イチオシ記事
でもキングカメハメハ系って有馬や香港ヴァーズやドバイシーマ勝てないよね
1 : 2025/05/08(木)19:25:19 ID:VQ5gNrRi0
エイシンフラッシュの産駒も勝てないけど
それって本当に強い中距離馬はいないってことだよな
"

33 : 2025/05/08(木)20:32:07 ID:EKxDNWha0
>>1
基本的に本物はいないからな

 

2 : 2025/05/08(木)19:26:42 ID:hgIiNz6R0
他勝ってるなら良いだろ

 

3 : 2025/05/08(木)19:28:15 ID:zLC5WWKG0
だーから緩むと、中弛みするとダメなんだよ
締まったペースで流れるとバカ強いんだけどね

 

102 : 2025/05/09(金)23:04:19 ID:pbG1Htyw0
>>3
一本調子が得意なだけじゃねえかよ。ストームキャット系みたいな
だから化け物クラスが出ねえんだよ

 

4 : 2025/05/08(木)19:30:04 ID:RVKe+AtP0
距離のごまかしが効く府中やスタミナがない落ちこぼれのマイルとかし勝勝てないじゃん
メインレースの2400~2500という真に強いレースは勝てない

 

5 : 2025/05/08(木)19:31:45 ID:zLC5WWKG0
>>4
緩まないとSS系は勝てないもんな
今年の前期のG1みたら緩まない高速決着ばかり
はっきりわかんだね

 

7 : 2025/05/08(木)19:35:03 ID:Y/kzKMUH0
いまでこそ孫が勝てないって大問題はあれどディープの一代で日本、海外のあらゆるG1勝ちまくったのはすごいことだな

 

8 : 2025/05/08(木)19:35:46 ID:zLC5WWKG0
ペース耐性もキンカメ系は優れてるからな
元がマイラー血統だからね、当然だろ

 

9 : 2025/05/08(木)19:40:03 ID:4+cZ8kRe0
パレスマリスやニューイヤーズデイ産駒が増えたら勝てなくなるだろう
所詮ミスプロの落ちぶれ父系

 

10 : 2025/05/08(木)19:43:08 ID:zLC5WWKG0
>>9
おら、もっと頑張らないと伸びないぞ

 

11 : 2025/05/08(木)19:43:31 ID:DEWamaC20
ディープ孫が何勝てるの?

 

13 : 2025/05/08(木)19:45:38 ID:DEWamaC20
ディープ孫弱いから日本ではキンカメ系勝ちまくり

 

14 : 2025/05/08(木)19:46:25 ID:4+cZ8kRe0
本来ならハーツクライ後継ももっと走らないといけないのに
ジャスタウェイ筆頭にあのありさまだから
ほんとサンデーですら孫の代だと種牡馬失敗が多くなる
キズナとキタサンだけだ

 

15 : 2025/05/08(木)19:46:30 ID:zLC5WWKG0
キンカメ系は良馬場でも道悪でも馬場状態を問わず走るからな
この点もデカい

 

18 : 2025/05/08(木)19:49:21 ID:4+cZ8kRe0
スワーヴリチャード2年目って何いるんだよ
キングメーカーとプリンシバル勝ったのと他なんだ?

 

19 : 2025/05/08(木)19:49:56 ID:zLC5WWKG0
マイラー血統の馬が中距離まで克服して走ってくるんだから、並の中距離馬がそのスピードに太刀打ちできる訳無いんだよ

 

20 : 2025/05/08(木)19:54:06 ID:N801btJv0
>>19
ただたんにサンデーが孫種牡馬しかいなくなっただけ
キングカメハメハもエイシンフラッシュも孫の代で消える

 

21 : 2025/05/08(木)19:57:32 ID:zLC5WWKG0
まあ精々頑張れ、ハゲない程度にな

 

22 : 2025/05/08(木)20:03:55 ID:nvOkjF0m0
たまたまJC勝っただけのエイシンフラッシュを系とか言って持ち上げてて草
本来はディープ系がG1勝ちまくってないとおかしいのに負けまくってて悔しいねぇ

 

23 : 2025/05/08(木)20:10:05 ID:N801btJv0
ヴェラアズールは
古馬で斤量背負ってJC勝った唯一のキングマンボ系だろ
アーモンドアイ除けば

 

24 : 2025/05/08(木)20:10:52 ID:Y/kzKMUH0
系って広がりを見せた系統に使う言葉だからエイシンフラッシュに使うのはおかしい

 

27 : 2025/05/08(木)20:19:46 ID:UVWpbtuO0
ドバイシーマと香港ヴァーズ

 

28 : 2025/05/08(木)20:22:39 ID:zLC5WWKG0
>>27
海外は初めて走る相手もいるし、軽々しく勝てるとか言うと恥をかく事になるからな

 

29 : 2025/05/08(木)20:24:17 ID:UVWpbtuO0
>>28
いや、日本馬が毎年走って
現にサンデー系とか勝ちまくってるしロベルト系も勝ってるレースをまだ勝ってないじゃん
有馬と同じ
勝てる勝てると言われて
結局府中のようなインチキ競馬場の2400~2500は勝てないんじゃ?

