イチオシ記事
マイルが強い馬=長距離走れないスタミナがない駄馬

1 : 2025/02/03(月)13:59:10 ID:IcDF+kLW0
そういう事だよね
「マイラー」がスタミナがない馬を指す言葉になってるってことは
17 : 2025/02/03(月)14:24:07 ID:ZKgPkY7r0
>>1
は競馬が距離短縮の歴史というのを知らない
2 : 2025/02/03(月)14:01:09 ID:MZqADTA00
モーリスならさすがに勝てるだろうが
マイルGⅠ馬とか
緑風ステークスに出たら負けそうなのばかりじゃん
125 : 2025/02/04(火)10:10:29 ID:+UWTAyFM0
>>2
モーリスはあの筋肉ダルマじゃ長距離はきついんじゃない?
2400の重賞ぐらいまでなら能力で押し切りそうだけど
3 : 2025/02/03(月)14:04:21 ID:3ERa+99A0
サッカーボーイ
110 : 2025/02/04(火)03:19:24 ID:aErA+rAu0
>>3
そいつ菊花賞馬2頭も輩出してるぞ
4 : 2025/02/03(月)14:05:16 ID:7Va52+6G0
距離持たないだけでなく
日本では失敗種牡馬率が
ステイヤーよりマイラーのほうが高いし
5 : 2025/02/03(月)14:07:08 ID:TlJeKzH50
マイルが強い馬=1600以上走れるスタミナがない、馬という生命体の基準として最下層の体力がない馬
マイルが弱い馬=スタミナがある、強靭な馬である可能性がある(マイルが弱い馬というだけで証明したことにならない、あくまで可能性)
6 : 2025/02/03(月)14:10:40 ID:hhgSpqc40
トロヴァトーレのように2000や2400で大敗したスタミナのない馬が
マイルで強い所を見るとなあ
マイラーは落ちこぼれでも勝てるってのは事実だろうと思う
7 : 2025/02/03(月)14:10:54 ID:1P4/Euen0
ゆっくりなら長距離でも走れるやろ
84 : 2025/02/03(月)20:31:48 ID:ZSbIVNz70
>>7
どうもーゆっくりマイラーです
8 : 2025/02/03(月)14:12:43 ID:g0BIrxUR0
ゆっくりでどうにかなるのは
ステイヤーズとかダイヤモンドまでだろうな
天春はゆっくりとかただ単に距離が持つでは勝てない
9 : 2025/02/03(月)14:16:48 ID:RZu7C5Wj0
オグリキャップはどうなの
マイルも強いになるのかな
10 : 2025/02/03(月)14:17:28 ID:35t14CbD0
マイルはスタミナがない落ちこぼれ路線
11 : 2025/02/03(月)14:17:43 ID:qqNnTql70
馬によって違う
タバルなんかはスタミナはあるけど止まれないから持たない
賢けりゃタイトルホルダーになれた
12 : 2025/02/03(月)14:18:44 ID:twwCmPTP0
フランケル「」
13 : 2025/02/03(月)14:18:50 ID:WyTjPvoZ0
メイショウタバルのスタミナあるという根拠は?
14 : 2025/02/03(月)14:19:10 ID:WOT5raCe0
スピードがない馬よりマシじゃん
16 : 2025/02/03(月)14:23:04 ID:N59LEEyk0
>>14
スピードがあるらしいトロヴァトーレは2400も走るスタミナがなくて
マイルで無双してるらしいな
スピードある馬ってスタミナがない馬の言い替えか
15 : 2025/02/03(月)14:20:59 ID:VEh8J7Iz0
欧州の馬は代々きつい坂や天然芝に鍛えられてるから違う
18 : 2025/02/03(月)14:25:10 ID:0XmDUjGY0
2400を走るスタミナがなく
最後は歩いていたトロヴァトーレが勝てるのが
マイル
マイルはぬるい路線、体力ない落ちこぼれでも勝てる
20 : 2025/02/03(月)14:28:08 ID:Rc83NIRy0
テーオーロイヤル最強ってことで
21 : 2025/02/03(月)14:28:36 ID:j6DvxnoH0
そもそもスタミナって必要なのか?
