
1 : 2024/07/28(日)12:37:41 ID:sUKBWKB90
競馬板では種牡馬成功間違いなしと言われていたのにどうして…

2 : 2024/07/28(日)12:38:26 ID:QeD+nxyy0
菊花賞だから成功するとはなんだったのか
3 : 2024/07/28(日)12:38:40 ID:fH7GRMHc0
成功するなんて言ってた奴いた?
5 : 2024/07/28(日)12:39:25 ID:36SkVtMo0
これからだろ
6 : 2024/07/28(日)12:39:48 ID:Bifo0B2V0
札幌1000のダート戦に使ってる時点でこらダメだろと
長いとこでもダメださは、使うとこ無いんだよ
長いとこでもダメださは、使うとこ無いんだよ
7 : 2024/07/28(日)12:40:44 ID:GGLK2RGx0
長い距離なら~とか言うけど短距離で馬券の一つにもならずスピードが証明できてない時点で失敗ルート乗ってるだろ
9 : 2024/07/28(日)12:40:50 ID:C9pSeYim0
ロゴタイプ再評価スレ
10 : 2024/07/28(日)12:41:24 ID:WMsXpV/n0
ディープ牡馬の中で一番強いんだからコイツが成功しなきゃ色々都合が悪い
11 : 2024/07/28(日)12:43:18 ID:0T/6Ea1j0
血統表見たらどう見ても奥深さのあるタイプだろ
この時期に判断するのが間違い
来年のダービーくらいに急激に強くなる馬が増えるタイプだわ
欧州肌ディープはみんなそれ
この時期に判断するのが間違い
来年のダービーくらいに急激に強くなる馬が増えるタイプだわ
欧州肌ディープはみんなそれ
12 : 2024/07/28(日)12:43:57 ID:g2t+mifg0
芝もダートも駄目そうなルヴァンスレーヴもヤバイな
13 : 2024/07/28(日)12:44:40 ID:4B/VVOa/0
フェノーメノと良く似てる
本質はダートの中距離だろうかその辺りのレースが増えてくればボチボチ勝ち上がりそう
本質はダートの中距離だろうかその辺りのレースが増えてくればボチボチ勝ち上がりそう
14 : 2024/07/28(日)12:45:05 ID:vFfXhV9j0
何故かディープ信者の中でもコントレイル派とフィエールマン派で派閥が分かれてるの笑う
22 : 2024/07/28(日)12:50:30 ID:41FUkqnS0
>>14
これなんなんだろうな
ディープ基地の間ですらコントレイルとフィエールマンで最高傑作が分かれるってどれだけあいつら統率取れてないんだw
ディープ基地の間ですらコントレイルとフィエールマンで最高傑作が分かれるってどれだけあいつら統率取れてないんだw
15 : 2024/07/28(日)12:46:06 ID:S0uKrpNw0
レイデオロの再来と思っていたがレイデオロよりやばい可能性もある
30 : 2024/07/28(日)12:54:17 ID:OZNQU4RT0
>>15
レイデオロは社台スタリオンが全力上げってっていうのが前提だからズレてるよそれ
65 : 2024/07/28(日)13:37:37 ID:QgA8ilcB0
>>30
結果が全て
16 : 2024/07/28(日)12:46:45 ID:Bifo0B2V0
ポジる要素がないよ、全部馬券外だもん
17 : 2024/07/28(日)12:46:48 ID:yOvyKR9V0
孫が軒並みぼんやりした能力なのを母系のアメリカンのせいにしたい一部ディープ基地が祭り上げてるだけだろ
18 : 2024/07/28(日)12:47:09 ID:XbEPyC3y0
一応ノーザン産がデビューはしてないから最終的にはどうなるか分からない
ただ産駒は例外なく父親同様レースについていけない鈍足だらけでお話にならない
ただ産駒は例外なく父親同様レースについていけない鈍足だらけでお話にならない
21 : 2024/07/28(日)12:49:45 ID:Rxk4+/Rt0
