イチオシ記事
ブレイディとリバティ そろって撃沈
1 : 2025/04/06(日)11:02:14 ID:TN9nYMDl0
同期で仲良くワンツーしたな 7着と8着
"

86 : 2025/04/06(日)12:48:04 ID:OYiGfjwo0
>>1
リバティは後手を踏んだかな?ブレイディは掛かった?

 

2 : 2025/04/06(日)11:03:07 ID:TN9nYMDl0
それにしても帽子の色以外だと分かりにく過ぎたわ
どっちも鹿毛だし

 

3 : 2025/04/06(日)11:03:23 ID:GikoEihw0
子供の頃一緒に放牧してたらしいな

 

4 : 2025/04/06(日)11:04:09 ID:TN9nYMDl0
それにしても5歳牝馬も壊滅的じゃないか?
リバティは置いといてブレイディはピーク過ぎた?

 

5 : 2025/04/06(日)11:05:29 ID:EuzzVsjG0
メイショウに負けててワロタ

 

6 : 2025/04/06(日)11:05:50 ID:TN9nYMDl0
>>5
そして両方ともソウルにも負ける

 

7 : 2025/04/06(日)11:05:53 ID:2GlPWxu60
ブレイディはリバティに先着し世代最強牝馬を証明
やはり秋華賞にブレイディ出さなかったサンデーは正しかった

 

8 : 2025/04/06(日)11:07:17 ID:TN9nYMDl0
>>7
危うくブレイディが勝ってたら牝馬版エアシャカールになってた所

 

9 : 2025/04/06(日)11:09:14 ID:4rUzBI2t0
チェルヴィニアもひっそとり終わってるやん
誰だよジェンティルドンナの再来って言った人

 

12 : 2025/04/06(日)11:10:49 ID:TN9nYMDl0
>>9
牝馬二冠馬(笑)
それにしてもサンデー牝馬壊滅的じゃないか?リバティブレイディチェルヴィニアの大将格がどれも沈んだし

 

10 : 2025/04/06(日)11:09:19 ID:NON7cAUX0
馬場が重いんだろうな

 

11 : 2025/04/06(日)11:10:15 ID:M64XIpiy0
牝馬が牡馬を圧倒してた時代はもう戻ってこないのかもな

 

13 : 2025/04/06(日)11:11:34 ID:TN9nYMDl0
もうジェンティルとかブエナとかグランアレグリアとか量産しまくった時代は終わりか

 

15 : 2025/04/06(日)11:12:29 ID:sanD+tPp0
レガレイラが最後の砦じゃん

 

16 : 2025/04/06(日)11:13:45 ID:COD5ahcW0
チェルヴィニアもルメールが降りたら勝ちだしそう

 

17 : 2025/04/06(日)11:14:03 ID:E6E8tiPQ0
ノーザン弱くね?
変なG2しか勝ってないし

 

19 : 2025/04/06(日)11:15:06 ID:e++Ea5GV0
リバティは故障してからあかんな

 

20 : 2025/04/06(日)11:15:10 ID:iyubc0yU0
アーモンドとかリスグラシューレベルはさすがにポンポン出てこないな

 

21 : 2025/04/06(日)11:15:11 ID:g1T38ZPN0
ノーザンの時代が終わりを告げ
そして次の時代が始まる

 

28 : 2025/04/06(日)11:19:39 ID:jZBMyr7S0
>>21
1流種牡馬を社台ノーザンが囲い込んでるのは変わらんからノーザン覇権揺るがないんだがね

 

22 : 2025/04/06(日)11:16:16 ID:TN9nYMDl0
牡馬優勢の時代か 今年は牝馬からどんな馬が台頭してくるか

 

23 : 2025/04/06(日)11:16:26 ID:COD5ahcW0
ノーザンはブレイディで何を目指してるんだろうな

 

26 : 2025/04/06(日)11:18:55 ID:6UFTyMIe0
タバルのペースはマイルのペースだったからな足たまらんわ

 