25 : 2025/02/03(月)14:33:40 ID:o0CJQ0Dq0
ドバイシーマクラシックを勝った馬で
凱旋門賞を勝った馬はいない
単純な事実
おそらく求められる力がまるで違う
26 : 2025/02/03(月)14:36:38 ID:vBMe/ACR0
日本のミスプロ系は
ジャパンカップはもう9勝だったかそれぐらいしてるが
百メートル長いだけの有馬は一勝もしてない
そしてクラシックで見ても、2400のダービーより
2000中山の皐月賞のほうが勝ち数は少ない
府中は距離のごまかしが効くってのはマジだと思う
150 : 2025/02/04(火)21:20:57 ID:N7yqdcFh0
>>26
最後平坦だからバテても根性でなんとかなる
中山阪神は最後坂だからバレたら終わる
31 : 2025/02/03(月)14:49:15 ID:7693pthk0
ドバイターフなら昔からキングマンボ系が勝てるが
ドバイシーマクラシックは日本馬だとサンデー系しか勝ったことがない
33 : 2025/02/03(月)15:03:45 ID:GX1oYKZe0
ゼンノエルシド「」
34 : 2025/02/03(月)15:05:02 ID:rYw8s7Px0
「本質的にマイラー」
35 : 2025/02/03(月)15:08:13 ID:pEA/kHcY0
長距離馬がマイル戦でマイル馬に勝てるならね
36 : 2025/02/03(月)15:09:40 ID:PT8PdnOK0
モモモモモモモモ
モーリスwwww
37 : 2025/02/03(月)15:12:57 ID:GpSRQ+l/0
気性が悪く長距離が無理な馬もいる
39 : 2025/02/03(月)15:23:32 ID:9lEwNRB90
>>37
55 : 2025/02/03(月)16:39:33 ID:TSYNj1Dw0
>>39
重賞6勝してるじゃん
57 : 2025/02/03(月)16:42:30 ID:zZd/WtMo0
>>55
GⅠ勝ってないじゃん
G2やG3なんてたたき台で誰も本気で走ってない
38 : 2025/02/03(月)15:16:55 ID:vvpscIZv0
日本の芝は軽いって言う前提込みでな
欧州は2400専は障害供用、ちゃんと根拠も説明できないとね
40 : 2025/02/03(月)15:25:00 ID:P3R4ybGw0
マイルは中距離で使えない駄馬が走るもんだな
41 : 2025/02/03(月)15:31:23 ID:kqeDW8Oa0
>>40
ソースはトロヴァトーレだな
42 : 2025/02/03(月)15:33:41 ID:O9On8SJU0
多分能力のなさだよ
カズヲがバカにされてたが強い中距離馬は基本マイラーでもあるんだ
マイルのレースは権威がないので他に回っちゃうだけ
43 : 2025/02/03(月)15:56:37 ID:6/CKA/jb0
長距離が強い馬=マイルのスピードについてこれない雑魚
44 : 2025/02/03(月)15:57:47 ID:bDZKmJdx0
マイルは弱い馬でも勝てる路線
ソースはトロヴァトーレ
45 : 2025/02/03(月)15:59:34 ID:g53UuY5o0
モーリス産駒がマイルでパッとしないあたり操縦性がないとマイラーにはなれない
46 : 2025/02/03(月)16:10:45 ID:RMzSF9vM0
ディープやキタサンはマイルでも勝てるだろうが
マイラーが天皇賞春勝つのは無理
48 : 2025/02/03(月)16:22:13 ID:oVYprQ5d0
馬はレースの距離分全力で走り続けることはできない
どこかで減速しないと確実にバテるし減速しすぎると今度は走りの効率が悪くなり勝てなくなる
純粋な競争能力よりもペース配分やレース中の走り方の方が重要
49 : 2025/02/03(月)16:25:42 ID:GuVmVfd70
欧米は違うだろうが
日本のマイルはトロヴァトーレのようなスタミナがない駄馬が勝てる
そういう落ちこぼれ路線
50 : 2025/02/03(月)16:30:51 ID:1P4/Euen0
勝ち負け別にしてキャンターくらいならスプリンターでも4000メートルくらい走れるやろ
51 : 2025/02/03(月)16:34:22 ID:YyRJlBjK0
マイルが1番トップスピード求められやすい
モーリス産駒は基礎スピード高いけどトップスピード足りてないのが多い
53 : 2025/02/03(月)16:37:09 ID:WqGlRiFK0
長距離を走れないスタミナがない馬
長距離を走るスタミナがない馬
日本語って難しいな
54 : 2025/02/03(月)16:37:30 ID:BjFHD3mv0
なんというか総じて距離適性狭く考え過ぎな気がするんだよねえ
どんな馬でも400mくらいは絶対融通効くだろとしか思えん
72 : 2025/02/03(月)18:04:33 ID:fSuNGweg0
>>54
融通効くだろうけどその距離じゃないと勝てないとかはあるだろうし
距離変わればペース変わるし得手不得手は出てくると思うんだよね
56 : 2025/02/03(月)16:39:37 ID:C7HfxFOI0
