

JRAはその時は儲かるかもしれんけど賭けてる側も走らせる側も困るじゃん
調教師、騎手側から馬体チェックの申し立てすれば良いんじゃないの?
返し馬した時に走りがおかしかったとかでさ
最後まで全力で走らせてしまった
全治9か月なら大障害も無理だな
障害レースで1.1倍になるようは馬だし仕方ないとはいえ回避してくれてればな…
馬券売上的に仕方ないとはいえ比べちゃうよね
おまえらそういうの詳しいだろ
——この中間の過ごし方を教えてください。
青木:放牧に出さず、在厩調整で進めています。前走の最終障害を飛んだ後の一完歩で躓いたときに少し捻る感じになったのか、右前球節が少し腫れましたが、軽度のものでしたからね。
この後惨敗
最初から状態が悪かっただろ。
そのまま引退してもうた
あと1番人気じゃないけど宝塚のオーソリティとかが記憶にある
あれはほんとに痛々しいぐらい痛がってたからな
レース前に捻挫とかいい情報も聞かなかったし
それが仮に勝てたとしても
レース最初から問題あって嫌がってたんだろう
>>69
いやラフィアンが屈腱炎って言いたがってないだけで屈腱炎なんだが?
マイネルグロンが故障
2023年中山大障害(J・GⅠ)などに優勝したマイネルグロン(牡6歳 美浦・青木 孝文厩舎)は、右前深屈腱炎が判明しましたのでお知らせします。
なお、9ヶ月以上の休養を要する見込みです。
www.jra.go.jp/news/202404/041905.html
ああ、やっぱり…
ルメール、武、典は特別の存在
グロンの飛越は馬自身のセンスもあったから
跛行は表に出る症状の一つでしかなくてその原因は色々
屈腱炎だったり骨折だったり熱中症だったり、軽度の筋肉痛や疲労だったり
ぱっと見で歩様の乱れがあれば取り急ぎの公式発表は大抵「跛行」になる
イロゴトシは大事に使えば1強
安田翔伍調教師はファンに謝罪してるけどおれはよく止める判断したと思うぞ
馬主はどう思ってるかわからんが結果的に軽い打撲だったとはいえそれは結果論でしかなく馬がおかしければ止める勇気も絶対に必要よ
落馬事故起こしてからじゃ遅いんだからな
こんな程度でも違和感として気が付くノリさんもすごいんだが
ギリギリの所で大丈夫と判断して勝ちはしたが平安S回避するほど反動があった
ゴルシ牡はあまり丈夫ではないのか?
取消だったら救われた人も多いだろう
メイショウタバルは皐月賞は最下位
ゴルシ産駒には悪夢みたいな週末だったな
強い馬手に入れたら頭フワフワして正常に考えられなくなるもんなの?
なんか浮ついてたなー
ゴールドシップは頭が良くて危険になる前に勝手に止めてたから
中央競馬ピーアール・センター
中央競馬ピーアール・センター (2024-04-25T00:00:01Z)
¥730
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1713492181/
Source: ハロン棒ch -競馬まとめ-