イチオシ記事
ダート1000m、ダート1150mって意味あるのかい?

1 : 2025/08/09(土)15:56:03 ID:OpFhRr8o0
勝ち上がったからといってその先に何があるのだろう
11 : 2025/08/09(土)16:03:21 ID:G1U9b3tY0
>>1
先って何よ?
固定観念強すぎ
ダート1200勝ってもほとんどの馬は先に繋がらないし
1000で勝ち上がってマイルで走る馬だっている
1000だろうが1200だろうが、そこに強い馬が出て勝てば次につながる
13 : 2025/08/09(土)16:05:51 ID:of4Xw3v60
>>11
例えばどんな競走馬たち?
教えてよ
2 : 2025/08/09(土)15:56:54 ID:OpFhRr8o0
単に未勝利勝ち上がる為のレースでしかないだろう
4 : 2025/08/09(土)15:58:04 ID:OpFhRr8o0
勝った次につながるとは思えないんだが
5 : 2025/08/09(土)15:58:41 ID:OpFhRr8o0
芝1000mは重賞あるのに
7 : 2025/08/09(土)16:00:10 ID:5ZjJ4R6o0
小林が無双できる
8 : 2025/08/09(土)16:00:22 ID:K2WWC9Eg0
ヒシアマンは勝てるかどうかじゃない
どういう勝ち方をするのかレベルで格が違う
9 : 2025/08/09(土)16:01:50 ID:of4Xw3v60
勝たずに掲示板内繰り返して小銭稼ぎたい
馬主、騎手、調教師、助手さん達用
12 : 2025/08/09(土)16:04:34 ID:pirnhzwj0
ダートの短距離だとダメージが少ないのか
弱小厩舎が向いてなさそうなのに使ってくるよな
14 : 2025/08/09(土)16:06:50 ID:YqqiA/JR0
意味はともかく1150mはなんか気持ち悪いからいらん
18 : 2025/08/09(土)16:11:37 ID:NczP04ZV0
芝1000ももっとやれよ
現状新潟だけじゃねーか
21 : 2025/08/09(土)16:14:15 ID:adOozBfG0
芝2400とかの方が滅多にやらない条件なんだが
23 : 2025/08/09(土)16:17:08 ID:/M9VcP+90
ダートで1000m、1150mがあるには1200mの距離が設定できないから
こんなこともわからないマヌケw
まあ東京の1300mはいらんけどな
24 : 2025/08/09(土)16:18:57 ID:qmQqApxj0
地方競馬のダート1500とかマジでいらん
27 : 2025/08/09(土)16:21:22 ID:G3pNtSh10
未勝利勝ち上がるためって自分で回答出してるのに
馬鹿なのか?
28 : 2025/08/09(土)16:22:19 ID:of4Xw3v60
>>27
勝ち上がったその先に何があるのかな?
ダート1000やダート1150に
29 : 2025/08/09(土)16:24:37 ID:G3pNtSh10
>>28
中央にはほぼ無いよ
そもそも除外対策でやってる番組だし
31 : 2025/08/09(土)16:28:36 ID:R0Hpth6p0
意味のないレースなどない!
32 : 2025/08/09(土)16:29:37 ID:RvsdMSvl0
そもそもダートは昔の日本競馬のように短い距離でデビューしてどんどん距離伸ばす文化がまだ残ってるんだよ
だからそのままでいい
スピードをどれだけ維持出来るかが維持するのがダートの究極的なとこだからな
36 : 2025/08/09(土)16:33:54 ID:of4Xw3v60
小銭稼ぎが正解だと思うんだけどな
誰も大っぴらには言わないだろうが
37 : 2025/08/09(土)16:36:37 ID:G3pNtSh10
意味あんじゃん
分かってよかったね
39 : 2025/08/09(土)16:37:21 ID:Jm7RDYLI0
そういう路線もないと競馬か成り立たないのが理解できない人いるよね
負ける馬がいるから成り立つことも
93 : 2025/08/10(日)04:21:22 ID:MQorpQ560
>>39
全くだな
どれだけこのレースが競馬界を潤しているのか分からんとはね
98 : 2025/08/10(日)07:08:30 ID:CO2V295G0
>>93
おまえが憂慮する必要もねえよ
そういうのは必要なポジションの人間がやるもんだ
働いてたら分かるだろ?
