イチオシ記事
JRAもいい加減ナイター開催に切り替える時期がきてる

1 : 2025/08/05(火)18:34:54 ID:0M3KO10x0
夏の全国高校選手権大会みてみなよ
2 : 2025/08/05(火)18:35:55 ID:0M3KO10x0
頑なに何にこだわってんだろ
90 : 2025/08/05(火)21:30:54 ID:wqrtSnWt0
>>2
ある意味公務員みたいなものだから夜間に仕事させる事に抵抗あるんだろう
91 : 2025/08/05(火)21:33:59 ID:hQflZj920
>>90
抵抗つーか、夏場の調教は滞在競馬で、朝3時に起きて4時からスタートで7時前に切りあげるからなあ
日没してすぐ寝るみたいな人も割といるからな
5 : 2025/08/05(火)18:36:29 ID:0M3KO10x0
もう全国で災害的な猛暑だぞ
6 : 2025/08/05(火)18:37:06 ID:0M3KO10x0
もういいでしょう
11 : 2025/08/05(火)18:43:18 ID:RRNzB5Dh0
周辺住民の了承が得られるかどうか、JRAはそこを心配してるんじゃないの
競馬施行規程は改訂したから法的な問題はもう無い
126 : 2025/08/06(水)05:44:45 ID:p6YLnChO0
>>11
そうなの?
法的にはナイターできるの?
140 : 2025/08/06(水)08:37:08 ID:VESKXUjk0
>>126
競馬法改正したからやろうと思えばできる、ただ現実的には新潟競馬場が唯一できるかどうか
あとは全部市街地や住宅地にあるからな賛同を得るのは難しい
あと今のJRAは夜明け前の早朝調教でやっているから厩務員とか関係者の負担が厳しいので
その人達の同意はなかなか得られんやろね
13 : 2025/08/05(火)18:44:12 ID:hQflZj920
できるなら新潟ぐらいや 後は難しいと思われ
14 : 2025/08/05(火)18:45:51 ID:py8zEEDq0
浦和ですら出来てるから全国いけるやろ
もう災害みたいなもんなんだから
15 : 2025/08/05(火)18:46:27 ID:eNAGqYgS0
JRAは去年の時点でナイター、早朝に関しての開催は否定してるからな。
実施するなら中休みの次はせいぜいパドック短縮ぐらいじゃない。
16 : 2025/08/05(火)18:47:41 ID:o+NQe01Y0
俺、この界隈専門で仕事してるけど
無理。
17 : 2025/08/05(火)18:47:49 ID:yZ9m0j0x0
武豊も
JRAをさげるようになったし
ジェイエーの職員も味方なんかしない
オマエが辞めて欲しいと思ってる方が多い
無能吉田正義
18 : 2025/08/05(火)18:51:38 ID:d7ub6SQ/0
ナイター開催はダメ
地方が死んじゃうよ
98 : 2025/08/05(火)22:12:03 ID:gOqebIs40
>>18
地方は死なない
ただ中央の売り上げが落ちる
土日門別を借りるしかない
ダートの番組門別に持っていけばいい
門別なら人も来ないだろ
19 : 2025/08/05(火)18:52:07 ID:owa2hfkC0
少し前のスレで散々言い尽くしたわ
20 : 2025/08/05(火)18:52:25 ID:uIXyGE9w0
甲子園ナイターやってんの?
ドームでやれよ
21 : 2025/08/05(火)18:52:55 ID:vAX+/hq50
夜勤代払いたくねえんだろ
22 : 2025/08/05(火)18:54:33 ID:63Kmz5LQ0
まあナイターの電気代とか職員の人件費だろうな
厩務員の労働組合とかとの交渉もめんどくさそうだし
127 : 2025/08/06(水)05:45:34 ID:p6YLnChO0
>>22
馬優先ワロタ
24 : 2025/08/05(火)18:55:24 ID:uPe4b7wI0
夜も死ぬほど暑い…なんだこれ…
25 : 2025/08/05(火)18:55:51 ID:TuSE5Qp+0
日曜夜遅くまで競馬なんてやってらんねえ
26 : 2025/08/05(火)18:56:50 ID:1gudMmIx0
週末にナイターやってる高知佐賀が死ぬのでは?
