イチオシ記事
函館芝2000ついにサッカーボーイのレコードが破られた
1 : 2025/06/29(日)15:33:25 ID:sWUTZOiI0
22年ぶり
"

12 : 2025/06/29(日)15:34:42 ID:zrgs0C8c0
>>1
40年近く前の馬じゃないか?

 

20 : 2025/06/29(日)15:35:29 ID:sWUTZOiI0
>>12
すみません打ち間違いでした

 

2 : 2025/06/29(日)15:33:49 ID:oXr8FB0m0
こんなクソ馬場で破られるなんて

 

3 : 2025/06/29(日)15:33:50 ID:sWUTZOiI0
長かった長かった記録がついに

 

5 : 2025/06/29(日)15:34:02 ID:eiptAgni0
開催を3週間早めただけでこれか

 

6 : 2025/06/29(日)15:34:10 ID:/9Jeb2U+0
今開催ずっと高速馬場だったから別に

 

7 : 2025/06/29(日)15:34:20 ID:8nh0PIUb0
ボーナスゲットー!

 

8 : 2025/06/29(日)15:34:28 ID:sWUTZOiI0
今回破る為に作ったか

 

9 : 2025/06/29(日)15:34:30 ID:dSuIohX30
まあ開催はやめたからね 馬場荒れずになってる

 

10 : 2025/06/29(日)15:34:40 ID:IdF7Htbq0
もうええでしょう

 

11 : 2025/06/29(日)15:34:41 ID:9VdiZaVr0
なんか嫌だな

 

13 : 2025/06/29(日)15:34:47 ID:th4YqQbK0
リアステボーイ

 

14 : 2025/06/29(日)15:34:52 ID:QH+G5Lca0
割と最近だな

 

15 : 2025/06/29(日)15:34:58 ID:woqCiX2Y0
アウスヴァールがぶっ飛ばした上で後ろで溜めてた佐々木の捲ったタイミングも完璧やったね

 

17 : 2025/06/29(日)15:35:00 ID:iSJfWtYD0
37年ぶりって言ってるぞ

 

18 : 2025/06/29(日)15:35:02 ID:HqbXvdo60
サッカーボーイの頃は8月開催じゃなかったか?

 

19 : 2025/06/29(日)15:35:20 ID:ghPoZysp0
馬場の進化だからな
凄ええええとはならない

 

22 : 2025/06/29(日)15:35:38 ID:aGI7PVJq0
キヨヒダカの価値がどんどん上がっていく

 

23 : 2025/06/29(日)15:35:45 ID:sWUTZOiI0
>17
すみません打ち間違いでした

 

24 : 2025/06/29(日)15:35:51 ID:kpKEVLmr0
馬場造園課がんばったんだね、うんそうだね

 

25 : 2025/06/29(日)15:35:55 ID:tcvJqsml0
大河が踏み固めやがった

 

26 : 2025/06/29(日)15:36:09 ID:cx39xCtC0
かなり悲しい

 

27 : 2025/06/29(日)15:36:12 ID:dSuIohX30
あほぬーら 落ちてるやん

 

29 : 2025/06/29(日)15:36:29 ID:zcOa721Z0
キヨヒダカの偉大さがわかるな

 

30 : 2025/06/29(日)15:36:39 ID:nuSH8NgV0
伝説の名馬リアルスティール伝説にまた新たなページが

 

32 : 2025/06/29(日)15:37:00 ID:VUpTLeYT0
これ馬場造園科は臨時ボーナス出るんかな

 

46 : 2025/06/29(日)15:39:14 ID:wY3ZZG630
>>32
去年車で荒らされたから必死で直したからな

 

72 : 2025/06/29(日)15:43:44 ID:PYwCPSkW0
>>46
そうか奴のせいだったんだな

 

33 : 2025/06/29(日)15:37:18 ID:kDeOJ/VD0
ディクタストライカの方が有名かもしれない

 

35 : 2025/06/29(日)15:37:38 ID:qz6wlGDW0
改めてサッカーボーイの時計やばいな

 

36 : 2025/06/29(日)15:38:17 ID:o4gylZv+0
今日の函館記念にあの日のサッカーボーイがタイムスリップして出走した勝てるだろうか?