このレベルのゴミ見るとオルフェはおろかモーリスでさえ大成功だなw
27 : 2024/07/28(日)12:52:55 ID:TPyr7vb50
エポカドーロ以下のゴミクズ
28 : 2024/07/28(日)12:53:28 ID:OYgJbeCN0
ディープ系はもうダメだな
でもブラックタイド系が残るんだからいいじゃん
でもブラックタイド系が残るんだからいいじゃん
31 : 2024/07/28(日)12:54:28 ID:5OA6DRb80
まだジャスティンパレスというフィエールマンの強化版が控えてるぞ
どんな待遇になるかは知らんけど
どんな待遇になるかは知らんけど
32 : 2024/07/28(日)12:54:51 ID:Bifo0B2V0
フィエールマンは負けたけど、アーモンドアイやクロノジェネシスと好勝負したからな
つかコントレイルもアーモンドアイの2着だからアーモンドアイが壁か、面白いね
つかコントレイルもアーモンドアイの2着だからアーモンドアイが壁か、面白いね
33 : 2024/07/28(日)12:56:03 ID:PNX1dHe30
シュヴァルグランでもこの時期結構馬券には来てたからな
あれが早熟短距離馬だって言うなら仕方ないけど
あれが早熟短距離馬だって言うなら仕方ないけど
34 : 2024/07/28(日)12:56:51 ID:Ik5OX33t0
テソーロは何を思ってこれに入れ込んでたんだろう
35 : 2024/07/28(日)12:57:09 ID:DzF4DJjq0
手塚厩舎2歳世代24頭中7頭がフィエールマンw
どどどどどーすんの どーすんの??
どどどどどーすんの どーすんの??
36 : 2024/07/28(日)12:57:33 ID:ZbJ2S60X0
そもそも鈍足切れ味系じゃん
追走できないんだから通用するわけがない
追走できないんだから通用するわけがない
38 : 2024/07/28(日)12:58:18 ID:z53XpLPz0
>>36
秋天見た?コントレイルより何段も上の末脚ロケット炸裂してたぞ
43 : 2024/07/28(日)13:03:18 ID:ZbJ2S60X0
>>38
コントレイルと比較しても仕方ないやろ![😅]()

50 : 2024/07/28(日)13:11:39 ID:z53XpLPz0
>>43
フィエールマンは最高傑作だし
54 : 2024/07/28(日)13:17:39 ID:ZbJ2S60X0
>>50
皮肉か![😅]()

37 : 2024/07/28(日)12:58:09 ID:FvFjV+Wd0
ステイヤーなのにパワーないとかどこに需要あんねんて思ってたけどまぁこうなるよな…
39 : 2024/07/28(日)12:58:19 ID:qEvjPpmT0
繁殖のレベルは違いすぎるがレイデオロよりひどいな
40 : 2024/07/28(日)12:58:25 ID:ty++urIX0
TTは厳しい
41 : 2024/07/28(日)12:58:41 ID:d0YuGwQ+0
そもそも成功しそうだったらサンデーレーシングの馬を社台SSが黙って手放さないだろ
42 : 2024/07/28(日)13:00:36 ID:XLe/Z+a70
そもそもノーザンとかのフィエールマン産駒まだ大してデビューしてないだろ
有力馬秋冬デビューだろうな
成功するかは知らん
有力馬秋冬デビューだろうな
成功するかは知らん
46 : 2024/07/28(日)13:07:41 ID:TPyr7vb50
ドーピング系種牡馬に当たり無し
47 : 2024/07/28(日)13:07:57 ID:pMqbRnrH0
早生まれのくせに新馬使ったのが年明けだからド晩成なんだよな
コイツの成長曲線からして取り敢えず3歳にならないと話にならない
コイツの成長曲線からして取り敢えず3歳にならないと話にならない
48 : 2024/07/28(日)13:09:26 ID:GalH1Z6Q0
