

2025/03/17
“ダート競馬の祭典”JBC第26回開催概要決定
あれ結構前に船橋の次は金沢と報道で出てた記憶あるけど正式決まりじゃなかったのか
あの時は立候補じゃなかった?
まあ立候補した時点で決まりだけど
復興を兼ねてだから他の自治体が邪魔するわけないし
JBCクラシック2000m
JBCスプリント1200m
JBCレディス1800m
いい加減統一しようぜ
この距離で競馬をできない競馬場はそもそもJBC開催するな
その条件だと大井、盛岡、門別しかねーぞ
まあ大井と盛岡だけで回してもいいとは思うが
段々間隔詰まってるやんけ
経費とかの支出のほうが大きいので儲からないから関東以外はあまりやりたがらないとか聞いた事があるけど何が本当なんだろうか?
でも実際に園田や名古屋とかは懲りてあれ以来立候補すらしてないらしいけど
\金沢競馬ナイター開催愛称募集📢/
金沢競馬では令和7年シーズンから本格的なナイター開催(年12回)を実施します🏇
それに伴い『ナイター開催』の愛称を募集します✨
\金沢競馬ナイター開催愛称募集📢/
金沢競馬では令和7年シーズンから本格的なナイター開催(年12回)を実施します🏇
それに伴い『ナイター開催』の愛称を募集します✨
抽選で石川県の工芸品をプレゼント🎁ぜひご参加ください‼
応募締切:4月6日(日)
↓参加はこちらからt.co/BSwP4YHLRM— 金沢競馬 (@kanazawa_keiba) March 16, 2025
なんか良い名前ないかな
手堅く百万石ナイターとかになりそう
名古屋は競輪に金シャチナイター取られて使えなかったから
ベイサイドにしたんだよね
金沢一回行ってみたいんだよな
施行回数
9回 大井
3回 川崎 盛岡 金沢
2回 船橋 名古屋
1回 園田 浦和 佐賀 京都
金沢2位タイに浮上
門別でフルにやってほしいよな
>>19
門別に行ったことがあればその発想にはならんと思うわ
無観客開催でいいならもしかしたら出来るかもしれないが
スタンドはめちゃくちゃ小さいけど入場門とスタンドの間のバスで移動するスペースとかあるし入れようと思えばいくらでも入りそう
交通手段とかトイレの数とか馬券売場数とか根本的な問題もあるし
そもそも消防法とかにも引っかかりそうだけど
道公社が2歳優駿以外の開催拒否ってるから
集客輸送の問題は大いにあるけど
JRAに金払って札幌使わせてもらえばええやん
昔は札幌開催やってたし
JBCクラシックの開催条件が2000m±200m以内だから絶対無理
それにしても向こうのBCと違ってこっちの日本のは全国各地でやるのは良いな
ウマ娘イベントでも人ゴミ出来てたのにJBCやったらパンクするから無理だろうな
戸崎が重傷負ったからあんまり良い記憶ないわ
過去にダートグレード返上していて現状もアレな笠松は論外
ダノンレジェンドの川崎ですらパンパンだったからな
他の距離はコーナーまで距離がなかったり幅が狭かったりで
JRAは京都開催の売上がJRA的にかなり不満だったみたいだからどうかな
移動手段どうすんのよ?箱も建て替えたとはいえコースに余裕なんてないし主催者もやる気ないやろ
高知は別にJBC開催するぐらい金に困ってないと思うけど
JBCは儲からんよ
経費もかなりかかるから
その点だけだと高知はやらんかもな
他場に振るのはいいとして
あれだけのコースを持った盛岡でもっとやらせてあげて欲しい
特別区組合はJBCやりたがらなくて誰も手を挙げない年に
仕方なく開催してる感じよ今も
>>58
この前初めて弥富に行ったがスタンドは土古より更に狭くなってたな
飲食もほぼワゴン車に頼りっぱなしでJBC開催に耐えられる規模じゃなかった
バスは大増発すれば何とかなりそうだったけどスタンド内は佐賀以上の混乱になりそう
ウマ娘 シンデレラグレイ 18 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
久住太陽(著), 杉浦理史&Pita(著), 伊藤隼之介(原作:Cygames)(著)
集英社 (2025-03-18T00:00:00.000Z)
¥732
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1742193929/
Source: ハロン棒ch -競馬まとめ-