イチオシ記事
ブエナビスタって本当に人気だったの?

1 : 2025/07/08(火)12:49:58 ID:0zkua+3×0
メモリアルヒーローではラッキーライラックに票数負けして繰り上げ当選
未来に語り継ぎたい名馬では32位
本当に人気あったならもうちょっと順位上じゃなきゃおかしい気がするが
2 : 2025/07/08(火)12:54:23 ID:VIrccqwI0
ブエナパパの呪い
3 : 2025/07/08(火)13:04:47 ID:A1wmebcq0
微妙だな。
単勝の人気は有ったが、ファンが多いかと言われると怪しい。
155 : 2025/07/08(火)21:20:06 ID:PZtCngds0
>>3
他にもいい牝馬がいろいろ居たからね
4 : 2025/07/08(火)13:05:03 ID:t/CRz4HF0
暗黒エースみたいなもんだし
5 : 2025/07/08(火)13:05:51 ID:9j/EqDGH0
猿乗せてたしダークヒーローかな
6 : 2025/07/08(火)13:07:55 ID:BbSzF6Zi0
あの時代では人気あったよ
オルフェ出てきたら一瞬でかき消えたけど
7 : 2025/07/08(火)13:12:03 ID:l16ZvtFQ0
G1 一番人気で負けた回数最多記録持ち
8 : 2025/07/08(火)13:14:27 ID:oBhmEVPC0
今で言うベラジオオペラみたいに押し上げられた人気って感じだったな
現役当時は周りと比べて人気だったけど歴代の顕彰馬に比べたら熱意がそこまでない
9 : 2025/07/08(火)13:14:32 ID:XCnZO2YU0
なんやろ後から行ったら差されて、前いったら後から差されるみたいなイメージ
12 : 2025/07/08(火)13:26:28 ID:9gUQ8q2k0
>>9
意味不明で草
10 : 2025/07/08(火)13:20:56 ID:TbtKa8SG0
ラッキーライラックなんてどこで人気があったんだよまじで
11 : 2025/07/08(火)13:25:04 ID:QwBl6I1l0
ラストランでヒロシ号泣
13 : 2025/07/08(火)13:26:40 ID:paxHw6n70
20戦目ぐらいのJCまで負けまくってるのにずっと1番人気だったし人気無いことは絶対ない
14 : 2025/07/08(火)13:26:45 ID:jW+42W1l0
そりゃ1番人気連続記録持ってるんだから人気だろ
19 : 2025/07/08(火)13:34:24 ID:oBhmEVPC0
うわでた
20 : 2025/07/08(火)13:35:10 ID:RHBYO7g90
取りこぼしまくるアーモンドアイみたいな感じ
21 : 2025/07/08(火)13:36:13 ID:Nljx2I5T0
馬券で人気してもアイドルホース的な人気はなかった馬といえば
オペラオーとかクリスエス、ロブロイみたいなー感じか?
22 : 2025/07/08(火)13:38:19 ID:QemaXtNg0
一個下の牡馬達も人気あったな
23 : 2025/07/08(火)13:42:01 ID:c6o3LL/70
馬券的には人気だった。
馬の人気という点では微妙。
というかあの時期の競馬そのものの人気が微妙だった。
24 : 2025/07/08(火)13:45:33 ID:D93+XYut0
騎手のやらかしが多い馬
つまり騎手に恵まれなかった馬
25 : 2025/07/08(火)13:47:31 ID:irusOCW/0
ジェンティルが出てきたときに
ジェンティルは可愛げがないだの舞台を選ぶだのけちつけられ
その時の比較対象としてブエナが引き合いに出されてたから
人気なんじゃないの?
