

9日のきさらぎ賞を3馬身差で圧勝したサトノシャイニング(牡3歳、栗東・杉山晴紀厩舎、父キズナ)は、皐月賞・G1(4月20日、中山競馬場・芝2000メートル)に直行する。鞍上は引き続き西村淳也騎手=栗東・フリー=。12日、杉山晴調教師が明らかにした。
ムラムラ対決と名付けよう
北西対決
今年だけ騎手する訳ではないし
ジョバンニもいい馬だし、今頃急成長してる可能性も高い
ホープフル出てなかったからまた休養かよって気がする
あとはナグルファルとゲルチュタールの主戦決めないといけない
サトノシャニングの方が強いとは思うけど先に騎乗馬を確保できるならしないと何も乗れない可能性もあるし
川田だってキャプテントゥーレで勝ってるし松山もアルアイン横山武もエフフオーリアで勝ってるしな
もし弥生勝ったらその騎手で皐月か
川田が主張したら川田で決まりな気がするけど…
短期だと不安定になるね
>>46
北村(クロワ)、西村(サトシャイ)、川田(エリキ)、津村(ニシノエ)、松山(ジョバ)、モレイラ(ミューマ)、佐々木大(マジサン)、
レーン(サトカル)、丹内(ドラブー)、坂井(ジュタ)
想像も入っているけどこの辺りはなくてルメールもヴィンセンシオだから予想がかなり難しい
これで共同通信杯でマスカレードボールが賞金を加算したらそこも埋まるしマジで誰を乗せるんだろうな
ミュージカルマイルは弥生賞に幸で行くみたいだから本番も幸じゃね
杉山厩舎のエリカエクスプレスで結果残した戸崎が候補その1
杉山厩舎のエンペラーワケアに今週のる武史が結果残したら候補その2
ナグルファルをゲットするのはこの2人のどちらかかな
シュタルケは5月末まで今春のG1シーズンに来ると決まっている
モレイラはオーストラリアやブラジルのG1との兼ね合いがあるが来る可能性ある
ついでに言うとオシェアは東京開催から来る可能性ある
レーンは例年春シーズンに来るが今年は家庭の事情もあるので分からん
エリカエクスプレスも牡馬クラシック登録してるから馬主がダービー使いたいとなったら4頭出しも有り得る
和田さんの息子はここの厩舎に所属するんだっけ
北の夢か!?西の夢か!?
さあ、どっちだ!
川田はまだしもルメール無しは怪我以外まずありえないだろ
ルメールのお手馬が全部クラシック行けなかったら違う馬に乗るだけ
まだしもとか言ったけど川田ですら去年余ってたら同じように余ったシックスペンスにダービー乗ったんだから何かしら乗る馬は出るよ
2番人気西村
これがクラシックか
ジョバンニ→松山
サトノシャイニング→西村
ナグルファル→?
ナグルファルが権利取ると武史あたりか?
理由も分からない負けって結構ある
クロワデュノール→北村友
エリキング→川田
ニシノエージエント→津村
ドラゴンブースト→田口or丹内
ジョバンニ→松山
サトノシャイニング→西村
マジックサンズ→佐々木
ミュージアムマイル→レーンorモレイラ
サトノカルナバル→モレイラorレーン
ジュタ→坂井
リトルジャイアンツ→横山典
ヴィンセンシオorトリプルコーク→ルメール(デンクマール、エネルジコは出ない想定)
ナグルファル→横山武?
そういや武豊がまだ決まらんのか
ミュージアムマイルは弥生賞の結果次第ではあるけど幸になりそう
高柳厩舎ってクリスチャン以外あんまり短期外国人乗せてないイメージあるし
目一杯仕上げると馬がどうなるか分からないからな
余裕残しでホープフル後半5F全て11秒台とかやっぱ怪物だな
新しいサトイモとして菊花賞取ってもらうか
世代交代が進んでるって事なのかねー
ノーザン天栄縛りのせいで、牡馬はいい馬に乗れないな
コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2025-03-27T00:00:01Z)
¥9,128
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739344917/
Source: ハロン棒ch -競馬まとめ-