

クラプラもこの調子なら🇰🇷三連覇はありそうやな
ドレンフォフォって誰だよ()
頼むぞロスパラドネス
ヘニーヒューズ
リアルスティール
シルバーステート
アドマイヤマーズ
レモンポップ
アメリカダートみたいな戦法で仕事するやついるよな
最初トップスピードでどんどん失速してくやつ
勘違いしてるの多いけど結果的にそれでトップであればええんよな
ようやっとる
M.デムーロ騎手、今日は4着(11頭中10人気)が最高着順。
アメリカにはスーパーフェクタ(4連単)という馬券があるので馬券内には入っています。
— ᴶᵁᴺ🇯🇵 (@tetrarch1911) July 21, 2025
導入したらそれ4が救われる代わりにそれ5が爆誕やね
なお上がりの速さもない模様
武士沢も匙を投げる駄馬
華麗なマクリからのそれ4は感動した
要は掲示板全部完璧に当てるんやろ?
マジで放牧中でも馬の熱中症には気をつけなきゃやな
ワイはそもそも夏競馬の時に長時間放送されないからほとんど見てない(現地の時は一応見る)ぐらいやから
夏だったら短くしてもいい気がするけど
翌日別の競馬場に移動する騎手とか厩務員さんへの負担が増すし
同じ額の馬券を売るのに土地代、ハコ代、人件費、場所によっては迷惑料を払うのとPATとではそりゃ差が出るわな
ウインズ佐世保が有馬記念当日12月28日で営業終了 23年の歴史に幕t.co/lT0pxxKAWu
— netkeiba (@netkeiba) July 23, 2025

40度超えで屋外競馬など非人道的で動物虐待に相当する
札幌開催は屋内競馬にすべき
沖縄「ワイ亜熱帯気候やで~」29度
北海道「ワイ亜寒帯地方やで~」40度
😡😡😡😡😡良くない😡😡😡😡😡
興味深いことを言う
夜間放牧の弊害
昨夜から今朝にかけて
1歳牝グループの移動距離46.8km
1歳雄グループの移動距離53.7km夏場は吸血昆虫に追われることで運動量は激増する。
GPSデータからは放牧8時間以降の夜間に休みなく動いていることがわかる。… pic.twitter.com/ixj3NJ10Lx— 瀬瀬賢 (@masarusese) July 24, 2025
もしかして幼駒の頃から24時間昼夜放牧でまったくへこたれなかったというメロディーレーンってやばいのでは
ピコレーシングわりとガチ勢
先日の #セレクトセール で1頭、
今日まで行われていた #セレクションセール で2頭の
計3頭がピコに仲間入りしました👶❤️🐴ヴィータダママ25・牡
父:#Flightline #フライトライン
母父:#シーキングザダイ#上原佑紀厩舎🐴クードメイトル24・牝
父:#コントレイル
母父:#ヴィクトワールピサ… pic.twitter.com/cNmL2NJiJW— ピコレーシング (@Pikoracing) July 23, 2025
ヴァンゴッホ流行ってるんか?
かなり馬体がいいから人気してるね
Newサンデーサイレンスあるか?そうでなくてもハービンジャーくらいの存在感出してくれると面白くなるな
ウマ娘 シンデレラグレイ 21 (ヤングジャンプコミックス)
久住 太陽(著), 杉浦 理史 & Pita(著), 伊藤 隼之介(著), Cygames(原著)
集英社 (2025-09-19T00:00:01Z)
¥770
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752994740/
Source: ハロン棒ch -競馬まとめ-