イチオシ記事
スタミナと切れを両立してる馬

1 : 2025/04/22(火)12:14:22 ID:knIc3qAv0
ライスシャワー
83 : 2025/04/22(火)16:37:45 ID:/dbMSguE0
>>1
3冠馬はみんなそうじゃね
コントはスタミナないかもしれんが
2 : 2025/04/22(火)12:19:23 ID:1fy0CYSx0
これはエルコン
残念ながらエバヤンはこの域ではなかった
3 : 2025/04/22(火)12:20:28 ID:L7zSCSjc0
ダンスインザダーク
4 : 2025/04/22(火)12:23:44 ID:TW+vk+SD0
スタミナ切れに空目するからキレはカタカナにしろ
5 : 2025/04/22(火)12:25:56 ID:M3gEnuMF0
トップガン
6 : 2025/04/22(火)12:32:08 ID:X+/s2C9t0
スペシャルウィーク
7 : 2025/04/22(火)12:33:25 ID:wNZlDMKB0
スタミナ切れ
8 : 2025/04/22(火)12:34:27 ID:+3IFWB9J0
タマモクロスのイメージ
9 : 2025/04/22(火)12:35:51 ID:S70trMtT0
歴代の中長距離王者なら逃げ馬でもない限り大体そうなんじゃない?
11 : 2025/04/22(火)12:39:58 ID:WfrmW69b0
>>9
うん
10 : 2025/04/22(火)12:39:20 ID:HTaSTRCY0
キタサンブラック
12 : 2025/04/22(火)12:41:03 ID:Ui5Z/Auu0
ツインターボ
13 : 2025/04/22(火)12:45:46 ID:NRGpBlxn0
フィエールマン?
14 : 2025/04/22(火)12:47:51 ID:KItEeOPV0
そりゃオルフェーヴルだろ
15 : 2025/04/22(火)12:47:56 ID:YD9s6nfp0
メジロマックイーン
94 : 2025/04/22(火)17:40:58 ID:JmonqZhT0
>>15
マックイーンはキレ勝負苦手
16 : 2025/04/22(火)12:51:53 ID:B9XudJir0
ディープインパクトじゃないか
17 : 2025/04/22(火)12:54:28 ID:0Dfndnup0
両立というがやはり騎手の腕やプランも関係するから
スタミナもキレも表面上の概念だと思うね
全く関係ないこともないけど、それでもやっぱりそう思う
18 : 2025/04/22(火)12:55:15 ID:bDwUhgZc0
サクラローレル
19 : 2025/04/22(火)12:55:22 ID:B9XudJir0
切れ味の鋭さはアグネスタキオンだけども
どこまでだったのかはわからないな
結果出していないから
20 : 2025/04/22(火)12:55:59 ID:76rReSPG0
オルフェ、ディープは間違いない
牝馬ならブエナもかな
現役ならデサイルは明らかにそうだと思う
22 : 2025/04/22(火)13:00:32 ID:B9XudJir0
切れ味と強さを両立するのは難しいなあ
強さはあるけど切れ味が足りないのが普通の強さだよ
切れ味はあるけど強さがないのが多いからね
23 : 2025/04/22(火)13:02:11 ID:B9XudJir0
アグネスタキオンはジャングルポケットを子供扱いしたってのがなあ
かなり強いが
皐月賞で終わったからなあ
どこまでだったのか
24 : 2025/04/22(火)13:04:05 ID:XwL2dxPp0
まぁ両方あったら名馬だから
そんな馬は稀
ゴルシにキレがあれば最強馬だった
26 : 2025/04/22(火)13:13:03 ID:WVF+T9gx0
総合力高くても一瞬の切れに屈することあるよね
27 : 2025/04/22(火)13:15:12 ID:Cz5xYHzj0
タテヤマ
29 : 2025/04/22(火)13:19:48 ID:GZjqm/4J0
タマクロ
31 : 2025/04/22(火)13:20:29 ID:8x7AuMgM0
キタサンブラックは産駒を見れば大きすぎる体のせいでキレを失っていたように見えるだけ
32 : 2025/04/22(火)13:21:16 ID:5tK6r3FB0
ジャパンCのエピファは両方兼ね備えてたな
メンツもハイレベルであんなにぶっ千切ったのは凄い
33 : 2025/04/22(火)13:22:05 ID:0oBDgCNc0
グラス
34 : 2025/04/22(火)13:22:30 ID:0gezsH8i0
オルフェーヴル
35 : 2025/04/22(火)13:22:38 ID:5tK6r3FB0
キタサン自身もそれなりにキレはあったけどキレで勝負できるほどのレベルではなかったよ
37 : 2025/04/22(火)13:24:52 ID:KmT/wq2X0
みんな本当はわかってるんだろ
素直になろうディープインパクトって事を
