イチオシ記事
マジな話、サンデーで続く見込みがありそうなのはキタサンしかない

1 : 2025/07/13(日)08:23:00 ID:mwysvLVF0
ハーツ、ジャスタウェイがこけた時点でつみ。
ゴールドアリュール 地方専、ライバルにパイロシニスターミニスター、さらにナダルまで増える
ネオユニヴァース、終わり
ステイゴールド
ウシュバテソーロもダート馬
タバルも種牡馬としては見込み薄
4 : 2025/07/13(日)08:24:39 ID:vmUUWlrp0
>>1
ネオユニヴァース系はまだオーストラリアで残る可能性0ではないのでは?
牝馬だけどG I勝ち馬も出して待遇結構マシな方じゃないっけ?ブレイブスマッシュって
2 : 2025/07/13(日)08:24:11 ID:eNL0av2+0
サンデーサイレンス系が
キタサンブラック系と言われる日がちかい
それしかないから
バイアリーターク系がヘロド系と言われるのもヘロドしか続いてないから
3 : 2025/07/13(日)08:24:28 ID:tmrbVoN80
それが案外海外で残ってるからな
6 : 2025/07/13(日)08:28:51 ID:FGYRsBfq0
ディープインパクト系
7 : 2025/07/13(日)08:37:46 ID:DZk/CyoJ0
ディープが断絶しそうなだけだろ
10 : 2025/07/13(日)08:41:22 ID:CmzXcRoi0
まあ要するに父父父サンデーで社台入りした種牡馬の名前があるかどうかって話だな
11 : 2025/07/13(日)08:41:36 ID:UA9I0GwZ0
ドウデュースが少ない子から大物だすかもがワンチャン
13 : 2025/07/13(日)08:51:48 ID:CmzXcRoi0
>>11
じゃ)
14 : 2025/07/13(日)08:53:28 ID:NQEObTO/0
SSの血が日本の競走馬に行き渡ってしまったのだから伸びる訳無いだろ
15 : 2025/07/13(日)08:55:23 ID:CmzXcRoi0
>>14
むしろ行き渡ってからが本番
最近はサンデークロスの活躍馬も多いし
16 : 2025/07/13(日)08:56:42 ID:NQEObTO/0
>>15
キタサンブラックにも薄いクロスしかない
残念だな
18 : 2025/07/13(日)08:58:33 ID:NQEObTO/0
血には群がれば、やがて行き詰まり他の血統の台頭を招く
この繰り返しだ
19 : 2025/07/13(日)09:00:18 ID:CmzXcRoi0
ファラリス系
ネアルコ系
ノーザンダンサー系
20 : 2025/07/13(日)09:03:19 ID:NQEObTO/0
海外で走ってる血統が日本でも必ず遅れて走ってくるからな
絶対日本では無理と言われたミスプロが日本でこれだけ走るようになったからな
この辺りに次に台頭する血統のヒントがあるだろう
21 : 2025/07/13(日)09:05:58 ID:CmzXcRoi0
>>20
ミスプロ系が日本で無理っていつの話だ
エルコンはミスプロ系だしその10年前のオグリもネイティヴダンサー系だぞ
26 : 2025/07/13(日)09:10:20 ID:NQEObTO/0
>>21
三十年から四十年前
57 : 2025/07/13(日)10:39:04 ID:ih0PKR9j0
>>26
その頃ってむしろ今よりミスプロ系が活躍してたじゃん
63 : 2025/07/13(日)10:48:52 ID:NQEObTO/0
>>57
ニワカクズめ
65 : 2025/07/13(日)10:50:18 ID:S0jettgm0
>>63
お前が無知過ぎる
知ったかは恥ずかしい
24 : 2025/07/13(日)09:08:01 ID:BRFpIt5y0
キズナは
70 : 2025/07/13(日)11:05:26 ID:x4IZvWrk0
>>24
論外
27 : 2025/07/13(日)09:12:03 ID:ijuj5ON70
