イチオシ記事
凱旋門賞勝ちたいなら向こうで繁殖して1から調教するしかない

1 : 2025/10/07(火)11:40:03 ID:67okwpSc0
いきなりポンと言って勝てるわけないじゃん
5 : 2025/10/07(火)11:46:09 ID:AC+E2W/Q0
>>1
向こうに買われたディープインパクト産駒でも応援してろよ
2 : 2025/10/07(火)11:42:58 ID:p1O7XHYS0
そんなん日本馬じゃないだろ
3 : 2025/10/07(火)11:43:24 ID:dA+Zg0DQ0
>>2
で終わってた
4 : 2025/10/07(火)11:45:58 ID:G0/qVsCy0
今回のビザンチンみたいにせめてヨーロッパの騎手乗っけろよと思う
53 : 2025/10/07(火)21:22:30 ID:nOynppBF0
>>4
アロヒアリイはまあいいとしてクロワデュノール北村友一は完全にやる気ない
6 : 2025/10/07(火)11:47:45 ID:JZgE/BHK0
なんの意味があんねん
7 : 2025/10/07(火)11:49:17 ID:/89KD53N0
フォーエバーヤングみたいに新馬戦くらいはJRAで走ってほしい
8 : 2025/10/07(火)11:50:31 ID:YBMRVNxg0
凱旋門凱旋門さすがにうるせぇ
9 : 2025/10/07(火)11:56:03 ID:uq6Fxi1q0
アーバンシーの血が入ってる馬がベストなんだろうけどそれだと日本競馬のスピードに対応出来ないからなあ
10 : 2025/10/07(火)11:57:48 ID:YBMRVNxg0
凱旋門信仰にうんざり
12 : 2025/10/07(火)12:00:42 ID:2hCBBq4a0
それになんの意味があるんですかね
いやまあ馬主がなんだろうと騎手が凱旋門を勝てばいいってなら意味はあるんだけどね
そんな奇特な人は一人しかいないでしょ
ほとんどの人にとっては日本生産・日本調教馬が凱旋門を勝つからいみがあると思ってる
15 : 2025/10/07(火)12:14:37 ID:VFt3ZPd10
だからその場合はもはや日本所属になる必要も無く
最初から欧州でデビューすればええやんってなるよね
16 : 2025/10/07(火)12:15:04 ID:NdXptNHU0
適性のないレースには挑戦するな
無謀
しばらく滞在すれば勝てるなんて甘いものではない
日本での戦歴なんて無に等しい
18 : 2025/10/07(火)12:17:56 ID:HgkRrwn50
ちっこい馬がいくしかない
500kg前後のクロワやアロヒが大惨敗するのはわかりきってたこと
将来ある馬を自ら潰す陣営馬鹿すぎる
19 : 2025/10/07(火)12:24:03 ID:44pPoy/v0
エルみたいに1年前から現地入りするのが堅実じゃなあかな
20 : 2025/10/07(火)12:27:07 ID:CBrgVH6h0
ポンと行って勝たないと意味ない
21 : 2025/10/07(火)12:29:00 ID:urS46Rl10
大昔ジャムシードって馬がいてな…
23 : 2025/10/07(火)12:32:16 ID:m68Fj8Br0
日本生産日本調教馬で勝つことに意味があるんだろ
向こうで繁殖買って向こうで生産して勝ってもそれは日本馬じゃない
日本人の所有馬が勝つだけなら凱旋門賞もケンタッキーダービーもBCクラシックも勝ってるからな
54 : 2025/10/07(火)21:31:11 ID:QJWcVx6X0
>>23
知らんかった
APインディの馬主が日本人ってくらいしか知らんわ
24 : 2025/10/07(火)12:36:15 ID:Ztu1P68N0
まず日本馬とはなにか…(ネットリ)
25 : 2025/10/07(火)12:50:01 ID:GgagWUpW0
ビザンチン程度で5着来れるんだったら合う馬連れていけばそのうち勝てるだろ
30 : 2025/10/07(火)14:20:37 ID:h1dTGDgM0
>>25
ドウデュースやクロワはビザンチンより弱いってこと?
