アーモンドアイだが牡馬が微妙なのが惜しい
25 : 2025/08/05(火)14:08:29 ID:oy41yy6T0
>>5
牝馬が強すぎる
特にリスグラには年度代表馬奪われたし
6 : 2025/08/05(火)13:22:19 ID:uH3s8Zjw0
ルドルフやな
7 : 2025/08/05(火)13:23:02 ID:i3msJq9j0
普通にオペラオーだろ
8 : 2025/08/05(火)13:24:10 ID:PqZWO51g0
ジェンティルドンナだろ
142 : 2025/08/05(火)22:32:31 ID:8wwyHAYU0
>>8
だよな
ヴィルシに勝って
オルフェ、ルーラ、フェノーメノ
ジョーダン、ビーブラに勝って
デニルビに勝って
ドバイで勝って
ゴルシ、ジャスタウェイ、エピファ
ラキシス、トーセンラーに勝って
引退やで?
これ以上の戦績馬いてるか?
9 : 2025/08/05(火)13:25:41 ID:9bDrZmNZ0
エピファネイアやジャスタウェイにボコられたジェンティルドンナだな
10 : 2025/08/05(火)13:29:02 ID:Ic0UuSOC0
この手の話題でヴィクトリアマイルでカウント増やした雑魚の名前はだすなよ..
13 : 2025/08/05(火)13:33:34 ID:liUYRGAF0
>>10
ヴィクトリアマイル引いたら6勝のウオッカの名前は出てないだろ
11 : 2025/08/05(火)13:30:35 ID:v02aLaOy0
ルドルフかオペラオー
12 : 2025/08/05(火)13:32:05 ID:yJ8h3miU0
キズナだろうな
実質G1を7勝相当だし
14 : 2025/08/05(火)13:37:40 ID:xvmhNFjg0
混合7勝ならオペ
牝限含むならジェンティルとアモアイがいい勝負か?
15 : 2025/08/05(火)13:38:36 ID:2DH76PID0
アモンは使い分けで雑魚としか戦ってないだろ
93 : 2025/08/05(火)17:57:04 ID:3BYaF9x00
>>15
アーモンドより強いから忖度で3歳秋天使えなかった幻の史上最強馬サリオス
16 : 2025/08/05(火)13:44:34 ID:5zdVyV7i0
モアイは牝馬限定とかいうG3で数字盛ってるだけだから論外だろ
18 : 2025/08/05(火)13:47:56 ID:3X++65VS0
オペだけは無い
2着もずっと同じって事は、オペとドトウ、ドドウとそれ以外がそれだけレベルが低かったって事だ
19 : 2025/08/05(火)13:52:35 ID:J+HiEKHo0
>>18
この理論まじで意味がわからん
1強他弱の世代と何が違うんだ
36 : 2025/08/05(火)14:44:42 ID:TYscuqRr0
>>19
バカは難癖付けるしか能が無いってことよ
20 : 2025/08/05(火)13:53:59 ID:6yncMgum0
アーモンドアイやべえな
22 : 2025/08/05(火)14:03:46 ID:CgOmywVR0
アーモンドアイだな
29 : 2025/08/05(火)14:27:26 ID:K3Et2FAn0
ジェンティルかなぁ
だいぶ運営と新千歳空港の近隣の牧場の加護に恵まれて星積んでるけど
30 : 2025/08/05(火)14:30:25 ID:wfITvhkB0
メイショウドトウなんてむしろ過大評価だよ
オペラオーが致命的な不利をもらってようやく棚ぼた拾えたり拾えなかったりするような馬だし
そこらの宝塚のみのG1馬と大差ない
31 : 2025/08/05(火)14:33:55 ID:WY6gUk+70
牝馬限定をどう評価するか
32 : 2025/08/05(火)14:34:32 ID:x93vxYRz0
オペドトウもデジタルに食われてるのがね…
33 : 2025/08/05(火)14:36:24 ID:M/Hev/6E0
ルドルフかアモアイではあるだろうなこれは
個人的にはルドルフを推したいが
40 : 2025/08/05(火)15:03:04 ID:gE5y+68O0
キタサンブラック
41 : 2025/08/05(火)15:03:22 ID:OF6wBtFE0
ジェンティルドンナは牝馬なのがなぁ.
同世代の牝馬でライバルいたんか?
