2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:29:26.90 ID:E1EDh9E70
デンクマールマジで55キロで吹いたw
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:30:37.46 ID:nJE7zyPJ0
確かにアローワンス3キロ差とは思えないハンデの付け方だな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:33:12.73 ID:XiVcCUVA0
ハンデキャッパーも3歳の3キロ差はないだろって内心思ってるんやろな
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:33:49.43 ID:9mLrOmUW0
ちゃんとアローワンス考慮してハンデ付けろや
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:34:52.12 ID:zhTDEcZe0
3歳馬は定量戦に比べて1、2キロは損してる感じだな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:36:51.57 ID:3TSx4N4V0
このあと負けっぱなしでも月を追って1キロずつ増えていくんだよな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:37:37.05 ID:axQaeuup0
こうしてみると明らかに古馬と3キロ差はつけてないな
1~2キロ差でハンデ付けてるわ
1~2キロ差でハンデ付けてるわ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:38:46.32 ID:ipJwRS8J0
降級制度がなくなったのに3キロ減のままだからあかん。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:39:00.14 ID:wwMyAgnU0
しかも一度付けられたハンデは中々下がらないからな
特に若い馬は一年位惨敗続けてようやく下がるって感じだし
特に若い馬は一年位惨敗続けてようやく下がるって感じだし
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:41:02.18 ID:3Qf2m7vY0
アローワンス見直せよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:41:11.86 ID:MrakJRHP0
競馬関係者も内心もうダービーくらいで
3歳は完成してると思ってるだろうな
昔より早生まれになって育成環境も段違いなのにルールは昭和からあんま変わってないわけだし
3歳は完成してると思ってるだろうな
昔より早生まれになって育成環境も段違いなのにルールは昭和からあんま変わってないわけだし
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 00:47:20.52 ID:r6MTAR220
>>12
一応4歳秋まではちゃんと成長してるよ
一応4歳秋まではちゃんと成長してるよ
馬体面で見ても、レースの平均走破タイムで見ても完成は4歳秋
馬齢の走破タイムは3歳ダービーまで著しく伸びて、ダービー後は当然走る面子がしょぼくなる分伸びない(その分古馬混合で減量があるのでタイム横ばい)
クラシック勢が始動して本格化すると4歳秋までじわじわとタイムが伸びていく(負担重量もあわせて増えていく分を超えて伸びる)
3キロはやりすぎだけど2キロだと心許ない…そんなギリギリラインかなと感じてる
悪いのは使い分けだと思う
クラシック出走級の能力ありながら春にあまり出走せず賞金積めないまま、夏のクラス戦に出る馬が多すぎることが問題なのでは?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:45:10.68 ID:AKWg23CZ0
降級制度が無くなって一番恩恵を受けてるのがこの時期の3歳馬だから仕方ない
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:45:55.40 ID:BUCQOVxF0
出てくんな
出るなら覚悟しろってことね
出るなら覚悟しろってことね
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:47:16.27 ID:O4sOYSUS0
東スポ競馬Webも先週の小倉記念のハンデにぶちギレてる
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:55:32.34 ID:2Uv0wwh+0
中距離以上の定量で無双しまくるから
ハンデは今年に限らず毎年背負わされる印象
マーメイドがあった時は笑える斤量だったけどw
ハンデは今年に限らず毎年背負わされる印象
マーメイドがあった時は笑える斤量だったけどw
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:57:27.43 ID:+Q1GxXT40
そんなに3歳馬勝ちまくるのをどうにかしたいなら斤量差を見直せよ
ハンデ戦だけ不自然に斤量差縮めるのやめろ
ハンデ戦だけ不自然に斤量差縮めるのやめろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 17:59:36.63 ID:KFAjzfcI0
そろそろ3歳が勝ちまくる時期終わる?
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:04:05.23 ID:2Uv0wwh+0
>>19
まだ、秋開催までは条件戦は無双
まだ、秋開催までは条件戦は無双
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:00:32.70 ID:Xgxtu/Ef0
これ暗に3歳の斤量軽過ぎるってハンデキャッパーが認めてるようなもんだろ
重賞1つ勝っただけのイミグラントソングがトップハンデっておかし過ぎるだろ
重賞1つ勝っただけのイミグラントソングがトップハンデっておかし過ぎるだろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:01:14.71 ID:TiNdICaK0
去年のアスコリあほみたいにハンデ軽かったからその反動だろ
あのハンデキャッパーにはまじで感謝
あのハンデキャッパーにはまじで感謝
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:01:48.98 ID:IPB7vYVk0
降級で古馬との差を調整してたのに降級だけなくして設定はそのままだからこうなる
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:09:53.76 ID:7+0RTFUa0
過去のレースのハンデもいくつか見たけど明らかに3キロ差は付けてないね
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:32:26.79 ID:8rGgz/Zk0
デンクマール55はまた見込まれたな
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:38:11.19 ID:PSPYBAal0
小倉記念は大差殿負け以外は約1秒以内に収まってて見応えあった
>>1が例に上げてるこのレースも最下位以外は1秒以内にに収まってるしそこ迄酷いハンデとは思わない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 18:45:31.00 ID:+vZSUQby0
デンクマール55もそうだがコートアリシアン54なんかかなりひどい
実質59なんて条件戦で早々見ないぞ
実質59なんて条件戦で早々見ないぞ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:04:42.43 ID:Lt2Ng1K00
世界統一ルールのアローワンスをどうやってJRAが見直すんだよ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:12:27.20 ID:SKCBtT3N0
公式には3キロとなってる時期でもハンデ戦は2キロでやってると思ってる
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:19:24.01 ID:DZc2dqg+0
>>1
一般事項を読む限りアローワンスは別定重量算出する際に適用すると明記されてるから
ハンデ戦で適用されないのは当然じゃね?
