

【宝塚記念1週前追い切り】ジャスティンパレスはクビ差遅れも不安なし ルメール「競馬の日はベストコンディションになる」
<栗東>ジャスティンパレスは久しぶりにコンビを組むルメールを背にウッドでクロドラバール(3歳2勝クラス)、キャピタルサックス(3歳1勝クラス)との3頭併せ。道中は3番手を追走し、4角手前では前へ出る形。ここでキャピタルサックスが遅れて直線はクロドラバールとの攻防になったが、3~4角で少しかかったこともあってゴールはクビ差遅れてのフィニッシュ。見栄えは決して良くなかったが、6ハロン80・3ー11・7秒としっかり負荷をかけられたのは好感だ。
「体の使い方が良かったし、フットワークはすごく柔らかかった。競馬の日はベストコンディションになると思う。瞬発力がないのでラスト500メートルでポジションを上げたほうがいい。(昨年の)天皇賞・春のような競馬をしたい」とルメールは昨年の天皇賞・春Vを含めて4戦4勝と好相性のパートナーに期待を寄せた。
G1勝った馬は流石に覚えてるだろ
テレビでやってたぞ
乗った馬の感想特徴みたいなの全てまとめてた
有馬もシーマも全然動かんし
>>25
誰かに指摘されたのか、
最近控えてるような気がする
いい競馬ができると思います
きっとこれだよ
3Fの上がりの早さとかじゃなくて
これなら多少早仕掛けでも余裕で脚が持つ
ドバイシーマのモレイラと同じレースしてください
京都なら勝手につきぬけるから
ホントに去年の宝塚で何してんだよ!サメカツ!って思ったんだろうな
いつの間にか差し、追い込み馬になられましたが今年も託します。
あれ無かったら確実に勝ってただろうし
有馬なんか先にジャスティンが手動かして上がって行こうとしてるのにドウデュースに置いていかれてる
パレスが先行早抜けからのロングスパートでセーフティーリードを確保して優勝
出遅れ&かかって最後方で馬群に押し込まざるを得ないドウデュースが直線猛烈に追い込むも届かず
この展開になると期待していいか?
実際あの加速力の差は絶望的だったな
あくまで3角からのスピード合戦
まだ1週前だから別にいいのか
割とそういうニュアンスはあると思う
瞬発力が足りない的なことは
23年の阪神大賞典もキレる
脚が無いって言ってたしな
そもそも3000でキレる方が
おかしいんよw
武史や鮫島の時は中距離だし、変わらないのかやはりルメになるのか。
ドバイの時は位置どうだったけ。
昨年春天から1年以上乗ってなくてさあ本番でイメージしてた以上に位置を上げられない可能性もある、乗った二戦とも長丁場だったしな
これでルメールが頭で持ってくるならルメールがこの馬乗るのひたすら上手いってことだろう
結果出しちゃう
武史や鮫島立つ瀬無いじゃん
ドウ君はどうなの?
ドウデュース届かずの2着
やっぱルメールすげえwwwまで観えるわ
他の騎手は一気にトップギアに上げようとするから合わないっていう
後ろでこいつにずっと横を塞がれるのを一番恐れてただろうし
・宝塚~秋天あたりから出足がつかなくなってるし勝負所でモタモタするようになった
・秋天はモタモタしたからこそ2着が拾えた
・今後ずっと勝負どころでのモタモタはついて回ると思う
田原はこんな見解だったな
メディアボーイ(編集)
メディアボーイ (2024-06-13T00:00:01Z)
¥1,300
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1718161484/
Source: ハロン棒ch -競馬まとめ-