33 : 2025/10/07(火)14:31:46 ID:dUXEJqg60
>>30
それはそう
26 : 2025/10/07(火)13:42:51 ID:VU8rqYKH0
いや出走馬を全部レース前に買収して
日本調教馬以外を出走取消にしたら絶対に勝てる
単にこれをやればいいだけだよ
27 : 2025/10/07(火)13:50:09 ID:h/Ox/PhF0
シンエンペラーみたいに向こうの馬を日本に持ってきて向こうに送るとか似たようなもんやね
フサイチペガサスみたいにハナから向こうで走らせろ
28 : 2025/10/07(火)13:55:34 ID:Z+K7IX4H0
来年ビザンチンが行くならチャンスあるよ、流石に今年ほどの悪条件は重ならんだろうし
29 : 2025/10/07(火)14:16:44 ID:Xr10oNsQ0
オーギュストロダンの産駒がその内勝つだろうが
また違うしのぅ
35 : 2025/10/07(火)15:44:42 ID:0dr/wKs30
なんかもう違う馬術競技だよな
凱旋門賞馬たちじゃ日本の新馬戦も勝てないだろ
37 : 2025/10/07(火)17:19:05 ID:JWKxBPCg0
日本生産馬の中にも向こうで育てれば凱旋門賞を勝てる可能性のある馬はいると思う
40 : 2025/10/07(火)17:39:43 ID:lmMIfSTg0
別にセールで買われて向こうに持っていけばいいだけだろ
ソットサス産駒あたり持っていけば
43 : 2025/10/07(火)18:24:15 ID:SsTxzCNb0
日本馬を15頭くらい出せば何とかなるやろ
44 : 2025/10/07(火)18:25:49 ID:KyM3sDCR0
フサイチペガサスってコト?まあそれはそれでいいけど日本調教馬がって言うのが欲しいみたいだから
新馬だけ走らせてその後はずっと当地で調教レースするのがいいんじゃね、エルコンドルパサーの強化版
47 : 2025/10/07(火)19:43:22 ID:SgaUaqM50
欧州のあの他馬を潰すチームプレイにどうやって対抗すりゃいいんだよ
日本じゃまずあり得ない他馬への妨害と自分のとこのエースには進路を譲るあからさまなやり口
オブライエンやりやがったな
49 : 2025/10/07(火)20:10:09 ID:OVDx8v450
>>47
コントレイルの護送船団
48 : 2025/10/07(火)19:49:06 ID:DGkk9dFW0
カルパナは欧州馬なのに掲示板にも入れず惨敗したけどねw
他の欧州馬達から仲間外れにされてたのかな?
50 : 2025/10/07(火)20:19:50 ID:sHSLbykl0
エルコンとか実質移籍だしなコスモバルクがカク地に拘って地方所属のままJRAのレースに出てたようなもん
51 : 2025/10/07(火)21:02:54 ID:H+p1o8Tp0
北海道の丘陵地にロンシャン完璧に模した競馬場作ることからだろ
55 : 2025/10/07(火)21:33:32 ID:QJWcVx6X0
フサイチのオッさん忘れてた
日本人馬主で凱旋門賞勝ち馬の馬主って知らなかった
56 : 2025/10/07(火)21:35:28 ID:6aGSxUwh0
>>55
吉田照哉
凱旋門前にデインドリームの権利勝った
秋華賞参戦するかもって話題になった
59 : 2025/10/07(火)21:45:22 ID:QJWcVx6X0
>>56
ありがと
観戦は好きなんだけど競馬よく知らんから勉強になるわ
57 : 2025/10/07(火)21:37:20 ID:QJWcVx6X0
素で日本人所有馬で凱旋門賞勝ち馬って知らないんだけど
ちょっとググってみてもわからん
58 : 2025/10/07(火)21:38:14 ID:DGkk9dFW0
>>57
1つ上に書いてあるやん
大丈夫かお前
引用元: 凱旋門賞勝ちたいなら向こうで繁殖して1から調教するしかない
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!