ステゴ系はインディチャンプ次第では
そもそもタバルはまだ現役だろうし今後次第でしょステゴ系は。まぁほかの系統にも言えるんだが
28 : 2025/07/13(日)09:12:20 ID:k8O1AMUS0
キタサンはサンデーサイレンスの特性が薄い感じだからな
単なる他の種牡馬と同じ後継という存在でしかないなw
29 : 2025/07/13(日)09:12:37 ID:0LxPZr+F0
ディープ忖度のせい
30 : 2025/07/13(日)09:12:37 ID:NQEObTO/0
元々ミスプロはダート血統だし一本調子、緩急が必要な日本の芝では絶対無理と言われた時代の話
31 : 2025/07/13(日)09:14:58 ID:k8O1AMUS0
ステイゴールドがディクタス内包のサンデー系種牡馬として
面白いキャラクターだったが
キタサンの場合はバクシンオー内包のサンデー系種牡馬として
やっていけばいいんだよw
33 : 2025/07/13(日)09:21:02 ID:k8O1AMUS0
今のところはシーザリオ系の種牡馬のほうが
確率は低いがサンデー産駒っぽい大物を出しているなあ
エフフォーリアがどんだけシーザリオの威光を授かってるかどうか
35 : 2025/07/13(日)09:26:07 ID:k8O1AMUS0
キタサン産駒はバクシンオー内包だから
モーリスと同じようにトレーニングに前向きってところが
ノーザンファームが好きな理由だろう
ノーザンファームはサンデー産駒扱ってないが
サンデー産駒が今に世にいたら
たぶん嫌うだろうなw
レースに行って良いのがサンデー産駒なので
36 : 2025/07/13(日)09:27:52 ID:k8O1AMUS0
天栄、しがらきが出来てからはサンデー産駒いないよね
ディープインパクトは池江泰郎の馬だ
37 : 2025/07/13(日)09:28:26 ID:pH96QxKs0
結局、シャトーブランシュみたいに我慢してサンデー系を付けずに日本で繋げたいい牝馬を貰えた種牡馬が爆発する
輸入牝馬は日本の馬場で剪定してないから日本向きではないし
41 : 2025/07/13(日)09:32:47 ID:k8O1AMUS0
シーザリオ系種牡馬からサンデー産駒っぽい馬が出ているのだから
そういう種牡馬を見出すのも仕事だし
繁殖選びも大きな仕事
計画性を持ってやっていかないと
42 : 2025/07/13(日)09:34:18 ID:k8O1AMUS0
金魚なんて出目金からランチュウ
自由自在だろう
元は鮒だぞw
配合なんだよ動物は
馬は金魚みたいに無尽蔵な試行を出来ないだけでねw
43 : 2025/07/13(日)09:35:14 ID:k8O1AMUS0
アーモンドアイとかイクイノックズはサンデー産駒っぽくはないけどなあ
44 : 2025/07/13(日)09:36:24 ID:OoIAjIsy0
徳武管理人おじさん朝から元気だな
45 : 2025/07/13(日)09:37:58 ID:k8O1AMUS0
徳武はまだ定年退職しないのか
46 : 2025/07/13(日)09:41:23 ID:k8O1AMUS0
血統表にサンデーサイレンスがいればサンデーの特性があるわけじゃないんだよ
そういう話は一切していない
47 : 2025/07/13(日)09:42:04 ID:k8O1AMUS0
遺伝の世界は不公平だw
ある意味なw
49 : 2025/07/13(日)09:48:44 ID:tgKEu2vM0
キズナ、ドゥデュース
はい論破
50 : 2025/07/13(日)09:50:33 ID:k8O1AMUS0
サンデーの血量に従ってサンデーの特性が公平に遺伝するわけではない
51 : 2025/07/13(日)09:52:23 ID:k8O1AMUS0
ベスト トゥ ベスト
などという思考では
とうていサンデーの特性を後世に残すことはできない
それは雑種だ
52 : 2025/07/13(日)09:56:44 ID:k8O1AMUS0