26 : 2025/07/08(火)13:47:52 ID:Nljx2I5T0
ブエナビスタ現役時代は結構アイドル性もあったような気がするが…
振り返るとウオダス時代とオルフェ時代の狭間だったか
27 : 2025/07/08(火)13:48:12 ID:oyTybv2M0
全盛期は勝ちきれないまでも馬券の連軸としては絶対的な信頼をおけた
29 : 2025/07/08(火)13:57:14 ID:2mglAl030
>>27
コース不問、展開不問で必ず来たからな
ただイマイチ決め手不足で勝ちきれないから2着王のイメージがついてしまった
28 : 2025/07/08(火)13:48:22 ID:lB/mcKdD0
強化馬レガレイラみたいな感じだから毎回負けて強しマンが暴れてた
血統的にもスペシャルビワハイジの仔でもあったし信者が痛いの多い
30 : 2025/07/08(火)13:58:13 ID:2mglAl030
>>28
そうだな
必ず勝ち負けになるレガレイラみたいな感じだな
31 : 2025/07/08(火)14:01:07 ID:6G31D6NR0
下のエイシンフラッシュ世代が個性派揃いの強豪世代だったのも合わせて、それを受けて立つ時代の代表ホースな印象あった
それこそ父親のスペシャルウィークが海外馬受けて立つJCの時にあったイメージに近いかも
でも可愛げのある顔立ちだから女傑感はない
それに、まだ時代が可愛げあれば何でもかんでもアイドル視するような世の中でも無かったな
32 : 2025/07/08(火)14:02:11 ID:etwZqVDd0
綺麗な馬だったよな
それだけははっきりしてる
33 : 2025/07/08(火)14:03:17 ID:T0pbo3UA0
なんか馬というより鹿っぽくて可愛かった
34 : 2025/07/08(火)14:03:57 ID:FP1bWhYT0
人気も今となってはジェンティルどころかダイワスカーレット以外なイメージ
36 : 2025/07/08(火)14:13:40 ID:n29bs1G90
まずG1の度にでてきて走るだけで人気出るよ
いくら強かろうが走らんやつは人気でねーよ
37 : 2025/07/08(火)14:17:18 ID:1qoUWFWD0
年間6戦以上する時代であの戦績はスゲーよ
38 : 2025/07/08(火)14:24:41 ID:MX66mlT00
あんなアホみたいに走ってたからやっぱお母さん大失敗したんかな
39 : 2025/07/08(火)14:25:20 ID:xnN+S/Nn0
貧弱な馬体した牝馬が走るんだから応援したくはなる
41 : 2025/07/08(火)14:32:40 ID:Xj1UXS7U0
蛯名酢豚
42 : 2025/07/08(火)14:33:21 ID:kuwT7GGU0
ジェンティルドンナとかも微妙
43 : 2025/07/08(火)14:33:36 ID:2b63zupS0
草野仁が一口持ってたんだよな
44 : 2025/07/08(火)14:35:14 ID:KUp9H6bV0
前時代にウオッカ、ダイワスカーレットがいたから強い牝馬出てきてもみんなそれほど盛り上がらなかったよな
46 : 2025/07/08(火)14:42:45 ID:cqzdGmR40
現役の中では人気あったぞ
引退して歴代の
名馬と比較される立場になると熱量は下がるかもね
47 : 2025/07/08(火)14:52:48 ID:OuJhhA7S0
秋華賞の負け方がダサいからなぁ
アンカツもみっともなかった
48 : 2025/07/08(火)14:56:12 ID:aZcRJBYn0
繁殖として結果残せなかったらこんなもんでしょ
アーモンドアイだっていずれこうなる
49 : 2025/07/08(火)14:59:09 ID:P9r51FnV0
強かったけど人気はないだろ
2回も降着あってイメージ悪いし
50 : 2025/07/08(火)15:03:13 ID:ly4UFeYM0
牝馬三冠+エ女有馬、古馬になっても宝塚天秋JC有馬皆勤するだけで立派。
51 : 2025/07/08(火)15:06:16 ID:ZOuhhstt0
スターズオンアースがなんかかぶる
52 : 2025/07/08(火)15:15:02 ID:Nljx2I5T0
ライバル?のレッドディザイアが地味
53 : 2025/07/08(火)15:15:56 ID:9gUQ8q2k0
不遇の名牝だろうね
展開と騎乗にここまで恵まれなかった馬もいないだろう
後g1を3つは勝てたはず
54 : 2025/07/08(火)15:18:17 ID:ksJZnXev0
ウオッカが悪いよー
59 : 2025/07/08(火)15:55:21 ID:FP1bWhYT0
>>54
ウオッカは寧ろ人気の火付け役
ブエナの人気が落ちたのは完全上位互換のジェンティルが出てきたからやろ
56 : 2025/07/08(火)15:39:04 ID:qZnch3VF0
あの頃はサンデーレーシング全盛期だったからあの勝負服ってだけで好感度マイナスだった記憶
いい加減にせーよって思ってたわ
57 : 2025/07/08(火)15:40:12 ID:6G31D6NR0
>>56
サンデー運動会全盛期だったね
こないだ4着までサンデー勝負服のレースがあって懐かしくなった
58 : 2025/07/08(火)15:40:39 ID:KFsZRn9T0
名馬は府中の24勝ってる
