イチオシ記事
史上最強牝馬ヒシアマゾンを有馬記念で3馬身以上ちぎったナリタブライアン強すぎるだろ

1 : 2025/08/06(水)22:53:14 ID:K6v9m4ET0
まさに化け物
3 : 2025/08/06(水)22:56:35 ID:mYMXb0N90
そうだから20世紀最強馬ファン投票最強
オグリやトウカイテイオーや時代的にリアルタイムで有利なゴールデンタイムに特集あったスペシャルウィーク抑えて最強
33 : 2025/08/07(木)00:20:48 ID:WfMVRZN40
>>3
トウカイテイオーが最強馬に名を連ねるのが草生えるランキング
4 : 2025/08/06(水)22:58:10 ID:v3tR76ZR0
爺の妄想スレ
5 : 2025/08/06(水)22:58:37 ID:pPmgapHi0
史上最強馬オーソリティに勝ったコントレイルのほうがすごい
7 : 2025/08/06(水)22:59:57 ID:n7N9HoDx0
ショボい馬に負けかけてなかったエリ女で
8 : 2025/08/06(水)22:59:59 ID:unRQutLK0
わざとらしい
9 : 2025/08/06(水)23:02:44 ID:/s6wXi280
有馬ならドウデュースに抜かれてそう
11 : 2025/08/06(水)23:05:13 ID:unRQutLK0
全盛期のブライアンならトップガンごときと接戦してないとか
サイレンススズカが骨折しなかったら並の妄想
126 : 2025/08/07(木)17:48:33 ID:Byy5yRiQ0
>>11
サクラローレルより遥かに弱い馬が全盛期ブライアンに敵うわけないからしょうがないね
12 : 2025/08/06(水)23:09:04 ID:79GkOt9/0
ローカルの逃げじゃない中舘だぞ
ヒシアマゾンが一番強い
13 : 2025/08/06(水)23:10:03 ID:Pai08GsU0
全盛期のエフフォーリアの方が強そう
14 : 2025/08/06(水)23:13:08 ID:unRQutLK0
ナリブの2着になったヒシアマゾンを負かしたナリブは強いのでその2着になったヒシアマゾンは強いよね
141 : 2025/08/08(金)05:48:09 ID:gV0yzQtI0
>>14
ブライアンヲタはヒシアマゾンが強くないと都合が悪いからな
実際は混合G1一つも勝てなかった馬
15 : 2025/08/06(水)23:13:37 ID:JNY1rKjY0
1600mと3000mのG1勝ってて何気に適性距離幅が広め
ドウデュースの理想形
17 : 2025/08/06(水)23:16:31 ID:S44IseO10
あの有馬はっきり言って目黒記念レベルだよな
20 : 2025/08/06(水)23:26:18 ID:PVBd8kH+0
あまりにもメンバーがゴミだから脚元不安で秋はもう休む予定だったライスシャワーや秋天勝って引退決定でもう何も仕上げてないネーハイシーザーやもうまともに逃げるのも無理になったツインターボに無理矢理出てもらったそんなお笑いレース
22 : 2025/08/06(水)23:35:09 ID:MBc6qvbp0
ヒシアマゾンなんて有馬記念6番人気の馬だぞ
いまと違って牡牝の力の差が大きかった時代だ
ブライアンはアマゾンを千切ったけど、それは他の牡馬がだらしなかったせいだな
25 : 2025/08/06(水)23:39:34 ID:6Bkpy8Pv0
メジロラモーヌやマックスビューティでさえも牡馬には全く歯が立たなかった時代のお話
26 : 2025/08/06(水)23:40:03 ID:JNY1rKjY0
この頃は牝馬が中距離混合G1を1つ勝つだけで年度代表馬になれるレベルだからな
まあエアグルーヴなんですけど
74 : 2025/08/07(木)10:05:47 ID:JOOzEzNg0
>>26
牝馬限定戦だとメジロドーベル以下なのに
28 : 2025/08/06(水)23:50:29 ID:QjacZHdE0
G1が世代戦牝馬限定しか勝ってない馬が最強?
