イチオシ記事
JRAダートG1もう1つぐらい欲しい

1 : 2025/08/11(月)19:17:09 ID:e/Ac/a4U0
地方競馬に忖度しなくてもいい
30 : 2025/08/11(月)19:59:28 ID:F+BrBE7H0
>>1
2028年以降に地方でダートG1が12個以上増えるからむしろ中央のダートG1は無くなる可能性が高い
2 : 2025/08/11(月)19:18:06 ID:e/Ac/a4U0
ダート1200
ダート1400
ダート2100
3 : 2025/08/11(月)19:18:22 ID:e/Ac/a4U0
色々選べるし
4 : 2025/08/11(月)19:19:57 ID:pi9razuE0
チャンピオンズカップやめてジャパンカップダートに戻せ
21 : 2025/08/11(月)19:42:20 ID:N0ohmHWD0
>>4
海外から一頭も参戦しない状況が続いてるのにジャパンカップダートとか逆に恥ずかしいだろ
120 : 2025/08/11(月)22:13:24 ID:lFUmp6tL0
>>21
海外から参戦しないのにチャンピオンズカップとか恥ずかしいだろ?
MCSはたまにくるからな。
5 : 2025/08/11(月)19:21:03 ID:p77x74j30
まずG2を1個増やそうか
ダートと芝スプリントはG1が2レースなのにG2が1レースしかない
(ただし芝1400のG2は3レースある)
83 : 2025/08/11(月)20:52:23 ID:3SJaZ7El0
>>5
プロキオンS(旧東海S)がフェブラリーSのステップレースだから
チャンピオンズCのステップレースならシリウスみやこ武蔵野あたりがいい
85 : 2025/08/11(月)20:53:54 ID:tt6RUKgS0
>>83
日テレ盃が今後G2に昇格予定
93 : 2025/08/11(月)21:03:02 ID:3SJaZ7El0
>>85
中央の話だし元々Gllだろ
jpn2はリステッド派の方ですか?
98 : 2025/08/11(月)21:05:48 ID:vlHyFqC+0
>>93
2028年以降にJpnは全てGになる前提の話をしているんだが
100 : 2025/08/11(月)21:09:37 ID:3SJaZ7El0
>>98
そんな事は知ってる
元のアンカを見ろ
地方の話はしていない
104 : 2025/08/11(月)21:11:36 ID:5+BEHLY70
>>100
地方でG1が増えまくるから中央はダートG1やG2は増えないよ
むしろダートG1やG2を減らしてその分芝G1やG2を増やすは有り得るけど
6 : 2025/08/11(月)19:21:15 ID:dRttK7Bw0
最近ダート親コロみないな
しんだか
63 : 2025/08/11(月)20:27:50 ID:1pL5STo+0
>>6
中東に墓が建ってる
7 : 2025/08/11(月)19:22:48 ID:rJ/HH45+0
ダートスプリントは作ってもええやろ
8 : 2025/08/11(月)19:23:27 ID:fW0BGFnu0
まあやるんならスプリントだな
9 : 2025/08/11(月)19:26:05 ID:SJfHzTKZ0
どの時期にやるかを考えろよ
10 : 2025/08/11(月)19:27:40 ID:XZVSs/eW0
牝馬重賞くらいは作ってあげようよ笑
11 : 2025/08/11(月)19:29:25 ID:DVq1g6+80
チャンピオンズカップスプリント
12 : 2025/08/11(月)19:29:30 ID:4UuTsTUO0
現実的には絶対無理だろうな
レーティングがどうやっても足りない
帝王賞を潰して中央に移設して中央馬同士で戦わせればなんとか行けるってレベル
13 : 2025/08/11(月)19:29:54 ID:lOZoruS30
8月か9月に3歳以上牝馬限定ダートG1
14 : 2025/08/11(月)19:30:47 ID:c5/YVjaJ0
右回りで
15 : 2025/08/11(月)19:35:33 ID:p77x74j30
他力本願でコリアディスタフ作ってもらおう
16 : 2025/08/11(月)19:37:51 ID:nRYD19E70
むしろフェブラリーSとか言う特殊G1いらんだろ
芝スタートで近年ここ専用の馬しか勝ってないクソレースだぞ
17 : 2025/08/11(月)19:38:13 ID:wFryg4HA0
阪神ダ1200
18 : 2025/08/11(月)19:38:45 ID:PXPR2Qv50
札幌記念をD2000に戻すのがいい
20 : 2025/08/11(月)19:42:14 ID:8Dz14UL/0
福島ダート1700でええやん
22 : 2025/08/11(月)19:44:19 ID:sKxXgpNa0
チャンピオン決定戦になってないからな。
JRAにダートG1はいらないわ。
36 : 2025/08/11(月)20:02:32 ID:P8Phv7b80
>>22
JRAでダートG1をやる意味が無いわな
