
1 : 2025/04/01(火)20:37:51 ID:awnjE4ZN0
謎

4 : 2025/04/01(火)20:41:45 ID:AF36eNzS0
トウカイテイオーは見た目と勝ち鞍がカッコ良すぎる
5 : 2025/04/01(火)20:42:33 ID:NPieGlYM0
春天とダービーだと、やはりダービーの方が上だろう
6 : 2025/04/01(火)20:48:29 ID:Zii0AsvY0
中距離ならトウカイテイオー
長距離ならメジロマックイーン
長距離ならメジロマックイーン
7 : 2025/04/01(火)20:48:42 ID:yLDL6TCm0
血統が残ってる方
8 : 2025/04/01(火)20:49:33 ID:FvZs73jn0
>>7
どっちもサイアーラインは途絶えてるだろ
9 : 2025/04/01(火)20:53:18 ID:/zMClvxl0
クラシック戦においてはトウカイテイオー
古馬戦においてマックイーン
どちらも両方勝ってるけどもw
古馬戦においてマックイーン
どちらも両方勝ってるけどもw
13 : 2025/04/01(火)21:02:09 ID:zIgWpeGt0
『格』ならテイオーだろう
14 : 2025/04/01(火)21:04:47 ID:Ag/UO8Yq0
府中と中山で勝てないマック
淀で勝てないテイオー
淀で勝てないテイオー
15 : 2025/04/01(火)21:08:09 ID:0IGNbbLj0
マックイーンやろ
16 : 2025/04/01(火)21:09:22 ID:EW2ZOSDa0
人気はテイオーが上
実力はマックのほうが強かったと思う
実力はマックのほうが強かったと思う
18 : 2025/04/01(火)21:10:20 ID:pVdPaKnW0
テイオーだろ
あの時代のJC勝ちは価値がある
あの時代のJC勝ちは価値がある
24 : 2025/04/01(火)21:16:34 ID:qZd1mkQl0
>>18
レッツゴーターキンとかマーベラスクラウンとかが勝ってた時代だぞ
27 : 2025/04/01(火)21:29:51 ID:pVdPaKnW0
>>24
前年のJCは現役最強馬マックイーンが並ぶまもなくあっさりとゴールデンフェザントに抜かれたからな
テイオーのJC勝ちは感動した
テイオーのJC勝ちは感動した
19 : 2025/04/01(火)21:11:33 ID:42sgHJKX0
能力はマックイーン
横綱感あるもん
横綱感あるもん
20 : 2025/04/01(火)21:12:14 ID:IDVRFII10
二冠馬が上
でもマックイーンも好きだよ
でもマックイーンも好きだよ
21 : 2025/04/01(火)21:13:06 ID:inoJLZqO0
強いのはマックイーンだと思うけど格となるとどうか
22 : 2025/04/01(火)21:13:19 ID:vfMz20MC0
惨敗率の低い方
23 : 2025/04/01(火)21:15:49 ID:6Wh8sHE80
>>22
秋天で18着惨敗したマックが下か
36 : 2025/04/01(火)21:37:53 ID:vfMz20MC0
>>23
1位入線で草
掲示板外みたいな負け方した回数を走った回数で割るんだぞ
掲示板外みたいな負け方した回数を走った回数で割るんだぞ
25 : 2025/04/01(火)21:23:28 ID:J030Ze9Y0
メジロマックイーンは関西専用機で関東地区のレースは全敗(笑)
トウカイテイオー>>>>>>>>>>メジロマックイーン
26 : 2025/04/01(火)21:25:39 ID:ugaO8yO50
>>25
関西専用機ってのはちょっと違うな
函館でも勝ったことあるから
函館でも勝ったことあるから
29 : 2025/04/01(火)21:31:22 ID:+H7jwN6i0
メジロマックイーンの方が格上
2400もテイオーは敵わないとバレてる
2400もテイオーは敵わないとバレてる
32 : 2025/04/01(火)21:32:31 ID:YmCSdHxM0
マックは切れ味が無いからJCみたいなことになる
安定感だけの馬
安定感だけの馬
37 : 2025/04/01(火)21:40:05 ID:+H7jwN6i0
>>32
切れ味有っても骨まで切れたら意味無いんだわw
33 : 2025/04/01(火)21:32:54 ID:YmCSdHxM0
ライスにも差されるし
35 : 2025/04/01(火)21:37:50 ID:XwMrKL5f0
メジロマックイーン産駒
G1勝ちなし
G1勝ちなし
トウカイテイオー産駒
