イチオシ記事
歴代の日本の競走馬でスタミナ最強ってどの馬?

1 : 2025/09/21(日)08:32:59 ID:YMrEvXPA0
ステイヤーズS連覇は必須?
120 : 2025/09/21(日)15:06:32 ID:JYZiyGlu0
>>1
怪物はステイヤーズSに出走しないから無関係
2 : 2025/09/21(日)08:35:34 ID:GN6rucoZ0
タイキシャトル
3 : 2025/09/21(日)08:36:13 ID:Im8oLTP40
エアダブリン
4 : 2025/09/21(日)08:36:32 ID:ZFCnGYNU0
トウカイトリック
6 : 2025/09/21(日)08:37:14 ID:thp6X/Jy0
>>4
はやいな
5 : 2025/09/21(日)08:36:42 ID:+SL49z8b0
そもそもスタミナって具体的に何?
7 : 2025/09/21(日)08:38:12 ID:6kk6yklz0
>>5
ハイペースの中持続できる心肺機能
27 : 2025/09/21(日)09:00:29 ID:+SL49z8b0
>>7
例えばハロン11秒5くらいで走るのとハロン12秒5くらいで走るのでどのくらいスタミナ寄与率に差があるの?
8 : 2025/09/21(日)08:38:38 ID:6kk6yklz0
スローの長距離はマイラーでもこなせるからスタミナの意味はない
10 : 2025/09/21(日)08:39:46 ID:t6dRRjvu0
カブラヤオー
11 : 2025/09/21(日)08:40:55 ID:NyUnNkyG0
メジロブライト
12 : 2025/09/21(日)08:41:06 ID:fu5TCW2/0
4000mレコードホルダーのキクオーカン
17 : 2025/09/21(日)08:45:28 ID:CDpBOK0Y0
>>12
しぶすぎて草
13 : 2025/09/21(日)08:41:40 ID:CPAeoow70
ゴルシはスタミナお化けだったと良く聞くけど実際どんなもんなん?
15 : 2025/09/21(日)08:43:24 ID:6kk6yklz0
>>13
ゴルシはパワーがあるだけでスタミナは平凡
14 : 2025/09/21(日)08:42:03 ID:KojZR69C0
ライスシャワー
16 : 2025/09/21(日)08:43:32 ID:LkSJpXRF0
テイエムオペラオーは心臓が他の馬より大きかったとか
18 : 2025/09/21(日)08:45:52 ID:d5epgwen0
ビービーガルダン
72 : 2025/09/21(日)11:07:50 ID:PTUfMhsA0
>>18
これ
20 : 2025/09/21(日)08:48:25 ID:lr86P+F80
21 : 2025/09/21(日)08:54:27 ID:qBj5geBB0
ディープインパクト
22 : 2025/09/21(日)08:56:04 ID:BQohg3a00
オペかディープか
23 : 2025/09/21(日)08:57:25 ID:0F6+osEM0
キタサンは気性とスピード、根性で長距離走ってたぽいからスタミナでは無さそう
25 : 2025/09/21(日)08:58:08 ID:Y7xKjiU90
ビービーガルダンか名前が分からんけど藤沢厩舎の馬でトレセンで放馬して40kmを50分くらいで走った奴
26 : 2025/09/21(日)08:58:21 ID:HqLItkOv0
普通にライスシャワーだろ
28 : 2025/09/21(日)09:00:54 ID:K4sTxYBh0
スタミナって概念難しいよね。長距離が速いだけならキタサンもスタミナあるし、タイトルホルダーみたいな逃げ馬もスタミナあるのかもしれない
29 : 2025/09/21(日)09:01:43 ID:+orrEA7V0
馬のスタミナってどれだけ自分に合ったペースで走れるかだとツインターボの七夕賞で知った
30 : 2025/09/21(日)09:03:53 ID:HT+XaFGm0
ドウデュース
31 : 2025/09/21(日)09:06:43 ID:wt8tpJO50
オルフェーヴルは客観的に見てスタミナある馬なんじゃねーの
33 : 2025/09/21(日)09:11:15 ID:kEWwa2tc0
アルバート
66 : 2025/09/21(日)10:35:48 ID:lRrzPWxx0
>>33
バカか?