いないならそこで取ったG1はカウントすべきではないというスレタイだよな。
だったらアーモンドアイでしょ。
同世代牝馬ヤバいでしょ。
42 : 2025/08/05(火)15:09:08 ID:Z3inyUow0
>>41
こいつ馬鹿すぎる
44 : 2025/08/05(火)15:16:01 ID:sydsvyXK0
薬基地がオルヘゴルシの力を借りようとしてるのがお笑いポイント
46 : 2025/08/05(火)15:17:46 ID:Fj1fUS6V0
ジェンティルとゴルシって適性が真逆だから上手く星を分け合ってたからな
絶対にこいつらのワンツーはないという関係
まあ最後の有馬だけは運も味方してジェンティルが勝ったけど
47 : 2025/08/05(火)15:18:24 ID:JxcsQlOT0
G1を9勝、無敗三冠二頭を分からせた実績はデカいんだけど牝馬限定で数盛り過ぎだし三冠馬も両方ラキ珍なのがなぁ
強豪とやったらあっさり負けたりもするし
52 : 2025/08/05(火)15:28:55 ID:rU7KtXUy0
>>47
有馬や安田は得意条件じゃないからでしょう
アモアイは強いけど条件不問のオールマイティタイプじゃなかった
124 : 2025/08/05(火)20:20:12 ID:Sx0LdRWj0
>>52
安田は適性ぎりきりではあるけど、グラン、インディ、マーズみたいな歴代でも上位のマイラーが揃ってる時代だからというのもある
そもそも19安田みたら勝てる能力があるのはわかる
48 : 2025/08/05(火)15:19:38 ID:Gb7WVPoC0
ライバル関係って2回走りゃ十分?
厶オペはグラスペも入れていいのか?
49 : 2025/08/05(火)15:22:30 ID:iZEDBamU0
>>48
当時5連敗中の雑魚オペは話にならん
53 : 2025/08/05(火)15:29:00 ID:XYdgmiHl0
古馬混合の勝利数で比較しないと
54 : 2025/08/05(火)15:34:48 ID:rU7KtXUy0
オペは勝ってたドトウやトプロも強いし負けたアグネスデジタルやジャンポケも強い
ジャンポケは翌年東京コース使えなくなったの不憫過ぎる
73 : 2025/08/05(火)17:11:47 ID:9bDrZmNZ0
>>54
スペやグラスは?
75 : 2025/08/05(火)17:13:08 ID:M/Hev/6E0
>>73
3歳有馬の時にぶち当たって負けただけの間柄でしかないからライバルとは言えんのでは
勝ち逃げされたに等しいわけだし
55 : 2025/08/05(火)15:36:23 ID:InAXKTO10
アドマイヤドン
58 : 2025/08/05(火)15:51:09 ID:uIcDvGJZ0
あのペリエが喜び爆発させるほどなのだから
競馬ファン的には勝っても不思議じゃないよな…と思われていたジャングルポケットと
テイエムオペラオーとの実力差は
オペラオーが勝って当たり前くらいの差があったのかも?
59 : 2025/08/05(火)15:57:36 ID:W6sxgZtg0
ルドルフだな
60 : 2025/08/05(火)16:08:51 ID:jStFlF780
ディープはダート準チャンプのヴァーミリアンには芝で勝ってる
まあそれ以外は…
62 : 2025/08/05(火)16:24:55 ID:Fj1fUS6V0
5歳まで走ればそれなりに負けまくるからな
オペもキタサンも質より量タイプ
63 : 2025/08/05(火)16:41:09 ID:c4Oq9WJ40
アーモンドアイじゃね
65 : 2025/08/05(火)16:54:56 ID:TtXeOZdf0
アーモンドアイ
キタサンも結構高くないかい
66 : 2025/08/05(火)16:55:15 ID:YGDZEP420
アーモンドアイ
三冠馬であり古馬混合G1を5勝した唯一の馬
67 : 2025/08/05(火)16:59:01 ID:Oom+SFBH0
スレタイを3冠馬にしとけよ、無脳
まあそれじゃナリタブライアン1択で話が終わっちゃうからつまらないかw
69 : 2025/08/05(火)17:01:11 ID:rU7KtXUy0
キタサン好きだけどイマイチ相手覚えてないから見てみたらトーホウジャッカルが居てびっくりした
キタサンってジャッカルの1個下なんだなジャッカルってもっと古い馬の印象だった
77 : 2025/08/05(火)17:16:05 ID:tnk/hrUq0
一番低いのはオジュウになるから楽でいいや
何年も君臨してるし
78 : 2025/08/05(火)17:17:53 ID:vd3hwsEc0
ブエナパパ
『ブエナビスタVSヴィクトワールピサ
ブエナビスタ3勝2敗』
79 : 2025/08/05(火)17:18:48 ID:iV3IZk4k0
