
1 : 2025/06/28(土)21:06:24 ID:+gFVJHTN0
暑さが尋常ではない

2 : 2025/06/28(土)21:06:51 ID:+gFVJHTN0
6月に異例の梅雨明け
3 : 2025/06/28(土)21:07:55 ID:+gFVJHTN0
騎手、競走馬、係員
誰かが意識無くし落馬、大惨事になる前に
誰かが意識無くし落馬、大惨事になる前に
4 : 2025/06/28(土)21:10:48 ID:tr6FHdqK0
8月の1ヶ月夏休みにしよう
38 : 2025/06/28(土)22:31:07 ID:rsMt8Vk+0
>>4
せめてね
5 : 2025/06/28(土)21:11:33 ID:+gFVJHTN0
ルメールに習って休暇入れてもいいんちがうかな
7 : 2025/06/28(土)21:13:53 ID:9hB7GpG50
昼休み作るじゃん
9 : 2025/06/28(土)21:14:26 ID:+gFVJHTN0
>>7
全く意味なし
全く意味なし
8 : 2025/06/28(土)21:14:04 ID:+gFVJHTN0
8時スタート18時終わりにすればなんとかなるやろ
10 : 2025/06/28(土)21:15:15 ID:nY19WU2h0
ここまで猛暑になると工夫して凌ぐしかないな
なかなか良いアイデアはないけど
なかなか良いアイデアはないけど
11 : 2025/06/28(土)21:15:53 ID:CIGmYVWE0
パドックの霧ミストも馬まで届いてない
12 : 2025/06/28(土)21:19:23 ID:kachVTuc0
むしろ盛大に一回事故でも起こらない限り変わるわけがない
13 : 2025/06/28(土)21:20:29 ID:CIGmYVWE0
>>12
これ日本人特有なんだよね
何か大惨事起こらないと上は動かない体質
何か大惨事起こらないと上は動かない体質
14 : 2025/06/28(土)21:22:32 ID:CIGmYVWE0
逃げ馬乗ってた騎手が意識失い落馬
後続も落馬、次々に落馬の大惨事
後続も落馬、次々に落馬の大惨事
なくは無い気候になってきたってのに
15 : 2025/06/28(土)21:26:57 ID:9hB7GpG50
金あるんだからドーム型でクーラーの効く競技場作ればいい
17 : 2025/06/28(土)21:30:58 ID:CIGmYVWE0
最高気温って日陰で観測してるの知らない人がきたよw
18 : 2025/06/28(土)21:38:12 ID:wfigbetK0
JRAも駒でしか見てないんだろうから
何にも対策なんかやらないでしょ
何にも対策なんかやらないでしょ
19 : 2025/06/28(土)21:38:48 ID:ctFrO/EA0
宝塚前倒したのはなんなんだよ…
20 : 2025/06/28(土)21:41:09 ID:4D7mu1dG0
法改正からのナイターしかないやろ
文字通り焼け石に水やが
文字通り焼け石に水やが
21 : 2025/06/28(土)21:43:58 ID:kGhu7mw/0
だから羊ヶ丘の構想受け入れとけば良かったべや
22 : 2025/06/28(土)21:50:26 ID:nsX+WYvb0
昼休みって全員の労働時間と客の待機時間長くなるだけの悪手だろ
去年も土日で開催移動遅れてた騎手いたじゃん
去年も土日で開催移動遅れてた騎手いたじゃん
24 : 2025/06/28(土)21:54:27 ID:5TrMIk4I0
障害コースなんぞとっとと廃止して
その分の浮いた金でコース両サイドにミスト作れ
その分の浮いた金でコース両サイドにミスト作れ
25 : 2025/06/28(土)21:57:31 ID:IGEMErFq0
そろそろ見直しの時期と言うかここ2年の猛暑の声を聞いた上で、東海SとプロキオンSの入れ替えなど臨時ではなく
当分これでいこうというのが今年の日程
当分これでいこうというのが今年の日程
27 : 2025/06/28(土)22:03:57 ID:wWNOqjUv0
ナイターでしょ
28 : 2025/06/28(土)22:08:04 ID:p9UzhDD/0
今日はスゲー悔しいわ
中央競馬しないところまでは良かったが、久留米競輪やろうと場外行こうと思ったら外暑いからスルーしたら万車券出てやんの行けば良かった
んでSPAT4で高知競馬やって五千円くらい負けたわ
中央競馬しないところまでは良かったが、久留米競輪やろうと場外行こうと思ったら外暑いからスルーしたら万車券出てやんの行けば良かった
んでSPAT4で高知競馬やって五千円くらい負けたわ
30 : 2025/06/28(土)22:11:41 ID:kSn5l0DI0
つーか、なんでドームにしないんだ
俺が総理になったらソッコーでドーム化させるのに
俺が総理になったらソッコーでドーム化させるのに
32 : 2025/06/28(土)22:14:39 ID:d6B90CNz0
北海道なら夜は涼しいだろ夜にやれ
33 : 2025/06/28(土)22:15:47 ID:WkLLnTjM0
何で頑なにナイター競馬やらないのだろうか
144 : 2025/06/29(日)11:36:51 ID:wgweQTjE0
>>33
地方との兼ね合いじゃなくて?
