イチオシ記事
僕たちは何十年も下手な日本人騎手の競馬を見せられていたのではないのか?
1 : 2025/04/20(日)21:50:42 ID:addMLYBo0
モレイラをみてそう思う
"

10 : 2025/04/20(日)22:03:18 ID:+pKcorAl0
>>1
10年前から言われてたのに今更か?

 

2 : 2025/04/20(日)21:51:44 ID:+fVFfDHG0
それでも田原なら

 

3 : 2025/04/20(日)21:52:20 ID:rd3D6VVz0
地方と中央の垣根を無くそう。
質を上げるためには競争しかない

 

6 : 2025/04/20(日)21:54:46 ID:0nf8Ng1V0
海外にもマーカンドみたいなゴミはいるやろ

 

7 : 2025/04/20(日)21:59:33 ID:2FJ866WM0
だから言ってんだろいつも
競馬は島国引きこもりイキリボビホビ中卒運動会だぞって

 

8 : 2025/04/20(日)22:01:35 ID:JEyUL6N40
あまりにも確信をつきすぎているスレタイ草

 

9 : 2025/04/20(日)22:02:03 ID:t0/FqUQu0
川田なんか古馬牡で2000超G1は1勝だけ
これが自称7割バッター今の日本トップなんだろ?

 

11 : 2025/04/20(日)22:04:12 ID:rd3D6VVz0
しょうがは駄目

 

12 : 2025/04/20(日)22:04:50 ID:o/nWP42R0
仲良しグループの部活の延長のサークルみたいのにガチなの来たらこうなるわな

 

13 : 2025/04/20(日)22:05:43 ID:3blnSbkM0
本当は走れるはずの沢山の馬たちが肉にされたんだろな

 

14 : 2025/04/20(日)22:08:14 ID:N3Of5Gpo0
世襲コネ制が日本競馬の癌
これを無くさない限り騎手のレベルアップはない

 

15 : 2025/04/20(日)22:08:50 ID:pKgCCzfb0
JRAも自前の騎手にこだわらなくていいじゃん
G1ある週だけでもフリーにしようよ
最高レベルのレースに下手くそが乗れるのはおかしい

 

17 : 2025/04/20(日)22:12:22 ID:ESsKlbz+0
10R京葉Sとか酷いわ
ダート1200でモレイラにスローで楽逃げさせてあげるんだから

 

18 : 2025/04/20(日)22:12:30 ID:3blnSbkM0
過去に三浦が乗った馬とか可哀想すぎやしないか

 

19 : 2025/04/20(日)22:13:00 ID:oIl9liFy0
競争なき社会は衰退する

 

20 : 2025/04/20(日)22:14:26 ID:LcQylZOw0
本当に見てて情けないよこの日本人騎手達の競馬

 

21 : 2025/04/20(日)22:17:23 ID:1Pg0l5Pu0
川田みたいなペースも読めない三流が一番になれる国だし

 

22 : 2025/04/20(日)22:17:32 ID:FZRK0E5I0
何十年もの間、武豊以外スターがいないというところで察しろ

 

23 : 2025/04/20(日)22:20:39 ID:C5zAVi5N0
お前ら馬に乗ったことないのと大差ないからな日本人騎手は
外国人の上位騎手はガチでリアル馬乗りよ

 

24 : 2025/04/20(日)22:21:20 ID:+fVFfDHG0
まあ武豊こそゴリゴリの世襲なわけだが

 

25 : 2025/04/20(日)22:22:39 ID:+cppMGn40
役所並みに特権階級だからね

 

26 : 2025/04/20(日)22:30:29 ID:3mAVE3K60
リーディング下位でも割り切れば楽しく生きていけるくらい余裕で稼げるんだから
上手い下手とかどうでもいいんだろ
勝ち負けにこだわるのはモレイラとか上の人達がやってろと

 

27 : 2025/04/20(日)22:33:25 ID:l9RL36H00
スポーツでもそうだけど日本人はメンタルもフィジカルも弱いから競うことに向いてない

 

29 : 2025/04/20(日)22:33:59 ID:l9RL36H00
チーム競技は良くも悪くも協調性だけはあるからフィジカル貧弱でも対抗できたりする

 

30 : 2025/04/20(日)22:34:31 ID:+piGjCVQ0
ムーアに1番上手いのは秋山って言われる世界だからしょうがないっすよ

 

31 : 2025/04/20(日)22:35:07 ID:hDLJdtJl0
腕もそうだが知能が違う
日本人ジョッキーは学習もしなければ勉強もしない
馬を一頭一頭調べて特徴を掴む事も下手
相馬眼も無い
勝負センスもない

 

32 : 2025/04/20(日)22:43:25 ID:UHebUD4R0
通訳を用意するより俺達が英語を学んだ方が早いんじゃないかと毎週のようにインタビューに答える外国人を見て思ったわ