ブスタも名馬だった
60 : 2025/07/08(火)15:57:04 ID:04eN7cpY0
たくさん走ったし当時は人気あったよ
今は分からんけど
62 : 2025/07/08(火)16:02:34 ID:jFzWJhGX0
>>60
三冠馬のオルフェを抑えて引退有馬のファン投票は1位だったしな
63 : 2025/07/08(火)16:04:53 ID:ToyhyjUI0
春クラシックは負けちまえと思いながら見てたけどエリ女で反転したわ
あのエリ女からファンになった
64 : 2025/07/08(火)16:39:54 ID:6ZgkOIK90
ブエナアンチってもう病気だろw
65 : 2025/07/08(火)16:50:42 ID:afahagx60
ハープスターの落ちぶれ方を見たら、マツパク式の調教で後から脚質転換して好走続けてたの偉かったんだなと思った
66 : 2025/07/08(火)16:56:21 ID:EfbgybmL0
競馬人気が下火になってた頃だしなあ
67 : 2025/07/08(火)16:58:28 ID:yTvaD2XU0
今でもローズキングダムのJCはブエビの勝ちだと思ってる
68 : 2025/07/08(火)16:59:14 ID:pn7btTJ30
歴代の牝馬とどの競馬場で走っても勝てるイメージがわかない
70 : 2025/07/08(火)17:03:50 ID:28QV7dBJ0
調教師が人気なかったな
71 : 2025/07/08(火)17:09:47 ID:5F6UhAok0
2024優駿名馬投票(カッコ内は2015と比較しての順位変動)
09位(↓05)ウオッカ
26位(↓17)ダイワスカーレット
28位(↓16)ジェンティルドンナ
32位(↓19)ブエナビスタ
アーモンドアイが出たことによって社台系牝馬は軒並み下がったな
72 : 2025/07/08(火)17:12:26 ID:Vi32fpd40
>>71
1位も書けよ
73 : 2025/07/08(火)17:16:54 ID:qC/kOZGq0
結局のところこいつも東京の馬だったんだろうな
79 : 2025/07/08(火)17:53:49 ID:jFzWJhGX0
>>73
どこでも走れたけど結局は府中が一番得意だったろうな
まあ殆どの牝馬がそうだけど(クロノ、リスグラは特殊)
74 : 2025/07/08(火)17:39:48 ID:qKgZ1N1N0
どう考えてもブエナパパのせいだろ
75 : 2025/07/08(火)17:40:37 ID:vvT0JfA90
デビューから国内連続19戦1人気なんだから
「人気だったの?」とかマヌケな顔で聞いてないで調べて察しろよ
76 : 2025/07/08(火)17:42:56 ID:97ABe4Rd0
グランプリ人気投票4回1位だぞ
ラッキーライラックなんて1回も1位になったことないじゃん
77 : 2025/07/08(火)17:46:18 ID:mMmivY6g0
ジェンティルが完全上位互換?
勝ったG1のほとんどが2番人気以下かつドスロー僅差ばかりの脇役ジェンティルが?
81 : 2025/07/08(火)18:00:22 ID:S++AjJGc0
記憶新しい馬のが順位上になるからね
人気馬だったのは間違いないが、歴史的な人気馬ってわけではなかった
82 : 2025/07/08(火)18:01:24 ID:hFI5AfCs0
現役時代は最強扱いされてたし人気はあったろすぐ後にどんどんすごい実績の馬が出てきて記憶が上書きされちゃっただけで
83 : 2025/07/08(火)18:13:14 ID:CRdgMiIH0
牝馬ってアンチ付き辛いだろ
85 : 2025/07/08(火)18:18:08 ID:gMOgiOQG0
ブエナパパ
『有馬記念のファン投票で一位とったことのない奴
有馬記念のファン投票で
八位とったことのある奴がいると聞いて
とんできました』
87 : 2025/07/08(火)18:20:19 ID:fZsdHw7w0
アーモンドアイは芝G1記録抜かれる&芝2400のワールドレコードを更新されない限り人気は無くならなさそうじゃない?
産駒云々の次元じゃない気がする
90 : 2025/07/08(火)18:22:41 ID:fYCPB5FE0
過去現在含めて、牝馬であの数使ってあれだけの成績残せる馬は一頭もいない
92 : 2025/07/08(火)18:24:10 ID:gLDZMYFy0
怪我もせずちゃんと王道レースに出てきて年6~7走だからな
93 : 2025/07/08(火)18:27:31 ID:MfVbgbUA0
確かに、強い割に人気はなかったな
タケホープほどでないが
人気と実力が逆転しているので一番はメロディーレーン
あ、ハルウララがいたか
94 : 2025/07/08(火)18:28:37 ID:gMOgiOQG0
ブエナパパ
『おまえ
こう言うスレはジェンティルドンナのためのスレだろ
ジェンティルドンナなんか
すべての投票
ランキングで1回も1位とったことないんだぞ』
95 : 2025/07/08(火)18:30:29 ID:MfVbgbUA0
一番強さを見せつけられたのがエリザベス女王杯
二頭の大逃げが決まったのに、ブエナビスタだけぶっ飛んできた
引用元: ブエナビスタって本当に人気だったの?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!