 

30 : 2025/05/08(木)20:25:18 ID:zLC5WWKG0
>>29
インチキ?
はあ?ほら本音が出たもういいよお前

 

31 : 2025/05/08(木)20:28:10 ID:UVWpbtuO0
ヴェラアズールでも勝てるような2400のG1なんて世界中どこにあんだよ
キングマンボ系なんて他じゃ全然通用しないのに
2400のレコード更新してんのキングマンボ系だし
府中のほうがおかしいんだよ

 

34 : 2025/05/08(木)20:32:59 ID:zLC5WWKG0
勝てないと馬場のせいにする
言った通りだろ

 

35 : 2025/05/08(木)20:45:19 ID:6MKGPpOJ0
スレタイのレースはディープ孫も勝ってない?

 

36 : 2025/05/08(木)20:52:47 ID:Ym7HXkBq0
ディープはサンデーの枝の一つに過ぎないし
コントレイル産駒が走ればまた状況も変わってくるだろう
最終的に残るのはキタサンだけだろうが

 

37 : 2025/05/08(木)20:54:53 ID:l/oHkTwx0
別に他のレース勝てるならそれでいいだろ
日本ならダービーか秋天かジャパンカップか有馬記念のどれか勝てりゃ何の問題もない

 

39 : 2025/05/08(木)21:27:27 ID:Ym7HXkBq0
ディープ後継は勝てないが
キングマンボ系がやはり有馬やドバイシーマとか勝てないのは変わらないからな

 

45 : 2025/05/08(木)21:59:00 ID:53Gst0Ky0
有馬よりJC走った方がポイント稼げるからなw

 

50 : 2025/05/08(木)22:15:21 ID:4VvJD9kw0
キンカメの孫種牡馬てマジで笑えんぐらいしょぼくね。ディープ馬鹿に出来るのも今のうちだけだろ

 

51 : 2025/05/08(木)22:17:19 ID:H+WCwraP0
>>50
ディープの内孫はG1何勝してんだよw

 

52 : 2025/05/08(木)22:18:06 ID:vnDwNnDE0
馬鹿神おまえ毎回同じ書き込みしてすぐ正体バレるよな
馬鹿なの?

 

54 : 2025/05/08(木)22:29:37 ID:H+WCwraP0
ディープ内孫で9大競争(八大競争+ジャパンカップ)勝った馬は何頭居るんだw

 

55 : 2025/05/08(木)22:31:23 ID:H+WCwraP0
ディープ信者こそディープのサイアーラインを心配したらw

 

56 : 2025/05/08(木)23:45:01 ID:HTHSZpsH0
父に似てない上に薬中じゃ途絶えても仕方ないよな
キズナが筆頭になるレベルだしコントレイルがコケたら終わりだろ

 

57 : 2025/05/08(木)23:47:48 ID:zLC5WWKG0
競走馬は一子相伝じゃないからな、枝葉が広がれば広がるだけ良い
そこから勘違いしてるからね、コイツ

 

58 : 2025/05/09(金)00:29:33 ID:ENTqdcEO0
ヌルい流れのレースは向いてない

 

59 : 2025/05/09(金)01:19:20 ID:CAdS6nRV0
勝ててないレースを探る
つまんねー生活だねぇ

 

61 : 2025/05/09(金)01:37:08 ID:l74XT9hC0
ドゥラルーラー辺りは巡り合わせによっては有馬シーマ勝てると思ってたんだけどなぁ

 

62 : 2025/05/09(金)05:06:49 ID:HB3yvXuR0
キンカメ系有馬記念は2着は4頭

2014 トゥザワールド
2018 レイデオロ
2019サートゥルナーリア
2023 スターズオンアース

 

63 : 2025/05/09(金)06:23:33 ID:y5V5qgi50
「ミスプロ系」にしても有馬記念で馬券になった
日本人は福永祐一と横山和生しかいない

 

64 : 2025/05/09(金)06:42:36 ID:S+VGmoj60
一度買ってしまえば有馬記念はキンカメ系買えになるかも知れんな
桜花賞とかマイルG1しか勝てなかったディープが
ダービーや菊花賞の常連になったみたいに

 

65 : 2025/05/09(金)06:53:02 ID:y5V5qgi50
ちなみに23年ドウデュース24年レガレイラは
共に父系、母系でリファールのクロスがあり

リファールのクロスがある馬はなんと有馬記念で6勝もしている

 

66 : 2025/05/09(金)08:00:00 ID:br+uMubA0
>>65
ジェンティル、ブリランテ、ロジャー、キタサン他

 

68 : 2025/05/09(金)08:05:26 ID:s/2LgrSI0
キンカメ系は適性面で言うと幅を広げて発展途上と言えるけど種牡馬自体は個体で見るとキンカメと比較すると全然小粒になってるでしょ
SSは完成されてたから劣化の一途なのは間違いないが