G1勝ち3頭
38 : 2025/04/01(火)21:41:50 ID:dYliApRs0
トウカイテイオーは国際GⅠ1勝>メジロマックイーンは国際GⅠ0勝
日本がパートⅡ国時代に国際GⅠと格付けされたレース
1992年ジャパンカップ
2001年宝塚記念
2004年安田記念&マイルCS
2005年スプリンターズS
日本がパートⅠ国に昇格したのは2007年
日本がパートⅡ国時代に国際GⅠと格付けされたレース
1992年ジャパンカップ
2001年宝塚記念
2004年安田記念&マイルCS
2005年スプリンターズS
日本がパートⅠ国に昇格したのは2007年
39 : 2025/04/01(火)21:42:19 ID:+H7jwN6i0
テイオー菊花賞出てたら負けてたよな
42 : 2025/04/01(火)21:44:39 ID:XwMrKL5f0
>>39
長距離得意とは思えないけど菊を勝ったのはダービーで差をつけたレオダーバンだからな
能力の差で勝つだろ
能力の差で勝つだろ
44 : 2025/04/01(火)21:48:18 ID:+H7jwN6i0
>>42
イブキマイカグラに先着されてたけどな
40 : 2025/04/01(火)21:42:58 ID:YmCSdHxM0
マックはパーマーのサポート受けてるからちょっと情けない
41 : 2025/04/01(火)21:43:33 ID:cZlvb/XM0
マックイーンのJCはとても恥ずかしい負け方だった
48 : 2025/04/01(火)21:49:15 ID:ugaO8yO50
>>41
降着後の武はしばらく明らかにおかしかった
JCと有馬記念は切れ味に不安があるのを承知してるはずなのに、3列目のインでじっくり構えてるんだもん
JCと有馬記念は切れ味に不安があるのを承知してるはずなのに、3列目のインでじっくり構えてるんだもん
43 : 2025/04/01(火)21:45:09 ID:+H7jwN6i0
有馬記念11着w
46 : 2025/04/01(火)21:48:55 ID:rTipFhuB0
テイオーは稀代のドラマチックホースだからな
日本競馬史で国民的人気の馬はオグリとテイオーだけ
マックイーンは強かったけど華がなかった
メジロ同門のライアンの方が人気だったし
日本競馬史で国民的人気の馬はオグリとテイオーだけ
マックイーンは強かったけど華がなかった
メジロ同門のライアンの方が人気だったし
50 : 2025/04/01(火)21:50:54 ID:Zii0AsvY0
>>46
ハイセイコー忘れてるだろ
51 : 2025/04/01(火)21:53:23 ID:vfMz20MC0
>>50
今生きてる老害からの人気という話なんだろう
47 : 2025/04/01(火)21:48:56 ID:RvyYEpEg0
マックやろ
49 : 2025/04/01(火)21:50:43 ID:jLvyWgrr0
長嶋茂雄と王貞治
52 : 2025/04/01(火)21:53:54 ID:Aezsn1ho0
今の時代ならマックイーンはパーマーのメジロラインアシストとネットで叩かれてそうだな
53 : 2025/04/01(火)21:55:06 ID:+H7jwN6i0
テイオーって明らか競走用じゃなくて食用に向いた馬だよな
ジューシーなお肉で競走馬やってたのが謎
ジューシーなお肉で競走馬やってたのが謎
57 : 2025/04/01(火)22:04:15 ID:1Yk2nx2P0
今の時代ならマックイーンはメジロ護送船団でのインチキ成績とか言われるんだろうな
58 : 2025/04/01(火)22:07:41 ID:+H7jwN6i0
崩壊テイオー
66 : 2025/04/01(火)22:19:48 ID:2oiJqFq50
マックイーンの前哨戦負けなしは今の競馬舞えると頼もしさしかない
67 : 2025/04/01(火)22:24:49 ID:+H7jwN6i0
ここからテイオーと牛肉はどっちが美味しいか議論するスレ
69 : 2025/04/01(火)22:25:55 ID:JhwOocYs0
トウカイテイオー
70 : 2025/04/01(火)22:26:50 ID:6ucM4fQf0
オグリキャップはラキ珍だがマックとテイオー世代に当たらなかった幸運
73 : 2025/04/01(火)22:30:33 ID:+H7jwN6i0
>>70
オグリキャップもマックはテイオーより格上だが美味しいくは無い
引用元: メジロマックイーンとトウカイテイオーは、どっちが格上なの?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!