29 : 2025/08/06(水)23:51:07 ID:PpxGWYES0
京都でのライスシャワーの長距離3レースは痺れたな
36 : 2025/08/07(木)00:43:21 ID:cTD+QiD50
中舘じゃなければ違う戦法だったかも知れんな
岡部あたり乗せてたら面白かった
174 : 2025/08/08(金)18:12:28 ID:toGEOUYk0
>>36
逃げたらボロ負けしてる時点で追走力などない
41 : 2025/08/07(木)01:19:09 ID:kcwHXJIc0
ナリブタスレ
44 : 2025/08/07(木)01:42:21 ID:55r5ZkHc0
その点コントレイルが倒したオーソリティは最強馬だからな
46 : 2025/08/07(木)02:27:10 ID:h7KPMGco0
ナリタブライアンの有馬はビワハヤヒデも居れば完璧だった
67 : 2025/08/07(木)09:23:56 ID:sN4tbN5a0
>>46
そのそもビワ消えたからこの雑魚が出ただけなのに
47 : 2025/08/07(木)03:05:41 ID:Y+zApp4K0
夏休みだ
いくつも立てんなや
48 : 2025/08/07(木)03:07:03 ID:9lTAYZkp0
タイキブリザードはヒシアゾンの叔父さん
49 : 2025/08/07(木)03:37:36 ID:l/T2mEjG0
産駒があれだと今の時代ならアーモンドアイの子供たちよりはるかに楽しませてくれてただろうね
まだ血を繋げてるのは狂気を感じるけど…
53 : 2025/08/07(木)05:37:07 ID:h7KPMGco0
特にクリスタルカップで見せた残り100mでの4馬身差を差し、逆に1馬身差をつけた驚異の追い込みは、井崎脩五郎が20世紀のベストレースの1つにあげている。
主戦騎手であった中舘英二によると、エリザベス女王杯までのレース戦術について、他の馬と一枚も二枚も力が違っていたことから「負けてはいけない立場だったので、後ろから行って、大外を通って、着差は小さくても最後に勝てばいいというレースをしていた」と説明した
完全に馬券だけの素人よりは競馬で飯食ってるこっち選ぶかな
54 : 2025/08/07(木)06:17:01 ID:SiUJguiN0
ぶっちゃけサクラローレルの方が強い
57 : 2025/08/07(木)07:28:44 ID:EuX56tGj0
ブライアンは明らかに距離に限界があった。せいぜい二千までの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
菊花賞などそもそも能力的に厳しかったのに人気してたよね。トライアルに続いて鞍上河内というのも人気の要素だったのかもしれないが。
個人的には好きな馬だったので重賞の一つでも勝たせたかったなあ。もっとも惜しかったのは毎日杯だったけど、勝ち馬とははっきりと力の差があったよね。
63 : 2025/08/07(木)08:18:24 ID:KhrEA5uv0
>>57
こういうのってボケ老人なのかクソニワカなのかどっちなんだ
59 : 2025/08/07(木)07:38:23 ID:fBdJtiZm0
有馬記念はネーハイシーザーが2番人気になるようなメンツ
カンパニーやダイワメジャーが有馬記念で2番人気になるようなもんだからな
恐ろしく低レベル
62 : 2025/08/07(木)08:17:03 ID:KhrEA5uv0
故障したから理論もよくわからんよな
フィジカルも実力のうちだろ
64 : 2025/08/07(木)08:21:10 ID:kLH4gLZh0
中舘であの強さだからな
66 : 2025/08/07(木)09:14:40 ID:117AbbN/0
ヒシアマゾンの評価ってブレてるようでそんなにブレないよな
68 : 2025/08/07(木)09:33:48 ID:Sc4hTFGJ0
当時から見てるけどブライアンは最近だとオーソリティーくらいの馬
アマゾンはオープンにも慣れてないと思うよ
70 : 2025/08/07(木)09:36:43 ID:Xq/OGxCQ0
>>68
昔の馬を今の環境で語るってバカですと自己紹介してるだけだぞ
69 : 2025/08/07(木)09:34:47 ID:Xq/OGxCQ0
中舘であの連勝と強さ
何だかんだで古馬G2止まり
故障とかあって3歳>4歳>5歳だけどそれにしても微妙な評価になりがち
72 : 2025/08/07(木)09:42:40 ID:mDuysHu80
ブエナビスタより1段弱いレベル程度の馬
最近だとデアリングタクトぐらいか
76 : 2025/08/07(木)10:14:57 ID:YaXHHJy70
アーモンドアイ、リスグラシュー、ウオッカが0票のランキングw
78 : 2025/08/07(木)10:24:07 ID:PfIMBqc00
>>76
すまん書くの忘れてた
何故かリンク貼れないけどこれ2016年のアンケートだからアーモンドとリスグラが居ないのは当然っちゃ当然なんだわ
80 : 2025/08/07(木)10:50:05 ID:wdLsCa4L0
今の時代ならどっちも3勝クラス勝てるかどうかだな
82 : 2025/08/07(木)11:20:47 ID:ZHqXlggA0
ヒシアマ姐さん
昔から5ちゃ民の評価高いんだよな
83 : 2025/08/07(木)11:24:06 ID:ZHqXlggA0
エアグルーヴ ヒシアマ姐さん
昔から5ちゃ民に評価される
84 : 2025/08/07(木)11:24:47 ID:4bpVIJFe0
ヒシアマが強かったのって結局当時の内国産牡馬がクソザコだった事の証明だからな
後から出てきたトップガンやサクラローレルにはちぎられて負けてるし
サンデー初年度のマベサンやダンスパートナーにも負けた
