イチオシ記事
キタサンブラック、コントレイル、イクイノックス、ここらあたりは顕彰馬レベルじゃないんだが

1 : 2025/10/15(水)15:10:12 ID:Nd6kZzD50
選ばれた理由が分からんね
人気投票でもやっとんのかね?
2 : 2025/10/15(水)15:11:45 ID:aFpyU8nG0
三冠馬は顕彰馬だろ
競博行ったことないんか
3 : 2025/10/15(水)15:13:13 ID:y3QhTjXn0
でもお前が顕彰馬決める権利持ってるわけじゃないし分かるとか分からないとか関係ないよね
5 : 2025/10/15(水)15:14:04 ID:RqmTn7ik0
最初の頃の三冠馬ならわかるけど
こんだけ三冠馬いて三冠馬だから顕彰馬ってのはおかしいと思うわ
もう三冠にそんな価値無いだろ
7 : 2025/10/15(水)15:15:06 ID:aFpyU8nG0
>>5
顕彰馬の中でも扱われ方が別格なんだが
三冠馬でない馬は端に追いやられる
6 : 2025/10/15(水)15:14:07 ID:1gM4j+ao0
別にお前がわからなくても何の問題も無いから気にすんな
8 : 2025/10/15(水)15:15:09 ID:4FxY4GXB0
爺に媚びる
腐ってるけど3冠馬
天覧競馬勝ち馬なんで媚びる
10 : 2025/10/15(水)15:15:51 ID:RqmTn7ik0
レースのレベルが
古馬>クラシックだしな
11 : 2025/10/15(水)15:16:26 ID:8IAzlmJX0
このスレは強烈すぎるwww
13 : 2025/10/15(水)15:18:38 ID:id2jHdev0
この後さらにやばいのがレモンポップとフォーエバーヤング←これらが選出される可能性大
16 : 2025/10/15(水)15:20:40 ID:aFpyU8nG0
>>13
レモンポップなねえよ
エバヤンはBCクラシック勝って
G1級で7勝まで到達したらあるな
17 : 2025/10/15(水)15:21:51 ID:wDFesO960
そんなん言ったら牝馬なんて顕彰馬のケの字も無理だろw
18 : 2025/10/15(水)15:23:17 ID:5G1nLUWa0
コントレイルは無効でいいよ
19 : 2025/10/15(水)15:23:39 ID:aFpyU8nG0
>>18
あほか三冠馬なめんな
22 : 2025/10/15(水)15:29:16 ID:6uM3IDGT0
まぁ10年20年してから振り返ったら、なんでこいつ顕彰馬なん?て言われる類の連中ではあるかな
テイオーマックエルコン辺りの存在
若い世代は説明されてもふーんて思うだけでイマイチピンと来てないという
24 : 2025/10/15(水)15:31:44 ID:BrAbn0Z/0
そんなこと言い出したらマックイーンもトウカイテイオーもそうだろ
28 : 2025/10/15(水)15:36:04 ID:IPBssmCs0
牡馬でG1・8勝以上した馬がいない反面、ゴールドシップ・モーリスと6勝でも落ちている
少しずつ7勝馬が増えてきて価値が下がってきたのであって、4勝が少なくなったのではないから、
今の人にメジロマックイーントウカイテイオーを説明してピンとこないのと同じにはならない
29 : 2025/10/15(水)15:36:10 ID:AuexrjXX0
無敗の三冠馬なのに1回落選してるのが正当な評価だよな
32 : 2025/10/15(水)15:37:33 ID:r4k79mLW0
コントレイルは門番化してぎりぎりで顕彰馬選出くらいがキャラに合ってた
33 : 2025/10/15(水)15:43:32 ID:JOC91G0e0
ぼくは、今年の安田記念で10万円くれたジャンタルマンタルを顕彰馬に推薦したいです
やっといえたわ
36 : 2025/10/15(水)15:48:53 ID:Po8+BCEU0
G1のレース数が今と昔で違うからG1数で判別するとかありえない
37 : 2025/10/15(水)15:50:21 ID:Nz4C7NU80
福永で3冠馬が顕彰馬になれないなら過去の馬は全滅じゃねーか
39 : 2025/10/15(水)15:51:52 ID:G3kq7Rbo0
今の基準だと仮に牡馬三冠単品(GI3勝)で顕彰馬入りはかなり怪しい
ここに無敗とか古馬相手のGI勝利などの2つ3つの加点がないと厳しいだろうな
そういう点でコントレイルは引退レースのJC勝利はマジで価値があった
相手が強い弱いは関係なくてとにかく大レースを勝利したという事実が大事
42 : 2025/10/15(水)15:55:45 ID:IPBssmCs0
G1・5勝以上馬の数
1995年 2頭
2000年 5頭
2005年 6頭
2010年 10頭(含ブエナビスタ5勝目)
2015年 15頭
2020年 18頭
2025年 22頭
60 : 2025/10/15(水)16:17:44 ID:IPBssmCs0
>>42
からの除外馬 タイキシャトル、アグネスデジタル、ロードカナロア、モーリス
43 : 2025/10/15(水)15:56:21 ID:mlfEzfuk0
この先G1七勝は牡馬じゃ厳しいよ、種牡馬選定に関わるような主要G1一通り取ったらリスク負ってまで現役続ける意味ないし、それに最近はより一層海外重視だし
44 : 2025/10/15(水)16:00:53 ID:iP70wh+g0
顕彰馬って現役の成績だけじゃないだろ
キタサンなんかは種牡馬成績も含めて文句と思うが
45 : 2025/10/15(水)16:02:41 ID:3ZwFSys80
世界ランキング年間1位
日本最高G16連勝タイ
これで顕彰馬ならないってどんな世界線だ?
