イチオシ記事
グラウワンダー系が凄すぎる件
1 : 2025/09/28(日)20:57:48 ID:ide5U6pi0
グラスワンダー
→スクリーンヒーロー、アーネストリー、セイウンワンダー、マルカラスカル

スクリーンヒーロー
→モーリス、ゴールドアクター、ウインマリリン、ウインカーネリアン←New!

モーリス
→ピクシーナイト、ジェラルディーナ、ジャックドール、アドマイヤズーム、Hitotsu、Mazu

JRA・GIを父系4代制覇したのはこの4組のみでいずれもグラスワンダー系
グラスワンダー⇒スクリーンヒーロー⇒モーリス⇒ピクシーナイト、ジャックドール、ジェラルディーナ、アドマイヤズーム

いまだ衰えぬ最強の血

"

2 : 2025/09/28(日)20:58:49 ID:kODLYjpO0
グラス最強

 

3 : 2025/09/28(日)20:58:53 ID:TBavcuja0
グラスワンダーは凄くない

 

4 : 2025/09/28(日)20:59:24 ID:SK/XwKlv0
スペのがすごい

 

83 : 2025/09/28(日)22:31:01 ID:gqQV+Wl20
>>4
直系絶望で悲しい

 

5 : 2025/09/28(日)20:59:36 ID:sBk0Tzs70
またグラス系から新たな種牡馬が誕生したか

 

6 : 2025/09/28(日)21:00:09 ID:4J9OLsty0
始祖グラスワンダー偉大すぎる

 

7 : 2025/09/28(日)21:00:37 ID:EHofwCuX0
なぜ今グラス最強なのか

 

8 : 2025/09/28(日)21:00:44 ID:RIXTRAH00
スクリーンヒーローが神すぎる
産駒数たった500で繁殖もコスモビューとかビックレッドの馬でここまで重賞勝てる種牡馬他にいないだろ

 

9 : 2025/09/28(日)21:00:51 ID:B9YysXew0
グラウww

 

10 : 2025/09/28(日)21:02:05 ID:TBavcuja0
グラス系ってなんだよ(なんだよ?)

 

11 : 2025/09/28(日)21:02:47 ID:FeFi11iS0
父系5代も行けそうだな

 

12 : 2025/09/28(日)21:02:55 ID:KTkd+o6O0
スクヒもう種牡馬引退したんだっけ?
受胎率がよくないって聞いたけど

 

13 : 2025/09/28(日)21:04:04 ID:uGOp5fCs0
ノーザンがスクリンに力入れてたら歴史は変わってたな

 

14 : 2025/09/28(日)21:05:39 ID:6eN18Asy0
母親のレベル問わないのもすごい
母父キョウワアリシバでG1ホース出すし

 

15 : 2025/09/28(日)21:06:04 ID:6eN18Asy0
ロベルト系は長生き多い気もする
海外でも

 

16 : 2025/09/28(日)21:06:07 ID:CoimbrOt0
令和に残るグラスの血

 

17 : 2025/09/28(日)21:07:06 ID:mt2ctHw70
めっちゃ細々としてるな
切れそうで切れないロープ

 

18 : 2025/09/28(日)21:07:26 ID:0+wWXPRZ0
また最強を証明してしまったか

 

19 : 2025/09/28(日)21:08:50 ID:jq4skici0
母父カーネギー、キョウワアリシバ、フサイチペガサス、マイネルラヴでGI馬を輩出する神種牡馬

 

20 : 2025/09/28(日)21:08:56 ID:jtbs7cBt0
グラス最強!
グラス最強!!
グラス最強!!!

 

21 : 2025/09/28(日)21:09:02 ID:OqYr7WOi0
スクリーンヒーローは、血統登録数が100行った年もなかったのでは?