27 : 2025/04/06(日)11:19:29 ID:TN9nYMDl0
リバティは去年のような強さを感じれなかった惨敗
香港は馬場が合ったのか2着だったけど もう2歳リバティの強さは戻って来ないのか

 

29 : 2025/04/06(日)11:20:14 ID:S6GIJ5ld0
マイルでソウルラッシュより人気してるリバティに違和感しかなかったわ
リバティはナミュールじゃねえんだわ

 

35 : 2025/04/06(日)11:25:07 ID:At33Esg00
>>29
マイルとは

 

30 : 2025/04/06(日)11:20:58 ID:mPsxEEfK0
ブレイディは2400路線使ってほしい

 

33 : 2025/04/06(日)11:21:30 ID:TN9nYMDl0
>>30
だけどノーザンファームがまた理解不能なローテにしてくるかも

 

31 : 2025/04/06(日)11:21:21 ID:O5VlHAn90
ドゥラメンテは過大評価か

 

34 : 2025/04/06(日)11:21:54 ID:TN9nYMDl0
>>31
ドゥレッツアが健在

 

32 : 2025/04/06(日)11:21:23 ID:M13r2rpZ0
リバティなんていたことすら忘れてるくらいまったく見せ場なかったな
三冠馬の格も墜ちたもんだわ

 

36 : 2025/04/06(日)11:27:05 ID:TN9nYMDl0
でもドゥレッツアもレベルスと併せ馬でやっとだし、ダノンには千切られたのは変わりない事実だし
やっぱ過大評価か

 

39 : 2025/04/06(日)11:30:39 ID:U79ku2z30
馬鹿神おまえほんと頭悪いなw

 

40 : 2025/04/06(日)11:32:20 ID:QQoSnk2t0
ブレイディもリバティも去年春国内で今年も国内走ってりゃなんかは勝てたろうな
去年の大阪杯やVMなんてタダ貰いやろ

 

41 : 2025/04/06(日)11:35:54 ID:TN9nYMDl0
やっぱソウルラッシュは強かったよな、浪漫相手にハナ差だったが
それにしても牝馬二頭蹴散らしたのもすごい

 

43 : 2025/04/06(日)11:36:15 ID:wNT6pH1y0
少し前のアーモンドクロノが無双してた時代がおかしかっただけで牝馬って所詮こんなもんだよな

 

44 : 2025/04/06(日)11:37:51 ID:TN9nYMDl0
リバティが強かったレースで思い出せるのが新馬戦ぐらいしかない現実

 

45 : 2025/04/06(日)11:39:07 ID:3RdkUPs/0
しかし勝ったのはキンカメ系
キンカメ系の恐るべき層の厚さよ

 

47 : 2025/04/06(日)11:45:19 ID:OajN4xGT0
牝馬なんてこんなもん

 

49 : 2025/04/06(日)11:48:11 ID:TN9nYMDl0
なんかサンデーレーシング落ちぶれた?このままの勢いがなくなりそう

 

50 : 2025/04/06(日)11:51:36 ID:zKjnCiHU0
海外にめちゃくちゃ強い7歳牝馬いるよね
来週ジオグリフと戦うやつ

 

51 : 2025/04/06(日)11:55:49 ID:TN9nYMDl0
>>50
老いたプログノーシスの方を千切った牝馬

 

52 : 2025/04/06(日)11:56:42 ID:aiB4h0GC0
多分どっちも全盛期スターズのワンランク下くらいの強さじゃないの

 

59 : 2025/04/06(日)12:11:12 ID:TN9nYMDl0
>>52
全盛期スターズはカッコよかったよ
でもお薬がバレちゃったからね

 

53 : 2025/04/06(日)11:58:46 ID:2PwAQCvd0
牝馬なんてこんなもんって時代に戻ってきたな
ステレンボッシュもあんま期待せずに

 

54 : 2025/04/06(日)12:00:26 ID:TN9nYMDl0
>>53
でも俺たちのモレイラがやってくれるぞ

 