27 : 2025/08/05(火)18:57:37 ID:uIXyGE9w0
金曜の夜と土曜の夜に変えたらいいんじゃね
29 : 2025/08/05(火)18:59:31 ID:buKszmp80
ナイターは田舎に競馬場ないと無理や
30 : 2025/08/05(火)19:12:14 ID:EpLCboRO0
周辺住民への対応がめんどくさ~い
地方競馬あるのにナイターやりたくな~い
いい加減にしないと人も馬も死ぬで
31 : 2025/08/05(火)19:14:24 ID:azguXXph0
馬も騎手もしんどいわな
32 : 2025/08/05(火)19:16:19 ID:4KWdOMSb0
レース中大惨事起きないと動かないよ
33 : 2025/08/05(火)19:20:39 ID:8PavNEqG0
周辺住民をどう退治するかだな
34 : 2025/08/05(火)19:22:25 ID:afcrmmiJ0
騎手のDH制も真剣に考えたほうがいい
35 : 2025/08/05(火)19:25:58 ID:q1d9tZYt0
騎手に死人が出れば考えるだろう
36 : 2025/08/05(火)19:27:49 ID:vd3hwsEc0
ブエナパパ
『まあ今のJRA史上最悪の状態だからな
なんかアーモンドアイCM 動画にでたら
アロンズロッド骨折とか
まあ薄暮開催批判 不満わかるけどな』
38 : 2025/08/05(火)19:28:19 ID:1gggSal/0
函館札幌開催増やすべき
特に9月
161 : 2025/08/06(水)11:30:54 ID:cIcLhwc70
>>38
前は札幌2歳ステークスとかエルムステークスとか9月20日頃にやってたよな
見るからに涼しそうだったし
162 : 2025/08/06(水)11:35:25 ID:VESKXUjk0
>>161
函館札幌開催って売上低いからJRAもやりたくないんよな
結局人も馬も移動大変だから頭数がそんな集まらん
39 : 2025/08/05(火)19:29:13 ID:4KWdOMSb0
レース中馬が熱中症で倒れて他馬巻き込んでの大惨事
レース中騎手が気を失い落馬から他馬巻き込んでの大惨事
これが社会的に話題になりワイドショーでも取り上げる
ぐらいしないと動かないだろう
40 : 2025/08/05(火)19:29:51 ID:yZ9m0j0x0
武豊の言うこと聞いてエアコンつけろ
無能吉田正義
41 : 2025/08/05(火)19:31:05 ID:4KWdOMSb0
パドックの在り方も見直したほうが良いね
42 : 2025/08/05(火)19:31:14 ID:jDBw0mv20
ナイターだと輸送とか騎手の移動の問題があるとかかね?
今のやり方だとパドックもロクに見る時間ないし、じっくりナイターでやってほしいわ
45 : 2025/08/05(火)19:38:23 ID:azC84XYd0
>>42
ナイターやってる地方の厩務員や騎手の生活リズム調べりゃ
関係者から反発必至だとすぐわかるよ
43 : 2025/08/05(火)19:32:55 ID:hmuKY6Go0
馬優先的にはごもっともなのはよく分かるんだけどどうせ賭けるなら日中がいいわ
土日の夕方以降は別のことしたい
44 : 2025/08/05(火)19:36:50 ID:WLlam8MI0
ドームにすりゃいいよ
1500mのオーバルコースを何周もすればいい
46 : 2025/08/05(火)19:40:17 ID:qoq2BP9f0
馬房にエアコンなんかつけてるからレース中に熱中症か知らんがレース中止する馬が増えてるんちゃうか。
47 : 2025/08/05(火)19:40:50 ID:8lLvuM+Z0
札幌函館の二場開催できるようにがんばるしかないんじゃね
52 : 2025/08/05(火)19:54:26 ID:SBLelh4C0
>>47
現場でも裏函とか言ってもう片方の出張馬房でやりくりしてるのでとにか馬房が足りない
千歳あたりの土地に巨大な馬房施設を作らないと
48 : 2025/08/05(火)19:43:09 ID:q1d9tZYt0
馬のクビにクールリング付けて走らせれば
ゼッケンもひんやり素材にして
49 : 2025/08/05(火)19:44:44 ID:jDBw0mv20
もう7月8月はオフシーズンにしてもいいかもな
札幌だって暑いじゃん
50 : 2025/08/05(火)19:49:53 ID:fNw5d7DT0
高知「勘弁してください」
51 : 2025/08/05(火)19:50:49 ID:SBLelh4C0
誰か死なないと提案できないだろうな
ある意味今は死ぬの待ちの時期
なるべく有名な馬の方が効果ある
53 : 2025/08/05(火)20:04:45 ID:Sa7c74Xw0
今の時代現地観客0の競馬場あってよくない?
