イチオシ記事
歴代アメリカ競馬の主人公馬って誰なの

1 : 2025/07/05(土)11:57:32 ID:cx/50VAy0
ジョンヘンリー?
2 : 2025/07/05(土)11:59:12 ID:P/oxGgi+0
シービスケット
112 : 2025/07/05(土)20:05:05 ID:ePYZlYP70
>>2
東ろくに走らずに図々しい
123 : 2025/07/05(土)22:18:30 ID:awCmWSFM0
>>112
あの広大なアメリカを西海岸から東まで移動するのが当時どれだけ大変か知らないだろお前。今みたいに飛行機でピュッて訳にはいかないんだぞ?
3 : 2025/07/05(土)11:59:18 ID:54mBr9Vj0
そんなものはいない
4 : 2025/07/05(土)11:59:20 ID:4ew45WPT0
マンノウォーとかじゃねぇの?
5 : 2025/07/05(土)12:01:13 ID:cx/50VAy0
ティズナウも主人公っぽい
6 : 2025/07/05(土)12:03:50 ID:yXSrB89Q0
直近ならコディーズウィッシュが主人公感ある
7 : 2025/07/05(土)12:04:18 ID:xyuFVh2D0
マンノウォーかセクレタリアトでしょ
8 : 2025/07/05(土)12:05:29 ID:zaEEKDqE0
ネイティヴダンサー
ノーザンダンサー
セクリタリアト
マンノウォー
サイテーション
ぱっと思い付くのはこのへんかな
ぎりサンデーやらイージーゴーアあたりもはいらなくはない
9 : 2025/07/05(土)12:07:28 ID:nWzpe2Rh0
嵐猫ちゃん
10 : 2025/07/05(土)12:09:33 ID:ViRho9vb0
セクレタリアトが頂点
11 : 2025/07/05(土)12:11:23 ID:JeIDWy+T0
セクレタリアトでもマンノウォーでもなく サイテーション でしょ
ナリタブライアンとオグリキャップ足したような奴だし
ゲームに登場させるならアームド撃破のIFで脳を焼け
12 : 2025/07/05(土)12:12:34 ID:SgM9ZBPr0
普通にサンデー
イージーゴーアとのライバル対決もあるし日本に都落ちしてから子供が大活躍して孫がアメリカのG1で勝つんだし
19 : 2025/07/05(土)12:26:39 ID:P/oxGgi+0
>>12
サンデーは当時のアメリカでは悪役
13 : 2025/07/05(土)12:12:43 ID:JeIDWy+T0
アームドって誰だw
ヌーアだわ
14 : 2025/07/05(土)12:12:44 ID:1gTGUH9N0
ガンランナー
15 : 2025/07/05(土)12:14:39 ID:tpkEL38y0
マンノウォーとシービスケットやろ
16 : 2025/07/05(土)12:21:32 ID:l3lV785O0
シービス
17 : 2025/07/05(土)12:22:21 ID:tijk2M130
サンダースノー
名前がカッコいい
18 : 2025/07/05(土)12:26:13 ID:5sntY6w80
シービスケット、ネイティブダンサー、ゼニヤッタ、最近ならコディーズウィッシュとか
強い馬はすぐ引退になるから人気がある馬じゃないと主役になれないな
20 : 2025/07/05(土)12:27:54 ID:r6kFyMiX0
相手関係考えるとアファームドとか面白そう
21 : 2025/07/05(土)12:28:38 ID:MuAG3x6B0
牡馬だとスタイミー、シービスケット、ジョンヘンリー、シルキーサリヴァン、ロストインザフォグ牝馬だとラフィアン、ゴーフォーワンド、パーソナルエンスンあたりかな、セクレタリアトとかボールドルーラーとかは強すぎてなんか違う
22 : 2025/07/05(土)12:28:52 ID:7i9A6tX90
ポイントギヴン
23 : 2025/07/05(土)12:34:19 ID:0EfHMTRG0
変に捻ることもない
マンノウォーかセクレタリアトだろ
24 : 2025/07/05(土)12:37:03 ID:tpkEL38y0
ああ、ラフィアンもいたなあれはでも最後がアレだし人気あったけどさ
27 : 2025/07/05(土)12:43:11 ID:ViRho9vb0
イージーゴアの場合、当初はセクレタリアトの再来とか加熱報道されてた、サンデーと比べるならイージーの方が断然に主役扱いだった
負けても勝ったサンデーをクソミソに酷評してイージーを持ち上げてた
28 : 2025/07/05(土)12:44:18 ID:r+0y7fbf0
サンデーに主人公的人気あったら引退後すぐ島流しなんかにされんよ
29 : 2025/07/05(土)12:47:32 ID:pvWzrALE0
シービスケット
ゼニヤッタ
31 : 2025/07/05(土)12:51:03 ID:x60RTQ3T0
アメリカらしい馬こそがヒーローになる
