
1 : 2025/05/21(水)18:37:09 ID:J5fp+wef0
最後に勝ったのは1996年のエアグルーヴ
ダービーはあれだけ勝ってるのに

3 : 2025/05/21(水)18:39:58 ID:0C03nAnM0
>>1
G1勝った騎手が30年経っても現役って何なん
4 : 2025/05/21(水)18:40:55 ID:+hvRLdNv0
ヘタだから
5 : 2025/05/21(水)18:42:52 ID:eMZKZmon0
オークスの裏で武と四位が京都で乗ってたとき、ここまで落ちぶれたんだって感じた。
6 : 2025/05/21(水)18:43:19 ID:kuzixvjS0
オークスなんてあんまり価値ないし
牝馬なら桜花賞を勝つのが良い騎手だ
牝馬なら桜花賞を勝つのが良い騎手だ
8 : 2025/05/21(水)18:45:21 ID:2WUPPhNL0
エアとベガかな
47 : 2025/05/21(水)20:45:04 ID:R3ns4q3e0
>>8
ベガ、ダンスパートナー、エアグルーヴで勝ってる。そのうち、ベガとエアグルーヴはのちに繁殖牝馬として大成功している。
9 : 2025/05/21(水)18:45:37 ID:YSW1x+ZX0
本質的には女から嫌われるタイプなんやろうな
モテてると言う奴もいるだろうが
それは金目的やろ
馬には本質がわかるんやろ
モテてると言う奴もいるだろうが
それは金目的やろ
馬には本質がわかるんやろ
10 : 2025/05/21(水)18:46:57 ID:5dDnl2/J0
桜花賞にしたってダンスインザムードが最後で20年くらい勝ってないし
牝馬でG1勝った事自体がウオッカの安田が最後なので牝馬とはあまり縁が無い
牝馬でG1勝った事自体がウオッカの安田が最後なので牝馬とはあまり縁が無い
12 : 2025/05/21(水)18:51:47 ID:UwmJx3PA0
阪神JF 1994年
桜花賞 2004年
オークス 1996年
秋華賞 2005年
エリザベス女王杯 2005年
桜花賞 2004年
オークス 1996年
秋華賞 2005年
エリザベス女王杯 2005年
ここ20年牝馬G1全般縁が無い
阪神JF以外はこれ以前はむしろ得意つまてくらい勝ちまくってたのにね
ちょうど牡馬と遜色ない強さ持った牝馬が次々現れ始めた時代とかぶるから、そこが影響してるのか?
18 : 2025/05/21(水)18:58:09 ID:J8cQNumn0
>>12
ウオッカで2009年ヴィクトリアマイルが最後に牝馬でG1勝ったのみたいだ
それにしても、16年前か
それにしても、16年前か
13 : 2025/05/21(水)18:53:04 ID:f7VtXObY0
牝馬は扱いずらいからね
牡馬より弱いせいもあるからミス騎乗がそのまま着順に影響しちゃうし
牡馬より弱いせいもあるからミス騎乗がそのまま着順に影響しちゃうし
14 : 2025/05/21(水)18:53:37 ID:WQlAOl+i0
で今年は?
15 : 2025/05/21(水)18:54:43 ID:n040Y0Rv0
下手だから
以上
以上
16 : 2025/05/21(水)18:57:21 ID:3zRurAS50
ってことは
サンデー産駒でオークス勝ってないんだ
サンデー産駒でオークス勝ってないんだ
17 : 2025/05/21(水)18:57:59 ID:3zRurAS50
あ、ダンスパートナー
いたか
いたか
19 : 2025/05/21(水)18:59:15 ID:4FRgRHmc0
有力牝馬がノーザンの一口にいくのがきついわ
強い馬乗れば今でも勝てるでしょ
強い馬乗れば今でも勝てるでしょ
20 : 2025/05/21(水)19:00:31 ID:CKqFhlG+0
あんま牝馬は力入れてないんだろうな
21 : 2025/05/21(水)19:00:46 ID:qqoTLVZz0
ダンスパートナー
22 : 2025/05/21(水)19:05:24 ID:TpsV/Fej0
強いクラブの牝馬に乗せてもらえないからな
個人馬主中心で個人馬主は牡馬中心だから武も牡馬ばっかりになる
個人馬主中心で個人馬主は牡馬中心だから武も牡馬ばっかりになる
50 : 2025/05/21(水)21:56:18 ID:rtJl3dML0
>>22
リスグラシュー「…」
24 : 2025/05/21(水)19:13:49 ID:tI4zj7H50
今年も乗り馬なし?