ダビスタの罪は割と重い
58 : 2025/02/03(月)16:44:12 ID:2G/1zy1c0
根性があれば距離の壁は越えられる
59 : 2025/02/03(月)16:44:43 ID:oVYprQ5d0
マイルはペース次第で求められる走りが違ってくるから器用な馬が強い
ただペースが速くなる上位レースはトップスピードが求められるような展開にはなりにくい
60 : 2025/02/03(月)16:53:09 ID:sm3UbP1x0
トーセンラーなんかはマイル強いってよりただ単に適性が広いって感じする
61 : 2025/02/03(月)16:56:26 ID:YyRJlBjK0
能力が適性を決めるからな
距離適性が広いやつは能力的な穴が少ないし狭い奴はどこか欠点がある
62 : 2025/02/03(月)16:59:13 ID:OtVMTicp0
まあ
1600と2000
どちらでも強い馬こそ価値ある
ドウデュースのようにね
73 : 2025/02/03(月)18:07:14 ID:6GC1c7wm0
>>62
こうやって2歳G1を誇ってるファン見ると
なんか笑える
63 : 2025/02/03(月)17:03:13 ID:o/PLsGIk0
マイルはトロヴァトーレのようなスタミナがない馬でも勝てる所だからな
64 : 2025/02/03(月)17:27:57 ID:n/CP1OO60
道中仲良く散歩からの切れ味勝負になってる今の日本の長距離にスタミナなんかいらねーべよ
2500までの方が余程脚を長く使う
最近は地力比べに回帰しつつあるけど
76 : 2025/02/03(月)18:41:00 ID:/RHZRZkn0
>>64
何もわかっとらんな
道中仲良く散歩してるような長距離戦こそむしろスタミナを問われるレースとなっているんだよ
65 : 2025/02/03(月)17:32:57 ID:rFpCQqb/0
レイデオロをネタにするのはまだ分かるが、トロヴァトーレをそこまで敵視する意味が分からん
レイデオロなんてキンカメアンチですらもう敵視していない(驚異と思ってない)し、トロヴァトーレ自身もアンチが付くほど強くも無い
67 : 2025/02/03(月)17:42:27 ID:jdRMwfot0
>>65
そうか?
マイラー好きならトロヴァトーレは目障りな存在だと思うが
あれもうOPいってるし
66 : 2025/02/03(月)17:35:51 ID:dPW3jMEr0
阪神3000なら内回り2周を回る仕様だからロンスパの消耗戦になりやすいし
中山3600に至ってはロンスパ合戦になりやすい上に中山の急坂を3回も上る仕様だから
更に苛烈な消耗戦になりやすい
68 : 2025/02/03(月)17:48:21 ID:rktXybCw0
まぁキズナ産駒より活躍しそうだしなトロヴァトーレ
69 : 2025/02/03(月)17:50:37 ID:rFpCQqb/0
ネット競馬でもXでも、普通ただのOP馬にそこまで粘着しねえだろ
キズナやらカナロア産駒が叩かれるのは驚異に思われてるからこそで、これの父レイデオロだぞ
弥生賞デプ記でトロヴァトーレ絡みの馬券でも大量に買ってたのか?
70 : 2025/02/03(月)17:53:15 ID:TEpFb1620
トロヴァトーレは中距離でダメだったのがマイルで勝ってるから
マイルは落ちこぼれという説に説得力もたせてしまう存在だし
ネット競馬レイデオロ住民が騒ぐのが気に食わないからってだけだと思うけど
71 : 2025/02/03(月)17:57:36 ID:vvpscIZv0
追走スピードと折り合いとかさ、もうちょい中身のある議論してくれよ
74 : 2025/02/03(月)18:11:12 ID:P5GAR1lS0
G1がハイペースになりにくいからスタミナがないだけの中距離馬の草刈り場にされんだよ
77 : 2025/02/03(月)18:42:35 ID:/RHZRZkn0
>>74
お前も同じ間違いをしている
ハイペースにならない方が実はスタミナを問われているんだよ
89 : 2025/02/03(月)21:23:15 ID:P5GAR1lS0
>>77
俺とお前は使ってる用語が違うだけで多分同じことを言ってる
75 : 2025/02/03(月)18:16:14 ID:fGqs1o0B0
まあ競馬って優秀な軍馬育成の目的で始まったみたいだから、長距離走れないのは役に
立たないよね。そういうイメージがあるんかもしれないな、コンクリ馬場でスピード競馬
やってもガラパゴスっぽのはそういうのが理由なのかも
78 : 2025/02/03(月)18:44:05 ID:6GC1c7wm0
>>75
お前の考えの方がよっぽどガラパゴスだよ
81 : 2025/02/03(月)19:48:15 ID:48NBYX7C0
フェノーメノやフィエールマン見ろよ
ステイヤーは勝った方が印象悪い
82 : 2025/02/03(月)19:57:10 ID:PUbm5/Fj0
>>81
それはお前の頭がおかしいだけだから安心しろ
引用元: マイルが強い馬=長距離走れないスタミナがない駄馬
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!