当時の日本のレベルが恐ろしく低かったからとんでもなく強く見えただけ
85 : 2025/08/07(木)11:31:50 ID:ZBlrBErU0
結果だけしか見れないやつはそう言うよなあ、、、
91 : 2025/08/07(木)12:09:40 ID:G2I6fWIe0
そうだねコントレイル級のブライアン
92 : 2025/08/07(木)12:12:55 ID:9CzVzoy40
当時出られたG1は阪神3歳牝馬エリ女と12001600に両グランプリか
これ時期も被ってるのもあるし実績や数で評価するなら今と比べるの難しいな
93 : 2025/08/07(木)12:14:35 ID:wAO+l4yH0
要するにランドとブライアンは同じぐらいってことだな
96 : 2025/08/07(木)12:33:47 ID:yU5flule0
牝馬完全に冬の時代に秋天有馬で主力牡馬を蹴散らしたトウメイさんのほうが上
98 : 2025/08/07(木)13:11:24 ID:7Dt6q5qy0
あの時代の馬全部レベル低いよ
スペやエルコン、グラスが出てきた時から日本競馬のレベル上りだしたし
104 : 2025/08/07(木)13:31:47 ID:ZBlrBErU0
牝馬が当時牡馬に中長距離で勝つことの難しさもこの分だと理解できていなさそう、、、
108 : 2025/08/07(木)14:00:34 ID:WfMVRZN40
春は
春天はでないだろうし、出たら勝てるとは
宝塚は元々出られる
5歳は休んでたし
6歳は安田10着でVMなら勝ててたとも言えない
結局マル外で不利益になったのはクラシック2戦と秋天くらいか
111 : 2025/08/07(木)15:01:59 ID:750Ql2m+0
ブライアン世代はレベル低いって言われてたし
113 : 2025/08/07(木)15:08:20 ID:bsSzJwpB0
ナリブタって速い上がり出したとか苦しい展開から上がってきたとかいうレースないもんな
弱い相手に着差付けてるだけw
116 : 2025/08/07(木)15:25:24 ID:thA+gXnO0
古馬で活躍出来れば良かったけどな
追い込みで勝てるほどG1は甘くないぞ
122 : 2025/08/07(木)17:21:24 ID:n2ZxIPBW0
牡馬と真っ向勝負して勝ってたトウメイさんに比べるとなぁ
123 : 2025/08/07(木)17:39:35 ID:6+R9qNe00
中舘がハンディだぅたって、ブライアンもその恩恵受けてるんだろ
128 : 2025/08/07(木)18:11:40 ID:Z6nBmNJ80
ビワハヤヒデで出走していたら、ナリタブライアンと有馬記念史上に残る名勝負が繰り広げていたと私は思う。
133 : 2025/08/07(木)20:49:28 ID:WfMVRZN40
>>128
あんなラキチンじゃ無理
129 : 2025/08/07(木)18:49:04 ID:2RkJ6vOv0
古馬関東ビワハヤヒデはどこまで能力発揮出来るか分からんが有馬と翌年の阪神大賞典と二戦ぶつかって欲しかったな
130 : 2025/08/07(木)19:28:37 ID:l8LOG65q0
繁殖で結果出してるエアグルーヴは優秀でもヒシアマは結果出してないからな
138 : 2025/08/08(金)03:35:45 ID:B2Eci+Ud0
2025年現在から見ても歴代最強の牡馬と歴代最強の牝馬の一騎打ちだった
これ程熱いレースは他にない
140 : 2025/08/08(金)05:29:02 ID:gV0yzQtI0
翌年も仲良く4着と5着
143 : 2025/08/08(金)07:05:16 ID:H1XEls5A0
昔の芝牝馬は今のダート牝馬みたいな感じ
明確に牡馬に劣るからね
144 : 2025/08/08(金)07:09:46 ID:qJY2hpSJ0
最弱三冠ナリブwww
145 : 2025/08/08(金)07:35:37 ID:QdUzDRr70
なんで最近ブライアンのスレ立ってるの?
149 : 2025/08/08(金)08:49:17 ID:coeD/a/A0
>>145
ナリブタ基地とかニワカスの気持ち悪い奴しかいないからじゃね
知らんけど
146 : 2025/08/08(金)07:38:57 ID:4RmomMiy0
昔の牝馬は繁殖入り後を重視して強い負荷かけて調教してなかったからまあ戦績が牡馬より劣るのは仕方ないな
157 : 2025/08/08(金)09:50:59 ID:CJOiK3jW0
>>146
エアグルーヴは別格。
147 : 2025/08/08(金)07:46:17 ID:rEFqOYcT0
平成令和の有馬で94年が最も酷いメンツだったのは異論はあるまい
148 : 2025/08/08(金)08:32:16 ID:BXm8d1FQ0
>>147
オグリのラストランも相当酷いメンツ
G1未勝利馬が上位人気
平成か昭和か知らんけど
156 : 2025/08/08(金)09:49:54 ID:CJOiK3jW0
>>148
GⅠ馬はオグリ以外にヤエノムテキ、サンドピアリス、エイシンサニー、キョウエイタップだけだったな。GⅠ未勝利ながらも将来性があるメジロライアン、ホワイトストーンの3歳馬が人気になるのは致し方ない。菊花賞馬メジロマックイーンはさらなる上を目指すために休養に入った(翌年の阪神大賞典から始動)。
152 : 2025/08/08(金)09:37:02 ID:llzhBOAj0
1周回れば高低差はプラマイゼロに
引用元: 史上最強牝馬ヒシアマゾンを有馬記念で3馬身以上ちぎったナリタブライアン強すぎるだろ
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!