55 : 2025/04/06(日)12:01:17 ID:/j4VTI6d0
ステレン不安になってきたなwww

 

56 : 2025/04/06(日)12:02:35 ID:TN9nYMDl0
ステレンにエピファタイマーが発動していないことを祈るのみ

 

57 : 2025/04/06(日)12:08:11 ID:hHS72ToJ0
ステレンはモレイラありき

 

58 : 2025/04/06(日)12:10:56 ID:yLJf2R/b0
牝馬のトップは牡馬と戦って勝つのが当たり前みたいになってたけど
一昔前が異常なだけだったんたな

 

60 : 2025/04/06(日)12:12:00 ID:TN9nYMDl0
>>58
また牡馬に牝馬が勝てないのが当たり前になる時代が来る

 

62 : 2025/04/06(日)12:13:10 ID:hHS72ToJ0
93年やと?

 

64 : 2025/04/06(日)12:16:12 ID:PzU9uKFf0
>>62
トウカイテイオーの奇跡の復活を見た生き証人だぞ

今も生きてるのがおかしい計算になるだけ

 

63 : 2025/04/06(日)12:15:23 ID:zG34/Iud0
オークス辺りからしょうがに忖度しまくってたもんな

 

65 : 2025/04/06(日)12:16:40 ID:1mmGhB8Y0
今年のドバイは社台ファーム、下河辺牧場の生産馬が勝って
大挙出走したノーザンファーム勢で勝ったのはアドマイヤデイトナだけか

 

68 : 2025/04/06(日)12:17:32 ID:PzU9uKFf0
>>65
デイトナの逃げ切りはすごかったな

 

66 : 2025/04/06(日)12:16:43 ID:aobPIDKv0
もっと日本で走れば良いのに

 

67 : 2025/04/06(日)12:17:09 ID:PzU9uKFf0
しょうがは凄いよ 一時的に最強だった二頭のお手馬になれるとは

 

69 : 2025/04/06(日)12:17:48 ID:hHS72ToJ0
ノーザンファームの長い我が世の春も終わりを迎えようとしている

 

70 : 2025/04/06(日)12:19:08 ID:gvBR+3jV0
リバティは成長面で怪しいがまあ凡走
東京新聞杯4着馬はこんなもん
ドゥレッツァよりチェルヴィニアを選ぶルメールは完全にピークアウトしちゃったな

 

74 : 2025/04/06(日)12:20:41 ID:PzU9uKFf0
>>70
ドゥレッツアの方はレベルスロマンス倒したのに
チェルヴィニアはひどい結果になった これが二冠馬の末路
の方は惨や

 

71 : 2025/04/06(日)12:19:12 ID:XOzqVqA+0
一旦ノリ辺り乗せて気ままに走らせてやれよ
その後に主戦に戻せば変わるかもしれんぞ

 

72 : 2025/04/06(日)12:19:14 ID:p4515WAH0
チェルヴィニアも沈んで
サンデーレーシングザマアな結果だった

 

73 : 2025/04/06(日)12:19:22 ID:PzU9uKFf0
ついにノーザン王朝も崩壊か

 

75 : 2025/04/06(日)12:26:57 ID:a7KdQ0wB0
リバティ古馬になってから1勝もしてないのな
ジェンティルより上とか言われてたのに足元にも及ばんかったな

 

79 : 2025/04/06(日)12:29:48 ID:TN9nYMDl0
>>75
あの時は肩を並べてたアーモンドにすらも今はちぎられる

 

76 : 2025/04/06(日)12:27:00 ID:wK/+ouBt0
牝馬はJCの斤量軽すぎなときに勝てない馬は斤量ハンデなくなると勝てないのは自明

 

77 : 2025/04/06(日)12:27:18 ID:DEu719do0
距離短いんだよバカ人間ども

 

78 : 2025/04/06(日)12:27:58 ID:WIxKAqYR0
メスは家庭を守っとけよ
海外は牡馬だけ連れて行くべき

 

