イチオシ記事
最近、古馬でG1勝てない弱いダービー馬がほぼいない件
1 : 2025/04/27(日)18:38:38 ID:9h23wsIh0
ドゥラメンテ、マカヒキ、ワグネリアンのようなラキチンがいなくなる
"

75 : 2025/04/28(月)12:15:14 ID:ZtXKQ2V80
>>1
ドゥラメンテは故障もあったからなぁ~

 

3 : 2025/04/27(日)18:41:28 ID:15rKxoSR0
最近は最低でも
レベルが低そうなとはいえ
G1は一つ勝つな

 

4 : 2025/04/27(日)18:41:52 ID:DORRK+sz0
ダービー馬は古馬でG1勝てないというジンクスはディープインパクト産駒が作った
晩年にコントレイルとシャフリヤールを出したけど

 

5 : 2025/04/27(日)18:44:34 ID:P0rPF9UL0
ダノンデサイルは日本馬として初めて
非サンデー系の馬でドバイシーマ勝ったからな
ロベルトだからサンデーと近いけど

 

6 : 2025/04/27(日)18:46:34 ID:gNskymQK0
キンカメまでのダービー馬が壊れすぎだからな

 

7 : 2025/04/27(日)18:47:34 ID:XGistTlB0
ただしタスティエーラの同世代の
ソールとドゥレッツァはGⅠ勝ちそうにないがな

 

40 : 2025/04/27(日)19:19:38 ID:pZmf/hrC0
>>7
ドゥレッツァは知らんがソールはまた雨降ったとこ狙えば勝てそう

 

8 : 2025/04/27(日)18:47:42 ID:0/UFqgSW0
ダービーの権威が落ちたからダービーメイチで仕上げる陣営が減った結果じゃないの?

 

9 : 2025/04/27(日)18:48:04 ID:JMgBxrkX0
ドゥラメンテはラキ珍ではないでしょ
シーマも宝塚も十分だよ
怪我がなければどこか古馬G1勝てる能力は確実にあった

 

12 : 2025/04/27(日)18:50:39 ID:ZmhtaouH0
>>9
マリアライト以下の駄馬とかエアシャカールやアグネスフライと同程度だよ

 

11 : 2025/04/27(日)18:49:53 ID:ZmhtaouH0
違う、単純にダービー以後G1走る機会があったのに勝てないってダービー馬が結構いた
ようするにダービーは所詮3歳世代限定でレベルが低いレースだから弱い馬でも勝てることが結構あったんだろう

 

16 : 2025/04/27(日)18:53:40 ID:1TmjcOZL0
とりあえずコース形状が違うから02年までと03年以降は分けて考えた方がいい
旧東京2400は今の東京2500寄りのコース

 

17 : 2025/04/27(日)18:54:20 ID:XsnbCx630
ダービーの権威が落ちてると思うのは競馬板とか弱者男性くらいだぞ

 

26 : 2025/04/27(日)19:02:57 ID:W9ZPP8+k0
>>17
落ちてるというか
最強格と持ち上げるほどのレースでもないと思う
近年でもドウとかはまあともかく
古馬最強格と言われるダービー馬はあんまいないし

 

19 : 2025/04/27(日)18:55:31 ID:eSxceRRD0
ダービー迄に仕上げ切って成長力をスポイルしてしまうような使い方を改めたんでしょ
結局一発屋じゃ評価も上がらないし、賞金も稼げないしね

 

23 : 2025/04/27(日)18:59:14 ID:7/mX5yOp0
タスティエーラの香港もメンツはそろってないからな
ていうか
確かにオペックホースとかが強烈だけど
昔だってそんなダービー後勝てない馬はそうそういないだろ
ケガ引退はともかくとして

 

24 : 2025/04/27(日)19:00:52 ID:7/mX5yOp0
クラシックは早熟馬決定な一面もあるけど

甲子園で活躍したのがピークだったていう選手と
プロで活躍した選手だったらまあ後者の方が印象いいわな

 

25 : 2025/04/27(日)19:00:59 ID:X5y4YIWo0
こんなの見極めが簡単でしょ
持続力型の馬は強いんだよ
キレだけを見せてきたクラシック優勝馬は紛い物が多いけど
タスティエーラはレベルが低い世代だからダービー馬になれたのは間違いないけどこの馬は皐月賞で凄いスタミナも見せてるからな
それでいて瞬発力はそれほどでもないが世代間のレベルの低さもあってダービー勝てるくらいのモノも持ち合わせていたと言うだけ
本質的にズブいのは変わらんだろうから東京でキレ負けする事も多いだろうし勝ちきれないと思う

