イチオシ記事
牝馬のダービー挑戦どう思う?

1 : 2025/05/07(水)16:06:49 ID:Ft6MVaRB0
俺はガンガン出てほしい派だけどなかなかそうもいかんのやろな
2 : 2025/05/07(水)16:12:57 ID:aNTF+cs40
よっぽど素質ないとな
3 : 2025/05/07(水)16:14:59 ID:pipsWy+Z0
有力馬を除外させるためにガンガン出てきたら嫌やん
126 : 2025/05/08(木)10:57:56 ID:n2d1siCg0
>>3
その程度で除外される牡馬とかハナから勝ち目ないだろ
4 : 2025/05/07(水)16:16:55 ID:O1bNGqgZ0
結局ウオッカから約20年出てないな
5 : 2025/05/07(水)16:20:13 ID:m5Fosvvz0
レガレイラも失敗したし、よほど世代レベルが弱い以外は難しい
74 : 2025/05/07(水)20:43:26 ID:R/5lD54n0
>>5
あれ戸崎だったら勝ってたかもよ
6 : 2025/05/07(水)16:21:20 ID:P+IKxACu0
サトノレイナスはどうしてもダービーほしかった調教師のエゴだったな
7 : 2025/05/07(水)16:22:59 ID:cXJAT1v80
出走させるやつは
ダービーというレースの意味を知らない
14 : 2025/05/07(水)16:40:15 ID:vPIV4IxK0
>>7
種牡馬選定競争のことを言ってるんだと思うけど
仮に牝馬に負けるようなら競走馬としての能力ひいては種牡馬としての適格が疑われるわけで
そういう意味では牝馬のダービー挑戦も種牡馬選定に大きく関わる形になってると思うがね
8 : 2025/05/07(水)16:23:58 ID:O1bNGqgZ0
21世紀以降で確実に勝てたのはジェンティル.アーモンド.リバティ位か
9 : 2025/05/07(水)16:27:44 ID:WPV2eSct0
ダービーに向かう桜花賞馬が居ても歓迎するよ
10 : 2025/05/07(水)16:29:36 ID:l62K1XKR0
出て良いのは混合だけで賞金稼いだやつだけ
11 : 2025/05/07(水)16:34:57 ID:ahtzc8vW0
桜花ダービー菊花賞でも三冠馬だからな
20 : 2025/05/07(水)16:53:33 ID:Vo1PUwtz0
>>11
メスで菊花賞も勝ったら歴代最強だろw
22 : 2025/05/07(水)16:56:40 ID:Pegtc0UY0
>>20
クリフジだっけ?勝って変則3冠馬になった馬は
24 : 2025/05/07(水)17:01:24 ID:Zp9xi4lr0
>>22
クリフジは当時のダービー、オークス、菊花賞だね
それぞれ6馬身、大差、大差勝ちと圧倒的
47 : 2025/05/07(水)18:05:42 ID:BoQ9PX/H0
>>24
クリフジはすんごいんだけど、2400以上ばかりなのな
この辺が変則の所以よなー
オークスの代わりに皐月か桜花賞ならなお素晴らしかった
まぁ既に素晴らしいんだけど、三冠馬を並べる中にもっと名前入ってたかなと
64 : 2025/05/07(水)19:43:58 ID:bWdiBaKh0
>>47
5月デビューのクリフジが4月開催の桜花賞や皐月賞に出られる訳ないだろう
その代わり桜花賞馬ミスセフトとに優駿牝馬で10馬身差圧勝
皐月賞馬ダイヱレクは東京優駿でも菊花賞でもクリフジから逃げまくり
馬主の大橋達雄と調教師中村一雄は恥をと言う言葉が分からない塵芥
これならウオッカと東京優駿で対決した皐月賞馬ヴィクトリー
馬主近藤英子と調教師音無秀孝の方が遥かに上だよ
87 : 2025/05/07(水)22:49:10 ID:BoQ9PX/H0
>>64
別にそんなのは関係無い
三冠の重要な意味を占める距離域が足りないっていう事務的な話だ
89 : 2025/05/07(水)22:59:49 ID:Hl1hBM0e0
>>87
そまそも本場の三冠がマイルからなのに日本の三冠は2000からの時点で距離は重要な意味を占めてない
距離が重要だと言うなら皐月賞がマイルでない時点で論外だからな
98 : 2025/05/08(木)01:26:36 ID:xkdv1GtE0
>>89
2000からですらなく、2400から上でしか無いって話なんだが
そもそも英国と日本のクラシックをごっちゃにしてる時点で必死過ぎて哀れ
103 : 2025/05/08(木)06:23:28 ID:IFTx+Ux+0
>>98
日本のクラシックはイギリスの猿真似だから重要な意味もイギリスと一緒で特に独自性がある訳じゃない
105 : 2025/05/08(木)07:07:58 ID:M8zosglq0
>>103
そう、イギリスと一緒だから2400以上だけで三つ獲っても三冠としてはどうだろうな?という当たり前の話
変則という但し書き付きの所以
107 : 2025/05/08(木)07:13:23 ID:TzVZt87Q0
>>105
それを言うなら同様に2000以上だけで三つ獲っても三冠としてはどうだろうなという話にしかならん
