
1 : 2025/08/26(火)17:58:22 ID:4kMd95Y20
テイエムオペラオーより上?

2 : 2025/08/26(火)18:02:36 ID:3c4HMq/k0
確実に下
3 : 2025/08/26(火)18:04:33 ID:GWr3pfMb0
最強馬論争って種牡馬成績もいれた総合力を評価する奴もいるからその場合、上。それもかなりの上
167 : 2025/08/27(水)04:45:22 ID:kggrp01X0
>>3
いねーよばか
4 : 2025/08/26(火)18:06:37 ID:kjp8QOlY0
息子の少し下ぐらい
5 : 2025/08/26(火)18:07:52 ID:lcT7XM0i0
1位
6 : 2025/08/26(火)18:08:09 ID:1PmApfdS0
レーティングだとドウデュースより1ポンド低い
8 : 2025/08/26(火)18:11:24 ID:6blr832O0
ドゥラメンテに1度も先着出来なかったのにと言われてオペラオーより上は無理かな?
10 : 2025/08/26(火)18:12:36 ID:M5CmI1gu0
何位かは知らんがオペよりは下だな
11 : 2025/08/26(火)18:14:58 ID:SHmhFCc60
オペラオーというオンリーワンを最強ランキングに加えることがまず間違い
やったことは日本競馬で一番なんだから
でもそれオペラオーより下だよね?で全論破される
やったことは日本競馬で一番なんだから
でもそれオペラオーより下だよね?で全論破される
12 : 2025/08/26(火)18:15:09 ID:8fmng+eH0
完全上位互換のオペがいるからね
13 : 2025/08/26(火)18:16:11 ID:1CsDn5Cf0
何位くらいって聞かれたら10位くらいか?
14 : 2025/08/26(火)18:16:21 ID:WZIFaVjR0
馬主の歌唱力は歴代1位
15 : 2025/08/26(火)18:16:38 ID:q1bIGf1S0
最強馬ランキングって能力なのか実績なのか実績ならオペ上だし能力なんて18年経って馬場変わりまくってるから分からんよね
16 : 2025/08/26(火)18:20:24 ID:uZ6gWB300
何位かはわからんがオペより下であることだけは確実
17 : 2025/08/26(火)18:21:48 ID:lWrSm1Jr0
実績と言ってもオペがやった事はコントレイルの無敗3冠古馬版だからな
54 : 2025/08/26(火)20:33:57 ID:5w9UiVKC0
>>17
クラシック三冠は早熟性と同世代の相手(絶対的レベルの低さ、成長速度の差)で誤魔化せることもあるが、古馬戦はそれは不可能だからな
18 : 2025/08/26(火)18:22:10 ID:kj2fwIjO0
最強クラス ディープオルフェイクイ
ここまでは確定してるけど後は好みな気もする
ここまでは確定してるけど後は好みな気もする
22 : 2025/08/26(火)18:28:12 ID:8fmng+eH0
>>18
全然確定してなくて草
19 : 2025/08/26(火)18:23:58 ID:QbKA0F090
種牡馬成績も能力値と考えるなら
父内国産で歴代NO1だろ
父内国産で歴代NO1だろ
20 : 2025/08/26(火)18:25:50 ID:zzzLbj1O0
>>19
繁殖成績入れて歴代最強牝馬はシーザリオと言ってるようなもんだぞそれ
23 : 2025/08/26(火)18:29:14 ID:1CsDn5Cf0
実際シーザリオ最強って言ってる人もいそうだけど、そうしたらキンカメとかややこしい奴も考慮しなきゃいけなくなるから普通競争能力の話だよね
27 : 2025/08/26(火)18:36:33 ID:aa017mBt0
>>23
確かに血の繋がり考慮しだすとキンカメが最強馬になってしまうわ
25 : 2025/08/26(火)18:32:00 ID:7S3mHUIJ0
オペラオーは騎手があれだったのが一番凄いよな
28 : 2025/08/26(火)18:38:43 ID:SHmhFCc60
>>25
オペラオーが余りにも強すぎるせいで逆にトップジョッキじゃなくて和田だったから勝てたと逆張りが出てくる始末
んなわけねえだろ
んなわけねえだろ
26 : 2025/08/26(火)18:33:13 ID:DCbk10gy0
キタサンいなかったら10年暗黒時代だったな