 

29 : 2025/04/27(日)19:03:45 ID:W9ZPP8+k0
>>25
今回の香港も薄いメンバーだから勝てた感が強い

 

27 : 2025/04/27(日)19:03:04 ID:eSxceRRD0
あーあードバイWCで競馬に絶対はない!って学習しなかったんかい
残念なヤツらだな

 

32 : 2025/04/27(日)19:06:13 ID:W9ZPP8+k0
一昔前のダービー馬も
故障リタイヤ(フサイチ、ダイシンなど。本来はロジユニヴァースもダービー後即引退すべきだった、足悪かったんだし)
は多くてもレースで全然勝てないってのもそうそういないきがする

 

41 : 2025/04/27(日)19:20:09 ID:0dda+Tu80
>>32
だからオペックホースみたいな特例はずっと言われ続けてたわけだしねえ

 

34 : 2025/04/27(日)19:10:50 ID:X5y4YIWo0
基本的にディープ産駒が幅を利かせる世代は強くないのはディープ産駒は基本的に瞬発力タイプばかりで持続力型に振られる事はほぼない
明らかな持続力型だったのはクラシック勝ち馬だとディーマジェスティくらいかな
持続力と言ってもワンペースでのみ強いタイプで脚を長く使えるタイプではなかったが
母父BTの影響とかだと思う
あとはクラシックは関係ないがマリアライトかな
この馬も相当スタミナ豊富でエルコンの影響が大きかったんだろうな

 

35 : 2025/04/27(日)19:11:51 ID:eSxceRRD0
拗らせすぎだろ、お疲れ様

 

37 : 2025/04/27(日)19:14:40 ID:BfF5gNOn0
申し訳ないけどレベル低い香港はノーカン
日本で勝って初めて古馬G1馬と言える

 

39 : 2025/04/27(日)19:17:06 ID:se13dqoq0
ガチ対決して削りあったりしないからな

 

43 : 2025/04/27(日)20:22:53 ID:/0BzG8/40
ドゥラメンテって古馬G1勝ってないし海外G1未勝利か
シャフリヤールと同格ってとこだな
ドウスぺには遠く及ばない

 

44 : 2025/04/27(日)20:24:45 ID:YKVS811I0
ドウは海外惨敗だけどな

 

46 : 2025/04/27(日)21:04:30 ID:AAcmqeP60
ワンオンマカヒキワグネリアンロジャーバローズあたりは
ダービー馬が弱いというよりその世代の牡馬が弱いだけ
牡馬が強い世代のダービー馬なら当然のように古馬でも強いのだろう

 

47 : 2025/04/27(日)21:07:45 ID:6JOwopXL0
>>46
キズナは?

 

48 : 2025/04/27(日)21:11:49 ID:DN64nTv00
ダービー馬ってダービー単冠の馬のイメージだから二冠馬のドゥラメンテは違う

 

49 : 2025/04/27(日)21:16:19 ID:2RXieFzC0
タスティエーラが強いみたいなノリは分からん
空き巣やがな
でもダービー馬復活は嬉しいな

 

51 : 2025/04/27(日)21:22:14 ID:7x1xVYlz0
毎回思うけど、ダービー単冠馬以外をダービー馬っていうの違和感めちゃくちゃある
間違いじゃないんだけどさ

 

72 : 2025/04/28(月)06:29:46 ID:VLZTtMOQ0
>>51
二冠馬か三冠馬って言うからな
ダービー単冠と別枠感はある

 

52 : 2025/04/27(日)21:23:31 ID:f41JwXb90
言われてみればシャフリヤールもダノンデサイルもタスティエーラも海外G1取ったのか
コントレイルは未挑戦でドウデュースは全敗となると個人的に感じる強さとは逆だな

 

53 : 2025/04/27(日)21:26:54 ID:7x1xVYlz0
ダノンとタスティエーラは今後の活躍次第で良い方にも悪い方にも評価は変わるけど、シャフリヤールは最後まで強いイメージは一切なかったかなぁ
大敗はノーカンでもいいけど、能力発揮したところでヴェラアズールやレガレイラ如きに負ける程度だからなぁ

 

54 : 2025/04/27(日)21:30:52 ID:qkkezmPF0
程度って言うけどどっちも大外枠だろ

 