38 : 2025/04/22(火)13:25:54 ID:ubvgjMcZ0
メジロブライト
40 : 2025/04/22(火)13:29:10 ID:pwaE9V1O0
ブルボン
42 : 2025/04/22(火)13:31:51 ID:mMhJGp690
的場が「グラスは一瞬の脚が凄いけどオルフェは一瞬の脚も長い脚も両方凄い」みたいなこと言ってたな
46 : 2025/04/22(火)13:38:58 ID:rn9NFOrV0
そもそもペースを握らないといけない時点で最強クラスにはなれないよ
やっぱり横綱と言うのは相手の土俵で勝ってこそだからな
48 : 2025/04/22(火)13:39:52 ID:y5fSxrTt0
フィエールマン
49 : 2025/04/22(火)13:52:28 ID:dgp5grRp0
現役ならデサイルだろうな
50 : 2025/04/22(火)13:54:37 ID:RH8ZTCvl0
「閃光」サトノシャイニング
52 : 2025/04/22(火)13:55:35 ID:U2hsOfIZ0
ソングオブウインド
55 : 2025/04/22(火)14:03:46 ID:7TrKvpud0
メジロマックイーン
2400はディープオルフェより速い
しかも京都で
56 : 2025/04/22(火)14:04:03 ID:YN3x78620
トッピボーン
62 : 2025/04/22(火)14:15:20 ID:7TrKvpud0
>>56
雑魚メンツ相手にハイペースで上がり1.1秒じゃね
雑魚相手でいいならエネルジコはスローで上がり1.1秒差だからこっちのがすごい
57 : 2025/04/22(火)14:05:09 ID:gDe/OgV+0
マンハッタンカフェ
フィエールマンも同じ部類かも
59 : 2025/04/22(火)14:07:56 ID:mOxzJMTP0
エルコンだろ
不良馬場のロンシャンと府中良馬場両方で勝ち負けできる馬なんていない
60 : 2025/04/22(火)14:09:40 ID:OvMGnIqn0
これはオルフェとディープかな
61 : 2025/04/22(火)14:10:37 ID:mOxzJMTP0
なんで捲るかって瞬発力に自信が無いから
ディープにキレが無いなんて凱旋門賞見れば一目瞭然
63 : 2025/04/22(火)14:16:05 ID:OvMGnIqn0
>>61
どんなキレ自慢でも捲れるなら捲りたいんだよ
アレやると止まるからな
捲って勝ち負けできる馬なんて少ないんだよ
66 : 2025/04/22(火)14:23:03 ID:CtSu+ohf0
ディープにキレがあるとか初心者か?
67 : 2025/04/22(火)14:24:21 ID:mrFzBZqM0
>>66
彼等は20年初心者のままだよ
68 : 2025/04/22(火)14:25:58 ID:X+Ns8ba+0
前にいて速い上がりを出すと言うのはそれはキレ云々じゃないんだよ
ただの消耗戦の中での話
阪神大賞典でサンライズアースが逃げて最速上がりだったのと同じでスタミナ勝負の上での上がりだから
72 : 2025/04/22(火)14:28:55 ID:4aZTKZHS0
現代日本競馬で切れが無くスタミナに特化した馬は種牡馬としては芝長距離かダートに追いやられて厳しい
74 : 2025/04/22(火)14:31:31 ID:d5O1jVHo0
結局現代の競走馬って瞬発力に関しては一昔前よりはかなり劣ってるのは明らかだからな
SSの血が薄くなって徐々にキレ自慢の馬はいなくなっていったし
SSが入って気性難の馬も増えたがその代わりに瞬発力ある馬も増えて2010年前後を目処にそういう馬は極端に出てこなくなった
今は持続力自慢の馬が全然多い時代
77 : 2025/04/22(火)14:55:18 ID:d5O1jVHo0
デサイルは瞬発力タイプに見えないけどな
たしかにドバイはキレてたがキレは基本的に先天的なモノだし
個人的にはエンジンの掛かりが遅いタイプだと思う
追えば追うだけ伸びるスタミナ型
京成杯とかも直線半ばからの勢いが凄いし
京都2歳もようやくトップに入った所でゴールしたような感じ
ドウデュースも瞬発力タイプだし今の3歳に瞬発力タイプもいるがこれはSSの血をキンカメ系が受け継いだ感じかなと思ってる
SS系は結局色んな配合が混ざっていってキレの部分は遺伝しなくなったがキンカメ系は肌馬にSS系を貰うことも多くてそうなったのかなと
78 : 2025/04/22(火)14:58:22 ID:252NXriE0
マックが思い浮かんだ
80 : 2025/04/22(火)15:03:02 ID:+m0V7jX40
古いところならタマモクロスとかオペラオーがこのイメージある
81 : 2025/04/22(火)16:09:53 ID:RXpfHllb0
マヤノトップガン
82 : 2025/04/22(火)16:36:37 ID:Imksp5ME0
強い馬はたいがいそうでしょ
両立してたら強いに決まってるし
むしろ逆のタイプを挙げるべき
両立してないのに強かった馬って例えば誰だ?