 

37 : 2025/04/20(日)22:56:08 ID:LJcE/snX0
競馬学校は合格さえすれば全員卒業、騎手になれるから毎年毎年一生福島で乗ってそうなのを量産している

 

38 : 2025/04/20(日)22:59:34 ID:5mRmYOeE0
これから武士沢教官が何人も武士沢教官仕込みの上手い騎手をデビューさせてくれるよw

 

40 : 2025/04/20(日)23:02:01 ID:l9RL36H00
競馬学校は入学してしまえば真面目にしてれば騎手になれてしまうのが問題なんだよな
JRA側も中卒のガキを大量に集めて毎年5人しか合格させませんだと社会問題になるからやれないだろうけど
何より教師の数が足りなくなる
ただこれに関しては引退した騎手を教師として育てて雇えばいいだけ
サッカーのクラブユースでもプロに上がれるのは0人なんて年もあるくらいにはシビアだったりするし本来レベルが高い人材を集めるなら競わせないと駄目
クラブユースは高校に通いながらクラブ活動の延長線でやってるからシビアにできるってのはある
そこも学校を作ればいいことだし出来ないなら近所の高校と提携して通わせてもらえばいいだけ
これはサッカーでやってるからやる気があればできる話

 

41 : 2025/04/20(日)23:05:44 ID:6rKd+Mju0
逃げ馬や追い込み馬を過大評価する日本競馬風土がレベル高くなるわけねえだろ
お前らが持ち上げてる戦法が通用する時点でレベルが低い

 

42 : 2025/04/20(日)23:06:07 ID:jYgUsUTb0
外人増やせ
もう日本人騎手のカスなんていらんやろ

 

44 : 2025/04/20(日)23:10:14 ID:3mAVE3K60
JRAの言い分としてはそんな入学後選別みたいな厳しい学校にしたら志望者皆無になると思ってんだろ
確かに速攻辞めそう

 

46 : 2025/04/20(日)23:19:13 ID:CbdhkLTo0
人の金で支えられている興行の仮にもプロなのにろくな危機感が要らないとかいうクソ歪な世界だからな

 

49 : 2025/04/20(日)23:21:44 ID:3X4r69Yp0
勝つためにどうするって考えて乗ってほしいわ外国人騎手はその点が優れていると思う
日本人騎手は勝ったるって意識が薄い気がするよその分の差が出てるんじゃないの技術とかじゃなく気持ちの問題ってやつ

 

103 : 2025/04/21(月)07:15:27 ID:iINhUa0I0
>>49
その辺は昔の騎手のほうが強かったと思う
騎手云々以前に日本人の性質が昔の方が競走意識が強かった

 

50 : 2025/04/20(日)23:22:18 ID:lBU3U4bB0
たしかに同じ馬でG12勝したらその馬限定で乗りに来ていいってルールあったよね
あれG1一勝でもいいんじゃねーかな。鞍上モレイラのミュージアムマイルをダービーで見たいじゃん

 

51 : 2025/04/20(日)23:23:11 ID:/aGwKEN80
やっぱ競馬学校を根本的に変えなきゃいけないんだろうな
何十年やっても大した騎手が育ってないんだから、学校が悪い以外にないだろ

 

54 : 2025/04/20(日)23:31:59 ID:3mAVE3K60
競馬ファンは日本の騎手を見下し
騎手競馬関係者は馬券買うようなファンをカス扱い

悲しい世界だね

 

56 : 2025/04/20(日)23:42:29 ID:18BVB16v0
>>54
馬券買ってくれる人間を軽んじてるから3着入れなくてもヘラヘラ笑ってるから
そこは密接な関係にあると思う
リスク背負うくらいなら5着でいいんだよ日本人騎手共

 

57 : 2025/04/20(日)23:50:40 ID:yu5dDVp/0
競馬学校では日本の競馬のルールを教えるからな ここは内の馬優先 ここは空ける 飽くまでレースを成立させるための駒養成所

 

58 : 2025/04/20(日)23:59:38 ID:jYgUsUTb0
>>57
外人は日本人騎手のカス共と違ってポジション取りが上手いから勝てる位置にちゃんといるのがすごいよな

 

59 : 2025/04/21(月)00:01:08 ID:vtXtyPcL0
折り合い選手権からの展開が向きませんでしたってやつが本当に不思議よ
勝たなきゃ馬にとってもいいことないのになんで勝つためにどうするかってレースをしないんだろうって
外国人騎手に替わると位置も前よりになって…ってことも多いけど
あれは日本人騎手の判断の結果なのか調教師からガッチガチに指示が出てて外国人騎手のときは出てないのか

 

62 : 2025/04/21(月)00:09:44 ID:FfsiPDAf0
>>59
日本競馬の風土が未成熟やからや
長距離信仰とか逃げ馬信仰とか坂信仰とか三冠馬信仰とかやってることが間違いだとまだ気づいてない競馬関係者と競馬ファンが山ほどいる