種牡馬上位に行ける馬は、晩成気味でもスピードはあるから極端な成績にはならない
49 : 2024/07/28(日)13:10:43 ID:0lWsWdcP0
ハーツ産駒みたいな晩成傾向ってわけではなく、単に虚弱で仕上げられないってだけだからなぁ
51 : 2024/07/28(日)13:16:34 ID:u1uItsBd0
50万のエポカドーロですら既に地方の新馬勝ってるからなぁ
52 : 2024/07/28(日)13:17:07 ID:qEvjPpmT0
普通にサトイモ以下になりそう
一部の馬鹿が過大評価してただけだな
一部の馬鹿が過大評価してただけだな
53 : 2024/07/28(日)13:17:23 ID:3VCuNGJK0
こりゃコントも大こけするな
55 : 2024/07/28(日)13:20:38 ID:Qz6/5Gba0
フェノーメノと被る
春天連覇で鈍足ステイヤー失敗しそうだけど秋天2着なら大丈夫だろ→失敗
春天連覇で鈍足ステイヤー失敗しそうだけど秋天2着なら大丈夫だろ→失敗
56 : 2024/07/28(日)13:21:04 ID:uc/qUw8W0
2000以下の重賞勝ち無しじゃこんなもんやろ
57 : 2024/07/28(日)13:22:07 ID:8xk77stR0
もうステイヤーの時代はとっくに終わってんだよ
現役でも種牡馬でも
現役でも種牡馬でも
59 : 2024/07/28(日)13:25:58 ID:sWOMRVAn0
>>57
現在の現役最強馬はテーオーロイヤル
論破
論破
101 : 2024/07/28(日)14:20:29 ID:Pxy+f+zN0
>>59
いやテーオーロイヤルがブローザホーンより強いのは3000m以上限定やろ
秋競馬ではブローザホーンのほうが強い
秋競馬ではブローザホーンのほうが強い
60 : 2024/07/28(日)13:26:52 ID:XA2n/zIS0
欧州系ディープは日本だと厳しいのかね
61 : 2024/07/28(日)13:28:57 ID:H5rpEfbe0
>>60
どこでも厳しいの間違いでは?
63 : 2024/07/28(日)13:33:04 ID:g1QQL9Bd0
米短距離牝馬連れてこないとダメなパターン
68 : 2024/07/28(日)13:45:04 ID:NkL7ThP40
繁殖の質が落ちたディープって感じの鈍足ステイヤーしか産まれなそう
69 : 2024/07/28(日)13:46:26 ID:zNXbe0UP0
長距離で強い馬と長距離でも強い馬は全くの別物でしょ
結局勝ててないのに中距離でも善戦したとか意味無いから
結局勝ててないのに中距離でも善戦したとか意味無いから
103 : 2024/07/28(日)14:21:28 ID:Pxy+f+zN0
>>69
これな
2着だから凄いとか言い出すとジャスティンパレスみたいな駄馬を評価しちゃう
2着だから凄いとか言い出すとジャスティンパレスみたいな駄馬を評価しちゃう
71 : 2024/07/28(日)13:47:28 ID:q7ENhmvO0
こんな体たらくでは仮に社台SSに入れてたとしても即座に追放されてただろ
72 : 2024/07/28(日)13:48:42 ID:8IQWPVAd0
2歳の中距離なんて素質馬出てこなきゃ適性だけで勝てるのに一切馬券にも絡まないんだからなぁ
3歳未勝利の2600とかではゴルシだのなんだの得意なのがおるし、どこで勝ち上がる積りなんだろう
3歳未勝利の2600とかではゴルシだのなんだの得意なのがおるし、どこで勝ち上がる積りなんだろう
75 : 2024/07/28(日)13:55:46 ID:yOvyKR9V0
最後方の末脚なんてほんと意味ねえ
78 : 2024/07/28(日)13:57:06 ID:wMiY+mTP0
>>75
じゃあオルフェが成功してる理由もわからないね
83 : 2024/07/28(日)14:02:20 ID:yOvyKR9V0
>>78
別に成功してるとも思わんけど最低でも捲らんとな