 

142 : 2025/06/29(日)16:25:38 ID:s8y07NeK0
>>36
今年の大阪杯ならベラジオオペラ差し切れる

 

37 : 2025/06/29(日)15:38:20 ID:ANVh1ImP0
超高速馬場にして更新されるのは何かスッキリせんな

 

38 : 2025/06/29(日)15:38:20 ID:OSS2peAX0
開催早めて馬も強かったが
大勢が決まっても佐々木が最後まで緩めずガツガツ追いまくったからな

 

41 : 2025/06/29(日)15:38:55 ID:8Djb6UT80
サッカーボーイのレコードは一番有名な記録かもしれん
凄い衝撃

 

44 : 2025/06/29(日)15:39:06 ID:vMyoWFjK0
サッカーボーイの頃はまだ野芝だったんだっけ

 

63 : 2025/06/29(日)15:42:02 ID:Nmm+oP4d0
>>44
そう
しかも今の札幌記念の立ち位置だったから
メンバーも揃ってた

 

45 : 2025/06/29(日)15:39:09 ID:Hyg5/KJR0
シングレ放送中にタイミングが良すぎ

 

47 : 2025/06/29(日)15:39:18 ID:Z2tqxSCw0
この馬場には河内も苦笑いやろ

 

48 : 2025/06/29(日)15:39:19 ID:M5jGp8XM0
函館のレコードで大物と勘違いしてるバカいっぱいいるよな。全く価値のないレコードだよ

 

50 : 2025/06/29(日)15:40:00 ID:HiGlUSgS0
キヨヒダカは空港にある歩くエスカレーターみたいな馬場だったんじゃねーの
もうあれは永遠に無理だろ

 

160 : 2025/06/29(日)16:51:08 ID:VbzURzgM0
>>50
>歩くエスカレーター
なんかわろた

 

51 : 2025/06/29(日)15:40:10 ID:TrnxTiTE0
強い馬は 函館 2000 なんか使わんから残ってただけだろ

 

57 : 2025/06/29(日)15:41:03 ID:Rf+onj630
>>51
単純にこれなのに何故かジジイが神格化してて草

 

52 : 2025/06/29(日)15:40:17 ID:ajHJJCUU0
不滅すぎたレコードが破られるのは少し寂しいがこれも競馬だな

 

53 : 2025/06/29(日)15:40:26 ID:6wpJnA4J0
造園家タイヤ痕消すために…

 

54 : 2025/06/29(日)15:40:30 ID:eti+2a6e0
JRA公式がYouTubeにサッカーボーイの函館記念をアップしてたんだよ

 

56 : 2025/06/29(日)15:40:45 ID:1/+3FvAw0
高速馬場の時に限ってハイペースで逃げるなよ

 

59 : 2025/06/29(日)15:41:31 ID:eiptAgni0
サッカーボーイの函館記念見たら武も別の馬で乗ってて草
どんだけ昔から乗ってんだよ

 

75 : 2025/06/29(日)15:44:42 ID:Nmm+oP4d0
>>59
この年デビュー2年目
この年の菊花賞が初G1制覇
113勝で史上最年少の関西リーディング

 

60 : 2025/06/29(日)15:41:36 ID:PlvbSg6W0
サッカーボーイの父系血統も後継が結果が出ず絶滅の流れなんだな
ナリタトップロードが早世していなければまだ続いていたのかと思うと残念でならない

 

71 : 2025/06/29(日)15:43:38 ID:thHyd92J0
>>60
ファイントップ系は世界的に見ても貴重で、絶対に絶やしてはならなかったんだがなぁ
トプロはポストサンデーの最右翼になりえた馬だったのに悔しすぎる

 

89 : 2025/06/29(日)15:47:54 ID:22u414XI0
>>71
ファイントップに限らずハンプトンやハイペリオンはエクリプスでもかなりの異系なんだけど
もう欧米には残ってないのかな

 

96 : 2025/06/29(日)15:51:25 ID:2CN8eGgC0
>>89
ハイペリオン系はオーストラリアでギリ残ってるみたい

 

61 : 2025/06/29(日)15:41:48 ID:BMi8njFN0
27年ぶりと間違えたのに謝罪もせずに番組続けるフジのバカアナウンサー

 

62 : 2025/06/29(日)15:41:48 ID:GjchMNf20
ババゾウエンカつえー
”仕上げて”きたな

 

64 : 2025/06/29(日)15:42:15 ID:LXH5GLv90
造園技術は年を経て上がってたのに37年もレコード破られなかったの改めてサッカーボーイエグいな

 

65 : 2025/06/29(日)15:42:28 ID:QDjJtMCL0
サッカーは流れもクソもなく1頭だけぶっちぎりで勝った時計だからえぐいよな

 

66 : 2025/06/29(日)15:42:32 ID:o4gylZv+0
ダビスタ、ウイポ世代だと日本レコードとして同じみのタイム
ホーリックスかこれが一番有名

 

67 : 2025/06/29(日)15:42:34 ID:6ih3Zmg90
馬場って必要最低限いじればいいのに、めっちゃタイム出る高速馬場ばかりになった
天候によってどろんこ馬場でもやるから競馬っておもしろいのに
マジでどんどんつまらなくなっていく競馬

 

74 : 2025/06/29(日)15:44:41 ID:OjqmIHA30
>>67
そりゃ斤量軽い小林か残る訳よ

 