欧州はこの間違いに大昔に気づいたから辞めた
今の日本競馬ファンとかまだ逃げ馬信仰や坂信仰してるから騎手も上手くなる訳がない
日本競馬ファンがある意味で下手な日本騎手を生み出してるんや

 

60 : 2025/04/21(月)00:01:26 ID:8jXwxNP30
人種何てどうでもいい
ちゃんと乗ってくれるなら誰でもいいよ
今は日本人は避ける

 

61 : 2025/04/21(月)00:08:54 ID:QxBVdX9U0
地方や外人が乗り始めた20年前にはわかりきってたことだろ
日本は騎手を育てる土壌が整ってないね
そもそも競馬学校からして才能あるやつが入れる仕組みでもないしな

 

63 : 2025/04/21(月)00:11:36 ID:2Breigmm0
10年前って今は亡きナスビ姉さんが芸能事務所つかって同期潰しのネガキャンしていた時代やないか

 

64 : 2025/04/21(月)00:13:36 ID:QxBVdX9U0
まあ騎手が上手かったらギャンブルとしてはおもんないからな
日本競馬が未だに残ってる理由の一つかも知れんよ

 

66 : 2025/04/21(月)00:15:43 ID:+497KywL0
2007年までパートⅠ国では無かったニッポン競馬とそんなレベルで競馬をしてきたニッポン人騎手に幻想を抱てた連中がウマシカなのさw

 

67 : 2025/04/21(月)00:15:50 ID:FfsiPDAf0
中山で競馬やってるうちは絶対日本の騎手のレベルは上がらない
欠陥コースで隊列伸びて展開で逆転するのが面白いとか言ってるセンスないファンが下手な騎手がのさばらせるって分かってない
つまり有馬記念がダメだという話

 

69 : 2025/04/21(月)00:17:57 ID:QxBVdX9U0
>>67
JRAなんて目じゃないほどクソコースしかないオーストラリアの若造にボコボコにされてる時点でコースはさほど問題じゃない

 

72 : 2025/04/21(月)00:22:49 ID:FfsiPDAf0
>>69
いや間違いなくあるね
逃げ馬信仰や追い込み馬信仰に
坂信仰にハイペース信仰とかは日本が特に酷い
オーストラリアで日本みたいな感じはない

 

73 : 2025/04/21(月)00:24:56 ID:QxBVdX9U0
>>72
実際に聞いたこともないくせに偉そうにw

 

74 : 2025/04/21(月)00:29:50 ID:FfsiPDAf0
>>73
いや逃げ馬とかを過大評価する日本競馬がレベル低いなんて当たり前やろ
まさか気づいてなかったんか
欧州なんか逃げを極端に嫌うし競技性が高くなるほど逃げは不利だとわかる
逃げを過大評価する風土って欠陥やぞ

 

77 : 2025/04/21(月)00:44:43 ID:QxBVdX9U0
>>74
そもそも逃げを過大評価してるってこと自体がお前の妄想でしかない
実際のレース見てたらそうとはとても思えんけど

 

80 : 2025/04/21(月)00:52:39 ID:fFLh3hLt0
>>77
いや過大評価してる
あと追い込みも過大評価してる

 

68 : 2025/04/21(月)00:17:07 ID:M1BSFxWW0
デムルメが無双してたときからわかってた

 

70 : 2025/04/21(月)00:19:37 ID:FfsiPDAf0
有馬記念みたいな欠陥レースを完全否定しない限り日本の騎手レベルは絶対に上がらない
競馬学校なんて小さい問題じゃ騎手のレベルは上がらない

 

125 : 2025/04/21(月)13:06:09 ID:+497KywL0
>>70
有馬記念は中山2200mに短縮して現状の16頭立ての方が今より枠順的にフェアになるだろ

 

71 : 2025/04/21(月)00:21:44 ID:S9RiTf+20
相撲と一緒よ 守るものは守るのも大事だけども

 

75 : 2025/04/21(月)00:34:19 ID:rsHMtBfL0
日本馬は素晴らしい
騎手は…
そういうこと

 

78 : 2025/04/21(月)00:45:25 ID:aM68L96b0
個人馬主、師弟、坂井は育ってる
じゃあ問題はどこにあるか馬鹿でもわかるやろ
猫も杓子もカタカナカタカナや日本で何の実績もない海外のゴミみたいな若手にすら来日即重賞1番人気に乗せたりする奴らが寡占してるんだからそら育つわけないわ

 

79 : 2025/04/21(月)00:52:18 ID:rsHMtBfL0
良い馬に乗らないと騎手が育たないっていうんなら競馬学校にG1ば送り込まないとなハハハ
アホか

 

引用元: 僕たちは何十年も下手な日本人騎手の競馬を見せられていたのではないのか?

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事