直線末脚一閃なんてのは展開利と馬場利の賜物
直線末脚一閃なんてのは展開利と馬場利の賜物
76 : 2024/07/28(日)13:56:32 ID:4p3uH1WI0
手塚師が早くからはあまり動けないみたいな事言ってた時点で察したわ
77 : 2024/07/28(日)13:56:54 ID:sg62C7Pv0
フィエールマン現役は虚弱ながらもかなり強かったよな
79 : 2024/07/28(日)13:58:14 ID:xSwHc2/c0
後方からの末脚良い馬とかデュランダルが失敗した時点で種牡馬能力にはプラスにならない事が分かる
80 : 2024/07/28(日)13:59:51 ID:fE1Y3KOG0
つーかフィエールマンってそんなに脚速い方じゃなかったでしょ
菊花賞も春天も長距離特有のドスローだし、距離短くてペース速い競走なら後方から直線一気に賭けるしかなかったじゃん
81 : 2024/07/28(日)14:01:19 ID:1N3rKIjq0
あとはノーザンがスピード供給型の優秀繁殖群を投入してくるかどうか
82 : 2024/07/28(日)14:02:09 ID:mH5sctWI0
こんな虚弱駄馬に用意するわけないやろ
86 : 2024/07/28(日)14:03:42 ID:JXuyPHE/0
まだ初年度が2か月経ったばかりだし結果云々言う時期ではないでしょ
ただ将来的にもリーディング争いするレベルの種牡馬ではなさそうではある
ただ将来的にもリーディング争いするレベルの種牡馬ではなさそうではある
88 : 2024/07/28(日)14:05:11 ID:Ik5OX33t0
種牡馬のままそれなりの数を集めつつ引退できるであろう馬は成功でいいんじゃ
フィエールマンは無理っぽい
フィエールマンは無理っぽい
89 : 2024/07/28(日)14:06:17 ID:g1QQL9Bd0
同じような春天2連覇のキタサンはこの時期から日高ですら勝ってるし正直種牡馬能力が低いとしか言えない
92 : 2024/07/28(日)14:09:21 ID:2DYl+tCs0
3年で用途変更
93 : 2024/07/28(日)14:09:21 ID:vH9gA4Rx0
ディープ牡馬の中では一番強かったのにな
97 : 2024/07/28(日)14:16:22 ID:zSpkF2mX0
>>93
最強なのに何で社台SS入れなかったの?
94 : 2024/07/28(日)14:11:04 ID:mLIWQ9/N0
まだノーザン産でてないでしょ
でたら三冠とるよ
でたら三冠とるよ
95 : 2024/07/28(日)14:11:13 ID:o7RFuJa30
ルヴァンスレーヴと熱い初勝利レース
96 : 2024/07/28(日)14:13:04 ID:YoSiUpyr0
普通にコントよりスピードなかったじゃん
104 : 2024/07/28(日)14:22:38 ID:OZNQU4RT0
待遇加味すれば今年の新種牡馬はルヴァンスレーヴがダントツでまずいです
105 : 2024/07/28(日)14:23:34 ID:1N3rKIjq0
ルヴァンスレーヴは芝ダート両方いけそうだとの牧場評価だけどな
108 : 2024/07/28(日)14:24:45 ID:Pxy+f+zN0
>>105
その結果が芝でスピード不足、ダートでパワー不足
しかも早熟性求められておるのにこの時期ボロボロ
しかも早熟性求められておるのにこの時期ボロボロ
118 : 2024/07/28(日)14:41:34 ID:H8tB74vG0
ちなみにキタサンブラック2歳 AEI4.19
119 : 2024/07/28(日)14:42:41 ID:zSpkF2mX0
ロベルトは基本500頭に1頭特大ホームラン出すタイプだからルヴァンスもこれからっしょ
引用元: ディープ最高傑作最有力後継フィエールマン、産駒成績が0-0-0-16になる
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!