
1 : 2025/07/20(日)21:45:40 ID:Ci0fv6j10
もしかしてとてつもなく低かった?

21 : 2025/07/20(日)22:28:33 ID:oRuMcLNR0
>>1
デットーリーとかペリエも来てた
今よりは遥かに格上
今よりは遥かに格上
23 : 2025/07/20(日)22:29:42 ID:Ynl+oeUJ0
>>21
頭悪すぎる
さすが底辺武オタ
さすが底辺武オタ
130 : 2025/07/21(月)10:22:45 ID:aX/Wf9CA0
>>23
悔しすぎワロタw
ルメールデムーロレーンシュタルケ程度ではな
モレイラだけだよそこに並べるのは
2 : 2025/07/20(日)21:49:44 ID:MFl3A3gX0
武時代の後が一番レベルが低かった
3 : 2025/07/20(日)21:53:03 ID:C4qRY/yM0
竹しゃんが全盛期を迎えられたのは岡部政人的場タヴァラ河内南井辺りが引退した事が一番大きかっただろうな
92 : 2025/07/21(月)06:39:03 ID:HEkv6JPz0
>>3
的場田原河内南井って武をおびやかすほどか?
脅威度で言えば源氏パイのほうが上だったのでは?
脅威度で言えば源氏パイのほうが上だったのでは?
4 : 2025/07/20(日)21:54:01 ID:G/lSDyZb0
岡部が引退?
相当あとまで現役だったのにいつの話ししてんだ?
相当あとまで現役だったのにいつの話ししてんだ?
5 : 2025/07/20(日)21:57:17 ID:iJ8pEfe90
でも武豊の200勝はアンカツがいた時だからなぁ
57 : 2025/07/20(日)23:52:38 ID:n05ET3Bt0
>>5
アンカツ程度が活躍できるレベルだったってことだろ
あんなチラ見無気力デブなんて河内よりだいぶ劣るわ
あんなチラ見無気力デブなんて河内よりだいぶ劣るわ
武がとんでもなく上手かったのは間違いないがな
6 : 2025/07/20(日)22:01:52 ID:l9x91DTq0
そもそも全盛期っていつよ
10 : 2025/07/20(日)22:10:54 ID:b4DaaiME0
>>6
1990年くらいから2005年くらいまで
12 : 2025/07/20(日)22:12:14 ID:NzxtBVT/0
>>10
15年も全盛期とか長すぎワロタ
13 : 2025/07/20(日)22:20:07 ID:yRGByraV0
武豊が乗らなくなった馬は四位に回ってくるイメージ
105 : 2025/07/21(月)08:20:13 ID:TJBf/3Sx0
>>13
で、四位が良い馬乗ってたら武豊に回すイメージ
16 : 2025/07/20(日)22:23:51 ID:+HXOew+E0
騎手レベルが岡部>>>武豊だし
20 : 2025/07/20(日)22:28:13 ID:l9x91DTq0
ホワイトマズルはピーク過ぎてただけじゃね
まあ確かに下手に乗ったけど
まあ確かに下手に乗ったけど
22 : 2025/07/20(日)22:29:38 ID:oRuMcLNR0
1.5列目の田原とかでも戸崎より上手いかも
24 : 2025/07/20(日)22:29:56 ID:bEtO3mr30
外回すだけで勝てた時代
25 : 2025/07/20(日)22:31:52 ID:oRuMcLNR0
>>24
一馬身差しかない時に横移動したら即斜行で降着だしな
勝てる馬ならその戦法が一番確実
だが今の騎手は真っ直ぐ馬を走らせられない
勝てる馬ならその戦法が一番確実
だが今の騎手は真っ直ぐ馬を走らせられない
26 : 2025/07/20(日)22:32:32 ID:lJEKdGeQ0
当時のリーディング上位見たらすげーレベル低かったってのがよくわかるようなメンツだもんな
外国人や地方騎手に広く門戸が開かれてない鎖国時代だっただけ
外国人や地方騎手に広く門戸が開かれてない鎖国時代だっただけ
27 : 2025/07/20(日)22:32:39 ID:db1xeLwm0
ホワイトマズルの凱旋門賞に関しては上手く乗れなかったのも事実だけど、その後の2レースでも惨敗してるんだからホワイトマズル自信のピークアウト、調子落ちと重なったと見るべきだろ