30 : 2025/08/26(火)18:39:14 ID:k57S4jhM0
実際に競走馬としても最強格のパフォーマンス見せてたからなキンカメ
ディープより上なのは当然だった
ディープより上なのは当然だった
33 : 2025/08/26(火)18:48:03 ID:VMsiJZFK0
戦歴をそこそこ忠実にアニメ化したら駄作呼ばわりされコンテンツを危機に晒したという
34 : 2025/08/26(火)18:57:30 ID:PTBfuzNa0
キタサンの凄さは秋天を最遅、春天を最速タイムで勝ったことだろ。こんな馬もう現れないよ
148 : 2025/08/27(水)01:58:26 ID:LNA138bx0
>>34
これを自慢する人いるけど秋天が良馬場だったら
負けてたでしょ
出遅れても道悪適性で勝てた
負けてたでしょ
出遅れても道悪適性で勝てた
156 : 2025/08/27(水)02:32:18 ID:w0Ooa6Y00
>>148
あの不良馬場を上がり最速で逃げ切ったの見てやっぱ強いわと再確認したけどな
そもそもあれまでは前残り良馬場で逃げてるだけみたいに貶められてた
そもそもあれまでは前残り良馬場で逃げてるだけみたいに貶められてた
158 : 2025/08/27(水)02:37:04 ID:CzN7iIJX0
>>156
そりゃあの不良馬場で勝ったことについては強いが
良馬場だったら負けてたってのもまた正しいわ
だからこそキタサンは評価されない
良馬場だったら負けてたってのもまた正しいわ
だからこそキタサンは評価されない
35 : 2025/08/26(火)19:03:08 ID:4Gqu2BW80
ドウデュースやコントレイルよりかは確実に強いし立派
内枠ばかりひいてはいたが王道G1皆勤賞したしどんな馬場でも走ったしリスペクトしたい
内枠ばかりひいてはいたが王道G1皆勤賞したしどんな馬場でも走ったしリスペクトしたい
36 : 2025/08/26(火)19:04:01 ID:FWWQcB9j0
流石に全盛期キタサンがドュラより下はないだろそもそも怪我して引退って時点で評価下がるのに
38 : 2025/08/26(火)19:07:35 ID:VoaWSFWJ0
>>36
骨折して能力減退したドゥラメンテにも勝てなかったんだからキタサンじゃ無理
44 : 2025/08/26(火)19:26:21 ID:FWWQcB9j0
>>38
いやいや、怪我して引退したただの二冠馬をキタサンより強いはないわ
やっぱりキタサンは過小評価されてるな
ノーザンの育成でもなく、昔みたいに1年走りきるじゃなくて1つのGIを究極仕上げで全力で取りに来る時代の中、春天WR、秋天最遅R、1年で古馬王道走りきって国内GI4勝して引退した5歳でも全く衰えていなかったのに
やっぱりキタサンは過小評価されてるな
ノーザンの育成でもなく、昔みたいに1年走りきるじゃなくて1つのGIを究極仕上げで全力で取りに来る時代の中、春天WR、秋天最遅R、1年で古馬王道走りきって国内GI4勝して引退した5歳でも全く衰えていなかったのに
51 : 2025/08/26(火)20:28:32 ID:VoaWSFWJ0
>>44
オペみたく連勝するならともかく
春も秋も必ず一回は崩れるんだからキタサンは褒められた成績じゃねーよ
オペと違って前哨戦も使わずにぶっつけなんだから余計に貧弱さが際立つ
春も秋も必ず一回は崩れるんだからキタサンは褒められた成績じゃねーよ
オペと違って前哨戦も使わずにぶっつけなんだから余計に貧弱さが際立つ
56 : 2025/08/26(火)20:34:15 ID:aYAcIsbS0
>>51
ラキ珍オペ基地飛んできて草
42 : 2025/08/26(火)19:22:09 ID:4LUlJrRa0
キタサンやオペみたいな馬場も競馬場も距離も不問ですみたいな馬好き
本当に強いって感じがする
本当に強いって感じがする
43 : 2025/08/26(火)19:22:11 ID:uhpY+3vJ0
タイムフォームのレーティングをJRAが採用しないのは民間の出版社だから
それに対してワールドレースホース(公式スポンサーロンジン)は
国際競馬統括機関連盟のレーティングで日本も1973年連盟に加入してるから
連盟加盟国がタイムフォームのレーティングを採用するのは連盟に対する背信行為
それに対してワールドレースホース(公式スポンサーロンジン)は
国際競馬統括機関連盟のレーティングで日本も1973年連盟に加入してるから
連盟加盟国がタイムフォームのレーティングを採用するのは連盟に対する背信行為
