イチオシ記事
2025年 中山グランドジャンプ(J・GⅠ) | 第27回 | JRA公式

【レース概要】
2025年4月19日(土曜)3回中山7日 発走時刻:15時40分
天候 晴
芝 良
11レース
第27回 中山グランドジャンプ(J・GⅠ)
4,260メートル(芝・外)

【出走馬一覧(馬番 / 馬名 / 騎手)】
1番 ネビーイーム / 小坂 忠士
2番 テイエムタツマキ / 黒岩 悠
3番 マイネルグロン / 石神 深一
4番 ジューンベロシティ / 森 一馬
5番 アランデル / 上野 翔
6番 スマイルスルー / 高田 潤
7番 エコロデュエル / 草野 太郎
8番 インプレス / 小牧 加矢太
9番 プラチナドリーム / 中村 将之
10番 ザレストノーウェア / 五十嵐 雄祐
11番 バーンパッション / 大江原 圭
12番 ピーターサイト / 伴 啓太

【レース成績詳細はこちら】
jra.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0106202503071120250419/B1

【歴史】
本競走は、1934年に当時の中山競馬倶楽部理事長であった肥田金一郎氏が、東京競馬場の東京優駿(日本ダービー)に匹敵する中山競馬場の名物レースを開催する目的で創設した「大障害特別」が前身で、第1回は同年12月に中山競馬場・芝4100メートルで行われ、翌1935年から春と秋の2回開催となった。1948年秋より「中山大障害」の名称となり長年親しまれてきたが、1999年の障害競走の改革に伴うグレード制導入により、最高峰であるJ・GⅠに格付けのうえ、負担重量も別定重量から定量に変更され、春の競走が「中山グランドジャンプ」としてリニューアルされた。

「中山グランドジャンプ」の第1回と第2回は芝4100メートルで行われたが、2001年の第3回から国内最長距離となる芝・外回りの4250メートルに延長された。なお、2025年は4260メートルで行われる。9つの障害を合計12回飛越し、坂路を5回下って上るこのコースは、飛越テクニックとスタミナ、そして精神力が試される“国内最高峰の障害レース“と言える。

また、2000年から国際競走となり、外国馬は2002年のセントスティーヴン(オーストラリア)と2005年から2007年にかけて3連覇を果たしたカラジ(オーストラリア)、そして2013年のブラックステアマウンテン(アイルランド)の3頭が優勝を収めている。

【Race overview】
Saturday, 19 April 2025 NAKAYAMA
THE NAKAYAMA GRAND JUMP (J . G1)
4260m, Jump

【More English results are below】
japanracing.jp/en/

▼ JRA公式チャンネル
JRA日本中央競馬会の公式YouTubeチャンネルです。
最新のレース映像からここでしか見られない特別コンテンツまで、競馬に関する様々な情報をお届けします!
競馬ファンは必見です!チャンネル登録よろしくお願いします!
bit.ly/3rlKyA6

▼ 最新レース映像はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhZFZK9xnQ3_cZ6RMgz2GnIfQ1GRZZhQM
#JRA #日本中央競馬会 #競馬 #馬 #GⅠ #GⅡ #GⅢ #レース #乗馬 #競走馬 #WINS

***JRA公式リンク***
▼ JRA公式サイト
jra.jp/
▼ JRA公式X
x.com/JRA_Special
▼ JRA公式Facebook
www.facebook.com/jra
▼ JRA公式Instagram
www.instagram.com/jra.official/

2025年 中山グランドジャンプ(J・GⅠ) | 第27回 | JRA公式
youtu.be/by6oZwXx7Oc
JRA公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/jraofficial

おすすめの記事