 

81 : 2025/05/09(金)15:01:59 ID:8g0ZNqCb0
>>68
それは確かに感じる
種牡馬の能力がやはり代を下って落ちていく日本の伝統に当てはまってると思う
サンデーにおけるブラックタイドからキタサンとか
そういうのもないし

よく考えたら最後は日本で生涯を終えたキングズベストよりもエイシンフラッシュは落ちるし

 

69 : 2025/05/09(金)08:09:40 ID:9wh/fsR20
ドーピング孫が弱すぎるw

 

71 : 2025/05/09(金)08:28:12 ID:gdRNIVHn0
ディープ系は勝てないG1だらけなのにな

 

73 : 2025/05/09(金)10:49:35 ID:uI8YRK6A0
キンカメはサンデーに寄生することで成功しただけ
寄生先のサンデーの血が薄くなるにつれてキンカメ系は衰退していく運命

 

74 : 2025/05/09(金)11:24:07 ID:l0orHq7v0
うーん、寄生してるか???

 

75 : 2025/05/09(金)12:40:39 ID:WXfbMD+Q0
>>74
寄生してるってより、サンデー競馬に合わせるために使ってる感の方が強い

 

91 : 2025/05/09(金)19:34:13 ID:l0orHq7v0
>>75
その通りかも。私もそんな感じがしています。

 

76 : 2025/05/09(金)12:44:58 ID:XKN3yE5/0
コントレイル産駒がG1結構勝つと思う

 

77 : 2025/05/09(金)12:49:05 ID:4vJ34g320
日本の繁殖にはみんなSSの血が入ってるんだもんな
その血を利用しなかったら日本の馬場で走る馬を出すのはなかなか難しいよ

 

80 : 2025/05/09(金)13:39:00 ID:gdRNIVHn0
カナロア
ルーラー
タルマエ
アパパネ
とかはSS入ってないけどな

 

83 : 2025/05/09(金)15:47:41 ID:brHE1pMP0
でも~とか言う奴は根性曲がっとるわ。そんなんだから馬券も曲がって当たらん

 

84 : 2025/05/09(金)19:18:32 ID:XTQXrSVP0
m

 

85 : 2025/05/09(金)19:25:01 ID:p99deCQu0
キンカメ系は絶対春天は勝てないんだー!って喚いてたヤツ何処行った
出てこいよ

 

86 : 2025/05/09(金)19:27:13 ID:wQnXDywC0
素晴らしい隔離スレ

 

87 : 2025/05/09(金)19:30:03 ID:p99deCQu0
春天とか比較的手薄なG1までキンカメ系が勝つようになっちゃったからな
もう勝てるところがない、そうやって泣いてなさい

 

89 : 2025/05/09(金)19:31:24 ID:daoMQgEj0
晩年のキンカメの産駒が長距離でよく来る種牡馬と化してると聞いて驚いた

 

90 : 2025/05/09(金)19:33:45 ID:p99deCQu0
スプリンターもいるから距離適性が年々広がっている
分かってる癖に

 

92 : 2025/05/09(金)19:34:57 ID:ykXpI6Gd0
ドバイシーマ勝った馬で凱旋門賞を勝った馬はいない
日本馬はこれまでサンデー系しか勝ってなかったが今年初めてロベルト系が勝った

ますます得意な血統が有馬に似てきた気がする
要するにヘイルトゥリーズン系だから
あとサンデーがドバイシーマ得意なのは事実だと思う
通算でノーザンダンサー系やミスプロ(欧州)系よりもサンデー系が一番勝ってるから

 

93 : 2025/05/09(金)19:36:24 ID:p99deCQu0
ダンチヒ系が代を経る毎に距離適性を広げていったのと似てるよね
結局スピードが全てを解決するって事なんだよな

 

95 : 2025/05/09(金)19:44:05 ID:ec7CPAn/0
キンカメ系が天春を勝つようになったのは馬場改修が大きいのでは
タイホも阪神だし旧京都が苦手だったのかと思う

 

96 : 2025/05/09(金)19:45:21 ID:ykXpI6Gd0
京都の改修って最後のコーナーが膨らんだだけじゃね?
ダンスの菊のような乗り方ができなくなるぐらいなきが

 

97 : 2025/05/09(金)19:52:00 ID:ec7CPAn/0
最終コーナーが緩くなって持続力勝負寄りになったのが大きいとか
サンデー系と比較したらどうしても一瞬の脚では劣ることが多いし
キンカメ系というかミスプロ系にはプラスに作用しているんじゃないかと

 

98 : 2025/05/09(金)19:57:30 ID:VlylBQtn0
何となく、有馬は中山の坂がよくないんじゃないかと思う
たしかクラシックでもミスプロは東京優駿より皐月のほうが勝ち星は少なかったから

 

引用元: でもキングカメハメハ系って有馬や香港ヴァーズやドバイシーマ勝てないよね

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事