近年ではシガーとかスキップアウェイ
73 : 2025/07/05(土)14:47:24 ID:KwI6w0np0
>>31
カリ黒だろ
32 : 2025/07/05(土)12:58:39 ID:uTaBQ+4w0
サンデーは血統微妙だし気性終わってるしX脚酷いしで日本に島流しされるのはしゃーない
33 : 2025/07/05(土)12:58:56 ID:F4tPCFhn0
マンノウォーかセクレタリアトしかありえん
次いでウォーアドミラル、ネイティブダンサー
34 : 2025/07/05(土)13:00:01 ID:Aj5UJr0O0
コーディズウィッシュはいつか映画になりそう
37 : 2025/07/05(土)13:04:35 ID:TRNZSHBa0
>>34
もう企画あるよ
35 : 2025/07/05(土)13:02:54 ID:TiPhFXyN0
シービスケットかティズナウだろ
36 : 2025/07/05(土)13:03:21 ID:4ew45WPT0
最近だとフライトラインなんかも人気はあったよな
38 : 2025/07/05(土)13:05:19 ID:cpxT93P20
日本競馬の主人公ってオグリキャップだろ
セクレタリアトは知ってるけど古すぎないか
主人公ではないけれどシガー好きだったな
39 : 2025/07/05(土)13:10:56 ID:SSP/kMan0
主人公って話なら15戦前後はしてて欲しい
そういう意味では最近のアメリカ競馬に主人公らしい有力馬はかなり少ないかもしらん
40 : 2025/07/05(土)13:12:05 ID:x60RTQ3T0
>>39
アメリカ競馬の人気が落ちてるのもよくわかる
41 : 2025/07/05(土)13:12:17 ID:N2Y8Foi+0
シービスケットは映画見に行ったわ
42 : 2025/07/05(土)13:15:12 ID:o5rws1/B0
ティズナウ
43 : 2025/07/05(土)13:15:13 ID:fLTL6bEd0
イージーゴアが正当派主人公で
邪魔をしたサンデーサイレンスは悪役として極東の島国に容赦なく売却されたって聞きました
44 : 2025/07/05(土)13:21:32 ID:F2zc05yG0
コディーズウィッシュは題材として美味しいだろうな
45 : 2025/07/05(土)13:30:31 ID:R2RF7Nbt0
案外アメリカ人ってエリートとされてた奴がそのまま活躍するのが好き
セクレタリアトとかイージーゴアとかそのパターン
シアトルスルーは後世への影響度では2頭を足したより遥かに上だけど、こういう文脈では語られない
57 : 2025/07/05(土)13:48:40 ID:x60RTQ3T0
>>45
シアトルスルーは馬主がクソなのが人気を下げている
46 : 2025/07/05(土)13:31:56 ID:W16d6lpl0
シービスケット懐かしいな。映画でも原作でも泣いた。ウォーアドミラルとのマッチレースでクライマックスと思いきや、まだあるのかと。ドラマティック過ぎる
47 : 2025/07/05(土)13:32:04 ID:OyA4G3cc0
無敗の3冠馬シアトルスルー
48 : 2025/07/05(土)13:37:06 ID:0EfHMTRG0
シアトルスルーは世代評価があんまりだったんだっけ?
アファームドを完封して自身の実力が本物だったってのは証明したけど
49 : 2025/07/05(土)13:39:32 ID:AdusvexB0
セクレタリアトとシービスケットの映画あるよね
観てみたい
51 : 2025/07/05(土)13:40:58 ID:5sntY6w80
>>49
セクレタリアトの方はつまんないから期待しない方がいいよ
シービスケットは脚色が濃くてややファンタジーだけどまあまあ面白い
55 : 2025/07/05(土)13:47:36 ID:AdusvexB0
>>51
へーじゃあまずはシービスケットの方観てみる
って思ったけど評価分かれる感じなのか
ありがと
50 : 2025/07/05(土)13:39:50 ID:R2RF7Nbt0
欧州に目を向ければブラッシンググルームとかアレッジドとかいたし
ついでに日本にはマルゼンスキーがいたんだけどね
むしろマルゼンスキーがアメリカで走ってたら、シアトルスルー最大のライバルになると言われてたくらい
66 : 2025/07/05(土)14:23:13 ID:x60RTQ3T0
>>50
脚悪いからパンクして終わり
52 : 2025/07/05(土)13:44:10 ID:fSSL6VGH0
ネイティブダンサー
53 : 2025/07/05(土)13:45:27 ID:TRNZSHBa0
シービスケットの映画とセクレタリアトの映画なら明らかにセクレタリアトの方がマシやろ
シービスケットの映画はシービスケット要らんレベルの映画
54 : 2025/07/05(土)13:45:49 ID:iqIlFGax0
アリだー!