テレビやネットで中継すればいい
だから夜やっても住宅街に迷惑がかからない場所に作って
136 : 2025/08/06(水)08:11:49 ID:C/ijZDQX0
>>53
あるじゃん
56 : 2025/08/05(火)20:11:11 ID:3aMqFWNv0
日曜のナイターは絶対売上落ちる
115 : 2025/08/05(火)23:55:05 ID:wyyb/I8O0
>>56
民放が放映したらむしろ上がる
121 : 2025/08/06(水)01:13:58 ID:chLa+Hqq0
>>115
ナイター場のメーンは独立局とBS11かGC無料放送
ネットでもパドック、レース無料放送
これだけやればそう変わりないと思うな
売り上げや馬の事を考えると夏の中京・新潟
ローカル開催の中京・新潟はやってもいいと思うな
昼間東西の主場が終わった後だと売り上げ上がると
思うよ
57 : 2025/08/05(火)20:12:17 ID:yZ9m0j0x0
ものすげえ暑い
58 : 2025/08/05(火)20:13:56 ID:4ds9P+yH0
12レース制は断固譲らないだろうから暑い時間を避けるのは無理
59 : 2025/08/05(火)20:16:11 ID:JeHa6tEO0
旭川競馬場ってもう更地なんだっけ?
コースが残ってれば旭川をトレセン代わりにできたりしないかな
60 : 2025/08/05(火)20:18:08 ID:0Bcy1BdN0
アホは好き勝手自分の都合だけで考えるからたちが悪い
62 : 2025/08/05(火)20:25:13 ID:6hyV3Na90
オフシーズンとか作ったら集金できなくなるじゃないですかー
63 : 2025/08/05(火)20:37:55 ID:gnliyJw30
土日にナイターとか絶対無理だわ
65 : 2025/08/05(火)20:42:32 ID:SBLelh4C0
第一レースを15:30スタートのメインレースにすれば中継もクリアできる
66 : 2025/08/05(火)20:42:47 ID:gnliyJw30
誰か預託費出すんだと言う話
67 : 2025/08/05(火)20:43:14 ID:xS0Ekj1O0
ナイターで売上落ちるのを恐れているから
仮に現状維持でも経費増だしな
68 : 2025/08/05(火)20:48:14 ID:gSoaFBpp0
客なんて入れなくて良いからナイターでやれ
69 : 2025/08/05(火)20:53:17 ID:+79ihW4g0
内馬場に仮設でもいいから空調効かせたパドック作れよ
騎手の待機所とか検量もそこでやればいい
パドック周回終わったら10分以内に発走しろ
70 : 2025/08/05(火)20:54:36 ID:2qK+hF+y0
>>69
そっちのが現実的かもな
パドック長々やる意味ないよもう
71 : 2025/08/05(火)20:56:17 ID:Aml/TlvM0
暑熱対策でパドック周回時間短縮しても
浦和で馬が熱中症で競走中止してたからな
もう今の夏の暑さは馬も相当キツイはず
72 : 2025/08/05(火)20:56:29 ID:vrQ3bjrp0
土曜はともかく日曜にナイターとかバカの極みだよね
73 : 2025/08/05(火)21:03:00 ID:7sr3Lnrb0
馬自身の疲労以外に騎手の疲労まで考慮しなくちゃならないんだよ
ナイターやれや
74 : 2025/08/05(火)21:06:08 ID:08slPxSD0
夏はナイターでええわもう
あほやお天道様が出てる時にやるとか
77 : 2025/08/05(火)21:12:54 ID:RvvUSqpL0
ナイターじゃなくて早朝やれよ
馬なんて4時にはおきてるだろ
78 : 2025/08/05(火)21:13:07 ID:eava4W9K0
オート除くと競馬が1番詰んでるな
79 : 2025/08/05(火)21:13:10 ID:d7ub6SQ/0
わしも以前これと似たようなスレで夏場の開催やめたらええというたんだが
そしたら競馬関係者が死ぬとか言われてん
しかし欧州は競馬休止のシーズンあるし最近じゃ高知が暑熱対策として八月一杯休催としてる。
実際やれないのか?
7月8月競馬休催とか無理なんか?
82 : 2025/08/05(火)21:15:10 ID:hQflZj920
>>79
だから夏場の開催やめたらその分どうすんだよ、競馬ゲームじゃないんだから
馬は生きてるから調教とか世話しないといけないし、調教もつけないといけないんやで
81 : 2025/08/05(火)21:14:09 ID:DAi98MXl0
ウッマに空調服着せれば解決
83 : 2025/08/05(火)21:20:55 ID:3WaBIFIG0
夏に休む分どっかで3日開催を増やせばいいんじゃね
86 : 2025/08/05(火)21:22:41 ID:hQflZj920
>>83
馬房も出走最大頭数も決まってるからそんな事したら除外ラッシュになって大混乱
84 : 2025/08/05(火)21:21:42 ID:L88RBH3f0
無観客にしてレースだけ回せるようにすればいいだけやん頭わっる
引用元: JRAもいい加減ナイター開催に切り替える時期がきてる
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!