 

22 : 2025/09/28(日)21:09:37 ID:Ev1ye+m20
ヘイローとダンジグは今が一番合ってる

 

23 : 2025/09/28(日)21:11:29 ID:/VDyEOCX0
ロベルトの血は日本に必要なもの

 

24 : 2025/09/28(日)21:13:59 ID:jq4skici0
ロージズインメイと相性いいと噂された馬は他にゴルシがいるけど、
ディアブロと相性がいいと噂されたのは唯一無二

 

25 : 2025/09/28(日)21:14:13 ID:W0zujcdr0
ウインカーネリアンもう8歳やぞ

 

26 : 2025/09/28(日)21:15:23 ID:aJTKIOI00
未だにクラシック無縁って逆に良い事なのかもしれない

 

27 : 2025/09/28(日)21:16:20 ID:tJSkv5a60
ボルドグフーシュが来週取れるかも

 

28 : 2025/09/28(日)21:16:28 ID:ze87S/bz0
母父マイネルラヴも芸術点高い

 

29 : 2025/09/28(日)21:22:22 ID:JZ7iD9q70
ダイナアクトレスだろ

 

30 : 2025/09/28(日)21:25:19 ID:5qf5sE+00
グラウワンダーだ!グラウワンダーだ!3歳の頂点に立った馬は4歳でも強かった!3歳の頂点に立った馬は、やはり、4歳でも強かった!
グラウワンダーです!!!!!!!

 

31 : 2025/09/28(日)21:25:57 ID:GnPYkAtt0
スクリンとカーネリアン調教師一緒なんだね

 

32 : 2025/09/28(日)21:26:38 ID:AKlZca580
父父グラスワンダー:母父マイネルラブ
97年朝日杯1着グラスワンダー2着マイネルラブ

 

33 : 2025/09/28(日)21:26:47 ID:ZKKe01000
スクリーンヒーロー系だろ

 

34 : 2025/09/28(日)21:29:45 ID:birNvwtv0
あの世代はグラス世代だった

 

35 : 2025/09/28(日)21:31:17 ID:Qq/24WW60
スクリーンヒーローがスゴすぎる
名牝の血がここで爆発するとはね

 

36 : 2025/09/28(日)21:32:08 ID:vIewekKA0
結局ロイヤルチャージャーなのよ

 

37 : 2025/09/28(日)21:34:20 ID:kRWLWstv0
現役時はラキチーンヒーローとか言われてたのに
種牡馬としては初めからなかなか良績だった珍しい馬

 

38 : 2025/09/28(日)21:34:46 ID:+YFLFqaG0
スペ系ってリーチザクラウンからクラウンプライドくらいか?

 

40 : 2025/09/28(日)21:36:20 ID:mt2ctHw70
まあスクリーンヒーローから活躍馬出るならカーネリアンやピクシーナイトあたりがやれても不思議はないっちゃないか

 

41 : 2025/09/28(日)21:37:43 ID:I+SMvTm90
グラスエル最強

 

42 : 2025/09/28(日)21:37:55 ID:t+7uknKM0
モーリスがスクリーンヒーローみたいなスーパー種牡馬だったらなぁ
スピードと持久力が優れいるんだろうねこの系統は

 

44 : 2025/09/28(日)21:41:57 ID:CoimbrOt0
ピクシーナイトからはなんか出てきそう

 

45 : 2025/09/28(日)21:42:34 ID:SEq29Z7K0
日本競馬界の結晶の血が入ってないのが勿体無いね

 

46 : 2025/09/28(日)21:43:38 ID:FB2xpfVN0
ピクシーナイトはケガはともかく社台Fじゃないのがなあ
一子相伝で一発出てくれるといいんだけど

 

51 : 2025/09/28(日)21:46:52 ID:CoimbrOt0
>>46
この血統は変な母系から活躍馬出すから、なんか出るんじゃね?

