イチオシ記事
今年もキングマンボ系はドバイシーマを勝てなかった
1 : 2025/04/06(日)20:13:23 ID:Yf1hdL0a0
日本馬でドバイシーマを勝った馬はこれまでサンデー系だけだったが
初めてロベルト系が勝った
そしてキングマンボ系は今年もドバイシーマ勝てなかった

短い距離のドバイターフならキングズベストのころからキングマンボ系は勝てるが
ドバイシーマ2400級のGⅠは勝てない

"

2 : 2025/04/06(日)20:15:30 ID:Yf1hdL0a0
ワークフォース以降、世界中のキングマンボ系は
コーフィールドCのような前哨戦GⅠでなく
本当に価値のある2400のGⅠを
府中のダービーやジャパンCしか勝てなくなっている
香港ヴァーズもBCターフも
今回のドバイシーマもキングマンボ系は勝てない

 

3 : 2025/04/06(日)20:19:16 ID:IaTxZ+6u0
サンデーロベルト
合わせてヘイルトゥリーズン系だな
有馬記念と似てる感じがする
キングマンボってジャパンカップはよく勝つ。というか2400府中コースのレコード更新し続けてるから
得意なのに100メートル長いだけの有馬は本当に勝てないからな
これはミスプロまで広げても勝てないが

 

4 : 2025/04/06(日)20:19:57 ID:4SbyZNM30
そんな見方は、サドラー系以外は凱旋門賞を勝てないと言ってるのと一緒

 

6 : 2025/04/06(日)20:22:10 ID:mLJgPAjQ0
>>4
そんな見方も何も事実じゃんか

 

5 : 2025/04/06(日)20:20:40 ID:oTLTJ/lS0
苦し紛れの言いがかりwww

 

7 : 2025/04/06(日)20:24:14 ID:QycroqTE0
勝つ必要ないレースだから実績ある馬全くでてこないよね

 

10 : 2025/04/06(日)20:27:00 ID:qFSazw7C0
>>7
一番熱心なの日本だよな
国内のGⅠをスカスカ面子にしてまで旬の馬出してるし
キタサンが大阪杯は知ってた頃が一番大阪杯のレベル高かった
今は皆ドバイいっちゃうし

 

8 : 2025/04/06(日)20:24:49 ID:mLJgPAjQ0
ドバイシーマを勝った馬で凱旋門賞勝った馬はいない

豆知識

 

9 : 2025/04/06(日)20:26:03 ID:YFbPI5I80
いやお前散々ドバイシーマはサンデー系じゃないと勝てないと連呼して来た奴だろ?
勝てない中にはロベルト系も含めていたのに何をあっさり意見を変えているんだよ
ロベルト系でも勝てる奴が出るならキングマンボも勝てないって断言できんわ

 

12 : 2025/04/06(日)20:33:38 ID:ec/WoQpN0
>>9
「キングマンボ系の馬がドバイシーマ負けたのは
弱いからじゃないんだ
血統構成上仕方ない事なんだ」

こういいたい奴もいるんだよ
実力の問題じゃなくてキングマンボ系だから負けたんだという方が精神ダメージ少ない

 

13 : 2025/04/06(日)20:36:23 ID:Zhs4Ubm30
リバティアイランドはこのままじゃ弱い三冠牝馬で終わるぞ
スティルインラヴやデアリングタクトレベル
こいつらも古馬でG1勝たないで終わったからな

 

14 : 2025/04/06(日)20:39:06 ID:8k7yZL250
これからも永遠に勝てないかのかわからんが
間違いなくキングマンボ系は勝ちにくいという傾向はあるよ
枠の有利不利、勝ちやすい枠や不利な枠があるように
血統だってそのレースで勝ちやすい負けやすいという傾向はある

 

15 : 2025/04/06(日)20:42:04 ID:BT+WugTI0
ドバイターフはキングマンボ系が勝ったからそれで良いわ

 

18 : 2025/04/06(日)20:46:00 ID:OvXXuTaE0
>>15
キングマンボ系は外国の2400のGⅠでは勝てないんだね
短い距離でしか通用しない主流路線では勝てないんだね
しかもドバイターフとか種牡馬価値としても微妙だし
ドバイシーマ勝って失敗種牡馬はいないがドバイターフは微妙種牡馬がいる

 

16 : 2025/04/06(日)20:42:37 ID:+ooa6qOW0
何頭出走してるの?母数に大きな差はないの?