34 : 2025/06/28(土)22:18:24 ID:Fd+f0isN0
俺らの知ったこっちゃないだろ
35 : 2025/06/28(土)22:23:12 ID:dY62Bt9G0
ナイターでやればいいのにね
36 : 2025/06/28(土)22:26:42 ID:VRQrAAxQ0
小倉とか馬が可哀想レベル
北海道以外でやるなよ
北海道以外でやるなよ
39 : 2025/06/28(土)22:33:45 ID:x3j4p+Ri0
栗東から割と近いし台湾とかでやれないのか
40 : 2025/06/28(土)22:35:53 ID:aYrAZrQa0
海外もナイターでやってるやん。さすがにこの暑さでやるのはほんと無理すぎ
41 : 2025/06/28(土)22:38:09 ID:WkLLnTjM0
中央競馬はナイターやれない法律でもアルのか?
42 : 2025/06/28(土)22:40:05 ID:7/yKH9lH0
>>41
番組の放送権の問題か?
43 : 2025/06/28(土)22:42:03 ID:WkLLnTjM0
>>42
夜のほうが視聴率や売り上げ高いとは思うのだが
46 : 2025/06/28(土)22:44:46 ID:KKf9VFLg0
>>43
夏期間だけ枠とるってわけにはいかないのか?
44 : 2025/06/28(土)22:42:51 ID:KEKqAMVO0
組合がナイターやりたくない
地方がナイターやってるから棲み分けしたい
とかじゃないの?
地方がナイターやってるから棲み分けしたい
とかじゃないの?
45 : 2025/06/28(土)22:43:18 ID:omi90jtg0
見直してるから去年のアレが今年は拡大してんだろ
47 : 2025/06/28(土)22:45:31 ID:KKf9VFLg0
とにかく馬が可哀想
騎手も勤務の人らもね
騎手も勤務の人らもね
49 : 2025/06/28(土)22:46:21 ID:WkLLnTjM0
>>47
皆長袖でな
48 : 2025/06/28(土)22:45:39 ID:WkLLnTjM0
もしかして地方ナイター競馬への何十年にわたる忖度?
バカじゃなかろうか
バカじゃなかろうか
50 : 2025/06/28(土)22:53:33 ID:JcUFRh1M0
札幌と函館の2場開催でええやろ
51 : 2025/06/28(土)22:54:14 ID:gqR5iFh80
落ちこぼれの馬の救済期間でもあるんだから、つべこべ言わずに走れや
52 : 2025/06/28(土)22:56:01 ID:Tc+0e+110
JRA「一生懸命暑熱対策考えてまぁす!でも絶対に北海道開催は増やしませえええん!!!」
54 : 2025/06/28(土)22:57:37 ID:H0l34GsT0
競馬法ってわりと簡単に変えられるんでしょ?
ナイターやろうぜ、ナイター!
地方競馬や地域住民の反対はあるだろうが、知ったことか
中央競馬がナイターをやればもっと魅力が広がるのに
ナイターやろうぜ、ナイター!
地方競馬や地域住民の反対はあるだろうが、知ったことか
中央競馬がナイターをやればもっと魅力が広がるのに
92 : 2025/06/28(土)23:35:18 ID:p9UzhDD/0
>>54
じゃあ参院選は野党に投票しようか?
自民党のまんまでも農水族の忖度で絶対法律変わらないから
自民党のまんまでも農水族の忖度で絶対法律変わらないから
57 : 2025/06/28(土)23:02:57 ID:dNdMf+L10
競馬場ってドームじゃダメなの?
70 : 2025/06/28(土)23:09:39 ID:lg8wA8Pq0
>>57
そもそも今の技術や建築素材であの広さのドームを耐久性保てるものなんだろうか
58 : 2025/06/28(土)23:03:47 ID:RPKT0id00
7、8月は函館札幌のみにして、冬に小倉使え
新潟は夏暑くて冬雪で使いづらいな
新潟は夏暑くて冬雪で使いづらいな
59 : 2025/06/28(土)23:03:52 ID:v7hdF6lm0
北海道だけでいい
60 : 2025/06/28(土)23:05:00 ID:0jeUd0Th0
夏に新潟開催ってほんと頭悪いよなw
JRAは盛岡競馬場買い取れよ
JRAは盛岡競馬場買い取れよ
63 : 2025/06/28(土)23:05:51 ID:lTKEWGOc0
ドームとか言ってるバカって競馬場にいったこともない引きこもりかなんかか?