一般事項を読む限りアローワンスは別定重量算出する際に適用すると明記されてるから
ハンデ戦で適用されないのは当然じゃね?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:48:39.55 ID:ieAWuUZr0
>>35
でもハンデ優先決める時はアローワンス3キロで計算するよね?
でもハンデ優先決める時はアローワンス3キロで計算するよね?
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:58:34.81 ID:dLdUWCbF0
>>40
たまたま近いハンデになってるだけで計算してないのでは?
アローワンス3kgで計算してるという明確な根拠とかあるのか?
たまたま近いハンデになってるだけで計算してないのでは?
アローワンス3kgで計算してるという明確な根拠とかあるのか?
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 20:12:57.87 ID:MeeCM9p90
>>44
意味が通じてないかな?
ハンデ戦ではハンデの重い順に3頭が優先で出走できるんだけど例えば関屋記念だと
リフレーミング58
オフトレイル57.5
ボンドガール56
イミグラントソング55
のハンデが付けられてるけどボンドガールはセックスアローワンスで2キロ少ないから牡馬換算すると58
イミグラントソングはエイジアローワンスで3キロ少ないから古馬換算で58
つまりハンデで優先出走できるのはリフレーミング、ボンドガール、イミグラントソングの3頭でオフトレイルは優先対象ではない
意味が通じてないかな?
ハンデ戦ではハンデの重い順に3頭が優先で出走できるんだけど例えば関屋記念だと
リフレーミング58
オフトレイル57.5
ボンドガール56
イミグラントソング55
のハンデが付けられてるけどボンドガールはセックスアローワンスで2キロ少ないから牡馬換算すると58
イミグラントソングはエイジアローワンスで3キロ少ないから古馬換算で58
つまりハンデで優先出走できるのはリフレーミング、ボンドガール、イミグラントソングの3頭でオフトレイルは優先対象ではない
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:31:09.30 ID:sLXVTwGo0
そのうちAIがハンディキャッパーの仕事を奪うからもう少し待っとけって
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 19:43:24.95 ID:hH4a9bNw0
いつだかのテイエムスパーダ48キロはやり過ぎだった
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 20:01:40.12 ID:BvQt5c0L0
定量戦は3歳優遇、ハンデ戦は正当評価の前提ならば、
定量戦がおかしいという見方がいいかもな
定量戦がおかしいという見方がいいかもな
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 20:04:46.16 ID:SKCBtT3N0
あのテイエムスパーダは2勝クラスを勝ったばかり
オープンのハンデ戦だと3勝クラスの古牝馬はだいたい51か52
3歳なのでマイナス3キロの48か49
なぜ48(今の49に相当)なのか一応説明はできる
オープンのハンデ戦だと3勝クラスの古牝馬はだいたい51か52
3歳なのでマイナス3キロの48か49
なぜ48(今の49に相当)なのか一応説明はできる
あまり関係ないけど昨日小倉記念を勝った3勝クラスの牝馬はハンデ51でした
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 20:10:48.82 ID:EU0EvVuH0
まあ3歳のハンデが重いのは出てくんなという事
ハンデ戦は想定外に勝ってしまった馬の救済のためにある
未勝利戦や1勝クラスにハンデ戦がないのを見たらわかるだろう
ハンデ戦は想定外に勝ってしまった馬の救済のためにある
未勝利戦や1勝クラスにハンデ戦がないのを見たらわかるだろう
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 21:21:30.24 ID:1WZcpo8u0
イングランドアイズは1キロ軽かったな
52キロでも勝っただろうけど
52キロでも勝っただろうけど
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/21(月) 23:06:26.84 ID:9liiXLVU0
ここ数年、夏のハンデ戦で3歳が軽ハンデで暴れ回りすぎたから基準見直したのでは
ハンデ戦の趣旨は特定の馬らに偏らせないことだし
ハンデ戦の趣旨は特定の馬らに偏らせないことだし
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/07/22(火) 08:13:34.07 ID:pb9+sruW0
3歳で斤量の恩恵受けたいならなるべく早い時期に別定2000m以上に出ろよ
元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753086469/
続きを読む
Source: 競馬総合まとめ速報