グラスに関しては翌年の宝塚で文字通りに破壊してリベンジしてるしオペ
81 : 2025/08/05(火)17:20:17 ID:vd3hwsEc0
『ダイワスカーレットVSウオッカ
ダイワスカーレット3勝2敗』
119 : 2025/08/05(火)19:45:10 ID:jQsmMvHx0
>>81
同世代ライバルのヤバさはウオッカも相当だわな
82 : 2025/08/05(火)17:20:52 ID:vd3hwsEc0
ゴールドシップVSジェンティルドンナ
2勝2敗
83 : 2025/08/05(火)17:20:52 ID:M/Hev/6E0
そうか翌年の宝塚も走ってたかグラス
5歳グラスの印象なさすぎてもう引退したんだと思ってた
84 : 2025/08/05(火)17:21:42 ID:vd3hwsEc0
リスグラシューVSアーモンドアイ
リスグラシュー1勝
85 : 2025/08/05(火)17:22:57 ID:vd3hwsEc0
グランアレグリアVSアーモンドアイ
グランアレグリア1勝』
86 : 2025/08/05(火)17:23:05 ID:h+p/8O7m0
アーモンドアイのライバルもまたほぼ牝馬っていうね
この時期の牡馬ほんまダメだったなぁ
91 : 2025/08/05(火)17:34:11 ID:dnZdmDeF0
倒した馬の強さなら間違いなくジェンティルでしょ
タックルとか展開に恵まれたとか知らんが
92 : 2025/08/05(火)17:48:33 ID:uIXyGE9w0
オペラオーが周りが雑魚って言うなら
ディープとか三冠馬はどうなるんだよ
94 : 2025/08/05(火)18:05:08 ID:/r0z5dMV0
牝馬限定は数えなくていいよ
95 : 2025/08/05(火)18:07:54 ID:K3Et2FAn0
当時の牡馬チャンプのレイデオロは見事に避けてるんだよねモアイ
96 : 2025/08/05(火)18:14:30 ID:YGDZEP420
>>95
ルメールの使い分けだからな
ちなみにルメールはアーモンドアイ>レイデオロと発言してた
98 : 2025/08/05(火)18:28:01 ID:LCBjUD+/0
ディープインパクトは相手が微妙なのばっかだったしな
本物のハーツクライにはきっちり負けてるし
99 : 2025/08/05(火)18:32:19 ID:5WA6ySGt0
アーモンドアイはリスグラシューというライバルがいたな。
100 : 2025/08/05(火)18:33:54 ID:1dFVntjK0
アーモンドアイはそもそも世代のレベルが高かったからな
G1も重賞も勝利数トップだし
牡馬牝馬ともに重賞の勝利数はトップだったんじゃなかったっけ
101 : 2025/08/05(火)18:37:14 ID:Fj1fUS6V0
そらあの時代ならトップだろ
106 : 2025/08/05(火)18:59:44 ID:yZ9m0j0x0
テイエムオペラオー
109 : 2025/08/05(火)19:10:19 ID:zOtnvFhR0
2個下の無敗の三冠馬を倒したアーモンドアイだろ
その無敗の三冠馬は他の世代なら三冠取れなかっただろうけど
110 : 2025/08/05(火)19:13:43 ID:DqW0kZII0
カネヒキリかな
ヴァーも強い馬だし
113 : 2025/08/05(火)19:17:33 ID:wyDxPUoq0
>>110
これがいいならホッコータルマエとコパノリッキーだろ
115 : 2025/08/05(火)19:20:36 ID:iZEDBamU0
4歳時のレイデオロはアーモンドと使い分けて(というかお互い適鞍のローテ)どちらも好成績だったけど
5歳時のレイデオロは最初から終わってたから使い分けとか言える身分じゃねーな
116 : 2025/08/05(火)19:21:47 ID:4+BnnpND0
そもそも強いライバルがいたらG1七勝も出来ないし三冠も取れないんちゃう
力が拮抗してるからライバルになるわけで
117 : 2025/08/05(火)19:25:17 ID:wfITvhkB0
使いたいところを使わせてもらえなかったのは当時の藤沢のコメントから察せる
118 : 2025/08/05(火)19:39:35 ID:PqfVqbOF0
そもそもライバルがいるって言い切れるのってオペウオッカジェンティルぐらいじゃねーの
120 : 2025/08/05(火)19:50:28 ID:5V0lHMBY0
オペラオーという存在がいなければドトウは理論上G1を6勝している化物
そんな化物に常に勝ち続けたオペラオーは神
オペラオードトウこそがライバル関係で一番レベルが高いのは明白
引用元: G1七勝以上の馬のうちライバル関係のレベルが一番高かったのは?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!