67 : 2025/06/28(土)23:07:33 ID:gqR5iFh80
>>63
やきゅ豚だろ
65 : 2025/06/28(土)23:07:29 ID:mpGyMxR80
夏の1ヶ月シーズンオフにすればいいのに
ギャンブル依存症なんたらかんたら言ってんだしちょうどいいやん
ギャンブル依存症なんたらかんたら言ってんだしちょうどいいやん
76 : 2025/06/28(土)23:16:47 ID:lND1uZtI0
馬はええのよ
TCも競馬場も冷房キンキンだろら馬には天国
むしろ牧場にいる方が危ないくらい
TCも競馬場も冷房キンキンだろら馬には天国
むしろ牧場にいる方が危ないくらい
問題はほぼ日向に出っぱなしのJAF職員と厩務員
79 : 2025/06/28(土)23:20:11 ID:Zq2nUoDT0
>>76
え?地下馬道も冷房きいてないぞ
77 : 2025/06/28(土)23:18:15 ID:u+wuR21B0
ストライキ起こせよ
80 : 2025/06/28(土)23:21:14 ID:Zq2nUoDT0
こんなとこで言ってないで
農林水産大臣に陳情に行きなさい
農林水産大臣に陳情に行きなさい
86 : 2025/06/28(土)23:26:40 ID:gqR5iFh80
>>80
小泉農相「夏は暑いから、それはもう夏と言っても過言ではないと思います」
82 : 2025/06/28(土)23:22:55 ID:gqR5iFh80
未勝利馬とかどうすんだよ?
83 : 2025/06/28(土)23:24:12 ID:kSn5l0DI0
これだけワーワー言っててお前らなら自民党に投票しそう
93 : 2025/06/28(土)23:38:35 ID:p9UzhDD/0
>>83
場外の老害チンパンジーは投票すら行かないからね
あと数十年はこのまんま
あと数十年はこのまんま
84 : 2025/06/28(土)23:24:49 ID:9O3hOvd40
函館と札幌同時開催が解だと思うが、現状開催してない競馬場がトレセン状態になってるから実現するには別な場所をトレセンのように開発するしかない
日高育成牧場とかを開発する感じになると思うが、やはり金がかかる
日高育成牧場とかを開発する感じになると思うが、やはり金がかかる
85 : 2025/06/28(土)23:25:55 ID:fAWLNJx70
北海道競馬は輸送も相当負担みたいね
最近は輸送会社も人手不足で出走にも影響出かねないとか
最近は輸送会社も人手不足で出走にも影響出かねないとか
87 : 2025/06/28(土)23:27:14 ID:QxVJ1WHM0
周辺住民がごちゃごちゃ言ってくるはあるよ
ナイター終了後の8万人を運ぶ交通機関の問題もあるし
面倒だから無観客なら行けるんじゃね
ナイター終了後の8万人を運ぶ交通機関の問題もあるし
面倒だから無観客なら行けるんじゃね
88 : 2025/06/28(土)23:28:35 ID:fAWLNJx70
あとルメールクラスならいいけど一ヶ月競馬やらないと死活問題になる騎手も調教師もいるわけで
馬主も納得するとは思えん
馬主も納得するとは思えん
89 : 2025/06/28(土)23:29:59 ID:lg8wA8Pq0
矢作厩舎が北海道に滞在かトレーニングか何かをできる施設を作ってたけど先見性あったということか
90 : 2025/06/28(土)23:33:23 ID:XBdGblPy0
>>89
さすが開成
91 : 2025/06/28(土)23:34:35 ID:GyYrsVQV0
海外はどうしてるんだろ
94 : 2025/06/28(土)23:38:39 ID:DZQZiqWZ0
地方や競輪競艇はナイターやってるんだからJRAもナイターやればいいだけだろ
95 : 2025/06/28(土)23:49:23 ID:ZeyPCmvD0
夏だけコースに天井屋根つけてほしい
97 : 2025/06/28(土)23:49:47 ID:XtkI1on30
中央競馬は今は法律でナイター開催出来ないし法律を改正しようにも周辺住民の猛反発喰らうから無理よ
98 : 2025/06/28(土)23:59:22 ID:q4a71LCl0
北海道ですら30度越えが当たり前になってきたからな…変えるなら標高の高い避暑地に競馬場作るか、あとはナイターしかなくね?
99 : 2025/06/29(日)00:06:45 ID:ZLn0uj7+0
ヨーロッパだって冬は休むんだから日本も夏は休めよ
100 : 2025/06/29(日)00:13:43 ID:zX4znmRo0
夜開催で客は入れずにネット販売だけでやればいい
119 : 2025/06/29(日)06:50:16 ID:vJhPKM5J0
>>100
ミッドナイト競輪みたいで良いね
101 : 2025/06/29(日)00:14:00 ID:tkFXVylr0
お前が勝手に休めばいいだけの話だろ
102 : 2025/06/29(日)00:35:43 ID:N5BJrgMK0
稚内に競馬場作れば良いよ
103 : 2025/06/29(日)00:43:31 ID:9VdiZaVr0
函館と札幌の2場開催かな
芝傷むからダートメインで
芝傷むからダートメインで
104 : 2025/06/29(日)00:52:07 ID:LVbPj2ZZ0
網走競馬場作ろ
106 : 2025/06/29(日)01:25:02 ID:qdEa/AfP0
小倉が洒落にならんぐらい暑くなってきたな
夏の中京は客が死んじゃうレベルだよ
夏の中京は客が死んじゃうレベルだよ
107 : 2025/06/29(日)01:53:34 ID:6HLZHie+0
北海道だけでやればいいのに
引用元: 夏競馬もそろそろ見直しの時期
Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!