47 : 2025/10/15(水)16:08:58 ID:4yDPG2Gy0
>>45
顕彰馬って一応中央競馬の発展への貢献度がお題目だからその辺は別に
もっと売り上げに貢献したとか競馬人気に貢献したとかそういうのが欲しい
48 : 2025/10/15(水)16:09:20 ID:FSyf4wF+0
G1増えてるし海外挑戦もしやすくなったからG1勝利数が昔に比べて大分多くなってるしな
特にドバイや香港とか日本で勝てなかった馬が勝ってG1馬になったりしてるから7勝が最低ラインだな
50 : 2025/10/15(水)16:11:40 ID:BDsMp6Da0
>>48
ドバイシーマがG1初勝利の日本馬っていないけどな
49 : 2025/10/15(水)16:11:30 ID:n821kHz50
これでドウデュース選ばれんかったら顕彰馬制度に意味はない
54 : 2025/10/15(水)16:12:21 ID:wNdqBB3s0
>>49
選ばれる要素が何処にもない
ブエナビスタやゴールドシップのが上
55 : 2025/10/15(水)16:14:34 ID:pqbugakt0
ドウデュースが選ばれるわけないだろ!
56 : 2025/10/15(水)16:14:54 ID:VfrODXkR0
世界への恥晒しは中央競馬の評価を下げてることになるからな
57 : 2025/10/15(水)16:15:55 ID:VfrODXkR0
そういう意味ではエルコンは日本馬の評価を上げたし妥当か
62 : 2025/10/15(水)16:18:41 ID:nCqgQ5k60
>>57
エルコン単体の評価は上がったけど日本馬の評価には関係なくね?
59 : 2025/10/15(水)16:17:07 ID:3DapTVAc0
ドウデュースは選ばれても良いと思うよ
メジロマックィーンと比べても遜色ないのではないか?
要素がどこにもないってもはや盲目過ぎでは?
トイカイテイオーも駄目なのか?