クラシックが繁殖選定の場であることを考慮すると一冠目がマイルである事は三冠の重要な意味となる
108 : 2025/05/08(木)07:17:17 ID:M8zosglq0
>>107
知らんがな、お前はそう思っとけよ
確かにマイルまである方がより価値は高いだろうな
その事がそのまま、2000からではなく2400以上しか無いことの評価減ポイントになる
三冠馬としてはな
12 : 2025/05/07(水)16:38:46 ID:hM962BIy0
牝馬に負けるようならそれまでの馬ってことで
13 : 2025/05/07(水)16:39:02 ID:W2uYCnYg0
別に良いんじゃね
禁止されてる訳でないし
15 : 2025/05/07(水)16:41:49 ID:xAngmloB0
馬産的には無しだよな
16 : 2025/05/07(水)16:41:49 ID:ibmgyAHb0
そもそもそんなに意味あるのか?って思う
ジェンティルやアーモンドみたいに
牝馬三冠達成後に歳上の牡馬達を府中2400でぶっ倒せば良いでしょ
19 : 2025/05/07(水)16:47:13 ID:hM962BIy0
>>16
馬券とかメインのファンと違って馬主等ホースマンにとってダービーのタイトルは特別だから
17 : 2025/05/07(水)16:44:10 ID:utBe2d+70
サトノレイナスは大人しくオークス出とけば良かったのに
18 : 2025/05/07(水)16:45:55 ID:O1bNGqgZ0
ウオッカの時は単勝10倍ついたけど振り返ればあのメンツにウオッカが東京2400で負ける訳ないよな
39 : 2025/05/07(水)17:31:21 ID:lxgmsHTz0
>>18
馬単総流しでアサクサキングスが来て激アツだぞ
単勝が霞む爆益チャンスだった
21 : 2025/05/07(水)16:55:44 ID:XNlF9jaf0
シャダイソフィアなんていまのノーザン使い分けの先駆けだわw
ダイナカールをオークス勝たせるための。
25 : 2025/05/07(水)17:08:24 ID:/1Q6IXI60
ノーザンは種牡馬価値考えてダービー出さない理論も2歳王者レガレイラ駆り出したことで完全崩壊したな
29 : 2025/05/07(水)17:13:44 ID:cXJAT1v80
>>25
レガレイラ出すなら
まじでアーモンドアイで国枝に
ダービー獲らせてやれよって話
26 : 2025/05/07(水)17:11:26 ID:gzj18gSE0
間違って勝っちゃうと同世代牡馬の種牡馬価値下げちゃうから難しいな
しがらみがない馬主生産者ならガンガン出てほしいけど
27 : 2025/05/07(水)17:13:36 ID:Xl9kZjZV0
ダービー単発に昔ほどの種牡馬価値があるんだろうか
28 : 2025/05/07(水)17:13:41 ID:VeI4vPIT0
別にいいけどオークスがカスメンになるから微妙
31 : 2025/05/07(水)17:17:24 ID:PLsCfnZu0
オス限定にしろ
メスのダービーなんていらん
32 : 2025/05/07(水)17:17:53 ID:Fm9hxSGC0
レガレイラは有馬記念勝って強さを示す事ができたが、素質馬を無茶な使い方?して潰したらヤバいだろ
33 : 2025/05/07(水)17:20:44 ID:uF7yn0P90
ナンダカンダもうウオッカから18年も経つのか
月日の速さよ
36 : 2025/05/07(水)17:21:18 ID:cXJAT1v80
牝馬の最強クラスが
牡馬を倒しまくる今の時代
2kg減は怖いって
37 : 2025/05/07(水)17:21:42 ID:O1bNGqgZ0
レガレイラにあの時計の皐月賞はきついわな
40 : 2025/05/07(水)17:32:15 ID:Fm9hxSGC0
グランアレグリアでさえ朝日杯はアドマイヤマーズに完敗
41 : 2025/05/07(水)17:35:00 ID:Mj/A9UKJ0
せん馬のオークスはありだと思うわ
42 : 2025/05/07(水)17:37:51 ID:XNsYW7vy0
>>41
アルジェリアのイマネ・ケリフ選手を思い出す
43 : 2025/05/07(水)17:47:11 ID:Sb9N/dT00
挑戦はビワハイジ以来か?
昭和じゃねえんだよ、勝てないのに出るなよバーカ
44 : 2025/05/07(水)17:50:23 ID:fI2wXSh70
>>43
30年寝てた?
46 : 2025/05/07(水)18:00:25 ID:kArLr8MJ0
めちゃくちゃ人気吸ってくれるからありがたい
ダノンデサイルみたいな馬がノーマークで放置されて儲かるもっと出ろ
48 : 2025/05/07(水)18:09:44 ID:zqxNBrol0
もう数年前の牝馬無双期ではないし尚更出す意味ないわ
49 : 2025/05/07(水)18:29:24 ID:/m6za1Yr0
実際のところ牡牝で2キロほどの力差ってあるのかな
50 : 2025/05/07(水)18:30:35 ID:XNsYW7vy0
平均すればもっとあるんじゃないかな?