34 : 2025/09/21(日)09:13:15 ID:oehJSRfJ0
オジュウチョウサン
35 : 2025/09/21(日)09:13:44 ID:0F6+osEM0
キタサンブラックのレコード春天のラップタイムだけど、ずっと1ハロン12秒前後で走ってるんだよなこれをスタミナがあるとするのかどうかじゃない
36 : 2025/09/21(日)09:16:12 ID:eiYzeEy/0
オジュウ
43 : 2025/09/21(日)09:28:52 ID:Zl9n7fcF0
>>36
タイムベースの見方だと馬場差やコース差があるから比較が難しい
37 : 2025/09/21(日)09:16:51 ID:ckaCiKqZ0
デルタブルース
38 : 2025/09/21(日)09:16:51 ID:jovHbTjk0
それこそオペラオーとかじゃねぇの?
あとは春天連覇した馬
39 : 2025/09/21(日)09:17:37 ID:fu5TCW2/0
みんな35秒で上がるような内容だからなあ
もっとはっきり上がり差でないとスタミナが問われたとは言い難い
40 : 2025/09/21(日)09:21:25 ID:UULcBFIQ0
3000mや3200mを勝つ馬=スタミナ最強
って訳じゃ無くなったからな
実は1番難しい概念だわ競馬におけるスタミナ
42 : 2025/09/21(日)09:22:39 ID:6TF18XI50
サージュウェルズ
46 : 2025/09/21(日)09:48:30 ID:niwUhmDP0
メロディーレーンもなかなかやぞ
一頭だけ走り終えてもケロッとしとるし
47 : 2025/09/21(日)09:55:36 ID:P1L+PLsa0
常識的に考えてプリテイキャストだろwww
48 : 2025/09/21(日)09:58:37 ID:r7jg0ah30
そんなのジャムシードだろうな
海外だとアードロス
50 : 2025/09/21(日)10:05:45 ID:eDuwbU330
エルコンドルパサーだろうな
他の馬があの馬場走らされたら即スタミナ切れる
51 : 2025/09/21(日)10:09:03 ID:SDatEKZD0
イングランディーレだろうな
85 : 2025/09/21(日)12:06:56 ID:yfrVHqSK0
>>51
これだな
凱旋門賞の走りはスタミナお化けだと思った
52 : 2025/09/21(日)10:09:08 ID:s4kWL8kS0
マックイーンがステイヤーの道を開き、ライスシャワーが高速ステイヤーとしてその道を継いだ
それ以降はステイヤーってステイヤー馬いないよ
53 : 2025/09/21(日)10:10:40 ID:gfEkp3mV0
こういうのを感覚で的確に捉えられる人が馬券も当てるんだよなあ
139 : 2025/09/21(日)19:52:57 ID:FDfnQ7oP0
>>53
マックイーンが道を開いてライスシャワーが道を継いでそれ以降いないんじゃあもうステイヤーはマックライスビワしかいない事になるのか?
54 : 2025/09/21(日)10:12:01 ID:bUBCWCVP0
アスクビクターモア
55 : 2025/09/21(日)10:12:06 ID:0F6+osEM0
あとそういえばビワハヤヒデとか俺現役見てないけどスタミナあったんじゃない?
56 : 2025/09/21(日)10:12:13 ID:gfEkp3mV0
長距離得意な祖先が多いからこの馬はスタミナあるに違いないというのは論理的思考
でも単にそうではないから感覚で捉える必要が出てくる
57 : 2025/09/21(日)10:13:07 ID:ADXYVqAt0
キタサンだろ
逃げ馬だぞ
後方待機で最後だけなんてのはスタミナないからやるの
58 : 2025/09/21(日)10:19:04 ID:BniNCc730
ラニ
65 : 2025/09/21(日)10:34:46 ID:DEz4/eZ70
>>58
脚質は関係無いな、単に脚を使うタイミングの違いでしかない
と言うかたまに後ろの馬は道中楽してるみたいな勘違いしてる奴居るけど
実際は最初の位置決めと後半のスパート時以外の道中巡航速度はほぼ変わらない
そうでないと道中どんどん馬群が伸びることになるからな
仮にハロン平均0.2秒遅ければ2000mで24馬身、0.5秒遅ければ60馬身馬群が伸びる
でも実際は馬群はあまり伸びない事が多い、それは道中前と後ろの速度差がそれだけ小さいから
速度に差が無いならそこでの消費はスタミナと言うよりペース耐性の領域だろう
59 : 2025/09/21(日)10:25:15 ID:Pr6QS2Cq0
高速馬場の長距離なんてそんなスタミナ必要ないんだよ
基本的に高速馬場はそれより短い距離のスピードが求められる
マイルでスプリント適性が求められたとか
2000mでマイル適性が求められたとか言われるのと同じ
力のいる馬場とか道悪の方がスタミナは圧倒的に必要
60 : 2025/09/21(日)10:28:28 ID:Dtf8+OJj0
京都も94年からは坂低くなったただのゆとりコースだからな
61 : 2025/09/21(日)10:31:12 ID:mOy+ufAM0
和田さん
62 : 2025/09/21(日)10:32:19 ID:fMK+ZLxZ0
スタミナならディープじゃないか?