75 : 2025/08/11(月)20:35:12 ID:zdNrNklB0
>>36
芝長距離G1こそやる意味ないだろ
去年ここで好走したプローザホーンやアーバンシックやディープボンドのその後の体たらくぶりを見たら
128 : 2025/08/11(月)22:30:30 ID:4s1/+p4k0
>>75
菊と春天の距離短縮なんてお前いくら喚いてもJRAはやりませんから黙ってろよ>ハナ垂れ小僧
23 : 2025/08/11(月)19:45:14 ID:8Dz14UL/0
ローカル競馬場でやればええんよ
24 : 2025/08/11(月)19:46:52 ID:OdLtciAK0
ウシュバもエバヤンも最優秀ダート取れないんじゃね
サウジ、ドバイ、BCと時期被らない時期に欲しい
32 : 2025/08/11(月)19:59:59 ID:sKxXgpNa0
>>24
JRAのダートG1勝ち馬は国内最強ではないからな。最優秀ダート馬に価値がない。
46 : 2025/08/11(月)20:11:09 ID:mejwF57I0
>>32
最優秀ダート馬は一時期の最優秀父内国産馬みたいに救済用の賞だからこれでいい
本当に強いダート馬はケンタッキーダービー、BCクラシックを勝ってエクリプス賞を狙うべきだし
25 : 2025/08/11(月)19:48:48 ID:qzGmxUzO0
増やす云々以前に現ダートG1二つの欠陥コースどうにかしろよ
27 : 2025/08/11(月)19:49:39 ID:8Dz14UL/0
芝スタートのダートG1廃止でええよ
28 : 2025/08/11(月)19:57:08 ID:7PNi78fA0
7月の1週か2週にほしいわ
29 : 2025/08/11(月)19:57:42 ID:N0ohmHWD0
ダートチャンピオンを決めるにふさわしいコースが大井2000しかないからな
立地無視したら盛岡2000とか門別2000もいいコースではあるけど国際GⅠなんか無理だし
41 : 2025/08/11(月)20:03:41 ID:oLTIQIJw0
>>29
フェブラリーSが盛岡1600mになる可能性はありそう
139 : 2025/08/11(月)22:52:37 ID:N0ohmHWD0
>>41
盛岡1600なら芝スタート以外はほぼ府中1600と同じようなコースだしいいコースなんだけど国際格付けを得るのが難しいと思うわ
海外からの参戦があった場合受け入れられないんじゃない?
33 : 2025/08/11(月)20:02:07 ID:WM+r2MQD0
フェブラリーを名称変更ダービー前日に2100か
37 : 2025/08/11(月)20:02:33 ID:r0n27RvH0
日本のダートG1って実質1つしかないしな
せめてフェブラリーの芝くらい何とかしろよ
43 : 2025/08/11(月)20:05:07 ID:2lWCijwM0
>>37
JRAのダートG1は芝馬のためのダートG1だからな
ダート馬のG1は地方でやればいいんだし
40 : 2025/08/11(月)20:03:30 ID:C2i1iIoT0
日本ダービー(ダート)
45 : 2025/08/11(月)20:08:47 ID:FjprJ+iV0
>>40
それ東京ダービーだろ
G1昇格には時間かかりそうだが
42 : 2025/08/11(月)20:04:25 ID:8Dz14UL/0
フェブラリーは2100でええんよ
芝走らせるダートG1自体がそもそもおかしいから
44 : 2025/08/11(月)20:07:59 ID:3evCK6u10
>>42
フェブラリーSがなかなかG2に降格しないからおかしなことになったけど
結局2028年以降はダートG1が多すぎるから降格されると思う
47 : 2025/08/11(月)20:11:49 ID:e6azWwfz0
>>44
G1増えたらレート盛られて降格なんかないだろ
48 : 2025/08/11(月)20:12:10 ID:8Dz14UL/0
日本ダービー前日に日本ダートダービー2100でやれば絶対に盛り上がるわ
51 : 2025/08/11(月)20:15:38 ID:FVugDqg30
>>48
東京ダービーを日本ダービーの前日にしたらいいだけ
というか東京ダービーがG1昇格したらそうするかもな
大井でも土曜日ならテレ東が中継するかもしれんし
56 : 2025/08/11(月)20:19:48 ID:8Dz14UL/0
>>51
東京MXかな
57 : 2025/08/11(月)20:22:00 ID:a+zuV8+j0
>>56
mxは今でもmx2で中継している
BSで中継はしそうだけど
50 : 2025/08/11(月)20:14:31 ID:0PCuDhB20
札幌記念GI ダート2000m
53 : 2025/08/11(月)20:16:16 ID:Pj9ZChtB0
>>50
札幌記念はダートに変更したらリステッドに降格
52 : 2025/08/11(月)20:16:05 ID:CHf02yhc0
京都か阪神の1200mで
54 : 2025/08/11(月)20:17:54 ID:BnFFn65n0