28 : 2025/07/20(日)22:33:55 ID:A1g8ZRMm0
武自身が岡部さんの方が上って言ってるけど
31 : 2025/07/20(日)22:37:01 ID:l9x91DTq0
>>28
そりゃ武ならそういうだろうな
30 : 2025/07/20(日)22:36:23 ID:JZfpwBlI0
松永幹夫、南井克巳、河内洋、岡部幸夫、的場均、蛯名正義
158 : 2025/07/21(月)14:30:53 ID:exKTpCrg0
>>30
今より遥かにレベル高すぎて草
32 : 2025/07/20(日)22:37:04 ID:r+sSSxBP0
武が海外遠征してたとき柴田善臣がリーディング取るような時代だぞ
推して知るべし
推して知るべし
36 : 2025/07/20(日)22:48:58 ID:LgfUAyZj0
>>32
リーディングは平場中心に平均的に勝つ騎手でも取れるからな
勝利の内訳を見ればおそ松くん
勝利の内訳を見ればおそ松くん
40 : 2025/07/20(日)22:53:40 ID:BgRzM9Iq0
>>36
善臣に良い馬が集まるような時代って意味もわからないボーダー知能
46 : 2025/07/20(日)23:12:03 ID:4WWzMgOd0
>>40
馬鹿かおまえは
その当時は入着も含めて安定した成績を残せる騎手だったし、岡部グループで岡部の地盤を引き継いだのも大きかったんだよ
何も知らんニワカはこれだから馬鹿にされる
その当時は入着も含めて安定した成績を残せる騎手だったし、岡部グループで岡部の地盤を引き継いだのも大きかったんだよ
何も知らんニワカはこれだから馬鹿にされる
51 : 2025/07/20(日)23:32:47 ID:57DDDIoi0
>>46
お前がバカだよど底辺
柴田善臣程度に良い馬が集まりリーディングがとれた時代というのもわからないくそニワカはお前だよ
考える力が欠落が欠落しているら負けっぱなしの底辺人生送ってるという自覚ある?
柴田善臣程度に良い馬が集まりリーディングがとれた時代というのもわからないくそニワカはお前だよ
考える力が欠落が欠落しているら負けっぱなしの底辺人生送ってるという自覚ある?
56 : 2025/07/20(日)23:52:12 ID:4WWzMgOd0
>>51
あまりに馬鹿すぎて草
おまえは代理人制度も知らんのか
柴田善臣に馬が集められたんじゃなく、代理人が馬を集めて分配した結果に不満が出てなかったって事なんだよ、アホ
おまえは何も知らんニワカだし、ド低脳の馬鹿丸出しのゴミ
おまえは代理人制度も知らんのか
柴田善臣に馬が集められたんじゃなく、代理人が馬を集めて分配した結果に不満が出てなかったって事なんだよ、アホ
おまえは何も知らんニワカだし、ド低脳の馬鹿丸出しのゴミ
35 : 2025/07/20(日)22:45:59 ID:Uavn80VG0
逃げは今でも上手すぎる
39 : 2025/07/20(日)22:52:54 ID:tASrvNlY0
>>35
逃げ馬なんて馬が強いだけで誰が乗っても勝てる馬
別に武が上手いわけじゃないということにいい加減気づこうぜ
別に武が上手いわけじゃないということにいい加減気づこうぜ
184 : 2025/07/21(月)21:20:27 ID:o+5QL8py0
>>39
津村「そうだな」
47 : 2025/07/20(日)23:16:42 ID:OLE0cR4L0
アンカツが来るまでは河内が晩年で藤田、松永、熊沢とかの時代だからな
終わってるw
終わってるw
64 : 2025/07/21(月)00:30:52 ID:CRiisMBX0
>>47
今はもっと終わってるだろ
日本人騎手
日本人騎手
48 : 2025/07/20(日)23:19:25 ID:G8y1zgPF0
アンカツが来た2003年から武は3年連続200勝してる
それをレベルが低いっていうのならアンカツもレベルが低い騎手になる
それをレベルが低いっていうのならアンカツもレベルが低い騎手になる
50 : 2025/07/20(日)23:23:17 ID:vRT+t6h00
