イチオシ記事
なぜノーザンFは異常なモーリス優遇をやめないのか
1 : 2025/08/28(木)17:21:08 ID:HxrQw3Qp0
いい加減諦めろよ
"

138 : 2025/08/29(金)09:28:40 ID:mc9+GM330
>>1
の時点でどの馬をかわりに付けるか例書いとけよ

 

2 : 2025/08/28(木)17:21:29 ID:T4AHSGe70
勝己がアホだから

 

6 : 2025/08/28(木)17:22:21 ID:FxLwCizZ0
>>2
アホは無職ニートのお前なー

 

4 : 2025/08/28(木)17:21:43 ID:HxrQw3Qp0
名牝の無駄遣い

 

5 : 2025/08/28(木)17:22:10 ID:HxrQw3Qp0
大量のノーザン上位繁殖を毎年投入しまくってクラシック用無し

 

7 : 2025/08/28(木)17:22:30 ID:9apI/ZnI0
キズナ優遇よりマシ

 

14 : 2025/08/28(木)17:25:31 ID:HxrQw3Qp0
>>7
キズナはクラシックの夢見れるだろ
モーリスはまぐれ当たりの最上位クラスで朝日杯かNHKマイルだからロマンもない

 

70 : 2025/08/28(木)19:59:57 ID:Afs88Cg40
>>14
どーぷの血が広まる方がタチが悪い

 

8 : 2025/08/28(木)17:22:59 ID:J/MVx+/q0
モーリスからジェラルディーナ出したジェンティルドンナってやっぱ神だわ

 

25 : 2025/08/28(木)17:55:38 ID:DzShMD5m0
>>8
母父ディープからGI馬出したモーリスが凄いとも言える

 

9 : 2025/08/28(木)17:23:09 ID:tUecgLFN0
日本は中距離馬より長距離馬のほうが種牡馬成功するな
ジャスタウェイもイマイチだったたなあ

 

12 : 2025/08/28(木)17:24:10 ID:gUQOsoTD0
モーリスにぶち込んだ銀河系繁殖をエピファに回しておくべきだった

 

13 : 2025/08/28(木)17:24:38 ID:JfnJPIcc0
母父としてもゴミ化しそう

 

15 : 2025/08/28(木)17:26:07 ID:7j2dVynR0
勝己が自分の失敗を認めたくてなくて意地になってる

 

17 : 2025/08/28(木)17:29:19 ID:KsW3b12Q0
サトノダイヤモンドとフィエールマンはあっさり見捨てられたな

 

20 : 2025/08/28(木)17:37:21 ID:66uzyCTK0
サートゥル優遇の方がヤバい

 

21 : 2025/08/28(木)17:44:05 ID:J7FknYkq0
>>20
お薬出しておきますねー

 

22 : 2025/08/28(木)17:44:05 ID:F4sDfxeV0
オーストラリアに捨てたほうがマシ

 

24 : 2025/08/28(木)17:53:24 ID:sxtQiK2F0
吉田勝己の意地

 

28 : 2025/08/28(木)17:57:50 ID:JKyTOwRE0
モーリスは確かに大した種牡馬じゃないが母父ディープの刑を受け続けて他馬への被害を減らしてた英雄だよ

 

30 : 2025/08/28(木)17:58:26 ID:/VX4z8zk0
今年は何頭つけたのか

 

32 : 2025/08/28(木)18:01:02 ID:wrGL27lE0
母父ディープだけはモーリスで良いよ

 

34 : 2025/08/28(木)18:06:13 ID:gmnPdp2p0
トップが寵愛する馬にはリーマンは逆らえないやろ
オルフェの見切りがめっちゃ早かったのは笑う

 

35 : 2025/08/28(木)18:08:44 ID:L+mxB54+0
オルフェは成績と別の問題が大きすぎて見切るしか無かったやろ。

 

36 : 2025/08/28(木)18:09:10 ID:p2GDo88j0
オルフェ産駒はやっぱ気性がヤバかったのか?

 

115 : 2025/08/29(金)07:18:37 ID:J1BSL7pj0
>>36
ナカヤマフェスタ産駒ほどではないはず

 

37 : 2025/08/28(木)18:12:38 ID:a/ldpmC00
繁殖牝馬が山ほどいるんで血統的にディープ、キンカメ系をを付けられないのは
エピファネイア、モーリス、ドレフォンくらいしか付ける種牡馬がいないんだろ

 

42 : 2025/08/28(木)18:33:07 ID:yDKZIr0b0
ノーザンにとって日高は種牡馬ビジネスのお客様でもあるからお互い良い関係を保ってるのに
ノーザンと全く関係無い底辺が勝手にノーザンの代弁してる気になって日高叩きしてて恥ずかしい

 

43 : 2025/08/28(木)18:36:09 ID:FxLwCizZ0
>>42
はい、鏡見ようなー日高の代弁してる気になってノーザン叩きしてる恥ずかしいおっさん

 

48 : 2025/08/28(木)18:44:13 ID:yDKZIr0b0
>>43
俺がいつノーザン叩きをしたんだ?具体的にレス番で示してみて?
当然だけど他人のレスを勝手に俺の発言認定するのは無しな
ちゃんと俺の発言だという根拠付きでよろしく

 

49 : 2025/08/28(木)18:47:17 ID:FxLwCizZ0
>>48
鏡見ようなー
俺がいつノーザンの代弁したの?