45 : 2025/08/26(火)19:45:15 ID:sLhiNSjb0
キタサンってパフォがショボイからな
強さ的には歴代で40位ぐらいだろうな
強さ的には歴代で40位ぐらいだろうな
55 : 2025/08/26(火)20:34:10 ID:0J+mmYtt0
>>45
ちゃんとレース見てる?最初の春天やら台風余波の秋天引退レースの有馬見て、それ言ってたら節穴過ぎて話にならないんですけどwww
46 : 2025/08/26(火)19:45:21 ID:Uq+KrV3h0
10位台
47 : 2025/08/26(火)20:04:40 ID:IE7TD7Ek0
強さって難しいよな
体質とメンタルが強くていつも同じ様なパフォーマンス出せるけど勝ち方はショボいGI7勝馬と
安定感無いけど勝つ時はめちゃくちゃ強い勝ち方するGI4勝馬どっちが強いかってのは判断する人次第だと思う
体質とメンタルが強くていつも同じ様なパフォーマンス出せるけど勝ち方はショボいGI7勝馬と
安定感無いけど勝つ時はめちゃくちゃ強い勝ち方するGI4勝馬どっちが強いかってのは判断する人次第だと思う
48 : 2025/08/26(火)20:17:17 ID:qpN6nAPX0
18位
フルゲートになったら入れないとダメじゃね位の強さ
フルゲートになったら入れないとダメじゃね位の強さ
49 : 2025/08/26(火)20:19:10 ID:qwMftX0x0
春天では歴代最強
52 : 2025/08/26(火)20:32:27 ID:4LUlJrRa0
崩れたの宝塚とダービーだけだろ
57 : 2025/08/26(火)20:35:41 ID:4LUlJrRa0
キタサンも現役時はやたらアンチ多くてオペラオーみたいなラキ珍扱いされてたな
オペやキタサンを弱いと思っちゃう奴は競馬辞めろ
オペやキタサンを弱いと思っちゃう奴は競馬辞めろ
58 : 2025/08/26(火)20:38:08 ID:BkqErTwM0
そんなん顕彰馬投票の結果が証明してるだろプロの投票でJRAが認めてるんだから
だいたい10位くらいか
1位が断トツでオルフェ
2位は制度とメンツ整理されたから微妙だけどディープだろうな
9割は確保できるだろ
だいたい10位くらいか
1位が断トツでオルフェ
2位は制度とメンツ整理されたから微妙だけどディープだろうな
9割は確保できるだろ
91 : 2025/08/26(火)22:16:28 ID:rkya/agO0
>>58
つまり顕彰馬最弱はエルコンてことか
59 : 2025/08/26(火)20:39:23 ID:U7zNk5kB0
長距離ならTOP3はあるんじゃね
61 : 2025/08/26(火)20:44:37 ID:4LUlJrRa0
>>59
長距離の候補ってオペディープキタサンとマックイーンぐらい?
64 : 2025/08/26(火)20:47:36 ID:mPWE8Qeb0
>>61
ライスシャワー
62 : 2025/08/26(火)20:44:51 ID:pA/zi0dP0
オペやキタサンみたいな1番人気でG1勝ちまくりで距離馬場コース不問な馬こそ真の王者
63 : 2025/08/26(火)20:47:13 ID:9dTRw7xj0
>>62
もうそんな馬二度と出てこねぇんじゃないかな?
中長距離重視が収まるはずもないし
中長距離重視が収まるはずもないし
65 : 2025/08/26(火)20:52:42 ID:mPWE8Qeb0
>>63
中長距離重視と、中長距離に引きこもるのは全くの別問題だよ
ロードカナロアは当然スプリント重視だろうけど、スプリントで勝つのは当たり前だからマイルに出張した
アーモンドアイは中距離重視は当然だけど、ローテが余ってたからマイルに出張した
そういうもんなのよ
ロードカナロアは当然スプリント重視だろうけど、スプリントで勝つのは当たり前だからマイルに出張した
アーモンドアイは中距離重視は当然だけど、ローテが余ってたからマイルに出張した
そういうもんなのよ
絶対的な王者にとって、秋春2戦ずつに絞らなきゃならない理由が全く無い
勝てるかわからん油断出来ないレベルだからレースを絞る
66 : 2025/08/26(火)20:54:38 ID:9dTRw7xj0
>>65
あれぶっちゃけ北島三郎だからこそやったローテで今の馬主あんなことやらないって話よ
69 : 2025/08/26(火)21:00:50 ID:1HtwUMpI0
好きな馬だけど20位くらいじゃね?