 

47 : 2025/09/28(日)21:44:17 ID:aBmOpx4z0
スクヒが優秀すぎる

 

48 : 2025/09/28(日)21:44:52 ID:ENbXJn5+0
高速決着ダメダメなロベルト系なのに
2頭目のスプリンターズS勝ち馬出ちゃったよ
でも高速決着ダメダメはまだ言い続けるよ

 

53 : 2025/09/28(日)21:47:40 ID:Lfv3g7W50
>>48
ロベルトよりサンデーの血の方が濃いだろ
アホなのか?

 

49 : 2025/09/28(日)21:45:08 ID:TnMVuBpI0
スクリーンヒーローが凄いのでは?

 

50 : 2025/09/28(日)21:46:08 ID:AKlZca580
グラスワンダー!最強!!

 

52 : 2025/09/28(日)21:47:24 ID:rwMJELBb0
どれだけ活躍してもグラスワンダー系といわれるの可哀想すぎる

 

67 : 2025/09/28(日)22:05:15 ID:g4Cqq8kE0
>>52
グラスワンダー自体は種牡馬実績平凡なのにね
どう考えても血統を広げた立役者はカラムーンなのにゼダーン系と言われるみたいなもんか?

 

72 : 2025/09/28(日)22:08:50 ID:ScWCyWRb0
>>67
ゼダーン自体日本に来てたから日本から見りゃ馴染み深いんでしょ
同じく日本に来てたグレイソヴリン分枝フォルティノもそうだけどあれどうみてもカロ系だよな

 

54 : 2025/09/28(日)21:48:06 ID:IcUnV3U10
ビッグレッドファーム「グラスワンダー系」
JRA-BAN「スクリーンヒーロー、モーリス、ピクシーナイト全部グラスワンダー系表記」
争うつもりはないけど一応

 

56 : 2025/09/28(日)21:49:51 ID:IcUnV3U10
>>54
JRA-BAN→JRA-VAN
BANはまずいw

 

55 : 2025/09/28(日)21:48:39 ID:DIbaIPTx0
ネイティブダンサー
→レイズアネイティヴ
→→ミスタープロスペクター

みたいなもんで種牡馬の父のグラがすごい

 

57 : 2025/09/28(日)21:51:26 ID:a1EpgB9w0
スクリーンヒーロー系でいいよな
偉大すぎる

 

58 : 2025/09/28(日)21:53:01 ID:Ru+wm6gd0
グラスの孫の子供が種牡馬デビュー目前だからな
よくもまあここまで続いたもんだ

 

59 : 2025/09/28(日)21:57:16 ID:TBavcuja0
レアイズネイティブはアリダーも出してるしミスプロ系をレアイズネイティブ系とは言わないからな
息子の功績強奪してる種牡馬他におらん

 

65 : 2025/09/28(日)22:02:14 ID:ScWCyWRb0
>>59
アリダーの他にマジェスティックプリンスとエクスクルーシヴネイティヴもいるからな
他にアファームドやモナーコス、スーパーセイヴァーいりゃ十分大系統と言えるっしょ

 

60 : 2025/09/28(日)21:57:19 ID:rskNohpc0
吉田照哉所有が直にレックスにスタッドインしてるのがスクリーンヒーローは面白いな

 

61 : 2025/09/28(日)21:58:08 ID:ScWCyWRb0
クリスエスとシルバーホークはかなり日本に適合したな

 

63 : 2025/09/28(日)22:00:54 ID:TBavcuja0
>>61
ロベルトはグラスワンダーの時代から高速馬場の現代まで良く適応してるわね

 

62 : 2025/09/28(日)22:00:18 ID:JOpjMxa00
すごいのはスクリーンヒーローこいつだけはマジですごい
他はスクリーンヒーローのおこぼれ

 

66 : 2025/09/28(日)22:03:26 ID:1SFh84wy0
2000から途端にいなくなる印象
短距離は凄いな

 

68 : 2025/09/28(日)22:05:35 ID:iqGjcP2P0
>>66
中距離馬はスピード必要じゃないからね

 