2028年以降は地方のG1も地上波で中継するようになるのかな
55 : 2025/08/11(月)20:19:11 ID:8Dz14UL/0
>>54
地上波は無理でしょうな
58 : 2025/08/11(月)20:24:57 ID:tRNxGqi10
やっぱりダートスプリントは欲しい
新潟以外のG1がまだないところでお願い
62 : 2025/08/11(月)20:27:17 ID:FP/zLzAG0
>>58
JBCスプリントとさきたま杯がG1に昇格するが
ダートスプリントなら船橋1000mの習志野きらっとスプリントをJpn1に昇格は面白いかもな
65 : 2025/08/11(月)20:29:58 ID:p77x74j30
>>62
さきたま杯昇格のために煽りくらってS1からS2に落とした
習志野きらっとスプリントをS1に戻すどころかJpn1にするのはないだろ
68 : 2025/08/11(月)20:31:42 ID:/qQWs7UE0
>>65
そもそも1000m以下は交流重賞に出来無いんだっけ
今年のJBCスプリントは船橋1000だから1000mは問題無いのかな
59 : 2025/08/11(月)20:25:30 ID:vQqb8qtV0
既存のJpnIだけじゃなくて兵庫CSやエンプレス杯もJpnIに昇格予定で最終的にはこれらもG1になるわけだから
ダート牝馬三冠の設立もあるしJRAでダートG1を増やす余地は無いわな
61 : 2025/08/11(月)20:26:39 ID:YQ4/oUZv0
東京2100だな
64 : 2025/08/11(月)20:28:20 ID:938i+1mT0
>>61
東京ダート2100はそもそも重賞がもう開催出来無い
69 : 2025/08/11(月)20:32:00 ID:p77x74j30
>>64
旧プロキオンSが中京1400mから小倉1700mで代替できたから±200m超えガーは理由にならんぞ
76 : 2025/08/11(月)20:35:18 ID:Rvp96e2q0
>>69
でも旧JCダートが無くなった穴埋めをしないんだから何か理由はあるのでは
66 : 2025/08/11(月)20:30:25 ID:ClbXfPRx0
JRAは2歳12月と3歳1月にダートOPを設置してダートを拡充するようだが
やっぱりダートOPぐらいじゃ話題にもなってないようだな
67 : 2025/08/11(月)20:30:36 ID:anexf8y60
もういらんわ
70 : 2025/08/11(月)20:32:47 ID:zIBM0zOf0
ダ24のダダービーとダオークス
71 : 2025/08/11(月)20:33:15 ID:anexf8y60
1年の約半分G1やってんだからもういいだろ
78 : 2025/08/11(月)20:38:24 ID:1AHlyqZ10
>>71
というかJpn1が全部G1になったら1月7月8月以外はG1になる
川崎記念やエンプレス杯辺りはG1昇格したらこの辺に再移転はありだな
72 : 2025/08/11(月)20:34:09 ID:+/CfhTVa0
ダートは障害レース並みに価値がないから地方に押し付けてるのにフェブラリーS、チャンピオンズCも無くして良いだろ
73 : 2025/08/11(月)20:34:23 ID:cx8ow6qt0
実際はダートOP特別程度ですら事前に発表しないと新設出来ないぐらい地方に忖度しているのに
JRAでダートG1なんか増やせるわけが無い
ただでさえ今後地方でG1増えまくり問題が控えてるしな
79 : 2025/08/11(月)20:40:27 ID:TIsiCw470
G1大杉クラシック天春秋有馬ジャパンカップだけでええ
81 : 2025/08/11(月)20:42:22 ID:xODv7krY0
>>79
G1増やせ厨はレーティングによる昇降格ルールを知らないから実際にG1に昇格することは絶対に無い
82 : 2025/08/11(月)20:46:20 ID:i+8wHfB20
阪神1200がいいんだが芝スタートなのがね
84 : 2025/08/11(月)20:53:03 ID:LQDS6F590
>>82
芝スタートは1400だろ
俺は1400が好きだけど
87 : 2025/08/11(月)20:55:09 ID:E31SLxZP0
>>84
というかJRAのダートG1は地方と差別化する為に全て芝スタートにした方が良さそう
90 : 2025/08/11(月)21:01:24 ID:LQDS6F590
>>87
フリオーソがフェブラリー負けたとき芝スタート言われてたよな
92 : 2025/08/11(月)21:02:47 ID:p77x74j30
>>90
ロックハンドスターが星になったのも芝とダートの継ぎ目が原因じゃなかったっけ
89 : 2025/08/11(月)20:58:19 ID:3SJaZ7El0
左周りに拘るならトラヴァーズS的な立ち位置でレパードSを昇格
引用元: JRAダートG1もう1つぐらい欲しい
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!