55 : 2025/04/27(日)21:32:34 ID:7x1xVYlz0
枠のフリなんか実際そんなにないよ
同じくらいの実力馬なら枠の差で勝敗変わるかもだが、シャフリヤールはヴェラアズールやレガレイラと大差なかったんだよ

 

56 : 2025/04/27(日)21:55:49 ID:XyhF2rqF0
そもそもダノン枠抜きにしても有馬でシャフリに負けてるやん

 

57 : 2025/04/27(日)22:07:14 ID:f41JwXb90
シャフリヤールが強く感じないのはなんか分かるw
成績は残してるけど何でだろうね

 

58 : 2025/04/27(日)22:11:02 ID:R73EzKYW0
アルアインみたいなもんだから

 

59 : 2025/04/27(日)22:13:27 ID:yEr/OXdl0
言うて23年のGI上位陣の殆どに先着してるし最後も負けとはいえ大外からハナ差やからな
運はなかったけどそれなりには強かった

 

60 : 2025/04/27(日)22:13:27 ID:0dda+Tu80
シャフリヤールは底が見えた強さだからだろ
そのかわり適応条件ならだいたいいつも同じだけ力を出せるってのはなかなかに凄い

 

61 : 2025/04/27(日)22:16:41 ID:UIdR2wML0
ダービー馬と言えば、昔から早め故障で
引退か伸び悩んでグダグダになるかなイメージ。
運が良い馬が勝つって言うのも何か
暗示してる感じはあるわ。
ま、今となっては競馬も変わって死語だけどね。

 

62 : 2025/04/27(日)22:34:10 ID:vaUUM1SU0
シャフリヤールは古馬になってからはヴェラアズールに負けたりレベルスロマンスにも完敗
格下扱いしてる馬にも勝ちきれず、強い馬には当然勝てずにあの馬の2着とか、あの強い馬に一回だけ先着できたが武勇伝になる程度
強い馬に強い勝ち方をしたみたいのがないから地味

 

63 : 2025/04/27(日)22:40:32 ID:q8SfHxkj0
能力上限だけじゃなく早熟性も要求されるとはいえ
全ての馬の目標レースだからな
目標にしない馬は3歳春に芝2400走れないだけ

 

64 : 2025/04/27(日)23:13:20 ID:LnNUK1Ua0
なんやかんや、ダービー後未勝利なのは未出走のロジャーバローズを抜きにしたらロジユニヴァースまで遡らないといないし、近年はそこそこやれてる方だろ
ロジャーは正直引退してなかったらかなり怪しいと思うが

 

66 : 2025/04/27(日)23:28:19 ID:PeNn54cC0
シャフリは2400付近だと安定してレート120出せる立派な物差し馬だからな

 

67 : 2025/04/28(月)01:30:06 ID:/RI0/oJ50
4歳春にドバイを勝ってから12連敗か
そんなもんだろな
関脇~張出大関
ってレベルの馬だったし

 

68 : 2025/04/28(月)03:05:36 ID:U4EbY/sm0
シャフリは強すぎワロタ系の馬じゃない
ドゥレッツァとかタスティエーラに近い

 

69 : 2025/04/28(月)03:14:23 ID:tAwl98CC0
ダービーの頃はもうだいぶ暑いからタフな馬が来るようになったのさ
適当です

 

70 : 2025/04/28(月)03:24:16 ID:GTeket450
ジオグリフ「俺らを倒した馬達が」
ソールオリエンス「弱いわけ」
ジャスティンミラノ「ないんだよなあ」

 

71 : 2025/04/28(月)06:22:28 ID:o8Xdls+P0
ダービー馬が古馬善戦マンレベルで強いっていうならそれでも良いけどね

 

74 : 2025/04/28(月)11:04:09 ID:q8KkUvf+0
サラブレッドはまずダービー目指す訳だからそこまでの過酷な臨戦過程で無理しちゃうからダービーで燃え尽きちゃったり故障しちゃう馬が多いんだろうな

 

76 : 2025/04/28(月)12:50:21 ID:Jo4VVCWR0
シャフリヤールの悪口をいうような人間だけにはなりたくないわ

 

77 : 2025/04/28(月)14:09:29 ID:TaA3uYsS0
>>76
いや、全ての馬に悪口言ってる時点で人間としては終わってるから

 

引用元: 最近、古馬でG1勝てない弱いダービー馬がほぼいない件

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事