69 : 2025/09/28(日)22:06:25 ID:4VcAtGom0
グラス最強やね

 

70 : 2025/09/28(日)22:07:18 ID:gFK9YJmU0
軽く走ってマルゼンスキーのレコードを破った馬だしな
無事ならエルコンを上回る馬になれた素質
そりゃ血は拡がるよ

 

76 : 2025/09/28(日)22:15:05 ID:tPt+J5Fk0
G1を4勝グラスと1勝の差で知名度が違いすぎる
スクリーン産駒もモーリス以外は先の繋がらない1勝馬だし

 

77 : 2025/09/28(日)22:17:51 ID:OsDgQ+7i0
スクリーンヒーローは産駒傾向がよく分からん
孫はもっとわからん

 

79 : 2025/09/28(日)22:19:22 ID:odFDoNsT0
グラス最強過ぎて夜も眠れない

 

80 : 2025/09/28(日)22:19:38 ID:Ihjiyp3k0
スクリーンヒーローがJC勝って無かったら途絶えてたかもな
ミルコのおかげだわ

 

82 : 2025/09/28(日)22:30:42 ID:PK9xGy5Y0
尾形じゃなければ無敗の凱旋門賞馬だった

 

84 : 2025/09/28(日)22:31:36 ID:1XBp5/f40
プスカがもうちょっと強ければ種牡馬プスカの被害馬増えてスクリーンヒーロー乗馬濃厚だったという

 

85 : 2025/09/28(日)22:34:47 ID:XeS155dt0
SS全盛の頃に非SSで種牡馬になれたのが大きかったな

 

86 : 2025/09/28(日)22:37:38 ID:jsAxrK0/0
日本に導入された最初を系統の名前にしてるんだろうな
外国産だからグラスワンダー系になる

 

87 : 2025/09/28(日)22:38:39 ID:mxXLppGY0
スクリーンヒーローが活躍すればするほどジャガーメイルが哀れになる

 

88 : 2025/09/28(日)22:39:12 ID:1XBp5/f40
ゴールドアクターはさすがに厳しいか

 

89 : 2025/09/28(日)22:42:31 ID:6o+jJIP50
グラスは走ってた頃マイラーなのかな?てよく言われていたけど、連なり見てるとマジだったかもとか

 

90 : 2025/09/28(日)22:49:41 ID:3e5z1Kcm0
マイラースプリントを出すのは父サンデー母父テーストのランニングヒロインの血の可能性もあるね

 

91 : 2025/09/28(日)22:55:34 ID:ENoH4nm90
カーネリアンとかコントレイルがいまだに 現役で走ってる年齢ですから

 

92 : 2025/09/28(日)23:09:47 ID:nLC0zgm80
モーリスみたいな馬鹿よりゴールドアクターに繁殖集めるべきだったよな
長年優遇されてクラシック0勝の失敗モーリス

 

93 : 2025/09/28(日)23:16:40 ID:x2oBmvYd0
豚基地というワードが全然出てきていないところに
時代の流れを感じる・・・

 

95 : 2025/09/28(日)23:30:30 ID:CI7nNZA40
母父に変な馬が揃いすぎている

 

96 : 2025/09/28(日)23:31:19 ID:fAvGPvz40
スクリーンヒーローでジャパンカップ勝ったのがミルコ・デムーロの日本においての最大の仕事

 

106 : 2025/09/29(月)00:06:09 ID:otDhq5NW0
>>96
ルメで勝って種牡馬なったのはダメってよく聞くけど
デムの方はいい繁殖結果残してるの多いな

 

97 : 2025/09/28(日)23:35:07 ID:ivA8CWhl0
鹿戸厩舎のエフフォーリアよりもパイセンなんだよなカーネリアン

 

98 : 2025/09/28(日)23:36:29 ID:axBkRIu00
一子相伝という感じだな

 

引用元: グラウワンダー系が凄すぎる件

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事