恥ずかしい奴

 

55 : 2025/08/28(木)18:58:42 ID:yDKZIr0b0
>>49
何だ答えられないのか?ダサい奴だな
口だけの雑魚はお呼びじゃないよ、失せな

 

60 : 2025/08/28(木)19:07:44 ID:FxLwCizZ0
>>55
逃げたwwww
ノーザンの代弁(笑)とかしてもないようなことを妄想して書き込んでるんもんなお前

ダセー野郎

 

44 : 2025/08/28(木)18:37:29 ID:Wh8+eJf50
こうやって顔真っ赤にして即レス長文打ってる時点で
精神と知能に障害がある無職ジジイだとお察しで悲しくなるなぁ
親の年金で生きてるんだろうなぁ

 

46 : 2025/08/28(木)18:42:07 ID:8HHiSKt+0
ゴミのディープの受け側がいないからやろ

 

47 : 2025/08/28(木)18:43:05 ID:FxLwCizZ0
親の年金で生きてんだろうなぁ←自分が親の年金で生きてるジジイだからこその書き込みだなこれw
お前みたいな底辺は日高が勝つたびにノーザンざまあノーザンざまあしてんだろ?
なんの関係もないのになー
あっ、底辺の時点で同じか

 

50 : 2025/08/28(木)18:51:07 ID:Q8SrKDYq0
モーリスとディープ系ってどっちの方がマシなん?

 

51 : 2025/08/28(木)18:51:48 ID:AlFwZq/V0
>>50
キズナ>モーリスやし

 

53 : 2025/08/28(木)18:53:19 ID:Q8SrKDYq0
>>51
リアステとかシルステとかキズナ以外のディープ系との比較は?

 

52 : 2025/08/28(木)18:52:15 ID:CzWj+kln0
サンデーミスプロに全振りしたらどうなるか馬鹿でも分かるだろ
サドラーに対抗するにはロベルトだーよ

 

54 : 2025/08/28(木)18:57:01 ID:zjfkXKqA0
2歳時の馬体や走り方は本当に迫力があるから騙されちゃうのよ

 

56 : 2025/08/28(木)18:59:20 ID:zQO/xQjo0
>>54
見かけ倒しなだけだからな
速い時計になったときに勝てる産駒がいない

 

57 : 2025/08/28(木)19:00:19 ID:ADnsbpBA0
グラスワンダー系でモガミ入りって考えるとノーザンが入れ込んでるのは余計に謎いわな

 

141 : 2025/08/29(金)09:40:31 ID:mc9+GM330
>>57
グラスワンダーは現役時代ノーザンファームで調整してた馬だからな

 

58 : 2025/08/28(木)19:03:10 ID:uu4/2wCz0
別に遅い時計でも
ハイペースでもスローペースでもタフなレースになっても上がりだけの競馬になっても
距離長くても短くても
ぶっちゃけ全部弱いぞ
ある程度産駒の数がいてレースを使えばたまには勝つこともあるから今の成績(リーディング10位ぐらい
それだけのことだ

 

59 : 2025/08/28(木)19:05:26 ID:4h3NnbYB0
吉田善助が輸入したデヴオーニアの牝系
実質ノーザンダンサー系として扱える血統背景
後はシャトル需要の高さ

 

61 : 2025/08/28(木)19:11:15 ID:SfVKaeHx0
見栄えのする馬体、クズ馬が少なくそこそこの勝ち上がり、2歳リーディング上位の早熟性、G1まで届く上限、ディープキンカメ肌につけられる。

こんな優良種牡馬をノーザンが手放すはずありません。

 

73 : 2025/08/28(木)21:20:30 ID:uYA6Gq940
>>61
勝ち上がってもAEIは低調だし、いくら早熟でも3歳になったら空気化するんじゃダメだろ
上限がG1をやっと1つ勝てるレベルじゃとてもじゃないけど上限が高いとも言えないし査定甘すぎ

 

62 : 2025/08/28(木)19:15:12 ID:p27dW2VJ0
・吉田和美名義最強馬
・気性がいい(勝己代表がモーリスを『ほのぼの一家』と評していた。一頭なのに一家とは不思議な表現だが…記憶違いかも)

 

64 : 2025/08/28(木)19:33:12 ID:KCRZXk490
母父ディープの刑

 

65 : 2025/08/28(木)19:37:37 ID:EFaJhRWa0
5世代やってクラシック掲示板内が2頭ってのは流石に少ないな
キズナはクラシック勝ちは少なくても掲示板内はいっぱいいるからな
とはいえ大物に関しちゃ偶然ポンと出ることはどの種牡馬にもありえるからな

 