2kgが適量なら勝ち星は互角になるはずじゃん
51 : 2025/05/07(水)18:38:42 ID:O1bNGqgZ0
2019世代以降大した牝馬出てきてないな
52 : 2025/05/07(水)18:40:39 ID:DFIgaY1j0
国枝先生はアーモンドアイ出しとけばダービー勝ててたのになあ
59 : 2025/05/07(水)19:23:22 ID:rrH53/EH0
>>52
出したがってたけど意見が通らなかった
53 : 2025/05/07(水)18:41:40 ID:J/FOdej60
そもそもクリフジの時はダービーとオークスの時期が離れてたので有力牝馬は結構ダービー挑戦してたんじゃなかったっけ?
54 : 2025/05/07(水)18:53:50 ID:tAlBbt9K0
クラブ馬なのにダービーに出たレッドリヴェール
オークス出とけば掲示板に入ってたやろ
56 : 2025/05/07(水)19:11:14 ID:O1bNGqgZ0
>>54
まぁあの年の牡馬雑魚だったからな
55 : 2025/05/07(水)19:10:57 ID:tscdmuHw0
結局ウオッカ以降でまず勝てただろうと言える牝馬ってアーモンドアイだけだよな
ブエナビスタは相手以前に馬場がめちゃくちゃでわけわからん、ジェンティルドンナ世代は牡馬も強い、スタオンは相手が悪い、リバティは有力だが新馬以外牡馬に勝ったことがない、あとは論外
57 : 2025/05/07(水)19:11:58 ID:x3jQG2PO0
サトノレイナス<国枝を絶対に許さない!オークスなら余裕だったでしょ!
58 : 2025/05/07(水)19:18:12 ID:O1bNGqgZ0
>>57
あのオークスは総帥の悲願達成って事で良しとしよう
60 : 2025/05/07(水)19:24:25 ID:R0Aqs1FW0
アーモンドが出たとしてもどうだったかな
リバティの時ですらオークスとダービーはレースの質が全然違うからこの時期の牝馬にとってはどうなのかな…って俊介が消極的だったし
61 : 2025/05/07(水)19:26:40 ID:bvWx8bn10
レなんとかみたいに勝てないなら出なくていいわ
62 : 2025/05/07(水)19:29:51 ID:B7S5yflX0
出るのは自由だけどオークスでいいじゃん感は否めない
63 : 2025/05/07(水)19:32:41 ID:UCEKQuUV0
牝馬無双時代が終わったのってなんかの薬が関係してんだっけ?
75 : 2025/05/07(水)21:02:28 ID:jtcr/qw40
>>63
イギリスでレギュメイト禁止
それにより日本では競馬施行規定の対象
その前後は調べてもらえればわかる
66 : 2025/05/07(水)19:59:42 ID:zkArzNXe0
リバティとか出とけば香港の悲劇は起きなかっただろうな
67 : 2025/05/07(水)20:02:25 ID:rb3Lsbrz0
馬主の自由だが勝てなかったら悲惨
まぁ二桁惨敗とかだったら「オークス出ても無理だったろうな」で片付くけど
69 : 2025/05/07(水)20:14:39 ID:PGUoXXXO0
菊花賞に出るような牝馬は所詮は牝馬三冠になれない逸れものだからな
70 : 2025/05/07(水)20:15:16 ID:y/DbTrMG0
クリフジとかどんだけ爺さんなんだよ
リアルタイム世代ならガチでもうすぐお迎えくるやん
72 : 2025/05/07(水)20:33:41 ID:CngoM4sm0
アーモンドはスローだったから確実に負けるだろ
73 : 2025/05/07(水)20:34:01 ID:XQzmo/pK0
邪魔派です
78 : 2025/05/07(水)21:22:23 ID:BUkIXn5Y0
勝てば8割方種牡馬確定のレースを牝馬が斤量差での一発狙いでかっさらうのはどうか?
せめてJF桜花賞と勝って同世代牝馬にはもう敵無し状態でお願いします
79 : 2025/05/07(水)21:22:24 ID:7lEmKzTo0
どの馬主もダービー出したくて大金費やしてんだから
牝馬が1枠潰すなんてことになったら総スカンだろ
そういう圧力をものともしない超大物の個人馬主しかできない
まあ社台もそういうタブーをレガレイラで潰しにかかったから、
いずれは18枠の3~4頭が牝馬なんて時代になるんかもね
88 : 2025/05/07(水)22:55:39 ID:H/zCHyh/0
>>79
それ妄想だぞ
実際は別にどの馬主もダービー出したい訳じゃない
その証拠に毎年5000頭くらい中央で競走馬登録するけど
たったの1万円でできる1回目のクラシック特別登録をする馬は1300頭くらいしか居ないからな
仮に半分の2500頭が牡馬だとして牝馬の登録も考慮すると特別登録率は牡馬の半分程度
もう半分は最初からダービーなんて目指してない
80 : 2025/05/07(水)21:32:40 ID:mn1JD/d90
種牡馬選定レース
引用元: 牝馬のダービー挑戦どう思う?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!