イチオシ記事
速さ=強さなの?

1 : 2025/05/03(土)17:06:56 ID:kL9nbM0W0
なんか違うと思う
2 : 2025/05/03(土)17:07:53 ID:kL9nbM0W0
たまたま馬場状態良いとこ通り勝っただけ
3 : 2025/05/03(土)17:08:27 ID:kL9nbM0W0
迫力、威圧、圧倒
感はイマイチ感じない
4 : 2025/05/03(土)17:09:07 ID:kL9nbM0W0
皐月賞勝った馬も
ゴールドシップの足元にも及んでいない始末
5 : 2025/05/03(土)17:09:53 ID:djXuujcO0
勝った=強い
6 : 2025/05/03(土)17:10:35 ID:ddso/4V80
上のカテゴリーほど平均走破タイムが早くなるのは事実です
7 : 2025/05/03(土)17:11:28 ID:kL9nbM0W0
たまたまを強いと思い込んでるから
過去の名馬に追いつけない
9 : 2025/05/03(土)17:13:43 ID:kL9nbM0W0
3冠牝馬があーなったのも過大評価しすぎた事もあるかな
10 : 2025/05/03(土)17:14:49 ID:z+57D7dK0
トーホウジャッカルのその後を見ろ
11 : 2025/05/03(土)17:15:45 ID:xnEO0yeO0
当たり前だろ、他馬より速く走ってゴールする、それが競馬やんな
12 : 2025/05/03(土)17:16:34 ID:oP20jqL20
そりゃ馬場次第だしなぁ
今日みたいに1勝クラスの平場ですら2000mで1:58.3の時計を叩き出したら
馬が強いというより馬場が軽すぎるという印象が先にくる
6頭立ての少頭数レースでこれなら尚更で
13 : 2025/05/03(土)17:16:50 ID:ddso/4V80
平均が速いとやっぱり強いよね
1回だけで再現性がないのはあかん
14 : 2025/05/03(土)17:17:54 ID:kL9nbM0W0
15 : 2025/05/03(土)17:18:57 ID:kL9nbM0W0
だからレース終わってからの余韻も何も無い
今日の東京メインレースの勝ち馬
約半分は名前忘れてるだろうな
16 : 2025/05/03(土)17:19:41 ID:xnEO0yeO0
はえーつえーってみんなが言っててもスカしてんだろ
バーカw
17 : 2025/05/03(土)17:27:47 ID:/0WRY5Md0
回顧厨
19 : 2025/05/03(土)17:33:19 ID:Hi7us4B70
カルストンライトオ最強説
20 : 2025/05/03(土)17:34:15 ID:m0p3R02v0
>>19
アグネスワールドの方が上
21 : 2025/05/03(土)17:41:07 ID:A7WXJCr20
速い=強いとは言えなくても弱くはない
速さは強さの1つ
遅いはそのままただ遅い
24 : 2025/05/03(土)17:53:58 ID:GDaCnXxr0
感動も余韻もない
下手したら結果だけみて納得
翌日馬の名前も忘れてる
25 : 2025/05/03(土)17:54:11 ID:GDaCnXxr0
これが最近の競馬
28 : 2025/05/03(土)17:58:41 ID:6h22trDb0
力=質量・加速度
29 : 2025/05/03(土)17:59:41 ID:oB2f7Xgf0
速さじゃなくて加速度だよ
つまり推進力
もっと言えば後ろ脚の力
30 : 2025/05/03(土)18:01:01 ID:L18Eva3B0
あまりに速ければ走りに余裕ができるだろう
フライトラインやカーインライジングみたいに
日本のは馬場が走りやすいだけ
32 : 2025/05/03(土)18:16:10 ID:eFky0+FA0
速さをキープできる馬が強い
33 : 2025/05/03(土)18:18:36 ID:w68aHOTO0
知らん
てめえで勝手に想像しろ
34 : 2025/05/03(土)18:20:58 ID:kL9nbM0W0
で、今日東京メインレース勝った馬の名前何だっけ?
35 : 2025/05/03(土)18:24:09 ID:k5wR9bCB0
「負けて強し」って最低の言葉よな
勝ち馬と勝負そのものへの冒涜だよ
着順=強さだよ ダイユウサクが勝った有馬はダイユウサクがマックイーンより強かったから勝った
36 : 2025/05/03(土)18:35:59 ID:0JFfeN/J0
1番速いタイムでゴールした馬が1着なんだから当たり前だろ
37 : 2025/05/03(土)18:38:59 ID:N3tFbYHg0
強いから勝つわけじゃない
勝ったから強いわけでもない
圧倒的な力の差を見せつけて勝った馬が強い
43 : 2025/05/03(土)19:54:10 ID:6qcrcDSV0
>>37
自分を騙すのはやめろ、お前は壊れると毎度毎度これ
38 : 2025/05/03(土)18:40:25 ID:9vB+toBu0
スキージャンプと同じで、条件が良ければ記録はでる。
結局は勝者が強い。
39 : 2025/05/03(土)18:44:40 ID:YpMtpRpP0
もしかしてトウシンマカオがタワーオブロンドンより強いとか思ってる奴いないよな?
10回対戦して1回先着出来るかどうかの二流半馬だぞ
40 : 2025/05/03(土)19:31:19 ID:1ABSA0fo0
勝つ馬が強い
41 : 2025/05/03(土)19:40:03 ID:2q6W5qIw0
競馬はタイムトライアルじゃない
42 : 2025/05/03(土)19:44:30 ID:LvSRGELm0
ゴールドシップがその例か
45 : 2025/05/03(土)20:18:07 ID:QNa6B0Hc0
レコードは副産物
46 : 2025/05/04(日)00:13:55 ID:j5aiGVvP0
力こそパワーだが
47 : 2025/05/04(日)00:28:25 ID:5ziSjwlW0
最初から最高速度を目指して全力で走る
大体のレースにおいてそんな走り方をした馬よりも終盤まで温存した馬の方が先にゴールする
つまり、競馬において重要なのは楽に散歩した後に全力疾走する能力
それをどう解釈するかだな
48 : 2025/05/04(日)00:51:06 ID:dFyuUMft0
>>47
アメリカ競馬ではそれは通用しないからどうかな
引用元: 速さ=強さなの?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!