ベスト トゥ ベスト 雑種の恐ろしいところは
毎回、毎回
何が出るかな~~♪
何が出るかな♪ 出るかな~♪♪
こういう世界だww
55 : 2025/07/13(日)10:16:48 ID:zOlsmDyf0
オーギュストロダンの子が日本に輸入されて一花咲かせると予想
58 : 2025/07/13(日)10:39:49 ID:Fq2tlxYa0
>>55
失敗して本人が来そう
56 : 2025/07/13(日)10:35:59 ID:pguENIx30
ハーツもダメジャーも最後の最後に一頭だけ可能性が繋がった
そこが広げられるかどうか
59 : 2025/07/13(日)10:40:51 ID:7jvG3tUC0
ディープインパクトはキズナとリアルスティールだけそこそこ踏ん張ってて、
あとはコントレイルとシャフリヤールがどうかくらいだよなぁと思ってたら、後者の2頭は秒で望みが尽きてしまった…
67 : 2025/07/13(日)10:54:44 ID:NQEObTO/0
バカは嫌いなんだよね
68 : 2025/07/13(日)11:02:34 ID:fIgW/shU0
ピヴォタル・シユーニ親子とかウートンバセットみたいに流行が終わって先細ってきたところから盛り返してくる存在が出てくるのか
71 : 2025/07/13(日)11:07:01 ID:XbYtGGZt0
やっぱり血が増えすぎる勝手に淘汰されるんだな
72 : 2025/07/13(日)11:12:07 ID:k8O1AMUS0
ハッコウイチウ
芝で行けないのか
ノーザン
74 : 2025/07/13(日)11:13:09 ID:hTxZxjF70
母父キズナ53連敗
新馬未勝利だけ走って2着もたったの2回
75 : 2025/07/13(日)11:13:21 ID:TPVhwF8B0
スワーヴとアドマイヤマーズはどうよ
76 : 2025/07/13(日)11:13:58 ID:xFgUUFLG0
別にええやろ
サンデー系ばっか残ってもいいことない
主軸があって傍流として2頭くらいがベスト
あとサンデークロスが全然だからね
80 : 2025/07/13(日)11:30:27 ID:CmzXcRoi0
>>76
サンデークロスが全然は草
記憶喪失かな?
99 : 2025/07/13(日)16:43:38 ID:liq/87xh0
>>80
全然だろw
77 : 2025/07/13(日)11:15:27 ID:k8O1AMUS0
サンデーという主軸を確立しなとなあ
どちらかというとサンデーばかりというより
輸入繁殖ばかりじゃないのかww
78 : 2025/07/13(日)11:23:08 ID:ufR8XWMu0
別にサンデーサイレンスが絶えても構わないのが競馬というものだけどな
81 : 2025/07/13(日)11:33:36 ID:hTxZxjF70
日本に一番合うのはキングマンボ系だしな
サンデーもいい線行ってたけど
82 : 2025/07/13(日)11:41:54 ID:CmzXcRoi0
キングマンボ系とかいうほぼキンカメ系だけの系統はキンカメ曾孫がどれくらいG1勝てるかだな
キタサンブラックとイクイノックスが社台SS看板種牡馬になってる時代だから比較もしやすい
まあサンデー系というかこの親子どっちもサンデーとリファールとナスペリオンだけど
83 : 2025/07/13(日)11:55:21 ID:W4Rg+oA00
キタサン
エピファネイア
キンカメ
芝はこの3大血統だけ伸びるだろうな
ディープ系はダートで細々と生き残るよ
84 : 2025/07/13(日)12:03:23 ID:Z4oUCYze0
アルゼンチンでハットトリックの孫が最近高額G1勝ってて結構強いから期待できるかもしれない
Hat Ninja (ハットニンジャ) の牡馬で名前は
Need You Tonight
89 : 2025/07/13(日)13:01:11 ID:JOv3F2jL0
ディープ系が使い物にならないから押し出された一番人気みたいな