前を捉えられいことはあっても後ろから差されたことは一度もないからな
63 : 2025/09/21(日)10:32:25 ID:+orrEA7V0
>>62
和田さんが上手いというより他の騎手がふがいなさすぎんだよ
川田とか
67 : 2025/09/21(日)10:36:25 ID:s4kWL8kS0
ステイヤーズを大差勝ちしたメジロブライトが春天でスペシャルに負けた
あの時ステイヤーは要らなくなったんだよ
68 : 2025/09/21(日)10:37:31 ID:Mq1z7YnD0
ディープやろな
77 : 2025/09/21(日)11:23:48 ID:DYM/FRf40
>>68
単純にスペの方がブライトより強いステイヤーじゃないのか
69 : 2025/09/21(日)10:40:15 ID:whHKvLM70
1000mも3000mも馬にとっては短距離なんじゃないかと
70 : 2025/09/21(日)10:44:30 ID:3XmoKdbh0
ヒシミラクル
73 : 2025/09/21(日)11:10:15 ID:ADXYVqAt0
お前が僅かだと思ってるその速度差によるスタミナ消費が全然違うから後方待機を選ぶんだよ
74 : 2025/09/21(日)11:10:49 ID:0F6+osEM0
薬使ってたディープが最強はとりあえず無いかな
75 : 2025/09/21(日)11:12:06 ID:ADXYVqAt0
もちろん後ろにおる=前に馬がおるでもあるから空気抵抗の差もある
76 : 2025/09/21(日)11:17:13 ID:sgkD2UVm0
連闘できる馬
78 : 2025/09/21(日)11:29:47 ID:V9JB549e0
ピュアーシンボリ
79 : 2025/09/21(日)11:30:40 ID:XJTVI96Y0
弱いステイヤーと強い中長距離走れる馬の差だな
80 : 2025/09/21(日)11:49:53 ID:+Vp2wuht0
ビザンチンドリーム
81 : 2025/09/21(日)11:52:45 ID:OuCQYten0
キッコベッロ
82 : 2025/09/21(日)11:54:51 ID:FwaQQ88m0
スタミナを意味通り捉えるならレース数を使えることも条件に加えたい
83 : 2025/09/21(日)12:00:06 ID:9wLCpY470
バンデ
86 : 2025/09/21(日)12:24:22 ID:RsHu+eIe0
エルコンドルパサーがこのスレの正解です
まとまったわ
87 : 2025/09/21(日)12:42:26 ID:2his6rYa0
長距離だけ強い馬って少ないしな
長距離も強い中距離馬ばっかり
90 : 2025/09/21(日)12:54:04 ID:a9bPGa300
メロディーレーン
151 : 2025/09/21(日)22:34:45 ID:ilHJ8LeT0
>>90
デビュー11月はそこまで遅くないしダートは体が出来てなかったからだろ
レース数も当時の国内で使えるレースが限られるから少なかっただけで
向こう行ってからはハード調教を続けながら半年で4戦だから少ない訳でもない
91 : 2025/09/21(日)13:01:20 ID:XJTVI96Y0
中長距離両方走れるのが一番強いんだよ
92 : 2025/09/21(日)13:05:53 ID:k/KNddHq0
エアダブリン
秋天が3200なら3連覇してた
93 : 2025/09/21(日)13:07:24 ID:eXP08O6t0
キタサンじゃね?
馬場もあるけど12秒を刻み続けて3200m走るのは並外れた心肺能力やわ
96 : 2025/09/21(日)13:21:56 ID:oUdwU8GK0
冷静に考えるとスタミナってなんやろうなぁと思う
97 : 2025/09/21(日)13:28:17 ID:Y9VY+QEn0
芝10,000メートルとかあったら何が勝つんだろうな
府中4周
98 : 2025/09/21(日)13:31:03 ID:fMK+ZLxZ0
>>97
お前は走ったことないんか?
123 : 2025/09/21(日)15:38:35 ID:Dhxy7rN30
>>98
競輪みたいにラスト1周までキャンターでチンタラ走って上り3Fよーいどん
99 : 2025/09/21(日)13:31:25 ID:7/JXkW5e0
ゴルシ
100 : 2025/09/21(日)13:37:05 ID:olJ9+7Kd0
スペシャルウィーク
引用元: 歴代の日本の競走馬でスタミナ最強ってどの馬?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!