58 : 2025/07/05(土)13:50:13 ID:5eNkd+vm0
シービスケットの分厚い本持ってたわ
62 : 2025/07/05(土)14:01:47 ID:2G9r25AP0
>>58
「シービスケット あるアメリカ競走馬の伝説」だっけ
59 : 2025/07/05(土)13:51:41 ID:fSSL6VGH0
イギリスの場合はシャーガーかレッドラムになるんか
77 : 2025/07/05(土)14:58:33 ID:MuAG3x6B0
>>59
牝馬だけどセプター
60 : 2025/07/05(土)13:53:09 ID:5sntY6w80
イギリスは大衆には障害の方が人気あるからドリームホースが映画になったんじゃないのかな
何か日本公開の時武豊が宣伝してたやつ
64 : 2025/07/05(土)14:11:15 ID:4sJwRWwa0
ティズナウだろ
Tiznow wins it for America!だぞ
67 : 2025/07/05(土)14:32:19 ID:2D9rRIef0
アソールトかな
手負いの彗星かっこよすぎ
68 : 2025/07/05(土)14:35:42 ID:CEN0vzjA0
歴代だと
アメリカンエクリプス
ボストン
ロングフェロー
パンザレタ
エクスターミネーター
ディスカヴァリー
この辺も入れないとおかしな話になるな
70 : 2025/07/05(土)14:44:14 ID:x60RTQ3T0
>>68
いずれもアメリカらしい強豪ですな
69 : 2025/07/05(土)14:41:16 ID:hTy0N0NH0
連勝するエリート馬と負けるけど勝ち方が劇的な馬
アメリカだと前者の方がファン多そう
後者だとティズナウとかが思い浮かぶんだけどね
74 : 2025/07/05(土)14:52:20 ID:KwI6w0np0
>>69
ファニーサイドとか全然違うぞ
75 : 2025/07/05(土)14:55:54 ID:KwI6w0np0
スマーティージョーンズとか
79 : 2025/07/05(土)15:02:27 ID:3iNfjKuu0
馬に限らずスポーツの偉業という括りで名前があがるセクレタリアト
80 : 2025/07/05(土)15:02:52 ID:Y3I3RvMy0
前年ジャイコ退けて翌年は同時多発テロ起きるわそれまで地元勢が奮わなくて
クラシックがヨーロッパに持ってかれちまうのかしてた所をティズナウが大トリでド根性でサキー競り落としたから
みんな感極まってUSA!USA!しちゃった
あの時は主人公してたわ
82 : 2025/07/05(土)15:32:25 ID:fdQN3R/F0
ゼニヤッタとレイチェルの打ち切り漫画感
最終巻のレビュー荒れてそう
83 : 2025/07/05(土)15:45:56 ID:8wDi2Dke0
ノーザンダンサーは?
84 : 2025/07/05(土)16:02:02 ID:jWg/mMAE0
アロゲートとカリフォルニアクロームはどっちが主人公?
85 : 2025/07/05(土)16:02:51 ID:x6yLggb00
ケルソ、ドクターフェイガー
86 : 2025/07/05(土)16:04:36 ID:8aWRWw660
主人公ってまたスペ基地おうまPかよwと思ったらアメリカ競馬か
それなら唯一無二絶対主人公のシービスケットがいるからいいわ
もちろん最強馬云々ならランク外だけど
87 : 2025/07/05(土)16:04:39 ID:jl+5YNQ90
セクレタリアトだな
種牡馬としては直系は残念ながら絶たれたが母父としてアメリカ種牡馬の現在を作っている
88 : 2025/07/05(土)16:22:55 ID:3st7jDfU0
シガー
89 : 2025/07/05(土)16:24:21 ID:nASemLCR0
子供の頃1979年から89年までニューヨークに住んでいて、祖母が馬主だったのでベルモントやアクェダクトによく行ってたんだが、地元のイージーゴアーが最後ようやく勝った時の盛り上がりはそれ以降日本でも味わってない熱狂だった。
でもどっちかって言うと前年の同厩パーソナルエンスンvsウィニングカラーズの方が盛り上がってた気がする
91 : 2025/07/05(土)16:28:40 ID:jl+5YNQ90
>>89
メチャクチャ良い経験しとるな…うらやま
90 : 2025/07/05(土)16:27:33 ID:K8sdBY9R0
シービスケットじゃねえのかな
引用元: 歴代アメリカ競馬の主人公馬って誰なの
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!