25 : 2025/05/21(水)19:21:03 ID:e2CWhWrV0
リスグラシューに乗っても勝てなかったからね
26 : 2025/05/21(水)19:21:26 ID:lgQig/bQ0
そもそもウォッカ以来牝馬で勝ってないんじゃなかったっけ
27 : 2025/05/21(水)19:24:35 ID:jg8kzSC10
牡馬の素質馬ばかり狙って牝馬興味ないってことなんだろうな
そっちの路線は二の次
そっちの路線は二の次
28 : 2025/05/21(水)19:25:26 ID:cKtajTOS0
なんだ武豊ってまともに女も乗りこなせないのか
29 : 2025/05/21(水)19:33:46 ID:q2o5+v3X0
女の扱いが下手ってこと?
30 : 2025/05/21(水)19:43:29 ID:vnRMCDaq0
一覧見た感じ勝てそうな馬ではキッチリ勝ってる気がしたけど
武豊なんだからちょっと足らん馬も勝たせろよというのはわかる
武豊なんだからちょっと足らん馬も勝たせろよというのはわかる
62 : 2025/05/22(木)01:56:01 ID:9695kIAF0
>>30
足らないオグリローマンとか勝たせてたけどな
32 : 2025/05/21(水)19:50:36 ID:ULOhmnwo0
ウオッカの時もヘッタクソな騎乗多かったしな
結局降ろされてルメールにJC勝たれるし
結局降ろされてルメールにJC勝たれるし
34 : 2025/05/21(水)19:59:52 ID:GqG0rhdO0
>>32
ウオッカに2000は長い!って言った直後だもんな
33 : 2025/05/21(水)19:53:24 ID:+WTnpbcD0
そもそも個人馬主の超級牝馬自体がウオッカ以降全然いないもんな
35 : 2025/05/21(水)20:07:11 ID:fO6CXaq90
地方なら2019年JBCレディスクラシックも勝っている
36 : 2025/05/21(水)20:08:39 ID:jg8kzSC10
そういえば最近の名牝ってクラブ馬ばっかだな
37 : 2025/05/21(水)20:08:46 ID:QoIII1a70
アドマイヤグルーヴでスティルインラブに三冠全て負けるのこの人くらいだと思う実際w
39 : 2025/05/21(水)20:16:29 ID:Sqsxr7Ql0
>>37
当時まだ競馬初心者だったが、それでもなんでアドマイヤグルーヴで勝てないんだろうかって思ってたわ
38 : 2025/05/21(水)20:13:33 ID:oywRhf5q0
シスタートウショウの呪い
40 : 2025/05/21(水)20:17:12 ID:rjHTBwm70
非社台牝馬の最後の王道勝利がウオッカの09JCだからなあ
41 : 2025/05/21(水)20:17:37 ID:gsCW3w6i0
アドマイヤグルーヴは裂蹄防止バンド巻いてパドック回ったり春は状態が酷かった
秋はゴミ
秋はゴミ
42 : 2025/05/21(水)20:18:49 ID:IdKPewNw0
今年は裏の京都で乗りますって言ってるから31年になるね
43 : 2025/05/21(水)20:24:21 ID:kWxFhG480
オークスはなんか福永のイメージが強かったな
最近はルメールが多いけど
最近はルメールが多いけど
46 : 2025/05/21(水)20:30:48 ID:gsCW3w6i0
>>43
福永もローブデコルテが最後だから20年近く前
45 : 2025/05/21(水)20:30:35 ID:gyrAMVz+0
近年の牝馬のG1馬は社台系のクラブ馬率が異様に高いからな
49 : 2025/05/21(水)21:02:52 ID:00szUGdu0
ダービー1週前に無茶できないとかかな
51 : 2025/05/21(水)22:22:50 ID:YAwZbPCq0
(^-^)
52 : 2025/05/21(水)22:31:30 ID:IN2HoXd90
竹しゃんは馬を制御するのが苦手だから繊細な牝馬じゃ結果を出せないんだよ
脳死でペチペチしてりゃ伸びる牡馬とは違うんだ
脳死でペチペチしてりゃ伸びる牡馬とは違うんだ
53 : 2025/05/21(水)22:34:35 ID:v5k+NdIK0
牝馬ばっかり勝ってる騎手と何が違うんだろう
54 : 2025/05/21(水)22:36:21 ID:IN2HoXd90
>>53
騎乗の丁寧さ、折り合いを付ける上手さ
55 : 2025/05/21(水)22:51:12 ID:4yNYTGY10
>>54
そういう上手い騎手はなぜ牡馬は勝てないの?