 

17 : 2025/04/06(日)20:43:32 ID:P7evjPdd0
レイデオロや
次の年のアーモンドアイが有馬負けたのは実力がないからじゃない
ミスプロ系だから負けたんだというのに似てるな

実際藤沢はレースごとの血統の有利不利を全く考慮してないて叩いてた奴いたし
今や有馬はミスプロ系が勝てないレースとして有名になったが

 

19 : 2025/04/06(日)20:52:08 ID:nAoFvrpw0
キズナは前哨戦で勝てるが本番のG1は勝てない傾向がある
ぜったいではないがその傾向はある
キングマンボ系はドバイシーマ勝てないという傾向も無視はできない

 

20 : 2025/04/06(日)20:52:21 ID:QGZ9wVM10
アーモンドアイの有馬は1周目でゴールと勘違いした説なんだが誰も信じないからいいや

ダービーやオークス、菊花賞は勝ててるように、クラシックなら距離持つんだけど
「古馬になって58kg以上の斤量を背負った状態で出走する芝2400m以上のG1」だけダメなんだよな

 

45 : 2025/04/06(日)21:58:58 ID:sn27jbu80
>>20
この説はみんな信じてるけど、アンチがそっちのけで批判したいから無視してるだけだと思う。あとはルメールのタイマン騎乗のせいでもあるからね。熱発回避明けの上であんなレース展開。あれは力負けだとは誰も思ってないよ
むしろ歴代の有馬記念馬でこのレース勝てる馬少ないだろうし、あれだけで中山2500適性が判明するわけないしね

 

21 : 2025/04/06(日)20:55:30 ID:utWXXjrj0
別にシーマクラシック勝てないくらいどうでもいいだろ
そもそもジュライステークスやブラックキャビアステークスだって勝ってないしゴールドカップも勝ってないだろ
なんでシーマクラシックに限定するのかわからん

 

22 : 2025/04/06(日)20:59:23 ID:qa+XdoVG0
限定はしてないが
負け続けてる父系を負けつづけてる競馬関係者は馬鹿なんだなあと思う
それにドバイシーマだけでなく香港ヴァーズもBCターフも
価値のある2400のG?は府中でしかキングマンボ系は勝てなくなってるし

 

26 : 2025/04/06(日)21:03:35 ID:czE3pwNg0
>>22
じゃあ仮に血統で回避して代替のレースはどうするんだよ
ドゥレッツァは大阪杯に出ていたらドバイシーマより好成績だったのか

 

23 : 2025/04/06(日)21:00:03 ID:qa+XdoVG0
ヴェラアズールでも勝てる2400のG?なんて世界中見ても府中しかないだろうな

 

25 : 2025/04/06(日)21:02:43 ID:utWXXjrj0
香港ヴァーズやBCターフやシーマクラシックなんて価値ないだろ
英愛日ダービーパリ大賞典凱旋門ジャパンカップ以外のL区分なんて種牡馬価値低いのは香港ヴァーズやBCターフやシーマクラシックしか勝ってない種牡馬に値が付かないことで明白だし

 

27 : 2025/04/06(日)21:05:18 ID:29OuYZGF0
>>25
香港ヴァーズはステイゴールドが勝ってるように種牡馬価値はある
微妙種牡馬しかいない香港カップよりは価値がある、日本にとっては
あとその勝がないレースでキングマンボ系を毎年出して毎年負けてるのが日本の競馬関係者だな

 

29 : 2025/04/06(日)21:08:31 ID:utWXXjrj0
>>27
ステイゴールドの初年度の値段知ってて言ってるのか?
結果出したら話は変わるに決まってるだろ
でも結果出せたのがステゴしかいないからな

 

30 : 2025/04/06(日)21:11:22 ID:4QFcyxSU0
>>29
そりゃ香港ヴァーズとか勝ってる奴も少ないからな

 

31 : 2025/04/06(日)21:11:42 ID:4QFcyxSU0
価値がないならドバイシーマでキングマンボ系使うのやめろよ
毎年のように使って負けてるじゃん
どうせキングマンボ系なんて国内の府中でしか通用しないんだから
2400は府中だけで走ってろよ

 

39 : 2025/04/06(日)21:27:55 ID:tjpRxe860
凱旋門賞以後全然だめで調子落とす奴もいるし
香港からも帰国後ダメになるやつもいるから
ドバイだって悪影響ある馬もけっこういるだろうな
ジェンティルとか

全ての馬は調子落とさないなんてことはあり得ない

 

40 : 2025/04/06(日)21:28:43 ID:oCFsoRT50
まあキンカメ系なんか日本の気狂いエクイターフがなけりゃとっくに滅んでたからな

 

42 : 2025/04/06(日)21:37:27 ID:YFbPI5I80
反論するために逆算して言い訳のように意見を考えてるだろ

キングマンボ系はドバイシーマに出しても無駄
→それなら代わりにどのレースに出すべきなの
→良い案が思い付かないからドバイシーマを使ったら宝塚記念で凡走する設定にしたろ

海外遠征のリスクを軽視するわけでもないけど一般的にドバイシーマから宝塚記念のローテが厳しいとはされてねえだろ

 

43 : 2025/04/06(日)21:40:03 ID:8DUQZ+dH0
そもそも2着3着に来てるのに絶対に勝てないなんてことがあるわけないからな
こんなのディープ産駒は長距離勝てないとか言ってたバカと同等でしかない

 

引用元: 今年もキングマンボ系はドバイシーマを勝てなかった

Source: 競馬2chまとめ パカパカ情報局!

おすすめの記事