イチオシ記事
2025年 兵庫ジュニアグランプリJpnII|第27回|NAR公式

[競走概要]
第27回兵庫ジュニアグランプリJpnII
2025年11月27日(木)
園田競馬 第11競走 1400m(右)
天候:曇 馬場:稍重

[馬番/出走馬/騎手(所属)]
1番/ラッキーキッド  /戸崎圭(JRA)
2番/ゴッドバロック  /阿部龍(北海道)
3番/サンフラワームーン/井上瑛(高知)
4番/サフラナール   /土方颯(兵庫)
5番/エコロレーヴ   /吉村智(兵庫)
6番/クリスタルピット /竹村達(兵庫)
7番/ローズカリス   /田口貫(JRA)
8番/ストロングボンド /佐々大(JRA)
9番/エイシンリガーズ /鴨宮祥(兵庫)
10番/スペシャルチャンス/落合玄(北海道)
11番/エイシンイワハシル/大山龍(兵庫)
12番/トウカイマシェリ /鮫島駿(JRA)

[競走成績]
www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2025%2F11%2F27&k_raceNo=11&k_babaCode=27

[レース紹介]
園田1400mが舞台の2歳戦。これまで地方馬が4勝(北海道2勝、浦和、笠松各1勝)しているが、地元馬の勝利はなく3着以内も2011年3着のエイシンユリシーズが最後。好走馬は12月の全日本2歳優駿JpnIに出走する馬も多く、15年の優勝馬サウンドスカイ(JRA)は全日本2歳優駿JpnIも制した。またここ3年連続で当レースの勝ち馬は全日本2歳優駿JpnIで2着となっている。(斎藤 修)

[歴史]
兵庫県競馬にサラブレッドの2歳馬が導入された1999年に、兵庫県競馬初のダートグレード競走として創設された。当初の格付けはGIIIで行われていたが、グレード表記がJpnになった07年にJpnIIに格上げされた。2009年の優勝馬ラブミーチャン(笠松)は、年末に行われる全日本2歳優駿も制し、2歳馬として史上初となるNARグランプリ年度代表馬に選出された。(斎藤 修)

▼ダートグレード競走の詳細はこちら
www.keiba.go.jp/dirtgraderace/

X twitter.com/nar_keiba
Instagram www.instagram.com/nar_keiba_official/
Facebook www.facebook.com/nar.keiba/

#兵庫ジュニアグランプリ #ダートグレード競走 #地方競馬

おすすめの記事