56 : 2025/05/21(水)23:05:03 ID:Z1el7Yqu0
メスには興味ないんやろ
57 : 2025/05/21(水)23:09:14 ID:abpRwQWR0
ヨシトミなんてもっと勝ってないぞ
59 : 2025/05/21(水)23:15:22 ID:jviU57+J0
マツパクがまともな人間だったらブエナビスタも全レース武だったろうにな
60 : 2025/05/21(水)23:22:02 ID:HIbOtOy40
最近惜しかったのだとナビレラとレシステンシアの桜花賞ぐらいか
どっちも相手が悪かった感があるが
どっちも相手が悪かった感があるが
61 : 2025/05/22(木)00:08:37 ID:YZGzrs2m0
毎年ダービーやら有馬やら秋天やらJCを勝ってるのに今更牝馬限定なんて勝たんでもええやろ
63 : 2025/05/22(木)04:12:20 ID:PLJJ0tBa0
関東馬強くなったのが遠因
64 : 2025/05/22(木)04:24:42 ID:Koazdz8o0
エアメサイアは完璧だったけど相手が強すぎたなあ
65 : 2025/05/22(木)04:32:15 ID:QUqp71rB0
優しい男より強引な男のほうが好きなのかもしれない…
67 : 2025/05/22(木)05:30:15 ID:CHpxEgF20
スティルインラブ=牝馬三冠達成
この年のアドマイヤグルーヴ
桜花賞3着
オークス9着(笑)※単勝1.7倍
秋華賞2着
※1番人気は全てアドマイヤグルーヴ(笑)
※この頃の武豊人気は意味が分からない(笑)
この年のアドマイヤグルーヴ
桜花賞3着
オークス9着(笑)※単勝1.7倍
秋華賞2着
※1番人気は全てアドマイヤグルーヴ(笑)
※この頃の武豊人気は意味が分からない(笑)
68 : 2025/05/22(木)06:15:31 ID:HhzxGdiT0
>>67
オークス直前グリーンチャンネル
水上学「この距離だと欠点がないんですよね。この馬で仕方ないと思います。」
水上学「この距離だと欠点がないんですよね。この馬で仕方ないと思います。」
70 : 2025/05/22(木)09:12:34 ID:Uis0cvw10
馬に乗っていた経験からすると能力のある牡馬は逆らわずに乗れば力を発揮するが
繊細な牝馬は乗った瞬間に乗り手の技量を見極める
そして気に入らない騎手の場合は素直に言う事を聞かないし追っても動いてくれない
だから牝馬は特に騎手の腕の差が顕著に表れる
繊細な牝馬は乗った瞬間に乗り手の技量を見極める
そして気に入らない騎手の場合は素直に言う事を聞かないし追っても動いてくれない
だから牝馬は特に騎手の腕の差が顕著に表れる
71 : 2025/05/22(木)10:12:58 ID:hfUlAL5o0
>>70
要約するとユーイチは神でユタカはドクソ
72 : 2025/05/22(木)10:37:44 ID:/e4ZsuMR0
桜花賞はちょくちょく2着には来てる印象だがオークスはパッとしないな
距離持たない馬ばかりに乗ってる印象だわ
距離持たない馬ばかりに乗ってる印象だわ
73 : 2025/05/22(木)10:40:48 ID:lFKwHZ420
オークス最多勝騎手は故・嶋田功騎手(5勝)で変わらず
78 : 2025/05/22(木)13:14:29 ID:/MBOYOcC0
>>73
岡部はグレード制前が3勝でグレード制後が未勝利と極端だったな
79 : 2025/05/22(木)13:24:27 ID:VT2W2Y3n0
>>78
ルドルフが境目で牡馬のほうが得手になったかな
74 : 2025/05/22(木)12:05:33 ID:18oZTUrE0
武が乗ってた頃のリスグラシューは飼い葉食いが悪くて強かった時期より30kg以上小さかったんだからそら勝てん
75 : 2025/05/22(木)12:06:42 ID:+b0k9WOh0
>>74
同じ口で福永を叩くのが武信者だから自業自得だろ
76 : 2025/05/22(木)12:12:52 ID:KQ/mBbH+0
グランプリ勝ちなしの福永は叩かれて当然
良い若馬を成長させられず潰してただけなんだから
良い若馬を成長させられず潰してただけなんだから
80 : 2025/05/22(木)15:44:52 ID:898ld3AZ0
岡部は生涯桜花賞で勝てなかったじゃん
81 : 2025/05/22(木)17:06:46 ID:6UNG88Df0
牝馬でよく勝ってるのってお前らが下手くそ下手くそ叩く騎手多くね
82 : 2025/05/22(木)17:43:03 ID:pVqGNOIB0
>>81
川田とか松山はガチで上手いから
武基地が叩きにきてるんよ
武基地が叩きにきてるんよ
引用元: 武豊が30年近くオークスを勝ってない件
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!