117 : 2025/08/10(日)14:58:07 ID:s8MU7N910
>>98
意味があるかなんてわざわざいうなら考慮が足りんと言わざる得ないけどな
127 : 2025/08/10(日)21:36:08 ID:m6guaXXD0
>>117
そのアンカーつけたレスは意味の話なんてひとつもしてないだろwww
128 : 2025/08/10(日)21:40:29 ID:s8MU7N910
>>127
え、スレタイとは関係なしなんだ
じゃあスマン
そっちのレスも噛み合ってないから返す意味なかったわ
41 : 2025/08/09(土)16:39:12 ID:6b/2ywf70
例えば3歳春のダート2000
これは事実上長距離走れる適性が重要になるからな
42 : 2025/08/09(土)16:43:42 ID:jFLNXdlr0
ダ1000はダートスプリントとして意味がある
ダ1150はあとどうにかして1200にするべきだったし、全く意味がない。
43 : 2025/08/09(土)16:45:53 ID:8KKs1NTw0
福島競馬場の構造上どうにもならん
44 : 2025/08/09(土)16:46:21 ID:8tlPev8q0
小銭稼ぎだと思わないけど仮にそうだしたら意味あるじゃん
自分で結論持ってるんだったら最初に言いなよ
50 : 2025/08/09(土)16:50:57 ID:of4Xw3v60
>>44
だから一番最初に言ったよw小銭稼ぎって
45 : 2025/08/09(土)16:46:22 ID:GiNgxf920
1200にしたところでグレードレースなり上位レースが用意されるわけでもないんだからどうでもいい話
47 : 2025/08/09(土)16:48:30 ID:8KKs1NTw0
福島は1000だと12頭しか出られないが
1150なら16頭出せる
49 : 2025/08/09(土)16:50:53 ID:8KKs1NTw0
なんで意味あるのから先あるのになって活躍したのに変わってるの?
大丈夫?
51 : 2025/08/09(土)16:51:34 ID:of4Xw3v60
>>49
同じでしょ?違う?
53 : 2025/08/09(土)16:52:39 ID:8KKs1NTw0
>>51
違うと思いますが…
本当に大丈夫?
引くに引けなくなってない?
54 : 2025/08/09(土)16:53:18 ID:of4Xw3v60
>>53
はい?
52 : 2025/08/09(土)16:51:42 ID:GiNgxf920
つーか福島だと動線潰して1200にしたところでお前らの嫌いな芝区間が50m伸びるだけでしかないじゃん
57 : 2025/08/09(土)17:00:09 ID:7y+mXlHu0
夢も希望もない
日本で強くても海外では通用しないから先がないのよね
61 : 2025/08/09(土)17:05:08 ID:GiNgxf920
ゼルトザームさんが泣いてる
62 : 2025/08/09(土)17:05:30 ID:8KKs1NTw0
活躍の定義も曖昧だからそこよろしく
63 : 2025/08/09(土)17:05:45 ID:of4Xw3v60
大口叩く割に質問に答えないとか
お話しになりませんねw
65 : 2025/08/09(土)17:06:25 ID:pn15D4SA0
習志野きらっとスプリント
67 : 2025/08/09(土)17:09:07 ID:8KKs1NTw0
えー付き合ってあげてるのにそれは酷いよ
ニシノフラワーでいい?