90 : 2025/07/13(日)13:07:37 ID:WekA/XCK0
またアホなスレ立ってる
コント一択だろどう考えても
キタサンなんとか?みたいな小物量産期じゃ後継とか無理に決まってる
91 : 2025/07/13(日)13:17:20 ID:yJTVBCJ+0
>>90
戦わなきゃ、現実と
92 : 2025/07/13(日)13:20:06 ID:Y66haNz10
まだ流石に新馬戦一個勝っただけのコントレイルでは後継が出るかどうかなんていうのもアレだよな
93 : 2025/07/13(日)13:29:40 ID:6K7ZK3Ma0
インディチャンプが好調だな
94 : 2025/07/13(日)14:15:54 ID:Y66haNz10
後継云々って少なくとも重賞を文句ない内容で勝った産駒が出てきてやっと議論されるレベルだよな。
95 : 2025/07/13(日)15:10:00 ID:wNr/GF7w0
ディープ系なんてほっといたって滅びるし気長に待とう
97 : 2025/07/13(日)16:03:52 ID:G5AZeqNv0
オルフェーヴルは今からでもダート系にオールイン
グレーターロンドンにもっといい肌を回す
これで可能性が少し上がる
100 : 2025/07/13(日)16:52:12 ID:uh8A3AFy0
サリオスには少し期待している
104 : 2025/07/13(日)17:56:41 ID:aqf59JAs0
日本はもっと短距離G1強化しないと世界のスプリンターと比べたら日本のスプリンターはスピード負けしちゃう
サリオスはミオスタチンCCらしいけどサリオスのスピードは世界のスプリンターと比べたらスピードの絶対値が全く足りてない
107 : 2025/07/13(日)18:09:57 ID:31nxsZdW0
グラスは3代目のモーリスが問題児種牡馬だったが一応後継は出した
そこからは続かなさそうだが
キングカメハメハとシンボリクリスエスはまだ2代目種牡馬が出てきたばかりでしかない
というか3代目になると父系がしょぼくなるという日本の伝統にあるように
サンデーも孫世代しかいない(キズナ、リアルスティール、キタサンしかない)という運に恵まれた感も強い
シンボリクリスエスはまだ孫世代の種牡馬の産駒が走ってない
続きそうなんて断定できない
113 : 2025/07/13(日)18:38:49 ID:Ht89kgn40
>>107
エフフォーリアの産駒が来年からか。
個人的にはサンデークロスのないダノンデサイルの産駒が走るまでは様子みたいかな
108 : 2025/07/13(日)18:22:35 ID:wbOTANww0
キンカメ全然安泰じゃないよな
でもこれ言うとディープ基地と言われてしまう
115 : 2025/07/13(日)19:14:27 ID:wHUwen360
>>108
キンカメはドゥラが速攻で逝ったのがなぁ
109 : 2025/07/13(日)18:29:38 ID:7xjXPa6g0
母父キンカメでサンデー系付けてないのいるのかな
すぐ付けちゃう
111 : 2025/07/13(日)18:34:29 ID:Wk5BaRuA0
インディチャンプ
114 : 2025/07/13(日)19:09:44 ID:BZcV2V3C0
常勝キンカメ系も2週連続で重賞勝てずか
珍しいな
116 : 2025/07/13(日)19:16:06 ID:uTmtBzSu0
今の競馬板の血統評論スレは競走馬育成ゲームで出てきた事象が現実に起こると思っている人が多すぎる。ここで素人がいくら持論を展開して
も馬産で飯食っている本職の人々から見れば「素人が勝手な事言ってる」ぐらいでしか無いだろう。
117 : 2025/07/13(日)19:17:08 ID:uTmtBzSu0
自分はドリームテイオーで夢を見る程度にしておきたい
引用元: マジな話、サンデーで続く見込みがありそうなのはキタサンしかない
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!