71 : 2025/08/26(火)21:05:15 ID:U7zNk5kB0
スペみたいにグラ相手に負けて年間4勝出来なかったとかあるから時代によるとしか
キタサンはドゥラが怪我して引退したせいで明確なライバルいた訳でもないし
キタサンはドゥラが怪我して引退したせいで明確なライバルいた訳でもないし
75 : 2025/08/26(火)21:14:27 ID:7m39mqGc0
オペはスペグラと1勝1敗づつ
82 : 2025/08/26(火)21:55:27 ID:uhpY+3vJ0
>>75
テイエムオペラオーって京都大賞典でスペシャルウィークに先着しただけでツルマルツヨシに負けてるだろう
エルコンドルパサー信者も先着を勝ちと言ってるから同じ穴の貉だな>テイエム信者w
エルコンドルパサー信者も先着を勝ちと言ってるから同じ穴の貉だな>テイエム信者w
98 : 2025/08/26(火)22:57:29 ID:J+cmAR3r0
>>82
へ?
有馬のスペもただの先着じゃん?
有馬のスペもただの先着じゃん?
77 : 2025/08/26(火)21:18:47 ID:U7zNk5kB0
オペスレにいつもしゃしゃり出てたグラスペ基地嫌いじゃないぞ
78 : 2025/08/26(火)21:47:32 ID:3vxZfNRL0
何位とか必要なくね?
みんな強かったよ
みんな強かったよ
80 : 2025/08/26(火)21:51:28 ID:uhpY+3vJ0
キタサンブラックスレにシャリシャリでる和田信者w
84 : 2025/08/26(火)22:05:31 ID:ZUa9JVVG0
東京中山京都阪神の主要競馬場全てで中長距離G1を勝った馬が最強馬ランキング上位に入るだろう
85 : 2025/08/26(火)22:08:41 ID:VpuQyG0I0
4歳だけのオペと4歳5歳で年度代表馬取ったキタサンに上位関係なんてなくね?
パフォはどっちも微妙だけど、時計関係ならキタサンの方が上
なのになんでオペ信者はこんなイキってるの?
パフォはどっちも微妙だけど、時計関係ならキタサンの方が上
なのになんでオペ信者はこんなイキってるの?
86 : 2025/08/26(火)22:09:43 ID:ZSj6RAxa0
時計基準にしたらアモアイが2400ダントツで最強になるけどいいのか
88 : 2025/08/26(火)22:12:59 ID:4LUlJrRa0
タイムだけなら東京2400のタイムとかオペのが早いし※旧府中
89 : 2025/08/26(火)22:14:57 ID:tc61k6oI0
コントよりは上じゃね?
90 : 2025/08/26(火)22:16:10 ID:FWWQcB9j0
まあ俺はキタサンが1番好きな馬だからこう言ってるだけで人によって違うよな、ただ上で言われてる通り長距離だったら最強格って言えるんじゃないかな
92 : 2025/08/26(火)22:33:54 ID:NZKZI4ir0
時計勝負じゃ時代が違いすぎると馬場とか全然違うからなあ
95 : 2025/08/26(火)22:49:28 ID:PxhivkCF0
>>92
じゃあ時計抜きに考えるか
G1共に7勝 共に顕彰馬
レーティングもほぼ一緒
賞金はオペ、表彰はキタサンが上かな?種馬実績もキタサン
メンバーレベルはまぁなんとも言えない部分だが若干キタサンが上
G1共に7勝 共に顕彰馬
レーティングもほぼ一緒
賞金はオペ、表彰はキタサンが上かな?種馬実績もキタサン
メンバーレベルはまぁなんとも言えない部分だが若干キタサンが上
総合はほぼ互角か種馬合わせりゃキタサンに軍配が上がりそう
96 : 2025/08/26(火)22:51:45 ID:a/4g5mvO0
コースレコードを出せなかったオペが上?
オペ基地は相変わらずラキ珍だなw
オペ基地は相変わらずラキ珍だなw
99 : 2025/08/26(火)22:59:53 ID:U7zNk5kB0
レコード出せてないとかの話にするとオルフェが弱いってなるけどな
引用元: キタサンブラックって歴代最強馬ランキングで何位ぐらいに入るの?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!