66 : 2025/08/28(木)19:39:51 ID:MFPWDUxl0
ディープ薄め役のルーラーもモーリスも歳だからな
後継つくろうしてるんじゃないの

 

68 : 2025/08/28(木)19:56:43 ID:kkwnR7H00
モーリスは繁殖の質の割に産駒のレベル低すぎ

 

69 : 2025/08/28(木)19:59:49 ID:F4sDfxeV0
モーリスキチはノーザンが大量に産駒を生産してるとか自慢しまくってたのにな

 

71 : 2025/08/28(木)20:17:54 ID:cbYNieYf0
モガミ持ちで産駒の気性が基本的に悪いのにずっと付け続けてるのが意味不明
しかもどう見ても頭打ちなのに

 

72 : 2025/08/28(木)20:24:44 ID:9PZdekkk0
でも俺らだっていつまでも藤浪の無限の可能性に期待してるわけじゃん

 

74 : 2025/08/28(木)21:26:40 ID:F4sDfxeV0
社台に後継を送り込めずに終わるな

 

75 : 2025/08/28(木)21:39:27 ID:/Gonzu/n0
その前にディープ系優遇をやめろ

 

76 : 2025/08/28(木)21:53:56 ID:zm0YvKTC0
ディープ系の方が優遇されてるから

 

77 : 2025/08/28(木)22:05:57 ID:cE5LAly90
モーリスのおかげでオーストラリア主要牧場のアロースタッドと強い関係築けてるんだから不遇にさすわけないだろ

 

79 : 2025/08/28(木)22:13:52 ID:F4sDfxeV0
ノーザンの繁殖牝馬を大量に無駄遣いした

 

80 : 2025/08/28(木)22:26:13 ID:MZcSrISP0
そのモーリスよりGIとれてない種馬は全部追い出すか

 

81 : 2025/08/28(木)22:36:54 ID:jg/FTnWT0
>>80
モーリス並みの繁殖でもG1すら取れてない種馬はいらないな

 

83 : 2025/08/28(木)22:39:33 ID:Hi/HdUyt0
>>81
モーリス並みの繁殖でG1勝てない種馬ってデビューして日が浅いのを除いたら存在しないだろ…

 

85 : 2025/08/28(木)22:43:16 ID:jg/FTnWT0
>>83
だろうね

 

82 : 2025/08/28(木)22:37:56 ID:FypQhQza0
CBC賞モーリス5頭出しで全滅してたよね
誰も触れないけどさ

 

86 : 2025/08/28(木)22:45:42 ID:FypQhQza0
今年唯一の重賞勝ちが中山金杯のアルナシームだけど
人気馬がみんな大外に追いやられて
モーリス産駒2頭が最内に入るという不自然な構成

 

87 : 2025/08/28(木)23:00:02 ID:3DVOvpuF0
ディープ系を優遇するよりまだ夢あるんじゃ?

 

93 : 2025/08/28(木)23:22:31 ID:9yvvHYOo0
>>87
パクト系種牡馬50頭のオールスターと
モーリス1頭のG1実績が同じぐらいだろうし
圧倒的にモーリスの方が夢見れるわ

 

92 : 2025/08/28(木)23:11:32 ID:lNAaEGsL0
それより他の馬がだらしないからだろ

 

94 : 2025/08/28(木)23:38:42 ID:mOgkvnXg0
ノーザンはピクシーナイトも14頭付けてたよね

 

95 : 2025/08/29(金)01:57:50 ID:0zVBfNEo0
馬体がカッコいいから

 

96 : 2025/08/29(金)02:01:42 ID:rlbC+o2s0
キャロットでも母馬優先持ってる繁殖にモーリスつけたらブーイングの嵐だからな
エピファにしろよって
今年の募集馬なんてケイティーズハート、クルミナル、レシステンシア、マリアライトだぞ?まじでもったいなすぎる

 

97 : 2025/08/29(金)02:04:22 ID:i/OKlrWw0
エピファも微妙だろ

 

98 : 2025/08/29(金)02:25:32 ID:K/9WTFfy0
>>97
キズナより遥かにマシだよw
キズナ産駒GⅠ馬3頭(クラシック1勝)
エピファ産駒GⅠ馬7頭(クラシック5勝)
クラシック勝ちたければキズナはNGだろうww

 

99 : 2025/08/29(金)02:28:42 ID:K/9WTFfy0
キズナ信者ってエピファにもカナロアにも喧嘩打ってるけどGⅠ勝利馬数もクラシック勝利馬数でも劣ってるから笑える
小銭稼ぎのキズナちゃんw

 

102 : 2025/08/29(金)02:44:34 ID:nF593k2z0
G1六勝だから種牡馬成績が微妙でもある程度優遇されるのはわからんでもないが
G1六勝の三冠馬で種牡馬成績もモーリスよりはG1馬出してるオルフェは冷遇するのが謎

 

104 : 2025/08/29(金)03:44:20 ID:pM45YmD30
>>102
モーリスは仕上がりが早いから売りやすい

 

引用元: なぜノーザンFは異常なモーリス優遇をやめないのか

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事