贔屓意識辞めてあくまで過去の馬と比較してかけ離れてないかくら客観視しろよ
63 : 2025/10/15(水)16:19:17 ID:n821kHz50
来年はオジュウチョウサンとドウデュース2頭で選ばれたら激熱だな
66 : 2025/10/15(水)16:20:30 ID:ThH/Y5GH0
>>63
顕彰馬の価値が落ちる馬選ばれないだろ
64 : 2025/10/15(水)16:19:35 ID:BDsMp6Da0
タイキシャトルはまあ文句無しだよな
65 : 2025/10/15(水)16:20:23 ID:IPBssmCs0
JRA・G1・5勝馬が8頭しかいなかった2010年ぐらいまでだったらキタサンブラックなどの顕彰馬適格に疑う余地なし
2010年代で一気にハードルが上がった
68 : 2025/10/15(水)16:21:41 ID:ThH/Y5GH0
過去の名馬を侮辱するような選定したらあかんよ
70 : 2025/10/15(水)16:22:32 ID:ThH/Y5GH0
ブエナビスタやゴールドシップが選ばれてないことに不満を持ってる人だっているんだし
75 : 2025/10/15(水)16:28:12 ID:e8daakkY0
2歳から5歳で安定してG1勝ったドウデュースが入らん理由が分からん
歴代でたった1頭だけだろ
80 : 2025/10/15(水)16:30:15 ID:BDsMp6Da0
>>75
同じことしてるメジロドーベルなんて顕正どころかヒーロー列伝すらない
94 : 2025/10/15(水)16:45:36 ID:e8daakkY0
>>80
他が足りん
91 : 2025/10/15(水)16:43:54 ID:e8daakkY0
コントレイルよりドウデュースの方が強い
93 : 2025/10/15(水)16:45:24 ID:kqxyhsyF0
コントレイルは過小評価されすぎ
96 : 2025/10/15(水)16:47:22 ID:Tt9YowZW0
67の条件は妥当だがな、これにキレる方がアホちゃうかやな
その他に条件種牡馬成績や特殊な貢献があるが具体例インナーしか分からん
98 : 2025/10/15(水)16:48:29 ID:kqxyhsyF0
コントレイルはディープインパクトの三冠馬の系譜を繋いだ
これが最も貢献度が高い
100 : 2025/10/15(水)16:49:37 ID:LjgiY7L20
実際親子で無敗の三冠ってのは間違いなく評価されるべきではある
101 : 2025/10/15(水)16:50:06 ID:kqxyhsyF0
3代目の三冠馬が期待できるようになったのはコントレイルのおかげ
直近10年の顕彰馬の中でもトップクラスの貢献度
102 : 2025/10/15(水)16:50:58 ID:m0hHPZnY0
ドウデュースより、ダービー馬初の海外G1勝利したシャフリヤールの方が唯一無二のダービー馬じゃね?
103 : 2025/10/15(水)16:51:15 ID:nixhzTpT0
あごめんオルフェ忘れてたわ
初の調教再審査三冠馬やね
104 : 2025/10/15(水)16:52:06 ID:kqxyhsyF0
コントレイルがいなかったら3代三冠馬が続くなんて期待は何十年かけてももてない
106 : 2025/10/15(水)16:54:20 ID:LjgiY7L20
その夢は今年で見れなくなりそうで儚いものだけどなコントレイル産駒あまりにも弱すぎる
108 : 2025/10/15(水)16:55:03 ID:bW0ccDTc0
オジュウは流石にそのうち選ばれそう
114 : 2025/10/15(水)17:00:02 ID:LjgiY7L20
ドウデュース最後の有馬出れてればもっと評価してくれた人もいたと思うけど単なるピンパーの馬で終わっちゃった感ある
115 : 2025/10/15(水)17:00:45 ID:p7vHnQKi0
コントレイルは三冠後に負けすぎて弱い馬というイメージしかない
三冠馬なのに一回目の顕彰馬投票で落選してるし
116 : 2025/10/15(水)17:01:37 ID:nixhzTpT0
>>115
ナリタブライアンさんという前例があるからセーフになれたとこはある
128 : 2025/10/15(水)17:12:55 ID:HhFhOpR/0
>>116
その駄馬と違ってザコント三冠までは無敗だしな
119 : 2025/10/15(水)17:03:28 ID:7NBHXaXi0
ドウデュースは秋まで長期休養させた友道が優秀すぎる
120 : 2025/10/15(水)17:07:17 ID:e8daakkY0
G1の勝利数だけなら最低でも7勝以上
6勝馬で顕彰馬になってる馬は勝利数だけじゃなくてなにかしらの事柄があるからやろ
だからただ6勝しただけじゃダメやろうな
121 : 2025/10/15(水)17:08:41 ID:nixhzTpT0
>>120
ゴルシはそれこそ春天勝ち無い代わりに宝塚三連覇だったらまだマシだったかもな
125 : 2025/10/15(水)17:11:00 ID:e8daakkY0
>>121
ゴルシは結局6勝ってだけで他にアピールポイントないからな
129 : 2025/10/15(水)17:13:29 ID:jDW2zpKl0
障害に価値はないと考えてる記者居るからねえ
全く障害使わない調教師も居るし
130 : 2025/10/15(水)17:15:21 ID:LjgiY7L20
ダートですら芝の二軍扱いの人もいるし障害なんて二の次三の次って評価になるとオジュウは門番のまま顕彰馬なれずとかもありうるか
131 : 2025/10/15(水)17:16:25 ID:e8daakkY0
三冠馬どんどん増えていくけど三冠馬になった時点で今後も顕彰馬確定なん?
引用元: キタサンブラック、コントレイル、イクイノックス、ここらあたりは顕彰馬レベルじゃないんだが
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!