80 : 2025/04/06(日)12:29:53 ID:hHS72ToJ0
メスこそ海外ドサ回りやろ
後ドゥラメンテ産駒は海外ドサ回り

 

83 : 2025/04/06(日)12:39:18 ID:m78EoNYC0
フィリーサイアーのキズナに繁殖回したのが激痛
コルトサイアーのキタサンに繁殖回る世代になれば巻き返すよ

 

84 : 2025/04/06(日)12:43:33 ID:TN9nYMDl0
>>83
もう主役張るレベルの馬たちも構えてるからな
キタサンに期待

 

85 : 2025/04/06(日)12:47:17 ID:o6UFowge0
サンデーR2頭とも雑魚

 

87 : 2025/04/06(日)12:49:38 ID:M64XIpiy0
今年の牝馬クラシック路線から混合でも強い馬が出てくることに期待だな

 

110 : 2025/04/06(日)19:40:40 ID:p4515WAH0
>>87
エンブロイダリーは強いマイラーとは思うけど
古馬王道G1でどうこうしそうな
牝馬はいない気はするな
順調にいけば
クロワとダノンデサイルで2強になりそう

 

88 : 2025/04/06(日)12:50:50 ID:TN9nYMDl0
サンデーレーシングの最強牝馬はなんだったのか

 

89 : 2025/04/06(日)12:51:25 ID:ee3jQcu00
ブレイディなんて何のスター性もないからどうでもいいわw
宮田厩舎だからザマミロ。

 

90 : 2025/04/06(日)12:58:04 ID:Hxpcarff0
もう牡馬とは走らないでエリ女路線を目指せ

 

91 : 2025/04/06(日)13:00:32 ID:c6mezukw0
4歳はちゃんと通用してるからやっぱ世代レベルがね…

 

93 : 2025/04/06(日)13:11:22 ID:TN9nYMDl0
>>91
世代レベルが低すぎる
22世代と24世代に挟まれたから不運と言ってもおかしくない

 

92 : 2025/04/06(日)13:02:19 ID:WeE0gp1f0
ゴミがひとりで28レスしてて草

 

94 : 2025/04/06(日)13:20:16 ID:COD5ahcW0
チェルヴィニアてなんでこんな擁護されてるんだろ
去年の使い分けの大将格だったからか?

 

95 : 2025/04/06(日)13:30:04 ID:C+r4GaXM0
まだ使い分けだのなんだの喚いてるのか
レガレイラも使い分けとか言って有馬記念勝たれて恥かいた馬鹿共

 

96 : 2025/04/06(日)13:34:10 ID:tX0yj4g20
クラブ馬×餌やり厩舎×ルメール×天栄
の時代はとりあえず終わった感じね
ノーザンでも個人馬主の活躍馬が増えてきた

 

97 : 2025/04/06(日)13:36:24 ID:qKHxBDvh0
一時はサンデーレーシング牝馬無双時代あるかと思ったけど
まったくそんなことはなかった
結局は早じゅくで、斤量増えたらオワコン化するオチだった

 

98 : 2025/04/06(日)14:01:14 ID:TN9nYMDl0
最弱二冠馬チェルヴィニア 非惨すぎる

 

99 : 2025/04/06(日)14:15:09 ID:M5IcGofP0
数を使わない割に、海外遠征という負担の大きいローテだから伸び悩むのかな?たしかに賞金は凄いけど

 

103 : 2025/04/06(日)15:19:08 ID:x51Q1jR+0
あらゆる適性の中を選んで活躍して来た牝馬よりあらゆる適性の中で勝ち負けに近い活躍して来た牝馬(例えばブエナ)が最強牝馬に近いよね

 

104 : 2025/04/06(日)17:27:45 ID:TN9nYMDl0
そして大阪杯はステレンボッシュも飛びました
やっぱ牝馬の時代は終焉したのか

 

引用元: ブレイディとリバティ そろって撃沈

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事