多分今が一番レベルが低い
武も落ちたが
武も落ちたが
53 : 2025/07/20(日)23:40:22 ID:38Q3FXX20
海外に行って海外のトレンドを持ち帰ることで武が周りのレベルを上げたんだぞ
55 : 2025/07/20(日)23:48:10 ID:+HXOew+E0
>>53
ないない
54 : 2025/07/20(日)23:43:31 ID:38Q3FXX20
武自身は技術的なことよりフィジカル面調整面で自分が若い頃に今の知識が合ったらって言ってたな
60 : 2025/07/20(日)23:57:30 ID:08+3D2Y00
今のレベルも大概だろ
去年なんて鮫島で99勝、西村で81勝できるようなレベルだぞ
去年なんて鮫島で99勝、西村で81勝できるようなレベルだぞ
62 : 2025/07/21(月)00:19:50 ID:K+P9YRqZ0
武自身が三浦出てきた頃から今の若手は自分の若手のときより上手い上手いって褒めてるしな現代の三浦が武時代に行ったら無双するだろ
78 : 2025/07/21(月)02:12:06 ID:7h1z5K+o0
>>62
ないない
夢ばっか見てんじゃねーぞ
夢ばっか見てんじゃねーぞ
63 : 2025/07/21(月)00:20:53 ID:IPB7vYVk0
蛯名横山あたりが外人台頭後全く活躍できなかったところを見ればわかるだろ
155 : 2025/07/21(月)14:10:19 ID:CtM9vj0e0
>>63
あの辺からエージェントが無駄に力持つようになったからな
でなきゃウチパクとか戸崎がリーディングなんか無いよ
66 : 2025/07/21(月)00:56:49 ID:9alyrauA0
今とその頃では競馬が変わった
68 : 2025/07/21(月)01:08:35 ID:j4c38jzR0
凄い長文だ
読んでないけど
読んでないけど
70 : 2025/07/21(月)01:22:19 ID:zYV80Zkv0
そもそも全盛期の岡部とかって
今でいうと誰レベルよ
大したことないだろ
今でいうと誰レベルよ
大したことないだろ
71 : 2025/07/21(月)01:30:24 ID:ay3ROXNT0
武豊時代のレベルが低いとする
その武豊が56歳になっても大きな存在感示されてるから今もレベル低いことになる
その武豊が56歳になっても大きな存在感示されてるから今もレベル低いことになる
72 : 2025/07/21(月)01:37:48 ID:IPB7vYVk0
>>71
恵まれないと勝てない騎手のどこに存在感があるんだ
74 : 2025/07/21(月)01:48:36 ID:UbbxplQO0
ここ数年が間違いなく一番レベル低い
全盛期の1割くらいの実力の56歳武豊が普通に勝ててる
短期外国人勝率下位レベルのルメールが勝ててる
75 : 2025/07/21(月)01:52:57 ID:gyo3awc60
重賞勝つまでに三年もかかったルメール
来てすぐ当たり前のように重賞勝ってるキング
来てすぐ当たり前のように重賞勝ってるキング
そりゃ今はレベル低いわ
76 : 2025/07/21(月)01:58:28 ID:sAgTOz690
岡部ってどれくらいなんだろうな
騎手より馬の力の方が大事だもんな
騎手より馬の力の方が大事だもんな
77 : 2025/07/21(月)02:08:48 ID:IsLP3hJb0
全盛期から20年過ぎてる武やノリが余裕でダービー勝つんだから今の方がレベル低いに決まってるよね
しょうが厨とか同年代の若手を推したいガキが何言ってもこれは間違いないわ
しょうが厨とか同年代の若手を推したいガキが何言ってもこれは間違いないわ
79 : 2025/07/21(月)02:19:14 ID:IPB7vYVk0
>>77
全盛期の名手しかダービー勝てなかった時代なんて存在しない
80 : 2025/07/21(月)02:26:39 ID:XvhDUF+B0
今の方がレベル高いって言いたい奴らって具体的に誰が上手いと思ってるのかね
しょうが?松山?コネ史?坂井?
もしかして机かな笑笑
戸崎はどっちかというと旧世代側だし
しょうが?松山?コネ史?坂井?