76 : 2025/06/29(日)15:44:49 ID:66vaYFv+0
G3クラスでも簡単に更新できるって事だよ

 

107 : 2025/06/29(日)15:58:05 ID:FD+0i8QB0
>>76
37年ぶりでようやくなのに簡単とか言われても

 

77 : 2025/06/29(日)15:44:50 ID:S61wdzYz0
ハギノトップレディのレコードも破られたしな

 

81 : 2025/06/29(日)15:45:23 ID:Wb8OTMBT0
今年の札幌の持ち時計を実力と勘違いして馬券で大負けする馬鹿続出しそう

 

83 : 2025/06/29(日)15:45:44 ID:pTwF3mQ70
サッカーボーイの頃は野芝だったの忘れてる奴多いな

 

85 : 2025/06/29(日)15:47:05 ID:66vaYFv+0
レベルが上がっているんだよ
10年20年30年前の馬なんて今の2勝クラスでもそこそこの勝負できるかどうか
怪物と呼ばれた馬でもG3クラスではかなり厳しい

 

87 : 2025/06/29(日)15:47:30 ID:VGY7iM2V0
サッカーボーイの頃は札幌はダートコースしかなかったからな

 

88 : 2025/06/29(日)15:47:37 ID:qdEa/AfP0
残るアンタッチャブルレコードはキヨヒダカのみか

 

90 : 2025/06/29(日)15:48:38 ID:8mR68JLi0
悲しいなぁ
まぁ完勝だから許すわ

 

91 : 2025/06/29(日)15:48:44 ID:VUpTLeYT0
この板でサッカーボーイを生で見てた奴おるん?

 

99 : 2025/06/29(日)15:53:12 ID:o4gylZv+0
>>91
生じゃないけどテレビなら
親がサッカーボーイのマイルCか有馬記念か買ってて最初に覚えたサラブレッドがサッカーボーイだわ

 

92 : 2025/06/29(日)15:49:07 ID:9Q3VO5tF0
いつか破られる時が来るのは分かってるけどそれが来ると悲しい
ばんえいのキンタローもメムロボブサップに抜かれそうで歴史が変わるとこ見たい気もするけど抜かれてほしく無いのもある

 

93 : 2025/06/29(日)15:49:16 ID:gwQFQHbh0
レコードなんてそんなもんやろ

 

94 : 2025/06/29(日)15:51:04 ID:lxjH4k9S0
最強4歳世代だな

 

98 : 2025/06/29(日)15:53:03 ID:0YHqrDVL0
競馬のタイムなんて全く価値がないのわかるだろ?

 

101 : 2025/06/29(日)15:54:05 ID:UNBN96SY0
ディクタストライカのレコード破られたのかw

 

108 : 2025/06/29(日)15:58:09 ID:eUvBrzau0
今朝のクッション値7.2

函館スプリントもレコードだったし、クッション値ガー馬鹿は阿鼻叫喚だろうな

 

119 : 2025/06/29(日)16:06:35 ID:h4D9uP6i0
>>108
昔より馬が進化してるだけだからな
馬場がーとか言ってるのはアホ

 

109 : 2025/06/29(日)15:58:50 ID:+Z1S6YZ80
サッカーボーイって何だろうって思ったらディクタストライカのことかw
思った以上にジジイばっかなんだなぁここ

 

111 : 2025/06/29(日)16:01:53 ID:RcVedSFv0
そらアウディSUVでしっかり馬場踏み固めましたから

 

112 : 2025/06/29(日)16:02:17 ID:wEjmV8XY0
造園課のアホのせいで競馬の歴史もグチャグチャにされる

 

114 : 2025/06/29(日)16:04:32 ID:IzCxiCCE0
>>112
競馬の歴史と言うならそもそも洋芝に張り替えた時点でレコードを取り直すべきだった
そこに対して何も言わない奴は競馬の歴史云々言う資格無いんだわ

 

113 : 2025/06/29(日)16:02:24 ID:tOGCxutN0
オグリ世代の頃と芝が違いすぎてな
昔はおまえらのハゲ頭走ってようなもんだ

 

115 : 2025/06/29(日)16:05:09 ID:qq4Gvwfv0
馬場造園課の力だけで駄馬にレコードを更新される時代w

 

116 : 2025/06/29(日)16:05:34 ID:eWMj/PsX0
JRA公式でレース見たけど実況がレコードに全く触れてないのモヤモヤする

 

120 : 2025/06/29(日)16:06:59 ID:HtfHUm7Y0
去年車に馬場入りされて意地でも頑丈なターフつくったのかな

 

121 : 2025/06/29(日)16:08:40 ID:w0WmJ4rg0
単に開催週の問題だったな
函館すぐ悪くなるから

 

引用元: 函館芝2000ついにサッカーボーイのレコードが破られた

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事