68 : 2025/08/09(土)17:17:26 ID:GiNgxf920
ダート1000、1150勝ちの平地オープン勝利
2025年16勝
2024年26勝
2023年27勝
ではこのスレッドは終了ということで
69 : 2025/08/09(土)17:19:36 ID:8KKs1NTw0
怒ってないから良いか悪いかだけ教えてね
71 : 2025/08/09(土)17:22:24 ID:8KKs1NTw0
それは流石に時代指定しない方が悪い
72 : 2025/08/09(土)17:22:53 ID:X+tUrn8/0
ダート1150はOPのレースはあるよな
1200が取れない競馬場で
短距離ダート馬を走らせる為の条件だろ
目くじらたてる必要ないじゃん
73 : 2025/08/09(土)17:24:43 ID:ko8wZa4f0
最近の馬では思い浮かばない
74 : 2025/08/09(土)17:25:06 ID:ko8wZa4f0
昔は知らないよ。
オッサンではないし
75 : 2025/08/09(土)17:27:11 ID:8KKs1NTw0
だから定義はしっかりしとけと言ったのに
77 : 2025/08/09(土)17:30:51 ID:8KKs1NTw0
敗北宣言してて笑える
78 : 2025/08/09(土)17:33:49 ID:OPX6fi5r0
タニノギムレット
79 : 2025/08/09(土)17:58:53 ID:wBUHqZob0
超レア距離設定
東京障害芝3285m
80 : 2025/08/09(土)18:29:33 ID:lnFDIa8L0
めちゃくちゃある、新人騎手なんてまともに勝てるのこの距離だけだろ
81 : 2025/08/09(土)20:36:05 ID:iJfbh6dh0
意味ありまくりで草
82 : 2025/08/09(土)20:51:47 ID:Dd/fM+NP0
船橋記念
83 : 2025/08/09(土)20:55:46 ID:wBUHqZob0
1341m
1777m
85 : 2025/08/09(土)21:03:55 ID:7BVZZInM0
馬券買う側にしてみたら、短距離でも
色々な設定ある方が退屈しなくていいけど。
86 : 2025/08/09(土)21:31:59 ID:BJe4JAsr0
森調教師が毎年仕入れてくる謎のマル外軍団には必要
89 : 2025/08/09(土)22:47:44 ID:lma/Vo/E0
ダート路線なら短距離より長距離のほうが意味ないだろ
ダート2400なんか勝っても鈍足の証明にしかならん
91 : 2025/08/10(日)03:24:37 ID:MQorpQ560
バカだな 意味あるに決まってるだろ
短ければ馬への負担も少ないし、馬場の整備も少なくて済む
コストパフォーマンス最高じゃねーか
92 : 2025/08/10(日)04:19:07 ID:OPiKOoIr0
ダートは逃げ先行有利だから前半の早い流れを覚えさせるために一回は距離短縮する意味がある
芝だと距離短縮で溜めが効かなくなったり制御不能になったりする馬いるがダートは積極性重要だからな
94 : 2025/08/10(日)04:49:15 ID:hM7u+i5D0
芝の場合、根幹距離というと1200、1600、2000、2400、(2400超)とある
たとえばデビューから引退まで1200のレースだけ走るということも可能である
いっぽうダートの根幹距離と言えば1200と2000だけ、1600もあるにはあるという感じ
1000や1150は1200に近いから存在価値もあるんじゃない
96 : 2025/08/10(日)04:59:11 ID:MQorpQ560
とりあえずスレ主は意味を考えれない人なのはよく分かった
97 : 2025/08/10(日)05:23:45 ID:BobzB5YF0
ダ1000は過去レース見てスタート速い馬買えば穴でも取れるから結構好きだ
テンが遅いのに無理に押していって逃げれたとか内枠だから逃げれただけの馬が馬柱だけで人気になってて当然のように飛ぶし
予想しやすいのよね
100 : 2025/08/10(日)07:35:40 ID:nuNrpHJs0
「百々(どど)太郎の高配当馬券生活」
中央函館 3連複2万馬券的中
南関船橋 3連複3万馬券的中
101 : 2025/08/10(日)07:58:05 ID:mSwRjQaR0
今なら中東やアメリカのスプリントレースもあるしな
103 : 2025/08/10(日)08:59:45 ID:wU/JSWAt0
きらっとスプリント目指すに決まってんじゃねーか
104 : 2025/08/10(日)09:44:24 ID:nLfKH/L40
この距離あるから底辺厩舎が息を繋いでる
無くして無慈悲に滅する方が競馬界のためだとは思う
105 : 2025/08/10(日)11:07:48 ID:C92ryff50
新潟1000mもだなwww
108 : 2025/08/10(日)12:23:07 ID:hM7u+i5D0
中山ダート1000は見た記憶があるが、今は組まれていないのかな
110 : 2025/08/10(日)12:33:45 ID:tFgknt9O0
東京の1300と1400が1番意味わからん
しかも1600は芝スタートでその上は突然2100て
111 : 2025/08/10(日)12:37:25 ID:61jgaVoc0
>>110
ゲート位置
112 : 2025/08/10(日)12:40:04 ID:Hl6rt+Du0
ノリは今年3000はきついかね
113 : 2025/08/10(日)12:43:23 ID:lnmpmHB00
好走すれば地方での生活に希望が持てる。
114 : 2025/08/10(日)13:41:01 ID:j2319dMW0
ダートも千直の導入を
引用元: ダート1000m、ダート1150mって意味あるのかい?
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!