もしかして机かな笑笑
戸崎はどっちかというと旧世代側だし
81 : 2025/07/21(月)02:55:53 ID:yZ6t63WO0
どうみても武の時代のが騎手レベルは高いだろ
82 : 2025/07/21(月)03:12:18 ID:O2jExepW0
今の武があの頃の岡部だよ
83 : 2025/07/21(月)03:13:14 ID:O2jExepW0
55、56のな
84 : 2025/07/21(月)03:33:13 ID:EuhunoFt0
武一強時代の騎手まだ結構いるよね外国人含めて
85 : 2025/07/21(月)04:05:53 ID:PYB9cgeL0
昔がレベル高かったとまでは言えないが、ここ数年は間違いなくレベルはかなり低いよな
86 : 2025/07/21(月)05:49:48 ID:W5hXU5060
20年前の武豊、アンカツ、ペリエより上手い騎手が今の日本にいるのかと
今の日本人トップは川田なんだぞ
今の日本人トップは川田なんだぞ
87 : 2025/07/21(月)06:09:53 ID:JGqGFKqH0
武は凄かったで問題ない
ただ他の騎手のレベル知るにはエージェント制度をするべき
全く必要のない制度ですよ
ただ他の騎手のレベル知るにはエージェント制度をするべき
全く必要のない制度ですよ
88 : 2025/07/21(月)06:23:00 ID:djYU4tSJ0
武豊一強時代って要するにサンデー直仔全盛時代で直線ヨーイドンが蔓延してたからそりゃレベル低かったよ
どいつもこいつもヨーイドンばかりやるんだから今以上に馬質がレース結果に直結しやすかった
どいつもこいつもヨーイドンばかりやるんだから今以上に馬質がレース結果に直結しやすかった
89 : 2025/07/21(月)06:29:16 ID:PpMWmqir0
今来てる最上位の外人は岡部武よりうまいと思うけど
川田よりはうまかったと思うし
その下のサメとか子猿とか坂井とか丹内とか横山×2とかよりは
ノリ的場政人エビショー源氏パイ四位河内のが断然うまかった
ていうかもう比較にならないレベル
川田よりはうまかったと思うし
その下のサメとか子猿とか坂井とか丹内とか横山×2とかよりは
ノリ的場政人エビショー源氏パイ四位河内のが断然うまかった
ていうかもう比較にならないレベル
98 : 2025/07/21(月)07:26:46 ID:e/1eHE9z0
>>89
今来てる外人って当時来てた外人と比べると相当酷いぞ
ペリエやデザーモ、エスピノーザ、ファロン、ヒューズ、ムルタ、ロバーツ、ムンロ、パスキエ等々
キング程度にキャッキャウフフしてる今とは比較にならん
ペリエやデザーモ、エスピノーザ、ファロン、ヒューズ、ムルタ、ロバーツ、ムンロ、パスキエ等々
キング程度にキャッキャウフフしてる今とは比較にならん
91 : 2025/07/21(月)06:34:15 ID:PpMWmqir0
源氏パイとか四位でもこの時代に若手騎手やってたら
川田とリーディング争ってたと思うわ
川田とリーディング争ってたと思うわ
94 : 2025/07/21(月)06:52:33 ID:wLGX+tYJ0
武は自分の記録が馬質のおかげということを身をもって世間に分からせた騎手だからなw
地方騎手が複数入ってきて一気に成績落ちたしw
地方騎手が複数入ってきて一気に成績落ちたしw
95 : 2025/07/21(月)07:12:13 ID:wLGX+tYJ0
函館リーディングも毎年武史に完敗しているからな
この爺の実力はこんなもんだろw
この爺の実力はこんなもんだろw
97 : 2025/07/21(月)07:17:08 ID:PYB9cgeL0
この晩年になって初めて札幌リーディングを取ったりしてるんだからむしろ周りのレベルは低下してるんだよな
ルメールなんかは武史にリーディング取られてから北海道から逃げてるし
ルメールなんかは武史にリーディング取られてから北海道から逃げてるし
99 : 2025/07/21(月)07:42:33 ID:HEyio46w0
ライバルが蛯名とか四位だからな
雑に大外ぶん回すだけの連中
雑に大外ぶん回すだけの連中
100 : 2025/07/21(月)07:43:37 ID:At22JGq20
昔から追えなかったが、今は多少かかる馬も抑えれない、見てて痛々しい。キングカズの試合見てる時同じ気持ちなる
139 : 2025/07/21(月)10:40:00 ID:rAR7U6op0
>>100
キングカズなんてただ試合にでてるだけのジジイじゃん。切るに切れなくて迷惑なだけ。
101 : 2025/07/21(月)07:49:19 ID:Ekmo05rp0
ペリエでも短期での勝率が16%くらい
今のモレイラやらレーンは勝率30%くらい
ルメールやら今のリーディングトップ連中は短期に勝たせすぎ
今のモレイラやらレーンは勝率30%くらい
ルメールやら今のリーディングトップ連中は短期に勝たせすぎ
引用元: 武豊一強時代の騎手レベルって
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!