87 : 2025/04/22(火)17:23:20 ID:oBmKNI3/0
>>82
マック
84 : 2025/04/22(火)16:39:33 ID:pZ9f/p7b0
スピードは微妙だけどスタミナとキレだけならブッチギリでオペラオーでしょ
95 : 2025/04/22(火)17:45:14 ID:JM4PqbpK0
>>84
オペはキレだけでスタミナや持続力の類いはそんなに無いだろ
心臓は無駄にデカかったらしいけど
85 : 2025/04/22(火)17:20:21 ID:yTfob8qB0
オルフェーヴル
2011と2013の有馬見たら理解出来るはず
88 : 2025/04/22(火)17:26:36 ID:xpw/Zy3c0
ディープがスタミナ寄りでオルフェがキレ寄りっぽい
90 : 2025/04/22(火)17:33:20 ID:WcGDht8i0
ディープ
91 : 2025/04/22(火)17:33:43 ID:WcGDht8i0
ディープインパクト
101 : 2025/04/22(火)17:49:55 ID:QfyJaHzv0
これはフィエールマン
102 : 2025/04/22(火)17:50:35 ID:V/GfgDPP0
マンハッタンカフェ
105 : 2025/04/22(火)17:54:40 ID:+J2SPIqu0
そもそもキレってなんだよ
ちゃんと説明できる人おるんか
107 : 2025/04/22(火)18:03:05 ID:0iL5L/TY0
>>105
急加速かな
108 : 2025/04/22(火)18:10:20 ID:jPqjy+IK0
てすと
111 : 2025/04/22(火)18:28:45 ID:GBXZ4vFk0
キレにはナタの切れ味とカッターの切れ味があるけどどっちのキレだよ?
124 : 2025/04/22(火)20:58:18 ID:oc6MXTvV0
>>111
ズバッとスパッね
カッターじゃなくてカミソリだけど
112 : 2025/04/22(火)18:29:28 ID:7Rg+uloO0
これはフィエールマンだな
なお追走力が絶望的に終わってるため結局大したことない模様
114 : 2025/04/22(火)18:41:03 ID:8DCp9IRg0
マンハッタンカフェはそんなイメージ
115 : 2025/04/22(火)18:46:21 ID:d7iCh3+u0
オペ
116 : 2025/04/22(火)18:50:54 ID:KsT4YAzW0
サラキア
117 : 2025/04/22(火)19:12:05 ID:utuBywdG0
まずマックイーンだよな
118 : 2025/04/22(火)19:16:17 ID:8mAnfPoO0
これはウオッカ一択
119 : 2025/04/22(火)19:25:12 ID:eFlb33mq0
これはオルフェ
身体能力は間違いなく日本史上最強
120 : 2025/04/22(火)20:05:48 ID:cZAKqSF50
テイエムオペラオー
122 : 2025/04/22(火)20:52:42 ID:LRwpdRtB0
オルフェどこに切れあるねん
123 : 2025/04/22(火)20:54:15 ID:76rReSPG0
オルフェにキレがなくてどの馬にキレあるの?
129 : 2025/04/22(火)22:55:34 ID:+uziBRLG0
まあスタミナと言うか
パワーと切れ味を両方持ち合わせていたのは
シンザンだよね
剃刀コダマに鉈シンザンと言われたが
後に調教師が
あれはヒゲも剃れるナタだったっと訂正している
130 : 2025/04/22(火)23:26:52 ID:ajCcsrRT0
>>129
昔すぎて分からんわw何歳だよw
131 : 2025/04/22(火)23:49:55 ID:DfPN+kkm0
顔文字湧いてて草
1F短い距離なだけで満足に逃げることもできない馬の基礎スピードでも語ってろ
引用元: スタミナと切れを両立してる馬
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!